【経済】日産、神奈川・追浜工場の従業員は「九州工場へ原則転籍」方針…調整難航の可能性も最終更新 2025/10/10 05:271.鮎川 ★???経営再建中の日産自動車が、2027年度末で生産終了予定の追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)で働く生産部門の従業員について、九州工場(福岡県苅田町)を運営する子会社への転籍を原則とする方針を労働組合に伝えたことがわかった。日産は、生産体制を強化する九州工場で1000人以上の増員が必要との見通しを示しているが、労組や従業員が受け入れるかは不透明で、調整の難航も予想される。イバン・エスピノーサ社長ら経営陣が、9月30日に労組幹部との会合で方針を伝えた。経営側は「原則として、車両生産に直接携わっている従業員は、子会社の日産自動車九州へ転籍していただくことが最優先と考えている」と説明した。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29742136/2025/10/09 19:28:47126コメント欄へ移動すべて|最新の50件77.名無しさんLKUWC日産のクルマなど買いたく無いわな行員が怒りと憎しみで働く会社のクルマだからな従業員の怨念で作ったクルマなど縁起悪すぎて2025/10/09 22:11:0978.名無しさんeWP3Z>>70単身赴任があるじゃないかマチアプ全盛の時代、どちらも遊び放題老後は「ドキュメント72」に出演「人生…色々あるわな、そりゃ」と諦めの境地で笑いながら教も工場へ出勤…2025/10/09 22:15:1879.名無しさんMEsY6職場の異動くらいで2025/10/09 22:20:0880.名無しさんAkAB3横須賀繋がりで進次郎も・・・・九州からチョイと海を越え尖閣でサバイバルクリステルのことは心配すんな寄ってたかって面倒を見てやる2025/10/09 22:31:1281.名無しさんf24TZ小倉駅や北九州空港に近いから九州でも一二に横浜とは早く行き来できる所だとは思うけど、やっぱ圧倒的な遠さと本格豚骨ラーメンと甘い醤油には馴染めそうにない2025/10/09 22:33:0182.名無しさんHpikYまだ、国内移転で済むなら全然マシだなw2025/10/09 22:34:4883.名無しさん4cs6j全員九州に異動させるほど仕事ないだろ2025/10/09 22:35:1484.名無しさんwz5T3>>14それ以前に経営陣の退陣が必要条件だった従業員のことなんか考えてねえよ2025/10/09 22:38:2485.名無しさん04Nq1>>43ホンダ熊本って外輪山の内側にあるなーんもないところだぞ空港に近いくらいだなホンダの捨て駒リソースを移転させる為にある敷地なんだよ汎用、国内2輪、あとソーラーパネルはあっと言う間に廃業にしたけど社内では、消えた社員はあそこに多分いるんじゃねーの?ぐらいの未開の秘境みたいなもんだよ2025/10/09 22:45:3386.名無しさんOKXSYアホ派遣の歩きタバコポイ捨てがなくなるから嬉しいです2025/10/09 22:47:0187.名無しさん9IKXf>>18ファブレスの技術者集団になる2025/10/09 22:51:5088.名無しさん04Nq1鴻海との交渉決裂したんだってね日産が売りたくないらしい他の日本企業は誰も買い手がいないらしい首都圏の絶好の立地なのにね追浜が台湾メーカーのEV製造拠点になれば日本の自動車産業の業界地図も随分塗り替わるんだけどなあ2025/10/09 22:52:5589.名無しさんAkAB3>>83体裁を整えた、もっともらしい振り落としだな9割は脱落2025/10/09 22:55:0590.名無しさん2CLli神奈川人て基本神奈川しか住めなさそうだ、特に港のヨーコ横浜横須賀人2025/10/09 22:57:4991.名無しさん04Nq1>>77別に経営状態はよくても社内はブラックでクソで製品には従業員の怨念がこもってる会社なんていくらでもあるけどなだいたい会社員なんてな、内情を知ってるから自分のところで作ったものなんて買いたくないんだよ大人になるってのはそういうもんだww2025/10/09 22:58:3792.名無しさん04Nq1>>90横須賀線て大船過ぎると千葉以上にローカル線になるの最近知ったわびっくりした京浜急行沿線の方が街があるのな2025/10/09 23:01:4493.名無しさん04Nq1おっぱま響きがやらしい2025/10/09 23:02:3094.名無しさんBP3pgこんな苦境なのにマリノス売らないってどういうこと?2025/10/09 23:09:2295.名無しさん23Run>>45ど正論そもそも日産が危なくなったのは今から40年以上前で、今、日産にいる社員は、「日産は大丈夫」とたかをくくった(勘違いした)奴らどうなろうが自業自得2025/10/09 23:26:3696.名無しさんvHLYI終の棲み家に立てたマイホーム売るのは嫌だ2025/10/09 23:38:0797.名無しさんZtIOh人手不足なんだから転職すればいいんだよ2025/10/09 23:40:0798.名無しさんiUBIA追浜工場って、立派なテストコースがあるんだな。ここにF1を誘致してやればいいのでは。2025/10/09 23:41:2399.名無しさんKuF1Y>>6戸建の激安貸家あるもんな坂さえなければ欲しいんだが2025/10/09 23:44:34100.名無しさんnlZoVトヨタに対抗して未来都市作れよ、静岡のド田舎と違って本当の都市型の未来都市できるだろ神奈川なら2025/10/09 23:56:13101.名無しさんj1Y75何やっても無駄2025/10/09 23:58:22102.名無しさん063FW完全に都落ちだなまあ頑張れw2025/10/10 00:12:44103.名無しさん3wHMgEV→赤字6700億円2025/10/10 00:23:09104.名無しさん9Skplどちらかといえば朝鮮より台湾2025/10/10 00:23:22105.名無しさんi5vsp怩っ惨2025/10/10 00:25:00106.名無しさんJr301イチローの衰退と共に日産も衰退とは2025/10/10 00:43:50107.名無しさん1QU1K>>1転勤とか移転じゃなくて転籍ってなんだ?と思ったら子会社の社員になるのかよw2025/10/10 00:46:55108.名無しさんYYy7a子会社って奴隷みたいなもんだからなぁ本体だったやつにはキツイんじゃね2025/10/10 00:55:25109.名無しさんm3Gt4独身者なら比較的楽に動けるだろうが妻帯者で親や子供いたり持ち家だとなかなか大変だと思うけどねwww追浜とは言え神奈川から九州の苅田みたいなド田舎行くのも辛いだろ2025/10/10 00:55:47110.名無しさんb63uSダイハツも関東から、大分へ無理だった2025/10/10 00:55:57111.名無しさんNnCFRてか日産は福岡がルーツの企業だから里帰りだろう本社も移転すれば完璧なんだけどな2025/10/10 01:03:31112.名無しさんsePHj栃木じゃダメなのかな?2025/10/10 01:04:05113.名無しさんsePHj>>43ホンダは四輪が寄居(埼玉)二輪が熊本2工場体制になるのかな2025/10/10 01:08:26114.名無しさんMC5i7>>113小川町にあるのは寄居のうちか?2025/10/10 02:21:54115.名無しさんp85D4もし日本にニッサンしかなかったら・・・トラバントの世界になっていたかもな。ライバルのトヨタがいてくれて日産もこの程度になれホンダ・マツダ・スバルも磨かれた。ま、ニッサンが無くなっても日本に悪いことは起きない2025/10/10 02:29:08116.名無しさんFCP3uな、家建てたら負け組だろ?2025/10/10 02:31:22117.名無しさんPGJQpすべての元凶は矢沢の永ちゃんか2025/10/10 02:32:35118.名無しさん53IYhいま九州が熱いな里帰りしよかな2025/10/10 03:16:07119.名無しさんZws20九州の子会社に転籍しても、再度リストラされない保証がない2025/10/10 03:30:20120.名無しさんqMA8R>>116というか、日産が負け組2025/10/10 03:50:28121.名無しさんFCP3uパナソニック、東芝、三洋、シャープ、パイオニア他オーディオ各社みんな負け組じゃないか企業の事業所の近くに家建てた奴みんな人生詰んでるよ2025/10/10 03:57:44122.名無しさんqMA8R負け組は家を建てなくても詰んでる2025/10/10 04:00:58123.名無しさんp85D4文化の中心東京圏に住む方が何かと良いよ京都は先住民が鬱陶しい2025/10/10 04:28:20124.名無しさん0VIrb朝鮮移民って大変なんだな2025/10/10 04:50:42125.名無しさんbXi8h神奈川から九州へ引っ越しって家電とかぜんぶ処分して現地で買い揃えるとかしないと死ぬほど金かかるぞ2025/10/10 05:13:08126.名無しさんjsyIt>>125東西周波数で使えない家電って何?2025/10/10 05:27:36
【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出ニュース速報+311838.92025/10/10 04:54:52
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+5247532025/10/10 04:52:45
日産は、生産体制を強化する九州工場で1000人以上の増員が必要との見通しを示しているが、労組や従業員が受け入れるかは不透明で、調整の難航も予想される。
イバン・エスピノーサ社長ら経営陣が、9月30日に労組幹部との会合で方針を伝えた。経営側は「原則として、車両生産に直接携わっている従業員は、子会社の日産自動車九州へ転籍していただくことが最優先と考えている」と説明した。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29742136/
行員が怒りと憎しみで働く会社のクルマだからな
従業員の怨念で作ったクルマなど縁起悪すぎて
単身赴任があるじゃないか
マチアプ全盛の時代、どちらも遊び放題
老後は「ドキュメント72」に出演
「人生…色々あるわな、そりゃ」と諦めの
境地で笑いながら教も工場へ出勤…
九州からチョイと海を越え尖閣でサバイバル
クリステルのことは心配すんな
寄ってたかって面倒を見てやる
やっぱ圧倒的な遠さと本格豚骨ラーメンと甘い醤油には馴染めそうにない
それ以前に経営陣の退陣が必要条件だった
従業員のことなんか考えてねえよ
ホンダ熊本って外輪山の内側にあるなーんもないところだぞ
空港に近いくらいだな
ホンダの捨て駒リソースを移転させる為にある敷地なんだよ
汎用、国内2輪、あとソーラーパネルはあっと言う間に廃業にしたけど
社内では、消えた社員はあそこに多分いるんじゃねーの?
ぐらいの未開の秘境みたいなもんだよ
ファブレスの技術者集団になる
日産が売りたくないらしい
他の日本企業は誰も買い手がいないらしい
首都圏の絶好の立地なのにね
追浜が台湾メーカーのEV製造拠点になれば日本の自動車産業の業界地図も
随分塗り替わるんだけどなあ
体裁を整えた、もっともらしい振り落としだな
9割は脱落
別に経営状態はよくても
社内はブラックでクソで製品には従業員の怨念がこもってる会社なんていくらでもあるけどな
だいたい会社員なんてな、内情を知ってるから自分のところで作ったものなんて買いたくないんだよ
大人になるってのはそういうもんだww
横須賀線て大船過ぎると千葉以上にローカル線になるの最近知ったわ
びっくりした
京浜急行沿線の方が街があるのな
響きがやらしい
ど正論
そもそも日産が危なくなったのは今から40年以上前で、今、日産にいる社員は、「日産は大丈夫」とたかをくくった(勘違いした)奴ら
どうなろうが自業自得
売るのは嫌だ
ここにF1を誘致してやればいいのでは。
戸建の激安貸家あるもんな
坂さえなければ欲しいんだが
まあ頑張れw
転勤とか移転じゃなくて転籍ってなんだ?
と思ったら子会社の社員になるのかよw
本体だったやつにはキツイんじゃね
追浜とは言え神奈川から九州の苅田みたいなド田舎行くのも辛いだろ
無理だった
本社も移転すれば完璧なんだけどな
ホンダは四輪が寄居(埼玉)
二輪が熊本
2工場体制になるのかな
小川町にあるのは寄居のうちか?
なっていたかもな。ライバルのトヨタがいてくれて日産もこの程度になれ
ホンダ・マツダ・スバルも磨かれた。ま、ニッサンが無くなっても日本に悪いことは起きない
里帰りしよかな
というか、日産が負け組
みんな負け組じゃないか
企業の事業所の近くに家建てた奴みんな人生詰んでるよ
京都は先住民が鬱陶しい
東西周波数で使えない家電って何?