【政界地獄耳】国民に向き合わずに自民党は再生できない、自民党は学習しない、選挙には勝てない、参政党と国民民主の議席が増えるだけではないか・・ビジョンを持たない自民党は立憲民主党と共に厳しい結果になる最終更新 2025/10/04 13:131.影のたけし軍団 ★???★野党幹部が言う。「早期解散の定義とは何だ。首相になって何もせず、すぐ解散すれば早期解散だが、予算審議などを経てめどが立てば早ければ年内、年明けにも解散はあり得る。誰が首相になるか結果はわからないが、この総裁選にさして乗り気ではなかった小泉が担ぎ出されたのは解散の顔だからだ。ほかの候補が首相になれば解散は遠のくかもしれないが、小泉なら解散は現実的だ」。確かに石破降ろしから総裁選まで、たっぷりと時間をかけて自民党のショーを見せられてきたら、次に待っているのは解散だろう。来週からの野党協議も閣外協力にとどめ、連立までは進めないのではないか、連立すると解散がしにくくなる。そこが早期解散の分岐点ではないか。★ただ、自民党は学習しない。昨年の総裁選直後に即座に選挙。相変わらず選挙の顔さえいればいいと思っているが、物価高などの処方箋を持たず臨んだ選挙には勝てない。早期解散で衆院だけでも過半数を確保したいという悲願が目的だが、参政党と国民民主の議席が増えるだけではないか。ビジョンを持たない自民党は立憲民主党と共に厳しい結果になるだけ。国民に向き合わずに自民党は再生できない。(K)※敬称略https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202510040000065.html2025/10/04 08:49:2448コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんl53aiワイマール共和国の終焉2025/10/04 08:53:063.名無しさんiNlMtいまだにジジイたちに頭下げて票をお願いしてる時点で自民党は何も変わらないだろう2025/10/04 08:54:024.名無しさんlOp7xリベラル政党は国民から支持されない崇高な理念など要らないだわ2025/10/04 08:56:105.名無しさんF7Iq2その前に公明共産社民が消えそうだけどなwww2025/10/04 08:59:586.名無しさんyFlC0https://youtu.be/sJLeRg_Fwfc?si=50BYNIZtTOr7u_Kg2025/10/04 09:01:157.名無しさんow9Hg日本人は政治に向き合わず日本人は学習しない自民党は選挙に勝つ2025/10/04 09:04:468.名無しさんuUDxz自民党がっていうより自民と各省庁とで構築されてる利権関係がなもはや国民を無視して様々な施策を通してる有様なんで2025/10/04 09:05:199.名無しさんrSKIy痔民党は利権と裏金作りにしか興味ないからw2025/10/04 09:12:4410.名無しさんBTdGS進次郎で選挙に勝てるわけがないだろうステマに党員、コメ高騰不祥事のオンパレードだぞ2025/10/04 09:13:5211.名無しさんQF7dk共産党、立憲民主党、社民党も大幅に議席と投票数を減らし、その多くが参政党に鞍替えした2025/10/04 09:16:4512.名無しさん3C6Dh今回の総裁選挙戦で見せられた、解凍的オンボロ劇で保守派だけでなく中間層で左翼でないビジネスパーソンも自民党離れしていくと思う。「比較第一党」ではあるが、過半数持ってる政権与党じゃないし今までは「野党は期待しても駄目だ! やはり政権担当能力 政策実現能力で行けば消去法でも自民党だ」と考えてきた“普通の”ライトな支持者も離れていく。これはシンジロー政権で 確実に加速する。おそらく頼りないと思った経済界からも失望の目が向けられる。議員が 自分の事ばかり考えて、国民の声を聞かずに動いてるが、選挙はしないだろうから病魔は確実に進行する。2025/10/04 09:20:5113.名無しさんgAtiKインバウンドの外国人が和牛食べたら、3.000円の補助金を出す石破政権は無能無策な上、正真正銘の売国奴政権。あれかな?勝共連合の人が亡くなったから、タガが外れて支那朝鮮への朝貢でも始めたのか?石破は完全にハニトラにかかってるな2025/10/04 09:26:3614.名無しさんgAtiK岸田、林、石破、岩谷のパーティ券購入元は支那人支那に汚染された傀儡者に日本を任せる訳にはいかないもう自民党を捨てる時が遂に来たのか?朝鮮の傀儡の立民もないけれど、国民が妥当なのか?2025/10/04 09:29:2515.名無しさんBTdGS参政党だけでは勢力が足りないので、期待するのは河村新党だな参政党1本より2本あったほうがバランスは取れるだろう必要に応じて連携したらいい2025/10/04 09:36:5216.名無しさんQgZ0U確かにビションとして安心安全な日本とかふわっとしたものばかりで具体的にどうするのかが見えてこない2025/10/04 09:38:0417.名無しさんSM3Clアベノミクスで円安インフレを目指したけど目指した円安インフレにならずに10年続けて、結局、海外がインフレが進んで利上げし、日本は円安インフレを目指していたからそのまま異次元の金融緩和を続け、円安コストプッシュインフレを放置した自民党は円安インフレ政策で物価高と賃金上昇の好循環の実現と言いながら、2022年からずっと実質金利も実質賃金もマイナスの先進国は日本だけいったいいつになったら物価高と賃金上昇の好循環とやらは実現するのか自民党は円安インフレが続く限り税収は増大し政府債務も目減りしていくから、円安インフレを抑制するつもりは全くないし、誰が総裁になっても円安インフレ政策は続く輸出企業が円安でいくら儲けても米国内の設備投資や労働者の賃金に再投資されるだけで国内には一切還流されないし、国内は少子高齢化で供給力不足のコストプッシュインフレは止まらないし、円安輸入コストプッシュインフレも止まらない同じインフレでもディマンドプルインフレで経済成長していればインフレ率にあわせて政策金利が上がって実質金利も実質賃金もプラスに転じて円資産は目減りしないし資産効果で消費も拡大するが、コストプッシュインフレで物価が上がり続けている限り経済は成長せず、政策金利は上げられず実質金利も実質賃金もマイナスで逆資産効果になり、貯蓄を投資に回すかして資産を防衛し、消費を抑えるしか手がないそもそも円安コストプッシュインフレでは物価高と賃金上昇の好循環の実現なんて起きようがないんだから、自民党は国民をバカにしてる2025/10/04 09:41:0418.名無しさんz31SZ参政党と国民民主のステマ記事乙2025/10/04 09:43:4619.名無しさんYOvBS自公立は庶民にへばりつく寄生虫2025/10/04 09:47:0220.名無しさんamcOq高市首相はこの反日コラムをいつまでも放置しない一刻も早く日刊スポーツを税務調査の名目で強制捜査しろ2025/10/04 09:49:3321.名無しさんtwT0k自公維も国民民主も参政も同じだ。立憲ですら大きな違いはないこういう記事で国民民主や参政ら具体的な名前を出すことで次なる投票先はここだと誘導してるんだよね2025/10/04 09:59:3022.名無しさんIKwA9金をちょろまかして、選挙の時だけ国民のことを考えるふりして、権力を持つ心地よさに浸る明確にビジョンを持ってるじゃん2025/10/04 09:59:3223.名無しさんfg8Nq現在第一党の政党にそんなこと言って何になるんだよwww脱糞党?維新?誰に政権やってもらいたいんだよww2025/10/04 10:07:2124.名無しさん8RDI5オワコン極左政党 自民党立憲どっちも消えてね2025/10/04 10:11:1425.名無しさん8pRIk派閥ごっこで総裁選の票集めに必死総裁選が終わったらパー券売りと裏金作りに邁進政治ごっこ?そんなもん全部官僚に丸投げよ2025/10/04 10:13:5626.名無しさんIKwA9国民はバカだから何しても自民党に投票するって学習してるよ2025/10/04 10:16:3227.名無しさんM2Lkeシンジローが総裁になったら確実に終わるよ自民党も日本も2025/10/04 10:24:2628.名無しさんqEoB7誰が首相になっても日本は何も変わらずこれからも今の状態が続く景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/10/04 10:25:1829.名無しさんUPFxQ自民党を潰さなければ日本は滅びるよ。2025/10/04 10:25:3530.名無しさんamcOq>>29自民党を潰したところでその後釜に座るのは自民党よりもっと酷い連中2025/10/04 10:28:4231.名無しさん2e84U総裁にはなれたが総理になれなかった河野洋平のようになるのか2025/10/04 10:33:3332.名無しさんM9PlEまあ変なのしかいないからな2025/10/04 10:36:5233.名無しさんLmtVZ>>1腐っても政権党なんで、そうはならん2025/10/04 10:41:4434.名無しさんDdlo4国民をどう騙して金を巻き上げる事しか考えてないよ。売上税の中曽根、消費税の竹下あたりからかなぁ。総理が変わる度に酷くなってく。2025/10/04 10:44:0835.名無しさんVCuaf今だけ自分だけお金だけの自民党はオワコン2025/10/04 10:45:4636.名無しさんLt0Uyそもそも、国民に向き合ってくれてたジミンなんてあったのか?常にお前らの片思いなだけだったのでは?w2025/10/04 10:47:0137.名無しさんxN2eO自民党を立て直すって国民は全然望んでいないんだよね2025/10/04 10:52:4338.名無しさんLmtVZ>>34タイミング的にはそのあたりからだよな2025/10/04 11:12:0539.名無しさんLt0Uy>>34それに関しては法人税率の推移の視点から見た方がより分かりやすいかもなw2025/10/04 11:15:3540.名無しさんbnfBc>>34清和会はそもそも統一教会に資産を捧げることしか考えてないからな2025/10/04 11:17:1341.名無しさんSM3Cl自民党は円安インフレが進めば輸出企業のサプライチェーンが国内回帰して国内の設備投資や個人消費も回復すると言い続けてきたが、サプライチェーンが国内回帰どころか貿易・サービス収支は慢性的な赤字のままで、黒字なのは海外資産からの第一次所得収支のみで、円安インフレで円転させて国内に還流しても目減りするだけだから海外へそのまま再投資されるだけで国内には還流されず、国内の対内直接投資は世界最低水準で落ち込んだまま、国内産業は空洞化が進みインバウンド需要だけが増えている状況が続いているさらにトランプ関税で輸出企業は米国内生産に切り換えることで対米輸出を減らし、日本政府の80兆円米国投資で国内の対内直接投資より対米直接投資をさらに加速させる状況になっているから、円安インフレが続いてももう貿易・サービス収支が黒字に転換することは無いだろう輸出企業が円安でいくら儲けても米国内の設備投資や労働者の賃金に再投資されるだけで国内には一切還流されないし、国内は少子高齢化で供給力不足のコストプッシュインフレは止まらないし、円安輸入コストプッシュインフレも止まらないそもそも円安コストプッシュインフレでは物価高と賃金上昇の好循環の実現なんて起きようがないんだから、自民党は国民をバカにしてる2025/10/04 11:25:4342.名無しさんqB2U6自民党と立憲民主党の違いがわからないわ2025/10/04 11:32:4043.名無しさんTcszcその通り。てめえ達の事しか考えてないものね。2025/10/04 11:39:0844.名無しさんBTdGSそろそろ自衛隊のクーデターに期待してもいいだろ規制政党に人気がないというのはそういうことだよ軍部が政権を取ったら支持される2025/10/04 11:43:3745.名無しさん8pRIk>>37自民が立て直ったら、調子に乗って増税するのが目に見えてる2025/10/04 11:53:1246.名無しさん5BTuK国民は米でも分かるように利権構造にうんざりしているのではないですかね。だとしたら利権構造の権化である世襲議員が改革など出来ない事は国民もよく分かっていると思うよ。2025/10/04 12:13:0947.名無しさんYrdQM国民ねぇ。ワイドショーの方向向いてる政治家は国民の方を向いてるとは言わない。声が大きい方に融合してるだけ。国民の方を向いてる人は、国民の声なき声を拾って全体見ながら政治できる人だな。最近では安倍、菅義偉かな。その真逆でワイドショーの方向向いてる人は菅直人と石破。さて、次の総裁はどう出るかだな。2025/10/04 12:51:4748.名無しさんYrdQM>>45じゃあどうするのかと言う話がついてくるぞ。増税しないなら、インフレで借金飛ばすか、社会保障大幅削減しか道は無い。防衛費ゼロにしても赤字国債新規発行分の1/3しかならない巨額赤字どうすんだと。まあ、減税してハイパーインフレ起こすのは一つの策とは言えるけどな。2025/10/04 13:13:57
【なし崩し的に事実上の移民受け入れを拡大してきた、自民党が国民を大切にしないから】自民支持をやめたという有権者・・・国民民主党や参政党などに投票ニュース速報+2891287.82025/10/04 14:03:28
【ネットでは高市氏は好かれ、小泉氏は嫌われてる】マスコミ分析とは違う! 総裁選候補のYouTube分析・・・小泉氏にポジティブな評価は10%にとどまり、90%がネガティブなコメントニュース速報+731904.72025/10/04 14:01:42
確かに石破降ろしから総裁選まで、たっぷりと時間をかけて自民党のショーを見せられてきたら、次に待っているのは解散だろう。来週からの野党協議も閣外協力にとどめ、連立までは進めないのではないか、連立すると解散がしにくくなる。そこが早期解散の分岐点ではないか。
★ただ、自民党は学習しない。昨年の総裁選直後に即座に選挙。相変わらず選挙の顔さえいればいいと思っているが、物価高などの処方箋を持たず臨んだ選挙には勝てない。早期解散で衆院だけでも過半数を確保したいという悲願が目的だが、参政党と国民民主の議席が増えるだけではないか。
ビジョンを持たない自民党は立憲民主党と共に厳しい結果になるだけ。国民に向き合わずに自民党は再生できない。(K)※敬称略
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202510040000065.html
崇高な理念など要らないだわ
日本人は学習しない
自民党は選挙に勝つ
もはや国民を無視して様々な施策を通してる有様なんで
興味ないからw
ステマに党員、コメ高騰
不祥事のオンパレードだぞ
保守派だけでなく
中間層で左翼でないビジネスパーソンも自民党離れしていくと思う。
「比較第一党」ではあるが、過半数持ってる政権与党じゃないし
今までは「野党は期待しても駄目だ! やはり政権担当能力 政策実現能力で行けば消去法でも自民党だ」と考えてきた“普通の”ライトな支持者も離れていく。
これはシンジロー政権で 確実に加速する。
おそらく頼りないと思った経済界からも失望の目が向けられる。
議員が 自分の事ばかり考えて、国民の声を聞かずに動いてるが、選挙はしないだろうから病魔は確実に進行する。
あれかな?勝共連合の人が亡くなったから、タガが外れて支那朝鮮への朝貢でも始めたのか?
石破は完全にハニトラにかかってるな
支那に汚染された傀儡者に日本を任せる訳にはいかない
もう自民党を捨てる時が遂に来たのか?
朝鮮の傀儡の立民もないけれど、国民が妥当なのか?
参政党1本より2本あったほうがバランスは取れるだろう
必要に応じて連携したらいい
安心安全な日本とかふわっとしたものばかりで
具体的にどうするのかが見えてこない
自民党は円安インフレ政策で物価高と賃金上昇の好循環の実現と言いながら、2022年からずっと実質金利も実質賃金もマイナスの先進国は日本だけ
いったいいつになったら物価高と賃金上昇の好循環とやらは実現するのか
自民党は円安インフレが続く限り税収は増大し政府債務も目減りしていくから、円安インフレを抑制するつもりは全くないし、誰が総裁になっても円安インフレ政策は続く
輸出企業が円安でいくら儲けても米国内の設備投資や労働者の賃金に再投資されるだけで国内には一切還流されないし、国内は少子高齢化で供給力不足のコストプッシュインフレは止まらないし、円安輸入コストプッシュインフレも止まらない
同じインフレでもディマンドプルインフレで経済成長していればインフレ率にあわせて政策金利が上がって実質金利も実質賃金もプラスに転じて円資産は目減りしないし資産効果で消費も拡大するが、コストプッシュインフレで物価が上がり続けている限り経済は成長せず、政策金利は上げられず実質金利も実質賃金もマイナスで逆資産効果になり、貯蓄を投資に回すかして資産を防衛し、消費を抑えるしか手がない
そもそも円安コストプッシュインフレでは物価高と賃金上昇の好循環の実現なんて起きようがないんだから、自民党は国民をバカにしてる
一刻も早く日刊スポーツを税務調査の名目で強制捜査しろ
こういう記事で国民民主や参政ら具体的な名前を出すことで
次なる投票先はここだと誘導してるんだよね
明確にビジョンを持ってるじゃん
脱糞党?維新?誰に政権やってもらいたいんだよww
総裁選が終わったらパー券売りと裏金作りに邁進
政治ごっこ?そんなもん全部官僚に丸投げよ
自民党も日本も
景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
自民党を潰したところでその後釜に座るのは自民党よりもっと酷い連中
総理になれなかった河野洋平の
ようになるのか
腐っても政権党なんで、そうはならん
売上税の中曽根、消費税の竹下あたりからかなぁ。総理が変わる度に酷くなってく。
常にお前らの片思いなだけだったのでは?w
って国民は全然望んでいないんだよね
タイミング的にはそのあたりからだよな
それに関しては法人税率の推移の視点から見た方がより分かりやすいかもなw
清和会はそもそも統一教会に資産を捧げることしか考えてないからな
さらにトランプ関税で輸出企業は米国内生産に切り換えることで対米輸出を減らし、日本政府の80兆円米国投資で国内の対内直接投資より対米直接投資をさらに加速させる状況になっているから、円安インフレが続いてももう貿易・サービス収支が黒字に転換することは無いだろう
輸出企業が円安でいくら儲けても米国内の設備投資や労働者の賃金に再投資されるだけで国内には一切還流されないし、国内は少子高齢化で供給力不足のコストプッシュインフレは止まらないし、円安輸入コストプッシュインフレも止まらない
そもそも円安コストプッシュインフレでは物価高と賃金上昇の好循環の実現なんて起きようがないんだから、自民党は国民をバカにしてる
てめえ達の事しか考えてないものね。
規制政党に人気がないというのはそういうことだよ
軍部が政権を取ったら支持される
自民が立て直ったら、調子に乗って増税するのが目に見えてる
だとしたら利権構造の権化である世襲議員が改革など出来ない事は国民もよく分かっていると思うよ。
国民の方を向いてる人は、国民の声なき声を拾って全体見ながら政治できる人だな。最近では安倍、菅義偉かな。
その真逆でワイドショーの方向向いてる人は菅直人と石破。さて、次の総裁はどう出るかだな。
じゃあどうするのかと言う話がついてくるぞ。
増税しないなら、インフレで借金飛ばすか、社会保障大幅削減しか道は無い。
防衛費ゼロにしても赤字国債新規発行分の1/3しかならない巨額赤字どうすんだと。
まあ、減税してハイパーインフレ起こすのは一つの策とは言えるけどな。