【政治】ガソリン暫定税率“年内廃止”で大筋合意 与野党6党が協議 自民は方針転換アーカイブ最終更新 2025/10/31 13:441.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/008e0ada683fbd06bd08d954044efa6d4666e7162025/10/29 21:02:0869すべて|最新の50件2.名無しさんbtuIA(´-ι_-`)はぃはぃ。2025/10/29 21:05:443.名無しさんnCwbO払う金額が同じなら補助金でも暫定廃止でもどっちでもいいよ2025/10/29 21:17:444.名無しさんy9VyU補助金は国民の税金ですから国民に返して下さい2025/10/29 21:24:215.名無しさんu0yIJ5ch落ちてるのか2025/10/29 21:25:116.名無しさんcteGrあっさり決まったな財務省の抵抗とかなかったのか2025/10/29 21:26:307.名無しさんu0yIJ連立条件で財務省も全部同意してるよ2025/10/29 21:30:598.名無しさん5TYbX槍でも降るんじゃないか?2025/10/29 21:31:249.名無しさんlTsdYもう車は自分の中で終わった移動出来れば良い只の道具と位置付けたから来年軽に買い換える今まで600万からの購入費がバカみたいだとやっと悟れたわ買い替えても下取りで足は出ないしもう車は要らないわ!最低限で家に置いておく道具だ2025/10/29 21:31:4710.名無しさんyczAg良かった良かった2025/10/29 21:31:4911.名無しさんv1Gxp今までの政権って何してたの?2025/10/29 21:33:3512.名無しさんsR57m25円下がっても140円台2025/10/29 21:40:2913.名無しさんPiY2l>>6財務省は元凶の一人が早々に逃げ出したからな後は公明って汚物が連立から勝手に消えて邪魔者がいなくなった2025/10/29 21:41:5014.名無しさんzynC3そんなことより消費税はいつ廃止するの?2025/10/29 21:42:1815.名無しさんECHwy投資は悪事だ!投資には残虐性もあるからな!2025/10/29 21:42:5116.名無しさんyczAg>>14早くて次の選挙終わってからじゃん2025/10/29 21:43:2717.名無しさんSVMBk>>6代わりの財源が用意されてるから抵抗する必要がない2025/10/29 21:44:5818.名無しさんuzpwV代わりの増税が来る罠に気をつけろ2025/10/29 21:47:1719.名無しさんm0k3I運送コストが下がれば物価も下がるって聞いたけど本当なんかね?一回上がったら下がらん気がする2025/10/29 22:06:5920.名無しさんyczAg>>19なら他の税金も下げる事になるだけよ2025/10/29 22:07:5921.名無しさんXzFyk>>17代わりの財源って何2025/10/29 22:13:1622.名無しさんObpG0採決まだぁ?2025/10/29 22:17:0023.名無しさんzKUXr小野寺イライラしてるやろな2025/10/29 22:20:4924.名無しさんbkFoXいつまでダラダラやってんだよ、増税は早いのにw2025/10/29 22:27:5025.名無しさんyczAg>>23嫌なら自民から離党すれば良いのさ2025/10/29 22:29:0526.名無しさんRaV3Uそもそも暫定税率で潤う奴等ってのは何者だよふざけやがって2025/10/29 22:30:4027.名無しさんrdqB3赤字国債を使うってことかさつきちゃんやるな2025/10/29 22:31:0828.名無しさんSVMBk>>21ニュースで言ってたのは金融所得課税強化ガソリン税の何倍も取れるらしい2025/10/29 22:41:4029.名無しさん1odw8灯油、重油、ナフサ等は、どうなるの?暫定税率廃止したら補助金も廃止なんでしょ?2025/10/29 22:59:1630.名無しさんXzFyk>>28なんだ 車持ちとは関係ないところの税金だな てっきり走行距離税でも取るのかと思った2025/10/29 23:03:0231.名無しさんGS9Nh廃止してもガソリン下がらなきゃ意味ないし、廃止しなくてもガソリン下がるなら問題ないせめて上限1ドルに固定してくれ2025/10/29 23:05:2432.名無しさんyAUtj>>11日本人への嫌がらせ2025/10/29 23:07:0233.名無しさんiDSoE軽油引取税は暫定税率じゃないんだ2025/10/29 23:11:0434.名無しさんxSxr1車乗らないから直接関係ないんだがガソリン買わない人は可処分所得いくら増えんの?楽天の送料無料になんの?2025/10/29 23:34:5735.名無しさんTxV9lガソリンなんかより消費税無くせよ無能2025/10/29 23:44:2736.名無しさんxd9CIそして別の増税もセットで始めるんだろ2025/10/29 23:58:3437.名無しさんG8DZo補助金と廃止は全然意味が違うんだけど騙されてるでしょ高市でもやっぱりクソの自民だな2025/10/30 00:04:1838.名無しさんWNbhU事業者は大変かもしれない、それはそうだろうその事業者が民意を無視してまでも早期の廃止を求めないのか否かが重要なのに、それを語る事は一切しない2025/10/30 00:08:1339.名無しさんmVgBIこんなん喜んでるの田舎もんくらいだろ近所のコンビニ行くのすら車に乗ってるもんな2025/10/30 00:27:0540.名無しさんRO0aPT市「ガソリン税を廃止する」2025/10/30 00:29:2641.名無しさんLC0ac>>39都会もんは喜んでないの?2025/10/30 00:31:0442.名無しさんBgl2D>>29今より補助金分の5円値上がるんじゃね>>33旧暫定税率17.1円あるよ今の補助金が5円だから12円程度は下がるって今週は値上げだけどな2025/10/30 00:35:3343.名無しさんEbFHy>>12暫定税率廃止の前に20円くらい値上げしてきそう2025/10/30 00:42:2144.名無しさんnyuSl道路に沢山穴が開く、再び下水が破裂する日本人はいつこの結末に気づくんだろうか2025/10/30 00:57:4845.名無しさんdfhmBそして新税導入がない事を祈る2025/10/30 02:59:0246.名無しさんkM8E8別で増税しだしたら暴動起きるだろ2025/10/30 03:45:1547.名無しさんQQnBn消費税改定の予感お前ら議員とクズ集団公務員らの給与体系も改定し(大幅下げる)財源に充てろよ2025/10/30 04:37:2048.名無しさん0CSgl財源はどうするのだろうか2025/10/30 05:14:4449.名無しさんqPKv7>>48いっぱいあるだろ何を今更2025/10/30 05:46:4950.名無しさんhUzQm>>14消費増税を要求する経団連から献金を受ける自民党がやる訳が無い。2025/10/30 05:56:1651.名無しさんhUzQm>>18共同通信「穴埋めのために法人税の優遇措置の縮小などが議論に上がっているとみられる。」中小法人の軽減税率資本金1億円以下の普通法人などのうち、所得が年間800万円以下の部分に対して、通常23.2%の法人税率が15%に軽減されます。この特例は、令和9年3月31日までに開始する事業年度まで延長されています。ただし、2025年度の税制改正で、所得が10億円を超える事業年度の中小法人については、800万円以下の部分の税率が17%に引き上げられます。↑要するに中小企業は増税されて賃上げなんか無理ゲーにするつもりの自民党。2025/10/30 06:00:3452.名無しさんvbGKj日本を原油依存させとくのがアメリカの日本支配には都合いいからなご主人様からゴーが出たのだろう2025/10/30 06:10:5053.名無しさんtcY0G>>48こども家庭庁廃止による予算人員削減2025/10/30 06:14:2054.名無しさんCce6o金融資産に暫定税率2025/10/30 06:34:2255.名無しさんRVu8O>>48そんなこともわからんのか頭悪い2025/10/30 06:57:3956.名無しさん2kCme>>48新たに増税だ悲報をまて 麻生より😁2025/10/30 07:00:0857.名無しさんije5vNISA民震えて眠れ2025/10/30 07:00:3058.名無しさんhUzQm>>48そもそも減税をする為の財源論自体がおかしんだよ。財源論は政府が投資する時のもの。2025/10/30 07:08:0859.名無しさん7U4sA減税は時間がかかるっていうのは自民の嘘だったのがわかったね2025/10/30 07:30:5560.名無しさんDjTSY財務省「ほーん EV車から走行距離税取ったろ」2025/10/30 07:48:4461.名無しさんX3tvcどうせ新たな名前を変えた増税すんだろ?2025/10/30 07:54:1162.名無しさん5aTFsやるのは当たり前だしコレできんかったらマジで自民党は終わってたからなw2025/10/30 08:43:2163.名無しさんzzLpL高校無償化の恒久財源とセットでないとガソリン減税 やらないというふざけた話はどうなったんだ?2025/10/30 10:08:4264.名無しさんkXO5d>>62甘すぎでしょ。3党合意の年収の壁は?2025/10/30 10:10:3965.名無しさんmfOGVザイゲンガー!ザイゲンガー!2025/10/30 10:11:0866.名無しさん4zWTkへんちくりんな制度をなくそう。2025/10/30 10:34:5967.名無しさんQRGk0は?新財源の検討?道路維持の財源?暫定税率は一般財源化しただろう?ふざけんのもいい加減にしろ減税しても別に増税したら意味ないだろうが2025/10/31 10:15:3668.名無しさんpyUQB減税じゃなくて増税だろ2025/10/31 13:04:0369.名無しさんowkUJだな、もう既にほかで増税するみたいなこと言ってるから、何の意味もないことだわ。2025/10/31 13:44:47
【中国】〈カローラより約100万円安い〉衝撃価格。中国自動車市場を価格破壊した“激安PHV”が2026年日本上陸…「もう競争力を維持できない」日系メーカーの悲鳴ニュース速報+3221136.82025/11/09 03:21:35
【家庭や職場にも人型ロボット!?】 中国の開発企業は45万社 日本が遅れを取るワケは… 「海外企業は製品を作ると『出してしまえ』と勢いがある」ニュース速報+627779.62025/11/09 03:02:41
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+743405.52025/11/09 03:06:05
財務省の抵抗とかなかったのか
移動出来れば良い只の道具と位置付けたから来年軽に買い換える今まで600万からの購入費がバカみたいだとやっと悟れたわ
買い替えても下取りで足は出ないしもう車は要らないわ!最低限で家に置いておく道具だ
財務省は元凶の一人が早々に逃げ出したからな
後は公明って汚物が連立から勝手に消えて邪魔者がいなくなった
投資には残虐性もあるからな!
早くて次の選挙終わってからじゃん
代わりの財源が用意されてるから抵抗する必要がない
一回上がったら下がらん気がする
なら他の税金も下げる事になるだけよ
代わりの財源って何
嫌なら自民から離党すれば良いのさ
ふざけやがって
さつきちゃんやるな
ニュースで言ってたのは金融所得課税強化
ガソリン税の何倍も取れるらしい
暫定税率廃止したら補助金も廃止なんでしょ?
なんだ 車持ちとは関係ないところの税金だな てっきり走行距離税でも取るのかと思った
せめて上限1ドルに固定してくれ
日本人への嫌がらせ
ガソリン買わない人は可処分所得いくら増えんの?
楽天の送料無料になんの?
高市でもやっぱりクソの自民だな
その事業者が民意を無視してまでも早期の廃止を求めないのか否かが重要なのに、それを語る事は一切しない
近所のコンビニ行くのすら車に乗ってるもんな
都会もんは喜んでないの?
今より補助金分の5円値上がるんじゃね
>>33
旧暫定税率17.1円あるよ
今の補助金が5円だから12円程度は下がる
って今週は値上げだけどな
暫定税率廃止の前に20円くらい値上げしてきそう
日本人はいつこの結末に気づくんだろうか
お前ら議員とクズ集団公務員らの給与体系も改定し(大幅下げる)財源に充てろよ
いっぱいあるだろ
何を今更
消費増税を要求する経団連から献金を受ける自民党がやる訳が無い。
共同通信
「穴埋めのために法人税の優遇措置の縮小などが議論に上がっているとみられる。」
中小法人の軽減税率
資本金1億円以下の普通法人などのうち、所得が年間800万円以下の部分に対して、通常23.2%の法人税率が15%に軽減されます。
この特例は、令和9年3月31日までに開始する事業年度まで延長されています。
ただし、2025年度の税制改正で、所得が10億円を超える事業年度の中小法人については、800万円以下の部分の税率が17%に引き上げられます。
↑
要するに中小企業は増税されて賃上げなんか無理ゲーにするつもりの自民党。
ご主人様からゴーが出たのだろう
こども家庭庁廃止による予算人員削減
そんなこともわからんのか
頭悪い
新たに増税だ悲報をまて 麻生より😁
そもそも減税をする為の財源論自体がおかしんだよ。
財源論は政府が投資する時のもの。
甘すぎでしょ。
3党合意の年収の壁は?
ザイゲンガー!
新財源の検討?
道路維持の財源?
暫定税率は一般財源化しただろう?
ふざけんのもいい加減にしろ
減税しても別に増税したら意味ないだろうが