【大阪・関西万博】万博の入場券、転売相次ぐ 企業・団体の購入分か 万博協会は困惑アーカイブ最終更新 2025/02/01 21:161.田丁田 ★???4月開幕の2025年大阪・関西万博の入場チケットが、一部の金券ショップやフリーマーケットサイトで転売されている。主にチケット売り上げの大半を占める企業・団体の購入分とみられるという。主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は「転売チケットは無効」としているが、対応は難しいのが実情だ。23年11月に始まった万博チケットの売り上げは、今月22日までに761万枚と目標の1400万枚の約54%にとどまっている。購入の大半は企業や団体によるもので、背景には万博への関心の低さがあるとされる。続きはコチラhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed45000230329dd4a2b25708b061451d6e28c1902025/01/25 17:12:08579すべて|最新の50件530.名無しさんcGV9S>>513さすがに万博入場に7000円は払えないよあきらめろ2025/01/28 01:37:31531.名無しさん4vuuEナンピンやり続けるようなもんだから目論見通りに行かなかったら爆死だな2025/01/28 02:49:10532.名無しさんXvez6AIに分析させたら万博チケットは1000円まで下げて2000円まで戻し、最後は投げ売りとのこと流石に3千円まで行くと買えないよね2025/01/28 06:23:24533.名無しさんFZvKi前回の万博がどこでやったかも分からんくらいマイナーなイベントやん2025/01/28 07:26:37534.名無しさんaFhjoこれは税金逃れができるのか集団購入したと言いながら稼ぎを出だせる宗教関係などができる手法ですかね2025/01/28 08:04:24535.名無しさんX6xAd70年万博の時は小学生やったけど各企業パピリオンが競う用に粗品配ってた記憶あるな何回も行った(教室で何回行ったかマウント取り合ってた20回以上通った猛者もいた)から粗品でいっぱになったこの調子やと何でも有料でしみったれた万博になりそうやな2025/01/28 08:07:02536.名無しさんubvEF万博楽しみ。大盛況で交通機関がパンクして大混乱になっても良し、閑古鳥鳴いて広報が大法螺吹いても良し。2025/01/28 08:10:59537.名無しさんl3fui70年万博はうっすらとした記憶しかないけど、万博マークのペンダントや太陽の塔の置物まだ持ってる。ワクワクしてた気持ちも覚えてるから、今回はめっちゃ楽しみにしてたのに、なんだこれは。チケットは通しで買って何回もいくつもりだったのに。テーマソングあるらしけど、それさえ知らない、三波春夫がいいのに。2025/01/28 08:29:14538.名無しさんGxEzx吉村「万博や~めたっ!うぇっへへうぇへっっ!」て言えたら楽だろうなぁ2025/01/28 10:14:18539.名無しさんLfg1U維新の会としては大阪カジノの為にインフラ整備するのが目的だから、万博については全然やる気ないねというか赤字でも、それは国に補填させれば良いと考えてるからあまり危機感ない大阪府知事の吉村あたりが「ぼくは給料3ヶ月分を辞退し万博の赤字にあてます」と公言し、維新の会寄りの関西のマスコミや吉本芸人らが「なんと!そこまでやる必要ないのに。。。吉村さんがここまで身を切ってるんだから、残りの損失は国の負担やむなし」と世論誘導2025/01/28 16:02:51540.名無しさんsxOB3>>539そのカジノが大赤字になった時のことは、維新は全く考えてないのが情けないよな。今時カジノで儲かると思ってる人が居るのが不思議w2025/01/28 16:07:02541.名無しさんYiFHe祝261万再生!ロザン菅「テレビ局こそ、権力の塊でしょ?」(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/3jOX_zrgpiE祝244万再生!宇治原「我々メディア側は反省する必要がある」(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/Vwv33dyWCFg 森永卓郎が宣戦布告?!米山君、やめときゃいーのにまた出てきちゃうんだろうな...w (ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/ktImShEIVDEスパイ防止法に反対している自民党議員、流石に怪しすぎる件...。https://www.youtube.com/watch?v=CvNnt-3ij_U2025/01/28 16:17:14542.名無しさんwbR5V二〇一五年万国博覧会 公式テーマソング 『ハロハロ音頭』 ~ 春波夫https://www.youtube.com/watch?v=-qEp4P2EIl82025/01/28 21:36:01543.名無しさん1GeGL>>540カジノが出来たら凄い儲かるよまず日本にひとつしか無いカジノ、これは日本中から客が来る事になるもちろんカジノに来た人は近くのUSJにも寄るし、道頓堀とか大阪市の観光にも行くようになるこの経済効果は結構凄い事になるよ万博の赤字なんて数年で取り戻せる2025/01/29 00:38:15544.名無しさん1CnNJ>>543ハシゲレベルだなw2025/01/29 01:48:33545.名無しさんbpNPz>>543本当に儲かるなら、万が一赤字になった時は橋下 松井一郎 吉村が個人資産売却して損失負担すると確約できるよな2025/01/29 02:19:29546.名無しさんbpNPz>>540大阪では、維新はカジノも赤字になるのに見越してると噂だけどねカジノ赤字→MGM撤退→このままでは施設維持だけでも赤字だー!大変だー!と関西のマスコミと吉本芸人使って世論誘導→マルハンなど維新系企業がカジノ跡地に破格の条件で入る→さらにマルハンの為にインフラ整備新今宮駅のフェスティバルゲートの件で味をしめたんだろうな2025/01/29 02:23:02547.名無しさん1CnNJ>>546マルハンが跡地に入っても赤字だろうな?どこにでもあって無料で入れるパチンコでさえ、相当厳しい時代になってきてるのに、わざわざあんな所へ、入場料払ってまで、本物のギャンブラーが行くわけないからな。ハシゲや松井ら維新の奴らが、ギャンブルやったら完全にカモにされるだろうな?2025/01/29 02:29:48548.名無しさん3p8rL万博は万博IDを作らなければ入場できない。しかし、そのためには個人情報保護方針への同意が必要で、同意すれば、外国政府、協賛企業や出展者等に個人情報が提供される外 国 政 府 に 個 人 情 報 が 提 供 さ れ る !!!=====個人情報保護方針2.個人情報の第三者への提供当協会は、前項にかかわらず、本方針へのユーザーの同意に基づき、次に掲げる第三者にユーザーの個人情報を提供する場合があります。②政府(博覧会に関係する規制当局、外国政府や地方自治体を含みます。)、博覧会国際事務局(BIE)、博覧会への協賛企業、パビリオン出展者等の博覧会の関係者2025/01/29 08:26:07549.名無しさん87OjI>>547アポーんだよ2025/01/29 09:18:50550.名無しさんGFFh1前の万博の目玉は月の石だった今回の目玉は?2025/01/29 10:57:12551.名無しさんTbsor目玉は無いが目玉のバケモンがおるやろ2025/01/29 11:00:25552.名無しさん1CnNJ>>550開会式にブルーインパルスを飛ばすことらしいよ。空飛ぶ車だと良かったんだけどなw2025/01/29 11:01:48553.名無しさんCY9k4>>552マスゴミヘリが進路妨害して終了2025/01/29 11:15:38554.名無しさんBZWIL>>552万博会場の外からでも見れるな2025/01/29 12:12:56555.名無しさんNVJMk>>550負の遺産2025/01/29 12:57:03556.名無しさんqbQNo不必要な個人情報を登録しないと入ることもできないらしいんだが。転売の券かどうかもわかるようになってると思うぞ。2025/01/29 13:32:59557.名無しさんqbQNo>>546MGMももうリアルなカジノは見切ってて、日本国内でオンラインカジノを大っぴらにできる権利のための一応のIRでしかないって憶測もあるらしいぞ。2025/01/29 13:35:08558.名無しさんexc7h>>557じゃあ途中で大阪のリアル店舗を縮小して、噂通りマルハンとドンキのいつもの最悪コンビが破格の条件で入るだろうな星野リゾートやパソナ関連も格安賃料で入るだろう2025/01/29 17:35:43559.名無しさんexc7h>>556ますます行く気なくなるね2025/01/29 17:36:14560.名無しさんmigjYhttps://talk.jp/boards/poverty/1738140898ここに書いてあることが事実なら面倒なんてレベルじゃない何企んでんのクラスだろ2025/01/29 19:56:49561.名無しさんStrQD>>533筑波やろ2025/01/29 19:58:10562.名無しさんmigjYヘタすっと絶対来るな!まである2025/01/29 19:58:42563.名無しさんStrQD会場内で突然おおきな穴が開いたらどうしよう2025/01/29 20:02:31564.名無しさんmigjY>>557全然ちゃうよ2025/01/29 20:04:59565.名無しさんNewYHそのうち紙屑になる2025/01/29 20:10:42566.名無しさんStrQD裏面に印刷がなかったらメモ用紙にできるのにな2025/01/29 20:25:08567.名無しさんWuT4e開催後「まだこんなもの持ってやがるw今じゃクソを拭く紙にもなりゃしねえのによ!」2025/01/30 08:39:23568.名無しさんUWYct>>552空飛ぶ車はイーロンマスクがもうすぐ飛ばす予定2025/01/30 08:44:17569.名無しさんUWYct行く気なんて最初からないわ2025/01/30 08:45:01570.名無しさんUWYct>>1転売無効なんてイギリス人が聞いたら怒るだろうなぁw2025/01/30 08:46:06571.名無しさん8wVht大阪府内にふるさと納税した人には強制的に付けたらどうだ?w2025/01/30 08:53:25572.名無しさんZWQ1d万博のせいで大阪市内のビジホが高い。来場者より関係者が泊まるからな。2025/01/30 09:04:06573.名無しさんAkx9A>>572来場者だろうと関係者だろうと大阪に金を落としてくれるんだったら狙いどおりなんじゃね?2025/01/30 11:09:05574.名無しさんntWjr金が掛かって自治体が負担出来ない国体も、選手、関係者、工事業者が集まるから地域の宿泊、飲食、バス会社は特需だよ。2025/01/30 12:30:22575.名無しさんiFEhI大阪府民が他の地域にふるさと納税したら強制的に本人とその2親等以内の家族しか使えないペアチケット10人分強制的につけることにしろよ!2025/01/30 13:52:55576.名無しさん3cfHC3000くらいだな。ぎり2025/01/30 13:57:59577.名無しさんRC25C山本太郎がついに国会で財務省解体を訴える...https://www.youtube.com/watch?v=-XmSRY5FVYQ【森永卓郎vs米山隆一】財務省はカルト教団?日本は重税国家?「ザイム真理教」の正体を徹底討論https://www.youtube.com/watch?v=aR5Ti5x0Ke82025/01/30 16:33:29578.名無しさん8AD6A>>575他地域にふるさと納税とかって面倒な話は要らん大阪府民877万人、3歳以下を除いても一人2回行けば楽勝だろ2025/01/31 12:30:03
【食の安全】「めんつゆは3日で使い切ろう」冷蔵庫の“1軍調味料” 開栓後「美味しく安全に食べるために」メーカーに聞く理由とおすすめレシピニュース速報+581641.92025/09/13 19:09:17
【元サンデー毎日編集長・潟永秀一郎】「私たち昭和世代は大学生でも大抵、新聞は取っていました、それが今や、大学生で新聞を読んでいる人は1割を切った、発行部数は2000年の半分、年間200万部ペースで減少」ニュース速報+3081076.62025/09/13 19:10:15
【東京講演から4日後の悲劇】神谷参政党の同志、チャーリー・カーク氏銃撃死 「メイクジャパン、グレイトアゲイン(MJGA)、日本を再び偉大にしようではありませんか!」ニュース速報+709642.32025/09/13 19:11:30
主にチケット売り上げの大半を占める企業・団体の購入分とみられるという。
主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は「転売チケットは無効」としているが、対応は難しいのが実情だ。
23年11月に始まった万博チケットの売り上げは、今月22日までに761万枚と目標の1400万枚の約54%にとどまっている。
購入の大半は企業や団体によるもので、背景には万博への関心の低さがあるとされる。
続きはコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed45000230329dd4a2b25708b061451d6e28c190
さすがに万博入場に7000円は払えないよ
あきらめろ
目論見通りに行かなかったら爆死だな
流石に3千円まで行くと買えないよね
集団購入したと言いながら稼ぎを出だせる
宗教関係などができる手法ですかね
各企業パピリオンが競う用に粗品配ってた記憶あるな
何回も行った(教室で何回行ったかマウント取り合ってた20回以上通った猛者もいた)から粗品でいっぱになった
この調子やと何でも有料でしみったれた万博になりそうやな
大盛況で交通機関がパンクして大混乱になっても良し、閑古鳥鳴いて広報が大法螺吹いても良し。
ワクワクしてた気持ちも覚えてるから、今回はめっちゃ楽しみにしてたのに、なんだこれは。
チケットは通しで買って何回もいくつもりだったのに。
テーマソングあるらしけど、それさえ知らない、三波春夫がいいのに。
て言えたら楽だろうなぁ
というか赤字でも、それは国に補填させれば良いと考えてるからあまり危機感ない
大阪府知事の吉村あたりが「ぼくは給料3ヶ月分を辞退し万博の赤字にあてます」と公言し、維新の会寄りの関西のマスコミや吉本芸人らが「なんと!そこまでやる必要ないのに。。。吉村さんがここまで身を切ってるんだから、残りの損失は国の負担やむなし」と世論誘導
そのカジノが大赤字になった時のことは、維新は全く考えてないのが情けないよな。
今時カジノで儲かると思ってる人が居るのが不思議w
https://www.youtube.com/shorts/3jOX_zrgpiE
祝244万再生!宇治原「我々メディア側は反省する必要がある」(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/Vwv33dyWCFg
森永卓郎が宣戦布告?!米山君、やめときゃいーのにまた出てきちゃうんだろうな...w (ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/ktImShEIVDE
スパイ防止法に反対している自民党議員、流石に怪しすぎる件...。
https://www.youtube.com/watch?v=CvNnt-3ij_U
https://www.youtube.com/watch?v=-qEp4P2EIl8
カジノが出来たら凄い儲かるよ
まず日本にひとつしか無いカジノ、これは日本中から客が来る事になる
もちろんカジノに来た人は近くのUSJにも寄るし、道頓堀とか大阪市の観光にも行くようになる
この経済効果は結構凄い事になるよ
万博の赤字なんて数年で取り戻せる
ハシゲレベルだなw
本当に儲かるなら、万が一赤字になった時は橋下 松井一郎 吉村が個人資産売却して損失負担すると確約できるよな
大阪では、維新はカジノも赤字になるのに見越してると噂だけどね
カジノ赤字→MGM撤退→このままでは施設維持だけでも赤字だー!大変だー!と関西のマスコミと吉本芸人使って世論誘導→マルハンなど維新系企業がカジノ跡地に破格の条件で入る→さらにマルハンの為にインフラ整備
新今宮駅のフェスティバルゲートの件で味をしめたんだろうな
マルハンが跡地に入っても赤字だろうな?
どこにでもあって無料で入れるパチンコでさえ、相当厳しい時代になってきてるのに、わざわざあんな所へ、入場料払ってまで、本物のギャンブラーが行くわけないからな。
ハシゲや松井ら維新の奴らが、ギャンブルやったら完全にカモにされるだろうな?
しかし、そのためには個人情報保護方針への同意が必要で、
同意すれば、外国政府、協賛企業や出展者等に個人情報が提供される
外 国 政 府 に 個 人 情 報 が 提 供 さ れ る !!!
=====
個人情報保護方針
2.個人情報の第三者への提供
当協会は、前項にかかわらず、本方針へのユーザーの同意に基づき、次に掲げる第三者にユーザーの個人情報を提供する場合があります。
②政府(博覧会に関係する規制当局、外国政府や地方自治体を含みます。)、博覧会国際事務局(BIE)、博覧会への協賛企業、パビリオン出展者等の博覧会の関係者
アポーんだよ
今回の目玉は?
開会式にブルーインパルスを飛ばすことらしいよ。
空飛ぶ車だと良かったんだけどなw
マスゴミヘリが進路妨害して終了
万博会場の外からでも見れるな
負の遺産
転売の券かどうかもわかるようになってると思うぞ。
MGMももうリアルなカジノは見切ってて、日本国内でオンラインカジノを大っぴらにできる権利のための一応のIRでしかないって憶測もあるらしいぞ。
じゃあ途中で大阪のリアル店舗を縮小して、噂通りマルハンとドンキのいつもの最悪コンビが破格の条件で入るだろうな
星野リゾートやパソナ関連も格安賃料で入るだろう
ますます行く気なくなるね
ここに書いてあることが事実なら面倒なんてレベルじゃない
何企んでんのクラスだろ
筑波やろ
全然ちゃうよ
「まだこんなもの持ってやがるw今じゃクソを拭く紙にもなりゃしねえのによ!」
空飛ぶ車はイーロンマスクがもうすぐ飛ばす予定
転売無効なんてイギリス人が聞いたら怒るだろうなぁw
来場者より関係者が泊まるからな。
来場者だろうと関係者だろうと大阪に金を落としてくれるんだったら
狙いどおりなんじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=-XmSRY5FVYQ
【森永卓郎vs米山隆一】財務省はカルト教団?日本は重税国家?「ザイム真理教」の正体を徹底討論
https://www.youtube.com/watch?v=aR5Ti5x0Ke8
他地域にふるさと納税とかって面倒な話は要らん
大阪府民877万人、3歳以下を除いても一人2回行けば楽勝だろ