【祝】ことしのノーベル化学賞に北川進さん最終更新 2025/10/08 21:181.夢みた土鍋 ★???ことしのノーベル化学賞の受賞者に「多孔性金属錯体」と呼ばれる極めて小さい穴を多く持った材料を開発し、材料科学に新たな分野を確立した京都大学理事の北川進さん(74)が選ばれました。日本からのノーベル賞受賞は去年の日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会に続き2年連続で、個人ではアメリカ国籍を取得した人を含め6日、生理学・医学賞の受賞が決まった坂口志文さんに続いて30人目です。続きはこちらhttps://news.web.nhk/newsweb/na/na-k100149438410002025/10/08 18:56:02135コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんtrKU9誰が多孔だ多孔コラ!2025/10/08 18:56:443.名無しさん3nYfz京都府出身京大卒業またまた京大2025/10/08 18:56:494.名無しさんmy17Jウリに対する愛情はないニカヽ「`Д´」ノ2025/10/08 18:57:175.名無しさんsgGk0オナホの材料になるんか?2025/10/08 18:57:346.名無しさんKrFJJ京都の市立高校出身ですと、いやぁすばらしいおめでとうございます2025/10/08 18:58:067.名無しさんoqanDなんかさぁー安っぽいんですけどw2025/10/08 18:58:558.名無しさんEXsIm日本人優秀過ぎやろ。2025/10/08 18:59:439.名無しさんXzYjX今年2人目ビックリ2025/10/08 19:00:5210.名無しさんAd3nc悔し位ニダ2025/10/08 19:01:2411.名無しさん3nYfz>>7悔しいニダ…2025/10/08 19:02:2412.名無しさんsEVOF孔子賞があるニダ2025/10/08 19:03:2613.名無しさんwXMf8まあ京大か!2025/10/08 19:04:3714.名無しさんA7FASおめ!2025/10/08 19:04:5915.名無しさんovJBA出身は京都の朝鮮人部落の近く在日同胞か微かな期待を抱くニダ2025/10/08 19:05:3016.名無しさんwXMf8>>13間違えた、また京大か!2025/10/08 19:05:3717.名無しさん0Hqh2海水温が気温からはるかに遅れて下がるのと同じこと。今の若い世代の研究者たちは70歳過ぎてノーベル賞をもらえるのかな?2025/10/08 19:05:4018.名無しさんNUXTwco2ですけど通って良い?よし通れ!2025/10/08 19:06:5219.名無しさんocLRE利根川進に続いて二人目の「進」2025/10/08 19:08:2520.名無しさんi4J2lさっきスレ立て依頼かけちゃったわ、>>1、すれ違い(駄洒落じゃないよ)乙>この技術を使うことで▽工場や車などから排出される有害ガスの回収や>▽燃料電池に欠かせない水素の安全な貯蔵が効率的にできるようになるとされるなど、>さまざまな分野で実用化にむけた研究が進められています。気体の貯蔵庫としての運用か多孔性軽金属錯体の新規合成法https://www.chemistry.or.jp/division-topics/2015/08/post-43.html有害ガスなんかの分解にも応用できないか、模索中・研究中としてる2025/10/08 19:08:2821.名無しさんbGXYR藤嶋先生……2025/10/08 19:08:3922.名無しさん50wZE雑魚チョンざまあw2025/10/08 19:09:0623.名無しさん7WAFx日本人は勘違いするなよ。研究費をケチっている日本は衰退国家。今後は、中国や韓国から、ノーベル賞続出だ。日本はもう終わりw2025/10/08 19:09:2724.名無しさんYFUQGだが、化学なんて専攻しないほうが良いよ2025/10/08 19:09:3325.名無しさんJPPSe東大より京大だよな2025/10/08 19:09:4026.名無しさんyJ0Lu京都各所の朝鮮部落団地を絶賛爆滅中、京都駅南側と同じ、残存民を一か所にまとめて空いた土地に新しいものを作るやり方2025/10/08 19:10:1827.名無しさんh8TuR多孔質って、活性炭みたいなものか・・・(´・ω・`)?2025/10/08 19:10:4628.名無しさんjoWBOそういえばあの人は?ハルキ?2025/10/08 19:11:2329.名無しさん7xi8iとったどー!また日本人がやりやがった2025/10/08 19:12:2630.名無しさんh8TuR>>16wakatte.tvの高田ふーみんが狂喜乱舞してるやろな、中退やけど2025/10/08 19:12:4131.名無しさん7xi8iつかまた京大か2025/10/08 19:12:5032.名無しさんi4J2l>>27そうだね、簡単に言えば穴が一杯空いたもんどうやって扉を開け閉めするのかまでは分からん2025/10/08 19:12:5333.名無しさんyJ0Lu京都駅南側にこんなもんができました(106分後にプレミア公開)https://www.youtube.com/watch?v=HwMHrjAv4wI2025/10/08 19:13:2334.名無しさん50wZE2日連続でオーバーキルバカチョンめちゃくちゃ効いてて気持ちいい2025/10/08 19:13:4035.名無しさんpgR9d京大は99㌫の雑魚を利用して1㌫の天才を作り出すというのは本当みたいだな2025/10/08 19:13:4736.名無しさんyJ0Luこれですねhttps://www.youtube.com/watch?v=hCfIoLSCEgAサイケデリック体験、まあ麻薬売人の地、東九条ですからwwwwww2025/10/08 19:14:3937.名無しさんaYBAo>>23中国はこれから受賞者を多数出すと思いますが、韓国は違うのではないですかね。2025/10/08 19:15:4438.名無しさんyJ0Luネトウヨはネット保守動画をやめて脳を開きなさいねー2025/10/08 19:16:0539.名無しさん6MCeI.:| . :| .! .l .l .i::l.:| .__| | .i .i .|.:!.:|::||□| ̄ ̄ ̄ ̄~~~└l[ ̄]-―∧_,,∧::::::::::/ <# `,皿,´>O キィィィィィ::::/ Oノ`从/^/| \ ● / ビリビリ .)_ヽ_\2025/10/08 19:16:2440.名無しさんzVX3zまた西日本の公立高校出身か2025/10/08 19:16:4241.名無しさんe9KgQ関西人とトンキン人の知能格差残酷杉😆トンキン人は半島レベルやね2025/10/08 19:18:3742.名無しさんDvN4N>>22朝鮮人は優秀だって常日頃言ってるみたいだから、今年は3人くらいはノーベル症を受賞するはずw2025/10/08 19:18:4643.名無しさんtY8gQ日本人凄いね2025/10/08 19:20:4644.名無しさんwT2y4エリート育ちは秀才だが狂気が足りない今はエリート育ちが上位大学を独占してるから今後はこういうのどんどん減っていくのだろう2025/10/08 19:20:5545.名無しさんi4J2l別に日本の研究者も支那朝鮮人を見下したくてやってるわけじゃないし、企業での技術者の引き抜き騒動や企業スパイでは公安が動いてもいた科学系は実用化されてナンボだからな実現すれば凄いだろうが研究費が必要だ、頓挫しただ、よくやってる鰻の完全養殖に成功!但しコスト半端ない15年位前から騒がれてもいたしな2025/10/08 19:21:1346.名無しさんr3QlR流石に受賞したな世界中の化学系の専門家からもいつノーベル賞を受賞してもおかしくないと言われていた2025/10/08 19:22:1447.名無しさん0Hqh2君たちが今見ているアンドロメダ星雲は約250万年前の姿です。君たちが見ている日本人受賞者も働き盛りの若い頃に発見をした人達です。あわれ日本人、現在の凋落を直視して手を打ちなさい。さもなくば、過去の栄光の思い出の中に生きなさい。2025/10/08 19:22:3648.名無しさんi4J2lアメリカのイーロン・マスク氏は夢を売るプレゼンテーションに長けていると思う「そんなにすげーの?なら金出すよ!」ってなりやすいんだろう金さえあれば何でも実現するわけでは無いが日本円で何千万円か出せば宇宙旅行に行ける!で本当に商売をやって実現させちゃうのが凄い2025/10/08 19:28:0949.名無しさんOKpMs台座だけある国ってどこだっけ?🤔2025/10/08 19:29:0050.名無しさんDvN4N>>47悔しいのう 悔しいのうw2025/10/08 19:29:0351.名無しさんHgngW次は文学か2025/10/08 19:29:3152.名無しさん50wZE>>23おまえくやしいのおww2025/10/08 19:29:5453.名無しさんtrKU9可哀そうだから韓国人にも何かやれよ2025/10/08 19:31:4754.名無しさんNRa7Dやれやれ、慶應義塾はまた逃したか、文学賞2025/10/08 19:33:1655.名無しさんsojQ2そろそろバブルの頃の潤沢な研究費の恩恵受けてた時代の貯金もつきかけてるのかな。でも今年は蝋燭の消える直前の瞬きみたいに日本人受賞が続くね。2025/10/08 19:34:3556.sageVmcvy>>16最初のワロタ2025/10/08 19:34:4457.名無しさん3WCA4すぐ必要で実用的な研究だね2025/10/08 19:35:3158.名無しさんR6u9c<日本人ノーベル賞受賞者> ※31人中26人が西日本 関東は1www 東京はゼロwww1949年 湯川秀樹 (京都府出身) 2002年 田中耕一 (富山県出身) 2014年 天野浩 (静岡県出身)1965年 朝永振一郎 (京都府出身) 2002年 小柴昌俊 (愛知県出身) 2014年 中村修二 (愛媛県出身)1968年 川端康成 (大阪府出身) 2008年 南部陽一郎 (福井県出身) 2015年 大村智 (山梨県出身)1973年 江崎玲於奈 (大阪府出身) 2008年 下村脩 (京都府出身) 2015年 梶田隆章 (埼玉県出身)1974年 佐藤栄作 (山口県出身) 2008年 益川敏英 (愛知県出身) 2016年 大隅良典 (福岡県出身)1981年 福井謙一 (大阪府出身) 2008年 小林誠 (愛知県出身) 2017年 カズオ・イシグロ (長崎県出身)1987年 利根川進 (愛知県出身) 2010年 鈴木章 (北海道出身) 2018年 本庶佑 (京都府出身)1994年 大江健三郎 (愛媛県出身) 2010年 根岸英一 (満州出身) 2019年 吉野彰 (大阪府出身)2000年 白川英樹 (岐阜県出身) 2012年 山中伸弥 (大阪府出身) 2021年 真鍋淑郎 (愛媛県出身)2001年 野依良治 (兵庫県出身) 2014年 赤崎勇 (鹿児島出身)2025年 坂口志文 (滋賀県出身) ←New!!2025年 北川進 (京都府出身) ←New!!2025/10/08 19:37:4159.名無しさんlpqOj>>53去年、ノーベル文学賞受賞者がいたような・・・(´・ω・`)?2025/10/08 19:38:3660.名無しさんXJ4ojく、悔し涙が止まらないニダ!2025/10/08 19:39:1161.名無しさんiMLBQ東大は中国人だらけになって落ちぶれたんか?2025/10/08 19:42:5262.名無しさんkhTpN中韓よりも東大からの嫉妬が心地良いふろーむ京大❤️2025/10/08 19:43:0763.名無しさんHCDx6>>58一歳で東京に引っ越して東大卒の小柴さんを愛知の手柄にすんなよ2025/10/08 19:44:2464.名無しさんsojQ2>>61官僚育成大学にノーベル賞は無縁でいい2025/10/08 19:44:5165.名無しさんe9KgQ>>63小柴先生は御両親が千葉出身異論は認めるw2025/10/08 19:47:4566.名無しさんoAjv6官僚の東大研究の京大社員の早慶2025/10/08 19:48:4167.名無しさんlpqOj>>61東大はノーベル賞候補といわれた三島由紀夫と安部公房(共に東京出身)が受賞してたらね・・・(´・ω・`)2025/10/08 19:51:3068.名無しさんPCBZfスゴすぎ2025/10/08 19:52:4969.名無しさんZVEDLすげえええええええええええおめでとうございます!!!人類のために素晴らしい研究有り難うございます!!!!!2025/10/08 19:53:1070.名無しさんL25uEすげえな今年は日本人が増えだすとやはり増えだすな審査員に日本人が増えるからこれがノーベル賞のトリックまぁ何はともあれおめでとうございます2025/10/08 19:53:5571.名無しさんh9nzc中国って全部意味分からん漢字ばかりでアホみたいに覚えやなあかんけど実は誰も漢字書けないのか?2025/10/08 19:54:4472.名無しさん5COBEノーベル賞、同年で複数出ちゃうと価値が薄まるな2025/10/08 19:55:5573.名無しさんIAOoSすごいノーベル賞が2人も!2025/10/08 19:58:4274.名無しさんkhTpN平和賞をとらんぷが取ってノーベル賞の価値かっこ笑となる未来…2025/10/08 19:59:0375.名無しさんmsnrT京大凄いな2025/10/08 19:59:2676.名無しさんpkQ0Vノーベル財団はDSだからなもちろんUSAIDから金もらってろだろうしな打ち切りになって懐事情がピンチ日本に媚びたいから日本人受賞者増やすことにしたのかな邪推してしまうわ2025/10/08 20:00:0177.名無しさんRlwPPふと思ったがデジタル分野の発明とかの賞あっても良い気がする例えば最もよく使われる言語発明した人とかにも賞贈って良い気がする2025/10/08 20:00:2478.名無しさんBSipQ韓国の最近のノーベル賞受賞って、どうなの?2025/10/08 20:01:2479.名無しさんoAjv6>>76低学歴の妄想は果てしないなノーベル各賞がそれぞれどこで選考してるかも知らないのに「邪推」w2025/10/08 20:05:3180.名無しさんNRa7D無いよ2025/10/08 20:06:2581.名無しさんHgngW>>54コネが効く大学は無理2025/10/08 20:08:5882.名無しさんC72Nxこの人の場合は、むしろ遅過ぎたぐらいだろ2025/10/08 20:10:1483.名無しさんlpqOj>>6北川さんって京都市立塔南高校(現:開建高校)の出身で、自民党参議院議員の西田昌司氏の7年先輩になるんだな。こりゃ西田氏からお祝いがハンパなく届くぞ・・・って政治資金規正法に引っかかるか・・・(´・ω・`)?2025/10/08 20:10:3184.名無しさんr0QAT京都大学は反日パヨクだってお前らいつも誹謗中傷していたじゃねーか2025/10/08 20:10:5885.名無しさん7xi8i>>84日本凄いできるから良いのじゃ2025/10/08 20:12:4486.名無しさん7vOAK>>74元から平和賞、ついでに経済学賞ほお笑いやぞ2025/10/08 20:13:1987.名無しさんlpqOj>>78韓国人なら2人、韓国生まれの外国人を入れると3人が受賞してるよ2025/10/08 20:15:3188.名無しさんmGM8120年経ったら理系の賞ってほとんど取れなくなりそう氷河期世代突入やしこの頃から少子化始まってるし詰め込み教育から緩くなり始めた頃でもあるやろ2025/10/08 20:16:1289.名無しさんmFNsCスレが伸びない2025/10/08 20:23:3190.名無しさんKf1Cs>>77デジタル関係はいろんな分野をまたいでいるので内容によって分かれる計算機科学であればチューリング賞で電気電子工学であればIEEE栄誉賞がある2025/10/08 20:23:3991.名無しさんgzaqrトランプ『まだか、、、2025/10/08 20:26:3792.名無しさんjjUcf北川氏が凄いだけでジャップが凄いわけではない2025/10/08 20:28:1393.名無しさん0YCGj生理学賞を受賞した坂口志文さんも今回の北川進さんも同じ1951年生まれの74歳ノーベル賞だけじゃなく優秀な日本製品を技術開発したり大規模なインフラを整備したりネット民は高齢者を目の敵にするけど昔の日本人は優秀だったんだよ今の40~50代に果たしてノーベル賞を受賞する様な優秀な人材が現れるのか甚だ疑問2025/10/08 20:28:1994.名無しさんApWXGお前らは例外だが日本人のIQは世界一だからな2025/10/08 20:28:3395.名無しさん92W78あれ?最近ハルキストは騒がないの?諦めたのかな?2025/10/08 20:28:5696.名無しさん7vOAK>>91ハルキストと同じムーブで草2025/10/08 20:30:4497.名無しさんDkCdYノーベル賞って小学校の自由研究をめちゃくちゃ凄くしたと思っていい?2025/10/08 20:30:4798.名無しさん6UQ3Hいわゆる超進学校出身よりもふつうの公立進学校から京大卒が強いねノーベル賞受賞者とかは受験マシンとかじゃなくのびのび育ったんだろうね2025/10/08 20:31:5599.名無しさんwAfCS>>94ガリ勉で付けた知恵なんて意味ねえべ受賞者数はアメリカが圧倒的だしイギリスもフランスも国民のIQなんて大したことないし人口も半分なのに日本よりずっとたくさん受賞してる2025/10/08 20:34:12100.名無しさんERcvy>>3まさに京都人の鏡ですよ極めて小さな事が得意だからな遠まわしに嫌み言ったり相手にもわからない極めて些細な事に嫌みを遠まわしに伝えたり2025/10/08 20:36:09101.名無しさん0YCGj>>58湯川秀樹博士は東京の麻布生まれだよ2025/10/08 20:36:22102.名無しさん9MelS>>98進学校だと発想が固まってしまうからな進学校へ行って塾に行かなければとか、東大以外は失敗だとか、発想が貧困の受験マシーンになってるからな進学校に行ったら塾など行かず、その学校の先生の専門に付き合いじっくり対話したらいい2025/10/08 20:38:57103.名無しさんoYRPKまた団塊は無しか…2025/10/08 20:39:26104.名無しさん6UQ3H昔の京大の問題は時間かけていいからじっくり考えて部分点あげるからねみたいな問題でした東大みたいな高速処理型の問題じゃないのも違いの一つ2025/10/08 20:39:26105.名無しさんRlwPP>>90なる程な敢えてノーベル賞がやるまでもなく権威強い賞があるからなのな2025/10/08 20:40:01106.名無しさんwAfCS>>101本人は京都出身と言ってたらしい先祖代々和歌山の人やてWiki より湯川は自伝に「私の記憶は京都に移った後から始まる。やはり京都が私の故郷ということになるのかもしれない」と記している[2]。母方の祖父・駒橘は元紀州藩の藩士であり、また湯川家自体が先祖代々和歌山県出身であるため“和歌山出身”と紹介されることもあるが、本人は京都市出身と称している。2025/10/08 20:40:35107.名無しさんvWOdJノーベル財団「USAIDから金入ってこなくて苦しいんや日本さん、頼んますわ明日以降も受賞者もう一人ぐらい増やしますんで」2025/10/08 20:41:08108.名無しさん6UQ3H>>102偏差値上げるだけの勉強とモチベーションで中学受験で洗脳されてしまうから学問の本質が抜けがちになる2025/10/08 20:41:45109.名無しさんDRSsRこんなメダルもらってまだ喜んでる馬鹿がいるんだw恥ずかしくないのかね?2025/10/08 20:41:53110.名無しさん0Hqh2試験選抜でなく、知能の高いアスペや発達障害を授業料免除で入学させる大学は必要だと思う。2025/10/08 20:41:55111.名無しさんD12yvまあノーベル科学賞受賞者はこれでもかっちゅうほど関西絡みの人が大岩2025/10/08 20:45:16112.名無しさんlpqOj>>931951年生まれの有名人、笑福亭鶴瓶、長州力、竹中平蔵、忌野清志郎、桃井かおり大杉漣、岩城滉一、吉田照美、藤圭子、北尾吉孝、中村雅俊ほか2025/10/08 20:46:38113.名無しさんERcvy京都大学はかなり狂った大学で毎年折田先生像を改造する文化があるこんな狂った奴らの中から物凄い狂った奴が出てきてその中からさらに極めたヘンタイがノーベル賞をもらえるhttps://farm6.staticflickr.com/5092/5491738211_cdb4391f44_z.jpghttps://farm4.staticflickr.com/3122/2298003276_ab78400e7f_z.jpghttps://farm1.staticflickr.com/3/6496896_eae6423d9f_z.jpghttps://www.kyoto-up.org/wp-content/uploads/2025/04/25-3-16topic-scaled-e1743840688903.jpg2025/10/08 20:47:06114.名無しさん6UQ3H学問の本質を教えるには大阪京都特有の教育風土とカルチャーが畑になってるのは間違いない東京の中学受験は狂騒だよ2025/10/08 20:47:25115.名無しさん9MelS>>108あと、進学校の生徒だけを受け入れる東大進学専門塾なんてのは学問をやってない連中が関わっていて、本質を欠いているテストに出ないものは勉強しないというようなバカ丸出しのプライド高いだけの生徒を作り出す2025/10/08 20:47:57116.名無しさん6UQ3H>>115彼らの大半が天才ではなく秀才圧倒的な勉強時間と佛量こなしてきたその経験論を押し付けて東京に持ち込んでしまった天才はその型に嵌らないし反発するそれが今の東京の中学受験と東大受験2025/10/08 20:50:08117.名無しさん7xi8iパレスチナ国家承認しなかったご褒美だったりしてな2025/10/08 20:50:18118.名無しさん0YCGj>>58東京生まれは3人いるよ湯川秀樹(港区麻布) 朝永振一郎(文京小石川) 白川英樹(新宿淀橋)>ノーベル賞受賞者都道府県一覧https://region-case.com/rank-nobel-prize/2/2025/10/08 20:50:46119.名無しさんG0maXノーベル賞や今買わんでいつ買うんじゃー!!2025/10/08 20:52:31120.名無しさん6UQ3Hギフテッド教育なるものが今は叫ばれてるが古くからその教育カルチャーがあったのが大阪京都あるいは西日本の公立高校かもしれないね2025/10/08 20:52:54121.名無しさん6UQ3Hこの年は東大受験が学生運動で無くなってしまい京都大学しか受験できなかったそれが逆に良かったのかもしれないね2025/10/08 20:54:38122.名無しさん05tymモノマネの韓国、パクリの中国。ノーベル賞はまったく無い!2025/10/08 20:54:45123.名無しさんBTPp4春樹もそろそろ貰って良いのでは… ボブディランとか無理矢理じゃん2025/10/08 20:57:08124.名無しさん0Hqh2個性ということであれば、京大でさえ芸大にはかなわない。入学したものの、今はどこにいるのか、生きているのかもわからない者を毎年多数輩出している。2025/10/08 21:01:35125.名無しさんuh27eゆとりが60代70代になる20年後以降は日本人のノーベル賞もゼロになるだろうな今のうちにはしゃいどけジャップ2025/10/08 21:04:02126.名無しさんoAjv6ノーベル賞と言えば京大のイメージ湯川秀樹、朝永振一郎から始まった2025/10/08 21:04:40127.名無しさん6LGsoおめでとうhttps://cutt.ly/zr2sEYTz2025/10/08 21:05:25128.名無しさんbSKvpこれで春樹が続いてくれたら…2025/10/08 21:06:03129.名無しさん6UQ3Hあの評判の悪い悪門だらけになった共通テストあれ作ってるのは東大卒なんだっけ?いかにもだよね2025/10/08 21:06:11130.名無しさんeoXM5>>125その頃は中国人も韓国人もゼロ白人もゼロ黒人がノーベル賞独占するね2025/10/08 21:07:19131.名無しさんERcvy>>128春樹が4ぬ前年にはもらえるよそのタイミングを図ってるまだ4なないみたいなんでノーベル賞はお預け2025/10/08 21:09:30132.名無しさんIkFQh東京人はダメなのか2025/10/08 21:12:46133.名無しさんlShVIここ20年ほど毎年のようにノーベル賞の受賞があるな。逆に怖いわ。どこからかを境に全く取れなくなりそうだ2025/10/08 21:13:06134.名無しさん6UQ3H東大は文学は凄いねもともと東京は文化と芸術と政治の中心でそれが色濃く文学テイストに華麗で隠微な江戸言葉として落ちてきやすい三島や谷崎や川端などなど一方、関西は京都学派は思想哲学科学、大阪は実学や医学薬学などが発展してた町2025/10/08 21:15:03135.名無しさんrgjE2>>132別にダメなことはないよ2025/10/08 21:18:18
【内閣総理大臣の支持率操作、ヤラセ報道が当たり前なことが露呈】新聞テレビもさすがに「フェイクニュース」と言い逃れはできない、「支持率下げてやる」と自社のヤラセ報道、偏向報道を明言ニュース速報+507772025/10/08 21:13:48
日本からのノーベル賞受賞は去年の日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会に続き2年連続で、個人ではアメリカ国籍を取得した人を含め6日、生理学・医学賞の受賞が決まった坂口志文さんに続いて30人目です。
続きはこちら
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014943841000
京大卒業
またまた京大
おめでとうございます
安っぽいんですけどw
ビックリ
悔しいニダ…
在日同胞か
微かな期待を抱くニダ
間違えた、また京大か!
今の若い世代の研究者たちは70歳過ぎてノーベル賞をもらえるのかな?
よし通れ!
に続いて二人目の「進」
>>1、すれ違い(駄洒落じゃないよ)乙
>この技術を使うことで▽工場や車などから排出される有害ガスの回収や
>▽燃料電池に欠かせない水素の安全な貯蔵が効率的にできるようになるとされるなど、
>さまざまな分野で実用化にむけた研究が進められています。
気体の貯蔵庫としての運用か
多孔性軽金属錯体の新規合成法
https://www.chemistry.or.jp/division-topics/2015/08/post-43.html
有害ガスなんかの分解にも応用できないか、模索中・研究中としてる
研究費をケチっている日本は衰退国家。
今後は、中国や韓国から、ノーベル賞続出だ。
日本はもう終わりw
また日本人がやりやがった
wakatte.tvの高田ふーみんが狂喜乱舞してるやろな、中退やけど
そうだね、簡単に言えば穴が一杯空いたもん
どうやって扉を開け閉めするのかまでは分からん
https://www.youtube.com/watch?v=HwMHrjAv4wI
バカチョンめちゃくちゃ効いてて
気持ちいい
https://www.youtube.com/watch?v=hCfIoLSCEgA
サイケデリック体験、まあ麻薬売人の地、東九条ですからwwwwww
中国はこれから受賞者を多数出すと思いますが、韓国は違うのではないですかね。
.:| .__| | .i .i .|.:!
.:|::||□| ̄ ̄ ̄ ̄~~~
└l[ ̄]-―∧_,,∧
::::::::::/ <# `,皿,´>O キィィィィィ
::::/ Oノ`从/^/|
\ ● / ビリビリ
.)_ヽ_\
トンキン人は半島レベルやね
朝鮮人は優秀だって常日頃言ってるみたいだから、今年は3人くらいはノーベル症を受賞するはずw
今はエリート育ちが上位大学を独占してるから今後はこういうのどんどん減っていくのだろう
企業での技術者の引き抜き騒動や企業スパイでは公安が動いてもいた
科学系は実用化されてナンボだからな
実現すれば凄いだろうが研究費が必要だ、頓挫しただ、よくやってる
鰻の完全養殖に成功!但しコスト半端ない
15年位前から騒がれてもいたしな
世界中の化学系の専門家からもいつノーベル賞を受賞してもおかしくないと言われていた
約250万年前の姿です。
君たちが見ている日本人受賞者も働き盛りの若い頃に発見をした人達です。
あわれ日本人、現在の凋落を直視して手を打ちなさい。
さもなくば、過去の栄光の思い出の中に生きなさい。
「そんなにすげーの?なら金出すよ!」ってなりやすいんだろう
金さえあれば何でも実現するわけでは無いが
日本円で何千万円か出せば宇宙旅行に行ける!で
本当に商売をやって実現させちゃうのが凄い
悔しいのう 悔しいのうw
おまえくやしいのおww
でも今年は蝋燭の消える直前の瞬きみたいに日本人受賞が続くね。
最初のワロタ
1949年 湯川秀樹 (京都府出身) 2002年 田中耕一 (富山県出身) 2014年 天野浩 (静岡県出身)
1965年 朝永振一郎 (京都府出身) 2002年 小柴昌俊 (愛知県出身) 2014年 中村修二 (愛媛県出身)
1968年 川端康成 (大阪府出身) 2008年 南部陽一郎 (福井県出身) 2015年 大村智 (山梨県出身)
1973年 江崎玲於奈 (大阪府出身) 2008年 下村脩 (京都府出身) 2015年 梶田隆章 (埼玉県出身)
1974年 佐藤栄作 (山口県出身) 2008年 益川敏英 (愛知県出身) 2016年 大隅良典 (福岡県出身)
1981年 福井謙一 (大阪府出身) 2008年 小林誠 (愛知県出身) 2017年 カズオ・イシグロ (長崎県出身)
1987年 利根川進 (愛知県出身) 2010年 鈴木章 (北海道出身) 2018年 本庶佑 (京都府出身)
1994年 大江健三郎 (愛媛県出身) 2010年 根岸英一 (満州出身) 2019年 吉野彰 (大阪府出身)
2000年 白川英樹 (岐阜県出身) 2012年 山中伸弥 (大阪府出身) 2021年 真鍋淑郎 (愛媛県出身)
2001年 野依良治 (兵庫県出身) 2014年 赤崎勇 (鹿児島出身)
2025年 坂口志文 (滋賀県出身) ←New!!
2025年 北川進 (京都府出身) ←New!!
去年、ノーベル文学賞受賞者がいたような・・・(´・ω・`)?
一歳で東京に引っ越して東大卒の小柴さんを愛知の手柄にすんなよ
官僚育成大学にノーベル賞は無縁でいい
小柴先生は御両親が千葉出身
異論は認めるw
研究の京大
社員の早慶
東大はノーベル賞候補といわれた三島由紀夫と安部公房(共に東京出身)が受賞してたらね・・・(´・ω・`)
おめでとうございます!!!
人類のために素晴らしい研究有り難うございます!!!!!
今年は
日本人が増えだすとやはり増えだすな
審査員に日本人が増えるから
これがノーベル賞のトリック
まぁ何はともあれおめでとうございます
価値が薄まるな
もちろんUSAIDから金もらってろだろうしな
打ち切りになって懐事情がピンチ
日本に媚びたいから日本人受賞者増やすことにしたのかな
邪推してしまうわ
例えば最もよく使われる言語発明した人とかにも賞贈って良い気がする
低学歴の妄想は果てしないな
ノーベル各賞がそれぞれどこで選考してるかも知らないのに「邪推」w
コネが効く大学は無理
北川さんって京都市立塔南高校(現:開建高校)の出身で、自民党参議院議員の西田昌司氏の
7年先輩になるんだな。
こりゃ西田氏からお祝いがハンパなく届くぞ・・・って政治資金規正法に引っかかるか・・・(´・ω・`)?
日本凄いできるから良いのじゃ
元から平和賞、ついでに経済学賞ほお笑いやぞ
韓国人なら2人、韓国生まれの外国人を入れると3人が受賞してるよ
氷河期世代突入やしこの頃から少子化始まってるし
詰め込み教育から緩くなり始めた頃でもあるやろ
デジタル関係はいろんな分野をまたいでいるので内容によって分かれる
計算機科学であればチューリング賞で電気電子工学であればIEEE栄誉賞がある
ノーベル賞だけじゃなく優秀な日本製品を技術開発したり大規模なインフラを整備したり
ネット民は高齢者を目の敵にするけど昔の日本人は優秀だったんだよ
今の40~50代に果たしてノーベル賞を受賞する様な優秀な人材が現れるのか甚だ疑問
ハルキストと同じムーブで草
ふつうの公立進学校から京大卒が強いね
ノーベル賞受賞者とかは
受験マシンとかじゃなくのびのび育ったんだろうね
ガリ勉で付けた知恵なんて意味ねえべ
受賞者数はアメリカが圧倒的だしイギリスもフランスも国民のIQなんて
大したことないし人口も半分なのに日本よりずっとたくさん受賞してる
まさに京都人の鏡ですよ
極めて小さな事が得意だからな
遠まわしに嫌み言ったり
相手にもわからない極めて些細な事に嫌みを遠まわしに伝えたり
湯川秀樹博士は東京の麻布生まれだよ
進学校だと発想が固まってしまうからな
進学校へ行って塾に行かなければとか、東大以外は失敗だとか、発想が貧困の受験マシーンになってるからな
進学校に行ったら塾など行かず、その学校の先生の専門に付き合いじっくり対話したらいい
時間かけていいからじっくり考えて
部分点あげるからね
みたいな問題でした
東大みたいな高速処理型の問題じゃないのも違いの一つ
なる程な
敢えてノーベル賞がやるまでもなく権威強い賞があるからなのな
本人は京都出身と言ってたらしい
先祖代々和歌山の人やて
Wiki より
湯川は自伝に「私の記憶は京都に移った後から始まる。やはり京都が私の故郷ということになるのかもしれない」と記している[2]。
母方の祖父・駒橘は元紀州藩の藩士であり、また湯川家自体が先祖代々和歌山県出身であるため“和歌山出身”と紹介されることもあるが、本人は京都市出身と称している。
日本さん、頼んますわ
明日以降も受賞者もう一人ぐらい増やしますんで」
偏差値上げるだけの勉強とモチベーション
で中学受験で洗脳されてしまうから
学問の本質が抜けがちになる
恥ずかしくないのかね?
知能の高いアスペや発達障害を授業料免除で入学させる大学は必要だと思う。
1951年生まれの有名人、笑福亭鶴瓶、長州力、竹中平蔵、忌野清志郎、桃井かおり
大杉漣、岩城滉一、吉田照美、藤圭子、北尾吉孝、中村雅俊ほか
毎年折田先生像を改造する文化がある
こんな狂った奴らの中から
物凄い狂った奴が出てきて
その中からさらに極めたヘンタイが
ノーベル賞をもらえる
https://farm6.staticflickr.com/5092/5491738211_cdb4391f44_z.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3122/2298003276_ab78400e7f_z.jpg
https://farm1.staticflickr.com/3/6496896_eae6423d9f_z.jpg
https://www.kyoto-up.org/wp-content/uploads/2025/04/25-3-16topic-scaled-e1743840688903.jpg
大阪京都特有の教育風土とカルチャーが畑になってるのは間違いない
東京の中学受験は狂騒だよ
あと、進学校の生徒だけを受け入れる東大進学専門塾なんてのは学問をやってない連中が関わっていて、本質を欠いている
テストに出ないものは勉強しないというようなバカ丸出しのプライド高いだけの生徒を作り出す
彼らの大半が天才ではなく秀才
圧倒的な勉強時間と佛量こなしてきた
その経験論を押し付けて東京に持ち込んでしまった
天才はその型に嵌らないし反発する
それが今の東京の中学受験と東大受験
東京生まれは3人いるよ
湯川秀樹(港区麻布) 朝永振一郎(文京小石川) 白川英樹(新宿淀橋)
>ノーベル賞受賞者都道府県一覧
https://region-case.com/rank-nobel-prize/2/
古くからその教育カルチャーがあったのが大阪京都あるいは西日本の公立高校かもしれないね
京都大学しか受験できなかった
それが逆に良かったのかもしれないね
京大でさえ芸大にはかなわない。
入学したものの、今はどこにいるのか、
生きているのかもわからない者を毎年多数輩出している。
今のうちにはしゃいどけジャップ
湯川秀樹、朝永振一郎から始まった
https://cutt.ly/zr2sEYTz
あれ作ってるのは東大卒なんだっけ?
いかにもだよね
その頃は中国人も韓国人もゼロ
白人もゼロ
黒人がノーベル賞独占するね
春樹が4ぬ前年にはもらえるよ
そのタイミングを図ってる
まだ4なないみたいなんで
ノーベル賞はお預け
もともと東京は文化と芸術と政治の中心で
それが色濃く文学テイストに華麗で隠微な江戸言葉として落ちてきやすい
三島や谷崎や川端などなど
一方、関西は京都学派は思想哲学科学、大阪は実学や医学薬学などが発展してた町
別にダメなことはないよ