【政治】国民民主・榛葉氏、CMの「送料無料」に苦言 物流コスト上昇もドライバーは「同じ金額」アーカイブ最終更新 2025/02/26 15:461.ちょる ★??? 同党の向山好一衆院議員が2月18日の国会での質問の中で「『物流費』が下がれば大半の物価を下げることができます」と発言したという話題。記者が「物流費の約20%が軽油価格」とトラックなどの燃料費が大きな割合を占めると指摘した上で、ガソリンや軽油の暫定税率の廃止について尋ねた。 榛葉氏は「物流なくしてこの国の生活、ありませんね」と物流に携わる人々に感謝。続けて「テレビショッピングが盛んですけど、最後によくあるのは、商品を宣伝して『金利、手数料、送料、無料』って言うんですよ。金利、手数料は会社が負担すればいいですよ。しかし、送料は無料じゃないんです」と強調した。 「生身の人間が一生懸命がんばって、トラックで物を運んで、お届けしてるんですね。あたかも、物を運ぶそのお仕事が無料でもいいかのような印象を与えるようなCMは『どうかな?』とかねがね思っておりました」と「送料無料」の文言に不満を示した。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/43046ae986caaf92131727acc8db6e7e030db05f2025/02/23 08:57:03241すべて|最新の50件192.名無しさん4Z4xl>>190地主が政治家に道路拡張工事促して莫大な利益を得ることもある2025/02/23 15:48:54193.名無しさんbJjRBフライデーチャイナタウン金髪ブタ野郎ど~も スイマセン2025/02/23 15:49:53194.名無しさんQSiKz>>190はあ?ソフトバンク名義で1000万献金したら政治が動いて孫正義名義で1000万献金なら政治は動かんって?支離滅裂やなこれだから壺はあかんねん2025/02/23 15:51:16195.名無しさんjv0k7昔は、荷造り手数料と送料が加算されて1万円今は、送料込みで1万円会社の儲けは全然変わってないけどなw「俺、良いとこに目がついたー」とか、ただのアホだろw2025/02/23 16:03:09196.名無しさんqvdoo>>195通販会社の力が強すぎて運送料買い叩かれるから何とか消費者に払わせるようにして値上げするのが目的のはずだよ2025/02/23 16:11:08197.名無しさんoPc1N>>17それこそ国民民主に持ちかけて来たらいい老人殺しを政策にして勝てるならそれが民意だろうからな問題は投票してる奴らもじきに老人になることですが若返られる人間は現世にも歴史にも存在しないんだがな2025/02/23 16:16:20198.名無しさんQSiKz>>196通販の送料○○円は運送会社に○○円払ってるって意味ではないぞそういう意味なら送料無料の通販があるわけないだろうが2025/02/23 16:21:34199.名無しさんqvdoo>>198値上げしやすいように運送料は全額消費者からもらいたいの2025/02/23 16:27:36200.名無しさんVCmPt国内の大手物流は世界的も価格が高い隣の韓国ですら大手は外資と組んで安いのに日本は昭和から談合みたいな協定でどこもかしこも同じ値段の横並びそれは大手は大手、中小は中小みたいに横並びあとトラックやってる連中は積めば積めるだけカネになる単細胞なのが経営者も多いから、会社絡みだと1件行けば1件分をぶんどり、そこからほかの所行けば1件とかボリすきなんだよな2025/02/23 16:39:17201.名無しさんIY9JJ>>6送料は自社が負担、送料込みあたりかな?送料無料はちょっと違うよね2025/02/23 16:50:11202.名無しさんqvdoo送料無料とかしょーもない足上げ取り2025/02/23 16:56:51203.名無しさんZo9OH日本の道幅考えたら低賃金過ぎるやってられるか2025/02/23 17:47:42204.名無しさんkBJ4T送料無料は送る側が送料を負担するという意味だろ運送業者には関係ねえよ池沼2025/02/23 18:02:31205.名無しさんgWZn0送料無料で店で買うより通販で買う方が安い、なんてことが間違いだった送料はきっちり取るべき2025/02/23 18:17:05206.名無しさんgWZn0>>204送料無料を売りにして安い輸送費でドライバーをこきつかってきたのは事実2025/02/23 18:18:37207.名無しさんkBJ4T>>206値引きしてんのは運送業者自身だから自業自得だ2025/02/23 18:20:16208.名無しさんkBJ4T頭悪そうな顔してるもんなこいつ2025/02/23 18:23:52209.名無しさんhORvC送料は平均化して品物の価格に転嫁されているんだから問題はない2025/02/23 18:26:01210.名無しさん9Kk4I>>205送料無料じゃなく送料負担だけど一概に送料込みて通販が安くなるのは十分にあり得る店売りは、輸送費、店舗代、人件費、利益が載る2025/02/23 19:04:09211.名無しさんH0jYQドライバーに人権なんて無いに等しいからな運送業ってバカにされてるから2025/02/23 19:06:31212.名無しさんSCFNZ高速代をケチるためにバスや大型トラック買うやつなんていないんだからそういう車両だけは無料にしたらいいんだよ2025/02/23 20:49:58213.名無しさんIcVPIバカの典型送料無料を賃金なしの奴隷労働みたいに勘違い2025/02/23 21:01:34214.名無しさんIcVPI>>1>あたかも、物を運ぶそのお仕事が無料でもいいかのような印象を与えるようなCMは『どうかな?』とかねがね思っておりました」と「送料無料」の文言に不満を示した。>誰もそんなこと思ってないよ、低脳野郎が2025/02/23 21:03:25215.名無しさんs02L3売値に上乗せされてるだろ2025/02/23 21:28:38216.名無しさんDbgOc>>88運賃が安すぎるのがブラックの原因。2025/02/23 21:40:31217.名無しさん72BmYこの人も調子に乗ってるの?何が言いたいのかね?2025/02/23 21:44:08218.名無しさんwjZ04送料無料じゃなく送料込に書きかえさせたらいいだけ2025/02/23 22:15:09219.名無しさん1pANX高校無償化も同じだろ 誰が払うんだ2025/02/23 22:36:47220.名無しさんuWodq>>1こいつ、本当に送料が無料だと思ってるんだろうか世間知らずも甚だしい2025/02/23 22:38:24221.名無しさんMCD5zまた言葉あそびしてんのかバカ言ってないで仕事しろ2025/02/23 23:06:47222.名無しさんkBJ4T>>221仕事できないのを言葉あそびでごまかすのが国民民主党2025/02/23 23:09:05223.名無しさんeVvE7飲食店で出てくるお水だって店側の負担だけど一般的に「無料」って表現で浸透してるでしょなら、このケースも「送料無料」で全く問題ないと思うけど2025/02/24 07:47:52224.名無しさんOVjHo主観的な印象で文句言われても困るわw2025/02/24 07:48:52225.名無しさんhpjfR>>26通販に負ける事業者が悪いんだろ競争をなんだと思ってるんだ?2025/02/24 09:01:27226.名無しさんqT9f2>>210密林が1つ100円とかいうわけわからん値段で配達させてたの知らんのか100円ならそりゃ負担しても痛くも痒くもないわな2025/02/24 09:03:48227.名無しさんhpjfR>>49仮に送料明示したとしても君が言うような重しにはならんよトラックドライバーにたっぷり給料払ったとしても、そもそも高速道路で荷物を運ぶという仕組み自体がコストが安くなるように作られてる(そのための高速道路である)2025/02/24 09:05:19228.名無しさんhpjfR>>212バスはあるぞ中古を改造してキャンピングカーにできるからな税制優遇あるならやるやつ増えると思う2025/02/24 09:07:56229.名無しさんFK37e送料無料表示と、アマゾンとかが運送業者に運賃を値切らせる問題とは別問題だろ何いってんだこの池沼野郎は2025/02/24 10:02:06230.名無しさんdhcZ0次は議員報酬の無償化を!2025/02/24 13:44:42231.名無しさんQfSsp>>230それな2025/02/24 17:05:53232.名無しさん7scq7発送側が負担してるんだから客は無料だろ日本語として何もおかしくない2025/02/25 02:13:36233.名無しさんvOIHL商品代金に含まれてることくらい小学生でも把握してるだろwたまに政治家が送料無料ネタぶち込んでくるけど2025/02/25 02:17:05234.名無しさんIuzen>>230AI議員で事足りるw2025/02/25 04:30:01235.名無しさんN6xHWそういや榛葉氏が新橋で演説してた2025/02/25 20:55:05236.名無しさんN6xHW送料手数料当社負担でいいのにな。なんで送料無料と言うんだろう。2025/02/25 20:56:01237.名無しさんzS3nc>>236客から見た場合に送料が無料になるからだろ。何でいちいち運送会社のプライドに対してまでお伺い立てる必要があるんだよ。2025/02/25 21:09:49238.名無しさんN6xHW榛葉さん12年前からブレてないhttps://youtu.be/j8JT2pnDx40?si=X6DZM-8Z-4Sjqlct2025/02/25 22:02:02239.名無しさんU8c8X>>238カコイイ2025/02/26 12:34:47240.名無しさんxxUxQ榛葉幹事長 魂の演説https://youtu.be/bWC-MhVwySo?si=Efo7JThNPbmyWUdN2025/02/26 15:42:56241.名無しさんxxUxQhttps://youtu.be/tNEyZoxx8Xc?si=cdAc_E47k6_RqAcC2025/02/26 15:46:46
【経済】世界的ブームで「抹茶」不足が深刻化 伊藤園が価格を最大2倍に値上げ 茶会用4536円に 高齢化、栽培面積縮小で需給バランスが課題ニュース速報+551328.12025/08/02 09:05:57
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+61811342025/08/02 09:02:38
【重度知的障害】「息子を安心して託せる入所施設が欲しい!」 警察に保護されて入院した強度行動障害の息子 もう自宅で支えるのは限界 疲弊する50代の母親 切なる思いニュース速報+741132.82025/08/02 09:04:44
榛葉氏は「物流なくしてこの国の生活、ありませんね」と物流に携わる人々に感謝。続けて「テレビショッピングが盛んですけど、最後によくあるのは、商品を宣伝して『金利、手数料、送料、無料』って言うんですよ。金利、手数料は会社が負担すればいいですよ。しかし、送料は無料じゃないんです」と強調した。
「生身の人間が一生懸命がんばって、トラックで物を運んで、お届けしてるんですね。あたかも、物を運ぶそのお仕事が無料でもいいかのような印象を与えるようなCMは『どうかな?』とかねがね思っておりました」と「送料無料」の文言に不満を示した。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/43046ae986caaf92131727acc8db6e7e030db05f
地主が政治家に道路拡張工事促して莫大な利益を得ることもある
金髪ブタ野郎
ど~も スイマセン
はあ?
ソフトバンク名義で1000万献金したら政治が動いて
孫正義名義で1000万献金なら政治は動かんって?
支離滅裂やな
これだから壺はあかんねん
今は、送料込みで1万円
会社の儲けは全然変わってないけどなw
「俺、良いとこに目がついたー」とか、ただのアホだろw
通販会社の力が強すぎて運送料買い叩かれるから
何とか消費者に払わせるようにして値上げするのが目的のはずだよ
それこそ国民民主に持ちかけて来たらいい
老人殺しを政策にして勝てるならそれが民意だろうからな
問題は投票してる奴らもじきに老人になることですが
若返られる人間は現世にも歴史にも存在しないんだがな
通販の送料○○円は運送会社に○○円払ってるって意味ではないぞ
そういう意味なら送料無料の通販があるわけないだろうが
値上げしやすいように運送料は全額消費者からもらいたいの
隣の韓国ですら大手は外資と組んで安いのに
日本は昭和から談合みたいな協定でどこもかしこも同じ値段の横並び
それは大手は大手、中小は中小みたいに横並び
あとトラックやってる連中は積めば積めるだけカネになる単細胞なのが経営者も多いから、会社絡みだと1件行けば1件分をぶんどり、そこからほかの所行けば1件とかボリすきなんだよな
送料は自社が負担、送料込みあたりかな?送料無料はちょっと違うよね
やってられるか
運送業者には関係ねえよ池沼
送料はきっちり取るべき
送料無料を売りにして安い輸送費でドライバーをこきつかってきたのは事実
値引きしてんのは運送業者自身だから自業自得だ
送料無料じゃなく送料負担だけど
一概に送料込みて通販が安くなるのは十分にあり得る
店売りは、輸送費、店舗代、人件費、利益が載る
運送業ってバカにされてるから
送料無料を賃金なしの奴隷労働みたいに勘違い
>あたかも、物を運ぶそのお仕事が無料でもいいかのような印象を与えるようなCMは『どうかな?』とかねがね思っておりました」と「送料無料」の文言に不満を示した。
>
誰もそんなこと思ってないよ、低脳野郎が
運賃が安すぎるのがブラックの原因。
何が言いたいのかね?
こいつ、本当に送料が無料だと思ってるんだろうか
世間知らずも甚だしい
バカ言ってないで仕事しろ
仕事できないのを言葉あそびでごまかすのが国民民主党
なら、このケースも「送料無料」で全く問題ないと思うけど
文句言われても困るわw
通販に負ける事業者が悪いんだろ
競争をなんだと思ってるんだ?
密林が1つ100円とかいうわけわからん値段で配達させてたの知らんのか
100円ならそりゃ負担しても痛くも痒くもないわな
仮に送料明示したとしても君が言うような重しにはならんよ
トラックドライバーにたっぷり給料払ったとしても、
そもそも高速道路で荷物を運ぶという仕組み自体がコストが安くなるように作られてる
(そのための高速道路である)
バスはあるぞ
中古を改造してキャンピングカーにできるからな
税制優遇あるならやるやつ増えると思う
何いってんだこの池沼野郎は
それな
日本語として何もおかしくない
たまに政治家が送料無料ネタぶち込んでくるけど
AI議員で事足りるw
客から見た場合に送料が無料になるからだろ。
何でいちいち運送会社のプライドに対してまでお伺い立てる必要があるんだよ。
https://youtu.be/j8JT2pnDx40?si=X6DZM-8Z-4Sjqlct
カコイイ
https://youtu.be/bWC-MhVwySo?si=Efo7JThNPbmyWUdN