【理不尽な状況】電車で高齢者に席を譲った→一緒にいた先輩が「なんで譲るんだ」と文句 困った事態の対処法 識者が解説アーカイブ最終更新 2025/02/19 06:141.侑 ★???電車で高齢者の夫婦に席を譲ったところ、合わせて譲ることになった同伴の先輩から後で文句を言われた。そんな理不尽な状況において、どのように対するべきなのか。「大人研究」のパイオニアとして知られるコラムニストの石原壮一郎氏が〝オトナの対応〟を提言した。◇ ◇ ◇【今回のピンチ】先輩と混んだ電車に乗っていたら、目の前に老夫婦が。とっさに席を譲ったら、先輩も立ち上がった。ところが、降りた後で「譲らなくていいのに」と文句をブチブチと……。◆ ◆ ◆世の中には「なんでそこまで」と思うほど、電車で席を譲ることを頑なに嫌がり、激しく損だと思う人がいます。相手がお年寄りでもヘルプマークを付けていても、まったく関係ありません。そういう人はたいてい、寝たふりやスマホに熱中しているフリが得意です。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a9b7e4fcadef55422ec0a3b0b39b77fc83ff09f2025/02/16 15:47:4649すべて|最新の50件2.名無しさんkpMkeえっ?同じ料金払ってるので譲りませんよ2025/02/16 15:59:233.名無しさんfX18s譲る譲らないは好きにすれば良いが、譲ったら、そのことを目の敵にするように批判してくるやつなんなの?お前に関係ないだろと。2025/02/16 16:02:454.名無しさん3Zn4R目上のご老人を敬う美しい日本2025/02/16 16:03:425.名無しさんeHDRiさすが先輩、メンタルが強いですねって皮肉に聞こえるが?2025/02/16 16:04:336.名無しさんDRAwM優しさと弱さの区別が出来ない人がいる昨今2025/02/16 16:05:097.名無しさんU3bwvウヨ犯2025/02/16 16:08:048.名無しさんYUBf3え、じゃあ先輩は譲らなきゃよかったじゃないですか?でええんちゃう2025/02/16 16:08:409.名無しさんfcjV9くだらねえ記事大人研究ってなんだよ気持ち悪い普通に働け馬鹿クソ詐欺師2025/02/16 16:08:4510.名無しさんvb1H8わかりやすい皮肉と心の中でバカにする事が大人の対応と言いたいの?もっとましな研究しろよ2025/02/16 16:25:5811.名無しさんDJMj9自由席なら譲るはOKだな2025/02/16 16:35:1312.名無しさんoIufx石原壮一郎 「アベする」炎上事件2025/02/16 16:37:1613.名無しさんWtlCd若い頃、なんか偽善な感じがして気持ち悪かったんだよなあ譲るのなんかこううやうやしく目上に譲る感じもなんも義理のないじーさんにやるのが嫌だったし今は妊婦最優先でよろしい2025/02/16 16:51:4414.名無しさんSW6aZ>>1うちの婆ちゃんは膝が痛くて立ってる方が楽だって言うんだけど電車で自分のしてることが正義だと信じて疑ってない人が目をキラキラさせて譲ってくるから痛くても我慢して座るって言ってたわ地獄への道は善意で敷き詰められているのよね。2025/02/16 17:04:3515.名無しさんFpXSKだって日本人だもん2025/02/16 17:10:4416.名無しさんXSuDuすばらしき儒教の世界カムサハムニダ〜2025/02/16 17:13:1317.名無しさんoIufx石原壮一郎 「アベする」炎上事件石原はJ-CASTの取材に対して『何だったのかは覚えていないが雑誌の見出しにもなっていたし、何人からも聞いた』と主張する一方で『私が何かを言ったところで、書き込んでいる人には届かないと思うので、何も言うつもりはありません。』と反論を受け付けないことを宣言している[2]。川北隆雄10月30日 - 中日新聞(東京新聞)のコラム「一筆両談」において、中日新聞社論説部員の川北隆雄が「アベするという語句は捏造だとネットで指摘されたが、コラムニストが紹介する以前から公の場で使用されていたことは明らかであり、捏造疑惑のほうが捏造である。この語は流行語大賞に推薦したい」という趣旨の記事を執筆した[4]。↓捏造疑惑に対し川北は「(回答は)勘弁して欲しい」と逃亡してしまったため嘲笑されることとなった。2025/02/16 17:19:4718.sageFGwZ8恥かかされた先輩が嫌がらせをしてきますそれぐらい事前に予想できてもいいかもね2025/02/16 17:25:3119.名無しさんUdJPp老人いうたら杖ついてないのならオシさんと違わん2025/02/16 17:32:4320.名無しさん80aPuピクトグラム=腰の曲がりと杖2025/02/16 17:37:2021.名無しさんvi0F9>>14譲った奴もばあちゃんも悪くなくて、こういうことSNSで言うやつが癌なんだよな2025/02/16 17:39:3022.名無しさんF3imoまあ座りたいのはどちらかと言えば胃弱なんよねぱっと見じゃわからんけど2025/02/16 17:42:0423.名無しさんpDF05俺はいつも500円渡して席を譲ってもらってる。500円で100%譲ってくれるよ。でもたまに「俺が、俺が」って喧嘩になってる。2025/02/16 17:46:1824.名無しさんPDl3s恥ずかしい先輩ってだけで記事にするような話でも無いだろ2025/02/16 17:50:0025.名無しさんdg8js50歳だとシルバーシート座っても問題ない?2025/02/16 17:52:0926.名無しさんRyKKx文字が小さい2025/02/16 17:59:4727.名無しさん4F6KJその場で射殺しろよwそんな先輩w2025/02/16 18:00:3528.名無しさんSW6aZ>>21それはお前が親切心でオナニーするのを止めたくないからわいを悪に仕立てあげてるんや2025/02/16 18:31:5329.名無しさんAYsMg先輩の人間性見えて良かっただろ2025/02/16 18:58:5430.sageZnho9はいはい作文作文2025/02/16 20:49:2631.名無しさんnq30c高齢者は貧困労働者階級の敵2025/02/16 20:53:1532.名無しさん9hT8x日本をこんな状況にし、自分たちはのうのうと年金暮らししてる老人さんか、よく公の場に姿を現せたもんだ、自分を客観視できないから仕方ないか2025/02/16 21:06:3933.名無しさんhFRR2>>30これなさすがに規制すべきやろ2025/02/16 21:19:5234.名無しさんOxwqU>>1これtalkで良くあるけど何で文字が小さくなり見えなくなるのだろう2025/02/16 22:52:1135.名無しさんOxwqU>>2× 同じ料金で乗ってるから譲りません○ 子供や高齢者そして身体の不自由な人達と鉄道会社の好意により同じ料金で貴方は乗せて貰っているのだから勘違いしないで2025/02/16 22:56:2536.名無しさん30byIすまんが疲れてるんだという理由で譲らないことはままある(・∀・)2025/02/16 23:01:2137.名無しさんSB2zp>>35公共の乗り物は公平性が義務付けられてるだけだろ2025/02/17 01:31:1938.名無しさんjmVbKその状況をスマホで録画し、世界中にちょっと拡散2025/02/17 03:14:2139.名無しさんRFSr8電車で座れたら速攻でスマホ開いて資格試験の勉強してるから周りを見てないけど気づいたら譲るようにはしてるじじいばばあはたいてい座るけど子持ちはほとんど断られるな2025/02/17 03:32:4540.名無しさん6ZJqT優先席前に立ってろよって思うなんで優先席で平然と座ってる奴を横目に普通席の奴が譲らなきゃならんわけ?圧をかけるなら優先席前だろ2025/02/17 07:37:0641.名無しさん90RdT優先席は全員体調不良譲るのは普通席でしか起こらん文句があるならお前も優先席に座れ(調子が悪い時な)2025/02/17 09:44:1842.名無しさんdU4nTつまらんひとことで評判落ちるんだよな2025/02/17 10:06:5743.名無しさんMmW3f>>1今の年寄りは好きになれねえな。なんかムカつくんだよ。こどもや母親なら離れてても譲るがね。2025/02/17 10:46:0844.名無しさんrSGZr怪我して松葉杖つきながら3週間通勤したことがある乗り換えて片道2本に乗るから、通勤だけで往復4本×週5日×3週間=60本これだけ電車乗って、席を譲ってもらったのは3回か4回だったと思う松葉杖ついてるのが見える範囲に10人座っていたとすれば、600人中3人か4人しか、怪我人に席を譲らないしかも席を譲ってくれたのは、俺よりずっと年上のおっさんや爺さんたちだけこれが、まさに、いわば、美しい国ニッポン2025/02/17 11:00:0245.名無しさんSB2zp>>44嘘かもしれないよね。騙される国であれって思うの?優先席がある以上、他人に期待するのは甘えだと思う2025/02/17 11:14:0446.名無しさんt9W39上京カッペは程度が低いからそうだよね都内育ちは自然と譲るように幼少から都会教育されてる上京カッペってほとん日本の膿だよ2025/02/17 12:06:1147.名無しさんhrPeI>>35子供は未就学児はただ、小学生は半額だろ。イミフ。2025/02/18 14:23:4948.名無しさんzryJq>>47敬老パスも叩けよ2025/02/18 17:12:1449.名無しさんHQYHz>>48https://www.google.com/url?q=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DMgUZu7YKHQo&sa=U&ved=2ahUKEwiFwND1kc6LAxVNZ_UHHapsKDAQo7QBegQIBhAF&usg=AOvVaw0AT__IM9_AqeCoVrwWsyBu2025/02/19 06:14:21
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+728728.52025/07/18 07:14:32
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+833451.72025/07/18 07:12:30
そんな理不尽な状況において、どのように対するべきなのか。
「大人研究」のパイオニアとして知られるコラムニストの石原壮一郎氏が〝オトナの対応〟を提言した。
◇ ◇ ◇
【今回のピンチ】
先輩と混んだ電車に乗っていたら、目の前に老夫婦が。
とっさに席を譲ったら、先輩も立ち上がった。
ところが、降りた後で「譲らなくていいのに」と文句をブチブチと……。
◆ ◆ ◆
世の中には「なんでそこまで」と思うほど、電車で席を譲ることを頑なに嫌がり、激しく損だと思う人がいます。
相手がお年寄りでもヘルプマークを付けていても、まったく関係ありません。
そういう人はたいてい、寝たふりやスマホに熱中しているフリが得意です。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a9b7e4fcadef55422ec0a3b0b39b77fc83ff09f
お前に関係ないだろと。
大人研究ってなんだよ気持ち悪い
普通に働け馬鹿クソ詐欺師
もっとましな研究しろよ
なんかこううやうやしく目上に譲る感じもなんも義理のないじーさんにやるのが嫌だったし
今は妊婦最優先でよろしい
うちの婆ちゃんは膝が痛くて立ってる方が楽だって言うんだけど
電車で自分のしてることが正義だと信じて疑ってない人が
目をキラキラさせて譲ってくるから痛くても我慢して座るって言ってたわ
地獄への道は善意で敷き詰められているのよね。
カムサハムニダ〜
石原はJ-CASTの取材に対して『何だったのかは覚えていないが雑誌の見出しにもなっていたし、何人からも聞いた』と主張する一方で
『私が何かを言ったところで、書き込んでいる人には届かないと思うので、何も言うつもりはありません。』と反論を受け付けないことを宣言している[2]。
川北隆雄
10月30日 - 中日新聞(東京新聞)のコラム「一筆両談」において、中日新聞社論説部員の川北隆雄が「アベするという語句は捏造だとネットで指摘されたが、
コラムニストが紹介する以前から公の場で使用されていたことは明らかであり、捏造疑惑のほうが捏造である。この語は流行語大賞に推薦したい」という趣旨
の記事を執筆した[4]。
↓
捏造疑惑に対し川北は「(回答は)勘弁して欲しい」と逃亡してしまったため嘲笑されることとなった。
それぐらい事前に予想できてもいいかもね
ついてないのならオシさんと違わん
譲った奴もばあちゃんも悪くなくて、こういうことSNSで言うやつが癌なんだよな
ぱっと見じゃわからんけど
500円で100%譲ってくれるよ。
でもたまに「俺が、俺が」って喧嘩になってる。
そんな先輩w
それはお前が親切心でオナニーするのを止めたくないから
わいを悪に仕立てあげてるんや
これな
さすがに規制すべきやろ
これtalkで良くあるけど何で文字が小さくなり見えなくなるのだろう
× 同じ料金で乗ってるから譲りません
○ 子供や高齢者そして身体の不自由な人達と鉄道会社の好意により同じ料金で貴方は乗せて貰っているのだから勘違いしないで
公共の乗り物は公平性が義務付けられてるだけだろ
じじいばばあはたいてい座るけど子持ちはほとんど断られるな
なんで優先席で平然と座ってる奴を横目に普通席の奴が譲らなきゃならんわけ?
圧をかけるなら優先席前だろ
譲るのは普通席でしか起こらん
文句があるならお前も優先席に座れ(調子が悪い時な)
今の年寄りは好きになれねえな。
なんかムカつくんだよ。こどもや母親なら離れてても譲るがね。
乗り換えて片道2本に乗るから、通勤だけで往復4本×週5日×3週間=60本
これだけ電車乗って、席を譲ってもらったのは3回か4回だったと思う
松葉杖ついてるのが見える範囲に10人座っていたとすれば、600人中3人か4人しか、怪我人に席を譲らない
しかも席を譲ってくれたのは、俺よりずっと年上のおっさんや爺さんたちだけ
これが、まさに、いわば、美しい国ニッポン
嘘かもしれないよね。
騙される国であれって思うの?
優先席がある以上、他人に期待するのは甘えだと思う
都内育ちは自然と譲るように幼少から都会教育されてる
上京カッペってほとん日本の膿だよ
子供は未就学児はただ、小学生は半額だろ。イミフ。
敬老パスも叩けよ
https://www.google.com/url?q=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DMgUZu7YKHQo&sa=U&ved=2ahUKEwiFwND1kc6LAxVNZ_UHHapsKDAQo7QBegQIBhAF&usg=AOvVaw0AT__IM9_AqeCoVrwWsyBu