【意識調査】日本の高校生の約半数「社会に出たら理科は必要なくなる」 ★2アーカイブ最終更新 2025/07/09 01:001.タロー ★??? 調査は、日本の国立青少年教育振興機構など各国の青少年に関する団体が去年9月から今年1月、日米中韓の4か国、およそ1万6000人の高校生を対象に実施しました。それによりますと、日本の高校生は理科の実用性や必要性に関する認識が低く、「社会に出たら理科は必要なくなると思う」と答えた高校生は米中韓で1〜3割なのに対し、日本は45.9%と半数近くに上り、4か国で最も高かったことが分かりました。一方、動物や人体、植物や天文に関することには、他の国の高校生と同様に興味・関心はあるものの、それらを体感できる、▼キャンプや山登りなどの自然体験、▼星や岩、花や野鳥などの自然観察、▼農林水産業に関する体験活動を経験した割合が米中韓と比べて低かったことも分かりました。調査を行った同機構の青山鉄兵客員研究員は、「日本の高校生の科学の学力は世界トップレベルを維持しているが、学力と意識のかい離がある。学校外での自然体験や科学プログラムへの参加といった興味の土台となる学習機会が国際的に見て乏しい状況だ。学校内外での主体的・探究的な学習機会の不足が、いわゆる理科離れの背景にある」とコメントしています。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29089763/前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17515368942025/07/05 13:24:26166すべて|最新の50件117.名無しさんWYqGD技術屋に冷や飯食わせるから中韓に引き抜かれ、技術を盗まれ、市場を取られた。ちっとも反省してない。相変わらず経営者は文系だらけ。ま、技術屋は原発爆発で大きく信用を失ったからな。当分、技術立国は無いだろう。2025/07/06 10:18:27118.名無しさんWYqGD>>115高額報酬2025/07/06 10:19:02119.名無しさんNVOG0>>118個人的には、企業在籍の研究者の業績ってまずは企業に属するもんだろと思う(その代わり空振りした時のリスクも企業は負ってるんだから)んで、待遇はあんなもんだろと思わんでもないんだが、あそこまでの人類の文明の根幹に関わる発見発明となると、あまりに特殊過ぎてなぁ・・・青色~白色LEDから得られる富を日亜化学だけで独占することも出来んしそれやるのも人類の損失に繋がっていくし・・・そもそも日亜化学はあれでどんだけ儲けたんだろ2025/07/06 10:25:30120.名無しさん1ZoAW>>112ここ最近は日本語論文より英語論文、日本の学会誌より海外の出版社を重視する傾向が強くなったから、日本語圏での技術の共有が少なくなった、というのもあると思っている2025/07/06 10:46:30121.名無しさんmwBIE>>112「著作権法を無くせばコンテンツ産業全体がもっと発展するのでは…?」って中学生なら一度は考えるよね2025/07/06 10:48:27122.名無しさん1ZoAW>>96お前の使っているスマホから、住んでいる家、土地の計算まで、すべての技術は数学の上で成り立っている無理に学ぶ必要はないが、数学が無ければ縄文時代の生活になる2025/07/06 10:51:33123.名無しさんWYqGD>>120まず特許を検索し、他社他人の特許にひっかからないことを確認しなければならない。出願し、特許公報が出される18カ月待たなければならない。特許公報が出される前に雑誌論文に公表してしまうと「公知の技術」として特許権を認められない。まあ学会論文は特例もあるっちゃああるが。めんどくさいどころではない。発明のモチベーションは著しく下がる。技術開発する気が起きない。2025/07/06 10:57:39124.名無しさんNVOG0>>123そのめんどくさいどころでないプロセスをやって、はじめてしっかりとカネになるモノになるんだからなぁ・・・2025/07/06 11:01:24125.名無しさん2s2tX>>2ウチの従兄弟、イギリス英語ペラペラだが、営業力が無いから40でリストラ喰らって、今Uber Eats2025/07/06 11:04:27126.名無しさんWYqGD>>109最近は数学定理が組み込まれた測量機器がDIYで売ってる。三角定理知らなくても勝手に計算してくれる。そろばんが電卓になったみたいな感じwレーザー距離計が普及しだしてからいずれなるな、とは思ってたけどね。ゴルフのレーザー距離計にも組み込まれてる。カートに乗ったまま、自分の球からピンまでを測れる。ま、便利になったけど、どうやって測ってるか知らない人が増えるんだろうなあとは思う。2025/07/06 11:05:00127.名無しさんufHnx「スマホで十分」の成れの果てだね要するに物事を本質的に理解して自分の頭で考えなくてもアメリカ様が産み出し中国様が作って下さったスマホ様に答えを聞けば良いでしょう?と言う国民総ゆたぼん化教育の成果wジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアpppp2025/07/06 11:06:03128.名無しさんNVOG0>>125英語「が」喋れる人を雇ってはいけない(英語が喋れる以外何の取柄もない)英語「も」喋れる人を雇わないといけない(仕事出来て英語も喋れる)と、ワイはどこかで聞いたことがあるw2025/07/06 11:07:13129.名無しさんWYqGD>>124カネになってないよ。日本の技術立国が衰退した大きな要因だと思う。レーガンにやられたって感じかね。まあ、日本の技術衰退は人事の方が大きいとは思うけどね。2025/07/06 11:09:05130.名無しさんufHnxこの考え方が(ネットワークに繋がってる間に限り)強ち間違いじゃ無いのがねえアホが拙い脳みそで四の五の考えるよりもサクっとヘイsiri してスマホ様に下賜された教え通りにした方が余程まともな行動に至ったりするこの現象はやがてAGIがスタンドアローンレベルにまで浸透する段階まで社会に混乱をもたらしながら着実に進んでいくんだと思うよ2025/07/06 11:12:24131.名無しさんWYqGD>>128どんな業界でも専門用語、業界用語や商習慣てのはあるからね。モノの営業なら製造プロセスも知っておく必要がある。言語ってのは道具に過ぎない。2025/07/06 11:14:09132.名無しさんNVOG0>>129>まあ、日本の技術衰退は人事の方が大きい良く分かっていらっしゃる日亜化学の話とも繋がっていくことだけどね2025/07/06 11:14:59133.名無しさんmwBIE>>130ヘイsiriした結果が嘘かどうか見抜くには教養が必要あとsiriのアルゴリズムが改悪されたとき社会に致命的な影響が出る「自分で考える力」まで外注して生きていけるのは社会主義国家だけ2025/07/06 11:17:22134.名無しさんWYqGD>>132若者が理系に行きたがらないのは賢いよね。正解だ。そして、日本は間違ってると思う。2025/07/06 11:22:42135.名無しさんNVOG0>>133>ヘイsiriした結果が嘘かどうか見抜くには教養が必要これはそうなのよなぁ。教養というか「正しい知識」が必要なのよな。2025/07/06 11:25:51136.名無しさんcCA1u>>1つまりバカでボンクラの高校生が少なくとも半数ということこんな連中に国費で高校通わせるなよ('A`)2025/07/06 11:27:31137.名無しさんufHnx>>133siriの精度は(他のテクノロジがそうであった様に)上がり目しかないがバカのオツムには進歩の目が無いバカの唱える「正しい知識」なんざ屁の突っ張りにもならない時代はもうすぐそこまで来てるのよ2025/07/06 11:35:32138.名無しさんufHnx「自分の頭で考える能力(キリリッ」だかを重視した結果がネトウヨバカサヨ陰謀論に反ワクなんだからバカが己の知性を過信する事がどれほど危険かが分かるでしょう?こう言う人は頭にスマホを直結して脳死させた方が世の為w2025/07/06 11:40:08139.名無しさんF5rF9ワクモルが突然発狂してて笑った心筋ブヨブヨ自業自得おめでとうや2025/07/06 11:45:44140.名無しさんufHnxワクモルって言う言葉初めて聞いたよ「5Gナノマシーンとマイクロソフトに思考盗聴されない様に隠語を使ってる」んだっけ?お大事にね。2025/07/06 12:44:24141.名無しさんO4PY8>>63あれ地味に面白かったな2025/07/06 13:23:25142.名無しさんPsarmコロナ禍の時、小学校の算数すら学んだ形跡が見られない低知能が多いことに気づいたコロナとインフルエンザの数字を比べる時、割合と比で考えるじゃんところが奴らは比較できない数字を比較して「コロナはただの風邪だ」と大騒ぎしていたバカは恐ろしいと思ったよバカはコロナ禍では存在自体が凶器になるホリエモンは今の時代算数の計算ができなくてもいいじゃんとか言ってるが、割合とか比とか単位とか基本的な考え方ができないのはただのバカだから2025/07/06 13:23:49143.名無しさんHrK0x理科どころか数学も必要なくなる社会に出て必要なのは国語と算数と社会2025/07/06 14:59:21144.名無しさん7FhLJ>>136高校無償化はこういう面でも失敗だったとw2025/07/06 15:03:58145.名無しさんAiUwf>>131>言語ってのは道具に過ぎない。オレは安倍晋三政権は全然支持してなかったが、一つだけいいことをやろうとしていたな。それは大学入試センター試験に、民間の英語検定試験の成績をそのまま導入しようとしてたこと。ペーパーテストだけで測れる英語の試験なんて所詮は実用的じゃないからね。今じゃ立教大学などでは今や大学独自の英語の試験は行なわず、民間の英語検定のスコアを大学独自で換算して入試の成績としている。時期尚早とかアホな連中が寄ってたかって、この改革を潰したのが残念でならない。2025/07/06 16:34:46146.名無しさんi8cJBえーそんな生活してるんだ…2025/07/06 18:06:01147.名無しさんOBvUl>>1理科が必要ないかハンディ ファンは体温が下がる前に汗が乾くっていう理論はこういうところから来るんだろうな2025/07/06 18:14:01148.名無しさんJDNTD> 体験活動を経験した割合が米中韓と比べて低かった今の童どもは林間学校とか行かないのか2025/07/06 21:44:28149.名無しさんseFBr正論ですこれが自民党が行ってきたクソ教育の結果ですw2025/07/06 21:56:30150.名無しさんeVZt8実験室で作ったコーヒー2025/07/06 22:44:47151.名無しさんmjR1I学研の科学みたいに単に楽しめばいいんだ2025/07/06 23:28:56152.名無しさん1Ly23社会に出たら理科も因数分解も必要ありません足し算引き算掛け算割り算あときちんと日本語話せればいいですあんなもん、なんのために習ったのか未だ理解できないあと、世界史あんなもん、興味があるやつしか習う必要ない昔の人の事なんて1ミリも興味なかったから、世界史日本史の授業は昼寝してたわw2025/07/06 23:53:32153.名無しさん5hkEd>>149教育に手を入れようとして学術会議に手を入れたら大騒ぎになっただろ2025/07/07 00:52:49154.名無しさん5hkEd>>152必要がない仕事をしているといらないんだよ話題や会話を含めそういうものが必要な人は必要なんだよ全部習って自分で取捨選択をすればいい2025/07/07 00:54:52155.名無しさんopWON令和キッズがこんなにバカだとは思わなかった2025/07/07 01:10:15156.名無しさん1bRrf日本ってほんと文系の国だしね最近は資格流行りだけど人気なのは文系資格ばかりその文系上位3資格が、宅建と日商簿記とファイナンシャルプランナー2025/07/07 07:54:27157.名無しさんy0rOU関係者にならなければ役には立たたないかも知れないけど科学技術はおもしろいよなネットでその手のニュースはよく見てる去年のニュースで鏡像生命体なんてのがあると知って驚いたな2025/07/07 11:39:46158.名無しさんPM7s1>>126レーザーが届けばいいけどなあんなもんせいぜい50mだろ2025/07/07 11:57:25159.名無しさんPM7s1>>1429:2とか平気で言い出すからな2025/07/07 12:00:05160.名無しさんPM7s1>>152世界史がわからなきゃアメリカ白人がどこから来たのかもわからんのだろうな2025/07/07 12:01:57161.名無しさん8LNQR習っていても常に塗り替えられ変化するので無理矢理詰め込んでもねどの程度まで必要かということだね2025/07/07 14:08:42162.名無しさん8LNQR必要な最新情報をAIで必要なときに聞けばいい2025/07/07 14:22:33163.名無しさんNX419馬鹿だと必要かどうかの判断ができないからな何も考えずに換気もせずにスプレー缶に穴開けてタバコ吸って大爆発2025/07/07 20:09:12164.名無しさんNX419まあそれでもスプレー缶に穴開ける必要があると知ってるだけでマシな方か2025/07/07 20:11:11165.名無しさんJh2Pt>>1【X】リュウジ氏「こういう層が『味の素は化学物質だから体に悪い』とか言い出す」理科意識調査うけhttps://talk.jp/boards/newsplus/17518407822025/07/07 20:20:16166.名無しさんHhTSp帰宅して寝て市ぬだけなら理科はいらんな2025/07/09 01:00:19
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+9681343.72025/08/04 12:31:16
それによりますと、日本の高校生は理科の実用性や必要性に関する認識が低く、「社会に出たら理科は必要なくなると思う」と答えた高校生は米中韓で1〜3割なのに対し、日本は45.9%と半数近くに上り、4か国で最も高かったことが分かりました。
一方、動物や人体、植物や天文に関することには、他の国の高校生と同様に興味・関心はあるものの、それらを体感できる、▼キャンプや山登りなどの自然体験、▼星や岩、花や野鳥などの自然観察、▼農林水産業に関する体験活動を経験した割合が米中韓と比べて低かったことも分かりました。
調査を行った同機構の青山鉄兵客員研究員は、「日本の高校生の科学の学力は世界トップレベルを維持しているが、学力と意識のかい離がある。学校外での自然体験や科学プログラムへの参加といった興味の土台となる学習機会が国際的に見て乏しい状況だ。学校内外での主体的・探究的な学習機会の不足が、いわゆる理科離れの背景にある」とコメントしています。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29089763/
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1751536894
技術を盗まれ、市場を取られた。
ちっとも反省してない。
相変わらず経営者は文系だらけ。
ま、技術屋は原発爆発で大きく信用を失ったからな。
当分、技術立国は無いだろう。
高額報酬
個人的には、企業在籍の研究者の業績ってまずは企業に属するもんだろと思う(その代わり空振りした時のリスクも企業は負ってるんだから)んで、待遇はあんなもんだろと思わんでもないんだが、
あそこまでの人類の文明の根幹に関わる発見発明となると、あまりに特殊過ぎてなぁ・・・
青色~白色LEDから得られる富を日亜化学だけで独占することも出来んしそれやるのも人類の損失に繋がっていくし・・・
そもそも日亜化学はあれでどんだけ儲けたんだろ
ここ最近は日本語論文より英語論文、日本の学会誌より海外の出版社を重視する傾向が強くなったから、日本語圏での技術の共有が少なくなった、というのもあると思っている
「著作権法を無くせばコンテンツ産業全体がもっと発展するのでは…?」って中学生なら一度は考えるよね
お前の使っているスマホから、住んでいる家、土地の計算まで、すべての技術は数学の上で成り立っている
無理に学ぶ必要はないが、数学が無ければ縄文時代の生活になる
まず特許を検索し、他社他人の特許に
ひっかからないことを確認しなければならない。
出願し、特許公報が出される18カ月待たなければならない。
特許公報が出される前に雑誌論文に公表してしまうと
「公知の技術」として特許権を認められない。
まあ学会論文は特例もあるっちゃああるが。
めんどくさいどころではない。
発明のモチベーションは著しく下がる。
技術開発する気が起きない。
そのめんどくさいどころでないプロセスをやって、はじめてしっかりとカネになるモノになるんだからなぁ・・・
ウチの従兄弟、イギリス英語ペラペラだが、営業力が無いから40でリストラ喰らって、今Uber Eats
最近は数学定理が組み込まれた測量機器がDIYで売ってる。
三角定理知らなくても勝手に計算してくれる。
そろばんが電卓になったみたいな感じw
レーザー距離計が普及しだしてから
いずれなるな、とは思ってたけどね。
ゴルフのレーザー距離計にも組み込まれてる。
カートに乗ったまま、自分の球からピンまでを測れる。
ま、便利になったけど、どうやって測ってるか
知らない人が増えるんだろうなあとは思う。
要するに物事を本質的に理解して自分の頭で考えなくても
アメリカ様が産み出し中国様が作って下さった
スマホ様に答えを聞けば良いでしょう?
と言う国民総ゆたぼん化教育の成果w
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアpppp
英語「が」喋れる人を雇ってはいけない(英語が喋れる以外何の取柄もない)
英語「も」喋れる人を雇わないといけない(仕事出来て英語も喋れる)
と、ワイはどこかで聞いたことがあるw
カネになってないよ。
日本の技術立国が衰退した大きな要因だと思う。
レーガンにやられたって感じかね。
まあ、日本の技術衰退は人事の方が大きい
とは思うけどね。
アホが拙い脳みそで四の五の考えるよりもサクっとヘイsiri してスマホ様に下賜された
教え通りにした方が余程まともな行動に至ったりする
この現象はやがてAGIがスタンドアローンレベルにまで浸透する段階まで社会に
混乱をもたらしながら着実に進んでいくんだと思うよ
どんな業界でも専門用語、業界用語や商習慣
てのはあるからね。モノの営業なら製造プロセスも
知っておく必要がある。
言語ってのは道具に過ぎない。
>まあ、日本の技術衰退は人事の方が大きい
良く分かっていらっしゃる
日亜化学の話とも繋がっていくことだけどね
ヘイsiriした結果が嘘かどうか見抜くには教養が必要
あとsiriのアルゴリズムが改悪されたとき社会に致命的な影響が出る
「自分で考える力」まで外注して生きていけるのは社会主義国家だけ
若者が理系に行きたがらないのは賢いよね。正解だ。
そして、日本は間違ってると思う。
>ヘイsiriした結果が嘘かどうか見抜くには教養が必要
これはそうなのよなぁ。
教養というか「正しい知識」が必要なのよな。
つまりバカでボンクラの高校生が少なくとも半数ということ
こんな連中に国費で高校通わせるなよ('A`)
siriの精度は(他のテクノロジがそうであった様に)上がり目しかないが
バカのオツムには進歩の目が無い
バカの唱える「正しい知識」なんざ屁の突っ張りにもならない時代は
もうすぐそこまで来てるのよ
ネトウヨバカサヨ陰謀論に反ワクなんだから
バカが己の知性を過信する事がどれほど危険かが分かるでしょう?
こう言う人は頭にスマホを直結して脳死させた方が世の為w
心筋ブヨブヨ自業自得おめでとうや
「5Gナノマシーンとマイクロソフトに思考盗聴されない様に隠語を使ってる」
んだっけ?
お大事にね。
あれ地味に面白かったな
コロナとインフルエンザの数字を比べる時、割合と比で考えるじゃん
ところが奴らは比較できない数字を比較して「コロナはただの風邪だ」と大騒ぎしていた
バカは恐ろしいと思ったよ
バカはコロナ禍では存在自体が凶器になる
ホリエモンは今の時代算数の計算ができなくてもいいじゃんとか言ってるが、割合とか比とか単位とか基本的な考え方ができないのはただのバカだから
社会に出て必要なのは国語と算数と社会
高校無償化はこういう面でも失敗だったとw
>言語ってのは道具に過ぎない。
オレは安倍晋三政権は全然支持してなかったが、一つだけいいことをやろうとしていたな。
それは大学入試センター試験に、民間の英語検定試験の成績をそのまま導入しようとしてたこと。
ペーパーテストだけで測れる英語の試験なんて所詮は実用的じゃないからね。
今じゃ立教大学などでは今や大学独自の英語の試験は行なわず、民間の英語検定のスコアを
大学独自で換算して入試の成績としている。
時期尚早とかアホな連中が寄ってたかって、この改革を潰したのが残念でならない。
そんな生活してるんだ…
理科が必要ないか
ハンディ ファンは体温が下がる前に汗が乾くっていう理論は
こういうところから来るんだろうな
今の童どもは林間学校とか行かないのか
これが自民党が行ってきたクソ教育の結果ですw
必要ありません
足し算引き算掛け算割り算
あときちんと日本語話せれば
いいです
あんなもん、なんのために習った
のか未だ理解できない
あと、世界史
あんなもん、興味があるやつしか
習う必要ない
昔の人の事なんて1ミリも興味なかったから、世界史日本史の授業は
昼寝してたわw
教育に手を入れようとして
学術会議に手を入れたら大騒ぎになっただろ
必要がない仕事をしているといらないんだよ
話題や会話を含めそういうものが必要な人は必要なんだよ
全部習って自分で取捨選択をすればいい
最近は資格流行りだけど人気なのは文系資格ばかり
その文系上位3資格が、宅建と日商簿記とファイナンシャルプランナー
ネットでその手のニュースはよく見てる
去年のニュースで鏡像生命体なんてのがあると知って驚いたな
レーザーが届けばいいけどな
あんなもんせいぜい50mだろ
9:2とか平気で言い出すからな
世界史がわからなきゃアメリカ白人がどこから来たのかもわからんのだろうな
どの程度まで必要かということだね
何も考えずに換気もせずにスプレー缶に穴開けてタバコ吸って大爆発
【X】リュウジ氏「こういう層が『味の素は化学物質だから体に悪い』とか言い出す」理科意識調査うけ
https://talk.jp/boards/newsplus/1751840782