【買えぬ億ション、東京23区の新築マンション平均価格1億3064万円】購入を諦めた消費者は賃貸へのシフトを余儀なくされている最終更新 2025/07/17 23:221.影のたけし軍団 ★???不動産経済研究所が17日発表した2025年1~6月の首都圏新築マンションの供給戸数は前年同期比11%減の8053戸だった。需給逼迫から都心部の平均価格は1億円超えが続く。海外マネーの流入も続いており、購入を諦めた消費者の一部は賃貸へのシフトを余儀なくされている。「建設コストの上昇でマンション全体の価格が高騰しており、供給が絞られる傾向が続いている」。不動産経済研究所の松田忠司上席主任研究員は供...https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14A0X0U5A710C2000000/【東京23区の新築マンション平均価格】 過去最高を更新 1億3064万円https://talk.jp/boards/newsplus/17527418822025/07/17 17:52:0348コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんEFknKあんま今回は議論になってないけどマジで外人に売るのやめさせないと駄目だよお前らの購買力を完全に無視した相場になってんだからな家に住めなくなっちまうよ?日本人は2025/07/17 18:02:183.名無しさんx1PdSお前ら急げ!まだまだ上がるぞ2025/07/17 18:02:344.名無しさんMZt3J利上げで暴落しそう2025/07/17 18:03:145.名無しさん29ixAあのな家なんか買うのはバカのする事だぞ賃貸最強2025/07/17 18:03:566.名無しさんhLYae高層マンションも高層ビルも持続不可能建設物!wwwwww2025/07/17 18:05:007.名無しさんiJJmN容積率を緩和したら良い23区内の住宅が不足している理由は明らかにコレ2025/07/17 18:05:038.名無しさんYPLl2東京から離れたらいいじゃん。そこはお金持ちがすむ場所です。2025/07/17 18:05:479.名無しさんrzkEi新築マンションを買おうとする上級が借りる部屋と我々が借りる部屋は全く別物なので2025/07/17 18:07:2010.名無しさんx1PdS>>5その賃貸に払う家賃でマンション買った方がいいだろ。まだまだ物価は上がるから家賃も上がるぞ2025/07/17 18:07:2911.名無しさんPyVWs>>5金持ちは賃貸でいいけど、庶民は持ち家の方がいいよQoLが違うあと、将来の安心のためにも2025/07/17 18:08:2612.名無しさんmiwwaいやいや、東京なら青梅〜奥多摩に行けば購入出来る物件はまだまだあるよ。2025/07/17 18:09:5113.名無しさんmMnMCそりゃそうだろう世界中のわすが1%の富裕層が円安で東京に集中したら高騰するだろうよ2025/07/17 18:10:0014.名無しさんEFknKまあ放っておけばデトロイト化して一軒家が1ドルの街になる説もあるけどな2025/07/17 18:10:3915.名無しさんmMnMC中国のビザ10年は悪手だろうさ2025/07/17 18:10:4616.名無しさんnE2G5世界中の本物の勝ち組が東京の狭いマンション買わんと思うが2025/07/17 18:11:0817.名無しさんp5H9e乗っ取られチャイナ2025/07/17 18:12:1218.名無しさん9bQVE中国人「家賃で不労所得アル」ワンルーム詐欺の人はターゲットを中国人に向けるのだ2025/07/17 18:12:3319.名無しさんmMnMC>>16保険負担3割だから普通に買うぞ保険目当てや民泊経営で買ってるやん賃料倍上げのニュース知らんのか?2025/07/17 18:14:5620.名無しさんx1PdS競争に負けて外国人を叩くようになったら終わり2025/07/17 18:18:3321.sageabpp4ハワイも裕福な外人が投資目的で買いまくって地価が上がって地元民は住めないさらにアメリカ中からホームレスが片道切符で送られてきて実はホームレスだらけ2025/07/17 18:18:3323.名無しさんKHB1D俺はタワマンローンで買えたよ信用力がお前らとは違います2025/07/17 18:19:5524.名無しさんN2tKnコンクリートジャングルは嫌じゃー!!金もないけど笑2025/07/17 18:26:3825.名無しさんrXqaNどうせおまえら家から出ないじゃん 埼玉で十分2025/07/17 18:31:0326.名無しさんV8lAI>>5便乗して、賃貸住宅費も増えます2025/07/17 18:31:0527.名無しさんzJSxq思うに世帯収入が中央値レベルの家庭って持ち家を買って老後資金2000万を持つなんて不可能じゃ無いの?それも65歳までにとか2025/07/17 18:42:4328.名無しさんNj68t東京の不動産を買えない負け組は劣等人種の三等国民2025/07/17 18:47:3029.名無しさんXc1yU中国人による投機である。習近平が中国で禁止したから日本に殺到している。中国人の草刈場になっている。岩屋を代表に自公政権が戦犯である。国民に詫びて腹を切れ。2025/07/17 19:01:5930.名無しさんgkzhP貧乏人は公演で野宿してろ食事は草でも食ってろよ1億とか当たり前だわ2025/07/17 19:24:2931.名無しさんcEJNk普通に東京で働いて周辺県に帰る時代に戻っただけだろ2025/07/17 19:25:5132.名無しさんMm6Qtマン○ョンのオーナーは忠国人2025/07/17 19:28:0733.名無しさん80Efv東京都内は住宅地廃止にしようぜみんな隣県から通えよ2025/07/17 19:37:5134.名無しさんEGqWiもう都心の夜遊びをする歳じゃないから千葉駅前にゼッチマンション買ったわ2025/07/17 19:44:5435.sageAccegそれでも場所によってはお得な物件もあるみたいですよ2025/07/17 19:45:5636.名無しさんRQHgF賃貸を中国人に買われ、家賃を2倍にされて嫌がらせされるまでがセット2025/07/17 20:01:3037.名無しさんRQHgF石破が日本人は都心に住む必要ない2025/07/17 20:02:0138.名無しさんRQHgF石破が日本人は都心に住む必要ないって言ってたお2025/07/17 20:02:2139.名無しさんU4nIn>>27地方なら余裕やろ2025/07/17 20:20:0440.名無しさんI3jJW新築が買えないなら中古マンション買えばいいだけだろ頭悪すぎる2025/07/17 20:28:2441.名無しさんJhWRH東京都民以外は落ちこぼれ2025/07/17 20:29:1342.名無しさん1JSIM中国人用だし2025/07/17 20:54:5943.名無しさんf2yW3外国人の不動産取得税を100%にしろ2025/07/17 21:21:1544.名無しさんKwRir地方なら2000万くらいのマンションが東京じゃ1億円2025/07/17 21:59:4645.名無しさんVtkhQ>>27普通に生きてりゃ余裕。2025/07/17 22:31:0246.名無しさんOYSNX貧乏人はさっさと東京から出ていけ東京に住んでいない奴は惨めな敗北者2025/07/17 22:32:4647.名無しさんf2yW31億で買っても、2億に値上がりするよ2025/07/17 22:39:2948.名無しさんDN1cb>>40家 中古車 中古嫁 中古君は幸せ者2025/07/17 23:22:28
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+6921019.92025/07/17 23:08:13
需給逼迫から都心部の平均価格は1億円超えが続く。海外マネーの流入も続いており、購入を諦めた消費者の一部は賃貸へのシフトを余儀なくされている。
「建設コストの上昇でマンション全体の価格が高騰しており、供給が絞られる傾向が続いている」。不動産経済研究所の松田忠司上席主任研究員は供...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14A0X0U5A710C2000000/
【東京23区の新築マンション平均価格】 過去最高を更新 1億3064万円
https://talk.jp/boards/newsplus/1752741882
マジで外人に売るのやめさせないと駄目だよ
お前らの購買力を完全に無視した相場になってんだからな
家に
住めなくなっちまうよ?
日本人は
賃貸最強
23区内の住宅が不足している理由は明らかにコレ
そこはお金持ちがすむ場所です。
我々が借りる部屋は全く別物なので
その賃貸に払う家賃でマンション買った方がいいだろ。まだまだ物価は上がるから家賃も上がるぞ
金持ちは賃貸でいいけど、庶民は持ち家の方がいいよ
QoLが違う
あと、将来の安心のためにも
世界中のわすが1%の富裕層が円安で東京に集中したら高騰するだろうよ
一軒家が1ドルの街になる説もあるけどな
ワンルーム詐欺の人はターゲットを中国人に向けるのだ
保険負担3割だから普通に買うぞ
保険目当てや民泊経営で買ってるやん
賃料倍上げのニュース知らんのか?
さらにアメリカ中からホームレスが片道切符で送られてきて実はホームレスだらけ
信用力がお前らとは違います
金もないけど笑
便乗して、賃貸住宅費も増えます
それも65歳までにとか
食事は草でも食ってろよ
1億とか
当たり前だわ
みんな隣県から通えよ
場所によっては
お得な物件もあるみたいですよ
地方なら余裕やろ
頭悪すぎる
普通に生きてりゃ余裕。
東京に住んでいない奴は惨めな敗北者
家 中古
車 中古
嫁 中古
君は幸せ者