【大阪メトロ】万博会場への自動運転バス運行を一時中止 回送中に事故、原因を調査アーカイブ最終更新 2025/05/02 09:241.SnowPig ★???大阪メトロは29日、大阪・関西万博の会場へ来場者を運んでいた自動運転バスの運行を一時とりやめると発表した。会場の夢洲に隣接する舞洲のバス待機場で回送中に事故が発生し、原因を調査しているという。大阪メトロによると、28日午後4時半ごろ、自家用車から会場行き直行シャトルバスに乗り換える「舞洲万博P&R(パーク・アンド・ライド)駐車場」の待機場で、運転手が手動でバスを止めて降車しようとしたところ、バスが動き出し、コンクリート塀と接触した。当時、車内に乗客はおらず、けが人はいなかった。大阪メトロは事故が起きた車両と同型の自動運転バス車両5台の運行をとりやめ、事故原因を調査している。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e4c8dc758201e2d82d76be00c449803bccaea2c2025/04/30 14:12:05162すべて|最新の50件113.名無しさん1BO4t>>9いや、如実に未来を示してるやろw2025/04/30 19:27:24114.名無しさん8BoX0訳のわからないアプリや訳のわからない抽選や訳のわからない予約確定までの何週間もの時間が全く理解できない例えば、東横インのサイトを作った業者にこれと同じものを作ってくれと言ったら簡単にできるぞ種類の違う部屋をパビリオンに変えればいいだけだこれに飛ばしチケットを加えればいいだけこれならどこのパビリオンが予約が埋まってるか、予約が少ないか、まだまだ予約に余裕があるかすぐにわかる予約も簡単だし、すぐに予約確定できる予約変更も予約取り消しも直ぐにできて直ぐに確定ができる万博はなんで混乱ばかりする時間ばかりかかる面倒なばかりの、こんな馬鹿なことをやってるのか?2025/04/30 19:33:49115.名無しさん8BoX0とにかく公務員仕事はダメだ政治家仕事はダメだ頭が悪すぎるんだ馬鹿な頭で考えてる暇があったら、民間がやってる賢い方法を教えて貰え2025/04/30 19:35:33116.名無しさん1BO4t>>76ジャパンと付いてる時点で信用ゼロだろ2025/04/30 19:37:10117.名無しさん8BoX0抽選枠にするのは無理やりチケットを買わせた企業枠とか学校枠を優先させるためか?行きたくない人を無理やり行かせる企業枠や学校枠を優先させるんじゃなくて、本当に行きたい一般人を優先させるべきだろうがだから政治家や役人はダメなんだ2025/04/30 20:05:46118.名無しさん35ALxエンブレム隠して走らせてるけど中国のメーカーだよな中華万博こっわ2025/04/30 20:14:05119.名無しさんztVhb>>118いや、メーカーは福岡の新興自動車会社「EVモーターズ・ジャパン」https://x.com/jidountenlab/status/18006414400049480832025/04/30 20:27:03120.名無しさんDabxNAI による概要2025年大阪・関西万博では、自動運転バスが運行されますが、その一部は中国製のEVバスが使用されています。具体的には、EVモーターズ・ジャパンのバスで、製造は中国の威馳騰汽車が委託されており、150台が納車されました。詳細:EVモーターズ・ジャパンのバス:大阪万博では、EVモーターズ・ジャパン(EVMJ)が製造したEVバスが使用されることになり、その150台は中国の威馳騰汽車が製造を委託されました.中国製EVバス:EVモーターズ・ジャパンは、EVバスの製造を中国に委託しているため、事実上中国製としてみなされることが多いです.日本のEVバス:大阪メトロでは、EVMJに加えて、いすゞ自動車のエルガEVも導入されている.自動運転:大阪万博では、自動運転バスも運行されますが、その技術はEVモーターズ・ジャパンが自社開発した技術も搭載されています.理由:中国での生産は、コスト面で有利であること、また日本のEVバス生産能力がまだ限定的であるため、中国の製造インフラに頼るのが現実的な選択肢だったという背景があります.2025/04/30 20:28:27121.名無しさんztVhbEVモーターズのバスは、車体製造は中国の工場に委託してるけど設計は日本肝心の自動運転システムも日本国産2025/04/30 20:31:06122.名無しさんdwomt中国製じゃん2025/04/30 20:32:27123.名無しさんztVhb>>78まあ、世の中には鴻海で造ってるiphoneを「中国製スマホ」って言い張る人もいるからね2025/04/30 20:34:24124.名無しさんed09e>>120何で中国製買うのwアホなのw2025/04/30 20:44:06125.名無しさんhcCnK万博ってもうやってんの?2025/04/30 20:46:53126.名無しさんed09eEVモーターズジャパン社長電池畑らしいね。こんなんで参入してくるんだ怖いねhttps://shachomeikan.jp/industry_article/3193#:~:text=%E4%BD%90%E8%97%A4%E8%A3%95%E4%B9%8B%EF%BC%8F1956%E5%B9%B4%E5%A4%A7%E5%88%86,%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E3%80%81%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%AB%E5%B0%B1%E4%BB%BB%E3%80%822025/04/30 20:47:13127.名無しさんRvSE3たまたま回送中だっただけで自動運転中に暴走する可能性もあるってことだろ、どこの車だよ危ないな2025/04/30 20:54:02128.名無しさんCBZYjヘリコプターは部品を落としバスは勝手に動く2025/04/30 21:04:58129.名無しさんJILXBこのまま動かすなよ。2025/04/30 21:05:07130.名無しさんed09e製造委託して中抜きして事故ったら製造物責任は委託元だろ?仕組みわかってんのかな…。2025/04/30 21:08:26131.名無しさんO36Rp>>121はい間違い2025/04/30 21:16:58132.名無しさんiEuni>>128どこまでもポンコツな万博だな2025/04/30 21:18:29133.名無しさんJILXB孫ひき殺しても運転やめないじいさんの方がまともに見えるレベル。2025/04/30 21:22:16134.名無しさんOdUs6自動運転馬鹿は自動運転は人間が起こす事故より少ないから許容されるべきってキチガイなことしか言わない病院入れたほうがいい2025/04/30 23:09:49135.名無しさんOdUs6中国に抜かれた連呼のシナの犬中国製がぶつけまくりの間違えだよ2025/04/30 23:11:17136.名無しさん1jYLD中華のほうが安いので中抜き横領は断然しやくすなるどこまでも国民リスク違法カジノやめろカス!(´・ω・`)2025/05/01 00:15:21137.名無しさんcpZ9k維新増税党氏ねアホ2025/05/01 00:24:38138.名無しさん25UWA>>6後進国で万博なんか開催しちゃだめ!2025/05/01 01:22:35139.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEJ9JNtチャンコロバスだから普通だろ。2025/05/01 01:25:49140.名無しさん3jklG>>135その中国製に頼らないといけない情けないジャップのことはどう表現するんだ?お前2025/05/01 03:46:01141.名無しさん3jklG>>135悔しかったら日本製のEVバスを普及させてからほざけやキモウヨが2025/05/01 03:46:39142.名無しさんlsbBc>>47パヨクの成れの果て2025/05/01 04:06:28143.名無しさんlsbBc>>91失業率が高いのに無人化が追い討ち2025/05/01 04:15:00144.名無しさんVtPg8BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABELBABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABELBABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABELBABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL2025/05/01 04:54:58145.名無しさんnUitl日曜日東京から行くけどホテルは直前予約で安くなったけど入場が12時になってしまったなんやかんや人気観光地だな2025/05/01 05:03:12146.名無しさんAwBh5問題は「動き出した」の動き方だな。傾斜で転動した(=重力で動いた)程度のモノなのか動力によって動き出したのか記事ではそこまで読み取れんま、転動でも動いてダメなもんはダメだけどな2025/05/01 06:20:57147.名無しさん4DEL1>>128しかもアメリカ製と中国製日本製はどこいったんだろうね2025/05/01 07:25:08148.名無しさんQWPgyトヨタとGoogle系列のWaymo、自動運転技術で提携2025/05/01 07:43:10149.名無しさんOcDvZ>>2>>3多分こいつは同一人物だろう全く面白くないもの2025/05/01 08:28:52150.名無しさんGzpLj何をやらせてもダメダメの連続だな。これ以上、恥を晒さないでほしい。2025/05/01 08:49:06152.名無しさんKCoYz高額な駐車場を使わせようとバス止めたんか?2025/05/01 12:39:09153.名無しさん4DEL1>>148してファーウェイのOS採用とも2025/05/01 13:18:32154.名無しさんg2fqbこのバスな、運転席が戦闘機のコクピットのように複雑怪奇で引いた。これで本当にドライバーの負担は軽減されるのか2025/05/01 13:21:31155.名無しさんQGZES>>154自動運転だからマニュアル見ながらガチャガチャいぢくり回してる間に目的地に着いてるってこったよw2025/05/01 14:13:31156.名無しさんqv8WHBYDが悪い訳ではなく万博側がメンテを怠ったと予想。ちゃんと原因が公平な人間が出すまで結論を出すべきでない2025/05/01 15:57:54157.名無しさんrV6UR万が一に備えてじっと運転席に座ってるだけとか地獄の勤務時間だな2025/05/01 16:04:22158.名無しさんgYk71運転手座らせるなら運転させたらいいのに自動運転の意味あるの?2025/05/01 16:05:37159.名無しさんrt7hD>>158責任を押し付ける相手が必要だろ2025/05/01 17:46:31160.名無しさんXBB6m好きな女の子が歩いてたから壁ドンしに行ったんやろ?2025/05/01 20:01:36161.名無しさんfJGtX>>31ワロタ何でもかんでも失敗は中国のせいにしようとした25氏の目論見が失敗に終わる2025/05/02 08:38:07162.名無しさんnXZHPセンサーにガムでも貼り付けられてたとか?2025/05/02 09:24:11
【北海道】「宇宙船で宇宙に来ているが、攻撃を受けて酸素が足りない」 札幌の80代女性が100万円だまし取られる SNS通じたロマンス詐欺の疑いで警察が調べニュース速報+77871.52025/09/02 09:30:57
【選挙結果には結びつかない現状が浮き彫りに】自民党ベテラン議員 「自民に投票しない支持層が多いのだろう、選挙で勝てないと意味がない」・・・内閣支持上昇でも八代市長選、推薦の現職が大差で落選ニュース速報+59839.92025/09/02 09:36:50
会場の夢洲に隣接する舞洲のバス待機場で回送中に事故が発生し、原因を調査しているという。
大阪メトロによると、28日午後4時半ごろ、自家用車から会場行き直行シャトルバスに乗り換える「舞洲万博P&R(パーク・アンド・ライド)駐車場」の待機場で、運転手が手動でバスを止めて降車しようとしたところ、バスが動き出し、コンクリート塀と接触した。
当時、車内に乗客はおらず、けが人はいなかった。
大阪メトロは事故が起きた車両と同型の自動運転バス車両5台の運行をとりやめ、事故原因を調査している。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4c8dc758201e2d82d76be00c449803bccaea2c
いや、如実に未来を示してるやろw
例えば、東横インのサイトを作った業者にこれと同じものを作ってくれと言ったら簡単にできるぞ
種類の違う部屋をパビリオンに変えればいいだけだ
これに飛ばしチケットを加えればいいだけ
これならどこのパビリオンが予約が埋まってるか、予約が少ないか、まだまだ予約に余裕があるかすぐにわかる
予約も簡単だし、すぐに予約確定できる
予約変更も予約取り消しも直ぐにできて直ぐに確定ができる
万博はなんで混乱ばかりする時間ばかりかかる面倒なばかりの、こんな馬鹿なことをやってるのか?
政治家仕事はダメだ
頭が悪すぎるんだ
馬鹿な頭で考えてる暇があったら、民間がやってる賢い方法を教えて貰え
ジャパンと付いてる時点で信用ゼロだろ
行きたくない人を無理やり行かせる企業枠や学校枠を優先させるんじゃなくて、本当に行きたい一般人を優先させるべきだろうが
だから政治家や役人はダメなんだ
中華万博こっわ
いや、メーカーは福岡の新興自動車会社「EVモーターズ・ジャパン」
https://x.com/jidountenlab/status/1800641440004948083
2025年大阪・関西万博では、自動運転バスが運行されますが、その一部は中国製のEVバスが使用されています。具体的には、EVモーターズ・ジャパンのバスで、製造は中国の威馳騰汽車が委託されており、150台が納車されました。
詳細:
EVモーターズ・ジャパンのバス:
大阪万博では、EVモーターズ・ジャパン(EVMJ)が製造したEVバスが使用されることになり、その150台は中国の威馳騰汽車が製造を委託されました.
中国製EVバス:
EVモーターズ・ジャパンは、EVバスの製造を中国に委託しているため、事実上中国製としてみなされることが多いです.
日本のEVバス:
大阪メトロでは、EVMJに加えて、いすゞ自動車のエルガEVも導入されている.
自動運転:
大阪万博では、自動運転バスも運行されますが、その技術はEVモーターズ・ジャパンが自社開発した技術も搭載されています.
理由:
中国での生産は、コスト面で有利であること、また日本のEVバス生産能力がまだ限定的であるため、中国の製造インフラに頼るのが現実的な選択肢だったという背景があります.
肝心の自動運転システムも日本国産
まあ、世の中には鴻海で造ってるiphoneを「中国製スマホ」って言い張る人もいるからね
何で中国製買うのw
アホなのw
電池畑らしいね。
こんなんで参入してくるんだ怖いね
https://shachomeikan.jp/industry_article/3193#:~:text=%E4%BD%90%E8%97%A4%E8%A3%95%E4%B9%8B%EF%BC%8F1956%E5%B9%B4%E5%A4%A7%E5%88%86,%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E3%80%81%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%AB%E5%B0%B1%E4%BB%BB%E3%80%82
バスは勝手に動く
仕組みわかってんのかな…。
はい間違い
どこまでもポンコツな万博だな
中国製がぶつけまくりの間違えだよ
中抜き横領は断然
しやくすなる
どこまでも国民リスク
違法カジノやめろカス!
(´・ω・`)
後進国で万博なんか開催しちゃだめ!
その中国製に頼らないといけない情けないジャップのことは
どう表現するんだ?お前
悔しかったら日本製のEVバスを普及させてからほざけや
キモウヨが
パヨクの成れの果て
失業率が高いのに無人化が追い討ち
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL
なんやかんや人気観光地だな
傾斜で転動した(=重力で動いた)程度のモノなのか
動力によって動き出したのか
記事ではそこまで読み取れん
ま、転動でも動いてダメなもんはダメだけどな
しかもアメリカ製と中国製
日本製はどこいったんだろうね
>>3
多分こいつは同一人物だろう
全く面白くないもの
これ以上、恥を晒さないでほしい。
してファーウェイのOS採用とも
これで本当にドライバーの負担は軽減されるのか
自動運転だからマニュアル見ながらガチャガチャいぢくり回してる間に目的地に着いてるってこったよw
ちゃんと原因が公平な人間が出すまで結論を出すべきでない
じっと運転席に座ってるだけとか
地獄の勤務時間だな
自動運転の意味あるの?
責任を押し付ける相手が必要だろ
ワロタ
何でもかんでも失敗は中国のせいにしようとした25氏の目論見が失敗に終わる