【X】インバウンド客「無断キャンセル」続出、銀座の老舗和菓子屋が悲鳴 「本当に困っています」最終更新 2025/11/14 08:401.鮎川 ★???インバウンド客「無断キャンセル」続出、銀座の老舗和菓子屋が悲鳴 「本当に困っています」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京・銀座にある創業103年の老舗和菓子屋「木挽町よしや」のXが、2025年11月11日、「訪日外国人のお客様。予約の場合ほとんどの方が、#無断キャンセルで取りに来てくれません」と訴えた。いったい2025/11/14 07:06:1459コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんCqmykとらや2025/11/14 07:08:573.名無しさん2Sws7もう外国人に売らなきゃいいのに2025/11/14 07:09:174.名無しさんESnrd店に並ばせておけよ。日本人にやるみたいに2025/11/14 07:11:155.名無しさん5zMBZ記事を見る気にならんが今はトータルで儲かっているんじゃないの?先払いにしても揉めるから店頭売りか通販で止めとけば2025/11/14 07:12:216.名無しさんVBm4A翌日に半額で売ればいいよ2025/11/14 07:13:157.名無しさんLrzi0でもインバウンドでボロ儲けしてるよね?2025/11/14 07:13:238.名無しさんkQzG6先払いにすれば解決じゃないの?それで取りに来なかったものはその場で売れば一石二鳥2025/11/14 07:16:119.名無しさんgoPks破棄じゃなくて廃棄な。2025/11/14 07:16:3410.名無しさんhwrUC海外の病院では医療費を「先払い」するように、外国人のモラルにあわせて商売しないと2025/11/14 07:16:5811.名無しさんVAPx1信用という取引は成り立たないよね2025/11/14 07:18:3812.名無しさんGfxVrヤフコメ参考にしたら?2025/11/14 07:18:5313.名無しさんPjPjP先払いか店頭販売だけにすれば解決じゃんよかったね2025/11/14 07:23:4314.名無しさんVQJPM鹿蹴りについて言及したら「差別だ!」「嘘だ!やってない!」「日本人だってやりまくってる!」って野党とマスコミが超逆切れしたじゃん。先払いなんて求めたらあっという間に報道陣が押し寄せて仕事にならなくなりそう2025/11/14 07:24:0915.名無しさんmfVxb対策しろよ(笑)無能すぎる2025/11/14 07:24:3716.名無しさんulIVH予約受けなければ良いんじゃないの?2025/11/14 07:25:4917.名無しさんxmlubカードで前払いしか受け付けなくすればええやん?2025/11/14 07:29:5418.名無しさんI4TfTインバウンド客の予約なんて当てにならないだろ2025/11/14 07:33:4019.名無しさんf6FwJ知らんがな2025/11/14 07:39:4620.名無しさんhIXDtぼったくり価格で引いたんだろ2025/11/14 07:41:3021.名無しさんs2F1Vそいつらの国に補償してもらえばいい。2025/11/14 07:41:3922.名無しさんq1N9Q>>15こういうコメントする人ってどう言う人なんだろう2025/11/14 07:42:4323.名無しさんyH07B外国人への予約販売は辞めるか、先払いにしとけwキチガイコリアンがNO SHOWとかドタキャンやりまくりで迷惑な存在ってのは昔から言われてるww2025/11/14 07:44:3324.名無しさんlMY3E外国人は先払いにすればいい。2025/11/14 07:46:5825.名無しさんEKyAUガースー<インバウンド観光客様に人権と財産と未来と人間としての尊厳を差し出すことこそ日本国民の義務、愚かな日本国民どもにはなぜそれがわからんっ!!??????2025/11/14 07:49:2226.名無しさんSXnQ5外人リスク学習オーケー?2025/11/14 07:50:4727.名無しさんE4uw5予約受けずにやれ2025/11/14 07:52:0828.名無しさんTv3xQ>>6夕方から、いや、15時から、「3割引き!」シール貼って笑2025/11/14 07:52:0929.名無しさんpONdx前金にすればいいだけ。キャッシュカードでの支払いを確認してから品物を用意する。これ世界の常識2025/11/14 07:52:1830.名無しさんsWdHB>>15 お前こそ無能だよな確かに対策したらいいと思うけど難しい判断と思うけどな外国人だけ対策すると差別になるから全予約前払いにするしかない電話予約では決済はできないからねウェブサイト予約か来店予約になる老舗を使ってる大勢の老人にとってはウェブサイト予約も2回来店が受け入れられないし老人顧客から売上の一部を失うリスクがある外国人無断キャンセルよりもそれは大きい可能性があるからねとか瞬時に考えつくから難しいと思うけどお前って考えないんだよな無能オブ無能直ちに死ね2025/11/14 07:54:1231.名無しさんNpuVE前入金にすりゃあいいだけ2025/11/14 07:54:1732.名無しさんPCniXクレジット払いのみにしろよ2025/11/14 07:54:5833.名無しさん1wRBO答えは目の前に転がってるんだからあとは拾うだけでしょもう仕方ないんだよ2025/11/14 07:55:4934.名無しさんHcpqa半額前払いで時間制限設けて、来なかったら別の客に半額で売ればいい。2025/11/14 07:56:1635.名無しさんW2eTO先決済させたら2025/11/14 07:56:1836.名無しさんV4Y6G口約束レベルの約束守ろうと努力するのは日本人くらいだからね日本人相手にする感覚で商売してたら成り立たんよ2025/11/14 07:57:3237.名無しさんVKVEJおまえら賢いな前払いにすればいいだけの話だね2025/11/14 07:57:4838.名無しさんT7IKQ予約の時点で金取れよ。店頭もしくらネット予約のみにしてネット決済、キャンセル不可で電話予約はうけつけないでいいだろ。2025/11/14 08:00:0539.名無しさんar8ZL電話予約無し店頭予約のみで前払いたったコレだけで対応できるのになんでしないの?もはや自業自得じゃね?2025/11/14 08:07:0040.名無しさんdtUyRどっちもどっちだな2025/11/14 08:09:1241.名無しさんrVIitカタコトの予約をやめれば解決2025/11/14 08:10:1242.名無しさんDCAb5時代の流れだ、いい加減先払いしないと予約出来るようにシステム見直せよ無能が運営してんのかもう性善説は通用しねえよ2025/11/14 08:10:5343.名無しさんL7Bysこれからは外人の注文いっさい受けるなよ。2025/11/14 08:11:3244.名無しさんf3AAaヨヤクナシデ2025/11/14 08:14:1245.名無しさん5zMBZ先払いはクレカ限定にしても俺は確かに払ったと因縁つける奴が出てくるからな2025/11/14 08:17:2546.名無しさんnCBkB予約なんかやめちまえ、はい論破2025/11/14 08:19:4747.名無しさんcxLOr予約なんてお得意様だけにしとけよ2025/11/14 08:20:1948.名無しさんsWdHB>>38こういう事業って高齢者の客がメインじゃん店頭予約は高齢者に2回来店を強いるウェブ予約は高齢者にハードルが高い自分の都合でしか考えられないバカお前がバカなんは自業自得です2025/11/14 08:20:5949.名無しさんsWdHB>>43はい差別って言われるからな英語できませんはともかく今の時代に外国人お断りとかそれは炎上マター2025/11/14 08:22:1150.名無しさんzKcZJ公約とは破るためにあります2025/11/14 08:25:1051.名無しさんrVIit性能のいい生成AIで対応2025/11/14 08:26:4052.名無しさんnq2lg結構台湾人がこれやるんだよな2025/11/14 08:28:5853.名無しさんrVIitキャンセルの応酬2025/11/14 08:30:1154.名無しさんZqquF前払いさせろよ外国人観光客相手に普通の対応が通じると思ってる方が悪い2025/11/14 08:31:0355.名無しさんEPDXuキャンセルがあってもいいようにインバウンド分値上げすればいいでしょどーせ老舗といいつつもう日本人相手の商売してないんでしょw2025/11/14 08:32:5656.名無しさん5zMBZ>>49コピペ連投している人間に言うのも何だがフランス見倣えば解決2025/11/14 08:34:2057.名無しさんsWdHB>>56コピペの意味が理解できないガイジ死ね2025/11/14 08:36:2658.名無しさんfdXagわざとキャンセルしてる愉快犯だろ高市に対する抗議が始まった2025/11/14 08:37:3659.名無しさんrVIit先払いを思いつかない店のお菓子は怖くて買えない2025/11/14 08:40:05
【クマ】「腹はへこみ内臓は全部食べられていた」愛犬“ダイくん”をクマに殺された飼い主の慟哭「ダイを返せ、クマが憎い」「なんでこんな死に方してしまうんだよ……」ニュース速報+627733.22025/11/14 08:48:07
【学歴】「MARCHや日東駒専でも最近は低学歴扱いじゃないですか? それでも大学行く意味ってあります?」。これからの時代、一体なんのために大学に行くのかニュース速報+626594.42025/11/14 08:44:07
日本人にやるみたいに
先払いにしても揉めるから店頭売りか通販で止めとけば
それで取りに来なかったものはその場で売れば一石二鳥
野党とマスコミが超逆切れしたじゃん。
先払いなんて求めたらあっという間に報道陣が押し寄せて仕事にならなくなりそう
無能すぎる
こういうコメントする人ってどう言う人なんだろう
キチガイコリアンがNO SHOWとかドタキャンやりまくりで
迷惑な存在ってのは昔から言われてるww
学習オーケー?
夕方から、いや、15時から、「3割引き!」シール貼って笑
確かに対策したらいいと思うけど難しい判断と思うけどな
外国人だけ対策すると差別になるから全予約前払いにするしかない
電話予約では決済はできないからね
ウェブサイト予約か来店予約になる
老舗を使ってる大勢の老人にとってはウェブサイト予約も2回来店が受け入れられないし
老人顧客から売上の一部を失うリスクがある
外国人無断キャンセルよりもそれは大きい可能性があるからね
とか瞬時に考えつくから難しいと思うけど
お前って考えないんだよな
無能オブ無能
直ちに死ね
もう仕方ないんだよ
日本人相手にする感覚で商売してたら成り立たんよ
前払いにすればいいだけの話だね
ネット予約のみにしてネット決済、キャンセル不可で電話予約はうけつけないでいいだろ。
店頭予約のみで前払い
たったコレだけで対応できるのになんでしないの?
もはや自業自得じゃね?
もう性善説は通用しねえよ
>>38
こういう事業って高齢者の客がメインじゃん
店頭予約は高齢者に2回来店を強いる
ウェブ予約は高齢者にハードルが高い
自分の都合でしか考えられないバカ
お前がバカなんは自業自得です
はい差別って言われるからな
英語できませんはともかく
今の時代に外国人お断りとかそれは炎上マター
外国人観光客相手に普通の対応が通じると思ってる方が悪い
どーせ老舗といいつつもう日本人相手の商売してないんでしょw
コピペ連投している人間に言うのも何だがフランス見倣えば解決
コピペの意味が理解できないガイジ死ね
高市に対する抗議が始まった