【求ム】ほっかほっか亭、書体デザイン・制作者の行方不明 50年以上前のバイト学生が書いたフォントで情報提供を呼びかけ最終更新 2025/10/08 20:541.鯨伯爵 ★???Xでは「【情報提供望む】ほっかほっか亭の書体をデザイン・制作した人を探しています。2026年6月にほっかほっか亭は、埼玉県草加市に第1号店を創業して以来50年を迎えます。その中で、この独特なほっかほっか亭の書体を50数年前にデザイン化した方を探しています」と説明。経緯としては「手書き風の筆文字っぽいので、てっきり勘亭流ではないかと思っていたのですが、弊社の社長に確認したところ、当時、アルバイト学生が書いたオリジナルのフォントであることがわかりました。ただ、如何せん50年以上も前のことで、手掛かりはここまででして…」と伝えた。「もし、このほっかほっか亭の書体を書いた「学生のことを知っている!」という奇特な方いらっしゃいましたらぜひ教えていただけませんでしょうか、性別すらも不明です。また、この時代です。こんなAIツールやメディアを活用するといいのでは!など、アドバイスもございましたら、ご連絡いただけますと大変ありがたく存じます。ほっかほっか亭の創業50周年にむけて、改めて御礼をお伝えしたく、何卒よろしくお願いいたします」と情報提供を呼びかけ。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29738466/2025/10/08 18:42:4235コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんnCOsxhttps://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/b/bb9c1_760_2411199_20251008_152056_size640wh_93203117.jpg2025/10/08 18:43:043.名無しさん0QQIR奇特な方ってコメントでワロタ2025/10/08 18:45:084.名無しさんXtGV4権利や使用料が超絶アバウトだった時代2025/10/08 18:45:595.名無しさん674Rsきっと俺だから謝礼金よこせ2025/10/08 18:46:456.名無しさん7vOAK生きてるか微妙なラインやな50周年の会社の創業時のアルバイトって事ならつーか1番覚えてそうな社長がもう無理なら誰も真偽判定出来んやろ申し出してきた奴によし、本物なら書けるはずだ!ってやるの?2025/10/08 18:49:457.名無しさんuyUeR>>3まあ奇特でしょうね2025/10/08 18:51:068.名無しさん60KwI名乗り出てもお礼言われるだけではな有名になって得する人ならともかくこのご時世目立ってもいいことない2025/10/08 18:57:379.名無しさんQU1fE50年前、1976年、…そんな頃からほか弁屋はあったのか…、バイト学生はさぞかしその弁当に救われたことだろう…2025/10/08 18:59:1410.名無しさん2U79Sもはや亡くなってるだろ2025/10/08 19:02:2411.名無しさん7WAFx当時のアルバイト学生、仕事しすぎ50年前なら、おそらくお亡くなりに…2025/10/08 19:02:3012.名無しさんPbIGaフォントではありません。レタリングです。つまり、ほっかほっか亭は低知能2025/10/08 19:03:2613.名無しさんbriVY作りたーてのおー弁当♪2025/10/08 19:03:5814.名無しさんXtGV4本人が使用料払えと言ったら続報無くなるな2025/10/08 19:04:2415.名無しさんYtNgUオレオレ詐欺2025/10/08 19:05:1416.名無しさんNUXTw何かのパクリだったらどうするねん2025/10/08 19:05:5817.名無しさんwT2y4生まれる前からあったのか2025/10/08 19:06:5218.名無しさんYtNgUほか弁のとりめしは、安くてうめーだけど今見たらだいぶん値段上がってた2025/10/08 19:09:0519.名無しさん3Awa1遡って払うんかw2025/10/08 19:23:1620.名無しさんUiBT3これ俺だわ何億かもらえるのかな?今年44だけど2025/10/08 19:26:3821.名無しさんKXEAl江口寿史だったらウケる2025/10/08 19:28:5922.名無しさんHCDx6ナイキのマークみたいに、伝説にならんのか2025/10/08 19:35:0223.名無しさんxivD8どうせ出てこないだろうけどアピールとしてだな2025/10/08 19:36:2324.名無しさんRlwPP当時二十歳だとして今七十は超えてるのか死んでてもおかしくないな2025/10/08 19:39:0325.名無しさんhCP7mうちの祖夫(施設入所中)が書きました!お金ください!なにっ?くれない?祖父の思いが踏み躙られました!2025/10/08 19:44:4826.名無しさんBfRyr関西のテレビ番組でそういうのが得意なのあったよね?そこに依頼すれば2025/10/08 19:45:1727.名無しさんgzaqr弁当の一生タダ券はもらえそうけっこうな年齢だろうし、食わんだろw2025/10/08 19:57:4628.名無しさん8ZJyB下手するともう生きてないだろ2025/10/08 20:00:5029.名無しさんug8upほっともっとの幹部になってたらどうするんだえ2025/10/08 20:00:5730.名無しさん0QQIR>>27とんねるずのノリさんが名前入りの丼とカードを持っていくと並盛1杯無料を貰ったの思い出した2025/10/08 20:03:3431.名無しさんGN71W>>11男性平均年齢幾つと思ってる?50年前なら俺もバイトしてたよw2025/10/08 20:18:3432.airMeWTy>>12フォントなら平仮名カタカナ全てないとな、さらに漢字もとなると大変な事になる2025/10/08 20:18:4633.名無しさんGN71W>>7まさかとは思うけど、「奇特な方」は「滅多にいない人」って意味じゃないよw2025/10/08 20:20:4634.名無しさんDqBNmとっくの昔に弁当にされて売られてるだろ。2025/10/08 20:47:2535.名無しさんPuxmD私ですって名乗り出たら使用料もらえるのかな言ったもん勝ちだよね2025/10/08 20:54:57
【内閣総理大臣の支持率操作、ヤラセ報道が当たり前なことが露呈】新聞テレビもさすがに「フェイクニュース」と言い逃れはできない、「支持率下げてやる」と自社のヤラセ報道、偏向報道を明言ニュース速報+50794.82025/10/08 21:13:48
経緯としては「手書き風の筆文字っぽいので、てっきり勘亭流ではないかと思っていたのですが、弊社の社長に確認したところ、当時、アルバイト学生が書いたオリジナルのフォントであることがわかりました。ただ、如何せん50年以上も前のことで、手掛かりはここまででして…」と伝えた。
「もし、このほっかほっか亭の書体を書いた「学生のことを知っている!」という奇特な方いらっしゃいましたらぜひ教えていただけませんでしょうか、性別すらも不明です。また、この時代です。こんなAIツールやメディアを活用するといいのでは!など、アドバイスもございましたら、ご連絡いただけますと大変ありがたく存じます。ほっかほっか亭の創業50周年にむけて、改めて御礼をお伝えしたく、何卒よろしくお願いいたします」と情報提供を呼びかけ。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29738466/
つーか1番覚えてそうな社長がもう無理なら誰も真偽判定出来んやろ
申し出してきた奴によし、本物なら書けるはずだ!ってやるの?
まあ奇特でしょうね
有名になって得する人ならともかく
このご時世目立ってもいいことない
50年前なら、おそらくお亡くなりに…
つまり、ほっかほっか亭は低知能
今見たらだいぶん値段上がってた
死んでてもおかしくないな
そこに依頼すれば
けっこうな年齢だろうし、食わんだろw
とんねるずのノリさんが名前入りの丼とカードを持っていくと並盛1杯無料を貰ったの思い出した
男性平均年齢幾つと思ってる?
50年前なら俺もバイトしてたよw
フォントなら平仮名カタカナ全てないとな、さらに漢字もとなると大変な事になる
まさかとは思うけど、「奇特な方」は「滅多にいない人」って意味じゃないよw
言ったもん勝ちだよね