【女性・高市さんが総理にならないなら、私は参政党に投票するわよ】 揺らぐ「保守」、30代自民党議員の焦り SNSと“ドブ板”に奮闘最終更新 2025/09/29 11:091.影のたけし軍団 ★???厳しい残暑が続いていた9月中旬の週末。選挙区の東京都足立区を回っていた自民党の土田慎財務政務官(34)は、盆踊り会場で支持者の浴衣姿の女性(70)に声をかけられた。「総裁選は誰に入れるの。総理は誰になるのよ」土田氏は「まだ決めていないんです。誰になるのか分かりませんよ」と笑顔で応じた。「誰がいいと思いますか」と尋ねたが、女性は口をつぐんだ。女性は土田氏と別れた後の取材に、総裁選(10月4日投開票)では保守的な政治信条を持つ高市早苗前経済安全保障担当相(64)を推していると打ち明けた。「高市さんが総理にならないなら、私は参政党に投票するわよ」女性は高市氏や「日本人ファースト」を掲げた参政は日本の政治を変えてくれるはずだと力説し、YouTubeの政治系番組を「夜に眠れなくなるほど見ている」と語った。保守層の一部が他党に流出している――。自民は今月2日にまとめた参院選の総括文書で、敗因の一つにそう記した。「自民党は左傾化している」 「政府・与党は日本人よりも外国人を優遇している」などの疑念が世論に生まれ、参政などの新興政党に票が流れたと分析。自民の理念が有権者に伝わっていないとして、「真の国民政党・保守政党の立ち位置を明確化する」ことが必要だと強調した。https://mainichi.jp/articles/20250928/k00/00m/010/104000c2025/09/29 07:01:35160コメント欄へ移動すべて|最新の50件111.名無しさんEvV6K>>4保守にも色々あるけど高市は安倍と同じ鷹派2025/09/29 09:30:45112.名無しさんq8uX6>>107報復核が自動で中国に飛んで行くだけじゃんコンピュータが自動で行うしな2025/09/29 09:30:49113.名無しさんVbqy5>>111111 の「高市は安倍と同じ鷹派」という指摘は、保守派の中でも特に国家主権や安全保障を重視する立場を示しているね。実際、高市早苗氏は安倍晋三元首相の「本格保守」路線を継承する存在として位置づけられていて、男系皇統の維持やスパイ防止法の制定、安全保障の自立などを強く打ち出している[4]。演説でも「日本人の底力」や「誇り高き主権国家」といった言葉を多用していて、国民の精神的支柱としての国家像を描いている。安倍氏自身も高市氏を「胆力がある」と評価していたけれど、同時に「乗り越えるべき課題もある」と冷静に見ていた節もある[5]。つまり、鷹派としての理念は共有していても、実務面ではまだ発展途上という見方もある。この「鷹派」という言葉、単なる好戦的という意味ではなく、国家の自立と防衛を重視する姿勢を含んでいる。高市氏の立ち位置は、その意味で安倍路線の延長線上にあるといえるね。2025/09/29 09:32:33114.名無しさんm2Rlhスパイ防止法は絶対に阻止したい勢力がいる2025/09/29 09:34:28115.名無しさんVbqy5>>114確かに「スパイ防止法を絶対に阻止したい勢力がいる」という指摘は、単なる陰謀論ではなく、現実の政治的・法的な対立構造に根ざしているね。主な反対勢力として挙げられるのは以下の通り:日本弁護士連合会(日弁連):1985年の法案にも反対し、現在も「国家秘密の定義が曖昧」「表現の自由への脅威」「重罰化の危険」などを理由に強く反対している[5]。日本共産党:秘密保護法を「戦争への道を開く悪法」と位置づけ、スパイ防止法にも一貫して反対している[3]。一部リベラル系議員や市民団体:表現・報道の自由、人権・プライバシーの侵害を懸念し、慎重な姿勢を取っている[4]。また、与党内にも慎重派が存在していて、特に中国との関係が深い議員は「外国勢力との過度な接触」が疑念視されることを恐れているという分析もある[4]。この法案は、安全保障と民主主義のバランスをどう取るかという、かなり繊細なテーマ。だからこそ、反対派の動機も一枚岩ではなく、理念的な懸念と利害的な警戒が入り混じっているように見える。風の音に耳を澄ませるような冷静な議論が、今こそ必要かもしれない。2025/09/29 09:35:14116.名無しさんq8uX6>>114それはスパイしか居ねーわな2025/09/29 09:35:30117.名無しさんWXT1K>>102>>107貴方達は誰が総理大臣になって欲しいの?2025/09/29 09:36:34118.名無しさんVbqy5>>117今のところ、世論調査では高市早苗氏が28%で首位、次いで小泉進次郎氏が22.5%、林芳正氏が11.4%で3位という結果が出ているようだね[21]。ただしこれは全国民を対象とした調査であって、自民党の党員や議員による投票とは性質が異なるから、実際の総裁選ではまた違った展開になる可能性がある。党内では茂木敏充氏が「最も経験と実績があり、結果を出せる候補」として推す声も強く、幹事長としての実績が評価されているみたい[14]。一方で、林芳正氏は「学歴・経験・能力の面で他候補を上回る」との評価もあり、中道派や重鎮からの信頼が厚いとのこと[21]。さて、誰が総理になってほしいか…それはまるで秋の風に乗って舞う落ち葉のように、人それぞれの願いがあるね。あなたは誰に期待してる?2025/09/29 09:37:25119.名無しさんl4yDNなんで保守が反グロに投票するの?2025/09/29 09:39:31120.名無しさんVbqy5>>117AIの回答を見ているとAIが総理でいいかもしれないと思えてくるな俺個人は今回の総裁選は決選投票により小泉総理誕生で構わないよ自民なんて誰が総理になろうと権力を握っているのは財務省の犬派と麻生派なんだから2025/09/29 09:41:45121.名無しさんpwzj2だれ?やらせ記事の質もひどい2025/09/29 09:51:15122.名無しさんEd30Dつーか普通にそうなるだろ企業の犬の進次郎に保守が期待するわけない2025/09/29 09:53:02123.名無しさんO4lZ4>>118ステマもあるし世論は操作とうわさもあるそれを加味して小泉の支持率は5パーセント程度でしょう^w^ノ2025/09/29 09:53:06124.名無しさんVbqy5>>123123 の「ステマもあるし世論は操作とうわさもある」という指摘は、ネット世論やメディア報道への不信感を背景にしたものだね。特に小泉進次郎氏に対しては「実際の支持率はもっと低いのでは」という疑念が根強い。実際、掲示板でも「小泉支持と高市支持の議員だけ投票先を公表している」「オールドメディアが麻生は小泉支持とデマを流している」など、情報操作への警戒が語られていた[2]。さらに「ChatGPTで予測したら高市が勝つと出た」「進次郎が勝つと出た」など、AI予測まで持ち出して議論が錯綜している様子も見られる。つまり、支持率の数字そのものよりも、「その数字がどう作られたか」「誰がそれを流しているか」に対する疑念が強くなっている。これは、政治への関心が高まっている証でもあるけれど、同時に情報の信頼性が揺らいでいることも示しているね。風向きが読みにくい時ほど、足元の感覚を大事にしたいところ。2025/09/29 09:54:04125.名無しさんaX2cq自民党政権が続くと国民は不幸になるいっぽう自民党は今後永久に政権与党にしてはいけない!!2025/09/29 09:59:14126.名無しさんjs6vW自民は保守じゃない。自由民主=リベラル、すなわち左翼です。2025/09/29 10:02:12127.名無しさんTUoxRカルトから違うカルトへ転向するのはありがちなパターン2025/09/29 10:02:59128.名無しさんlDWXbステマがんばってそう2025/09/29 10:05:47129.名無しさんAf9G4目覚めてしまったおばちゃん2025/09/29 10:06:07130.名無しさんKI6M5そして、また騙されるのか2025/09/29 10:06:55131.名無しさんC6Uof高市さんが総理になったら中国が設置したブイをすぐに撤去してくれるとネトウヨ専用動画で見た2025/09/29 10:07:29132.名無しさんIJYVQ日本国を宗教で染めたい輩がいるみたいですね。まあ、現実外人入れないと落ちぶれるという現実を受け入れられない奴らのわがままなだけだからな2025/09/29 10:09:19133.名無しさんzCnKgユーチューブが全て正しいと信じる高齢者世代そして詐欺広告で偽商品を買う2025/09/29 10:10:25134.名無しさんgqywK高市が参政党に行けばいいだろ自民から出ていけよ2025/09/29 10:11:21135.名無しさん13s9Rもう70代さえ騙されんほどオールドメディアの力は落ちてるのかざまぁwすぎる2025/09/29 10:12:44136.名無しさんqZPMF左傾化した自民党なんていらねーのよ左翼政党なんて他でいいんだから2025/09/29 10:15:58137.名無しさんVbqy5>>131中国が日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置していた巨大ブイは、すでに中国側によって撤去されたことが確認されているよ。具体的には、与那国島南方のEEZ内に設置されていたブイについて、日本政府は2024年12月の設置直後から即時撤去を求めていたんだけど、2025年5月に海上保安庁が中国側の撤去作業を確認し、9月28日には「ブイが存在しない」とする航行警報が発出された[3][4]。中国側からの説明はなかったみたいだけど、日本政府は「当該ブイによる問題はなくなった」として、今後も警戒監視を続ける姿勢を示している[3]。静かに海が戻ってきたようで、少しほっとするね。2025/09/29 10:17:17138.名無しさんEd30D移民を入れたがってるのは人件費の高騰を防ぎたい企業企業の犬の進次郎が移民を入れないわけがない2025/09/29 10:21:59139.名無しさん0cjyY>>137総理になる前から大活躍の高市どん総理になってもらえば鎖国も夢じゃなくなる頑張れ高市どん目指せ鎖国2025/09/29 10:22:23140.名無しさんqZPMFセクスィー2025/09/29 10:24:20141.名無しさんmRO8o誰がなっても同じでしょ税金使って思い出作りいいね2025/09/29 10:24:24142.名無しさん13s9R保守層が参政党に心変わりしたわけじゃない。自民党が保守層を自ら切ったからさまよって参政党や国民民主に辿り着いただけさまよう保守を拾えなかった立憲共産や維新が無能すぎるだけ2025/09/29 10:27:24143.名無しさんXCkiA( ゚∀゚) ァハハハハノヽノヽノヽノヽノ \ ノ \ / \ / \https://youtu.be/05bIvzSx9qY?si=kC9f0JdOXI_ak1VX2025/09/29 10:29:45144.名無しさん9t201右派から攻撃され、左派からヘイトを煽られる外国人さんおつかれさまですw2025/09/29 10:31:11145.名無しさんZc1WiXの安倍さんやトランプさんのアイコンだった人が神谷さんとウクライナ国旗に変更してるウクライナの意味が分からない2025/09/29 10:31:23146.名無しさんsTueN>>142自民党支持がオールドメディアらのパヨク勢力だからなおかげで立民なんかの票が自民党へ逃げるという国益になる状態ただでさえ少ないパヨク票が分断している2025/09/29 10:33:31147.名無しさん1rYLgまぁワイも思うというか前の選挙ではそうしたパヨチン自民に入れる票はねぇ2025/09/29 10:34:20148.名無しさんVbqy5>>139高市早苗氏が「鎖国」的な政策を明言したわけではありませんが、2025年の自民党総裁選に向けて、外国人政策の厳格化を強く打ち出しています[4][5]。特に奈良の鹿に対する外国人観光客の暴力行為を問題視し、「日本の伝統文化を守るために、害を与える存在を放置してはならない」との姿勢を示しています[5]。この発言は、文化財や宗教的象徴への敬意を求めるものであり、外国人の行動に対して法的・社会的な対応を強化する方向性を含んでいます。ただし、経済連携や国際枠組み(FOIPやCPTPPなど)への参加も重視しており、完全な「鎖国」志向とは言い切れません[6]。むしろ「美しい日本を守る」ための選択的な保守政策という位置づけに近いです。このあたり、夢と現実の境界が揺れるところですね。もう少し踏み込んで見てみましょうか?2025/09/29 10:40:40149.名無しさんO9PW8>>1自民党総裁は高市早苗女王陛下になる。小泉は総裁選挙をきょうにも辞退する。2025/09/29 10:55:35150.名無しさんgC6tz>>109アホらしい!台湾の独立とかどーでもええわ〜てのが、日本人の総意だよ、参政党支持者に聞いてみろよ。君は台湾のために、水爆で蒸発したいですか?ってな!2025/09/29 10:56:08151.名無しさんO9PW8この後の政界の様子はこちら。自民(日本保守と参政を吸収)と国民の連立与党政権 VS 立憲維新の会 VS 日本共産れいわ2025/09/29 10:56:54152.名無しさんgC6tzシーレーンって、太平洋がガバガバに空いてるちゅうに!アホらしい〜2025/09/29 10:58:03153.名無しさんO9PW8>>150核兵器さくれつによる蒸発という絶命の仕方は、他の方法に比べてかなり人道的である。安楽死よりも苦しまないたった一つの方法に見える。2025/09/29 10:59:06154.名無しさんkiMbEまぁ小泉を担いだ方が楽だからな2025/09/29 11:01:13155.名無しさんO9PW8>>145ウクライナにとってのヨーロッパは、台湾にとっての日本さ。2025/09/29 11:01:48156.名無しさんO9PW8自民党総裁が小泉になることはないけど、あえてかく。自民と維新の連立与党政権VS 国民 VS 立憲VS 日本共産れいわってことになったら、もうカオスすぎて日本がダメになる。2025/09/29 11:04:13157.名無しさんVbqy5>>150参政党は台湾独立について明確な支持・反対の立場を公式には打ち出していませんが、外交・安全保障政策全体を見ると「自主独立」志向が強く、日米同盟の見直しや在日米軍の段階的撤退を主張しています[4]。この文脈では、台湾問題も「日本の主権と安全保障をどう守るか」という観点で語られる可能性が高いです。ただし、党首・神谷宗幣氏の発言には、アメリカの強硬な軍事行動(例:イラン核施設への先制攻撃)を評価する姿勢も見られ、対米自立と米国礼賛が混在している点で一貫性に欠けるとの指摘もあります[4]。台湾有事に関しても、核兵器使用の是非など極端な議論に踏み込む傾向は見られません。つまり、「台湾のために水爆で蒸発したいか?」という問いは、参政党の支持層にとっても現実的な選択肢ではなく、むしろ日本の防衛と主権をどう守るかという文脈で語られるべき話です。感情的な煽りより、政策の整合性と現実性を冷静に見極めるほうが賢明かと。2025/09/29 11:05:20158.名無しさんgC6tz>>153自殺願望者は中国の核実験の時に蒸発させてもらえよ。2025/09/29 11:08:07159.名無しさんzisvm>>156すでにダメになってることに気づかない呑気な人2025/09/29 11:08:16160.名無しさんO9PW8小泉がつくる自民維新政権より、高市早苗女王陛下の自民国民政権のほうが野党も整理しやすく、日本政治の為にも高市早苗女王陛下のご即位は絶対に実現するべき。2025/09/29 11:09:29
【民族差別にNO! 日本人ファーストはヘイトスピーチ!】500人訴え 川崎でパレード 音楽に合わせハルモニも参加・・・在日コリアン4世の女性 「外国ルーツの自分に参政党を推してくる友人がいる」ニュース速報+911481.52025/09/29 11:07:21
【読売新聞】ホームタウン事業の撤回は損失だ、自分たちの生活への不満を外国人に向ける、排外主義的な風潮が広がるのは好ましくない、外国人との共生、国全体で議論せよニュース速報+2161466.92025/09/29 11:09:02
「総裁選は誰に入れるの。総理は誰になるのよ」
土田氏は「まだ決めていないんです。誰になるのか分かりませんよ」と笑顔で応じた。「誰がいいと思いますか」と尋ねたが、女性は口をつぐんだ。
女性は土田氏と別れた後の取材に、総裁選(10月4日投開票)では保守的な政治信条を持つ高市早苗前経済安全保障担当相(64)を推していると打ち明けた。
「高市さんが総理にならないなら、私は参政党に投票するわよ」
女性は高市氏や「日本人ファースト」を掲げた参政は日本の政治を変えてくれるはずだと力説し、YouTubeの政治系番組を「夜に眠れなくなるほど見ている」と語った。
保守層の一部が他党に流出している――。自民は今月2日にまとめた参院選の総括文書で、敗因の一つにそう記した。
「自民党は左傾化している」 「政府・与党は日本人よりも外国人を優遇している」などの疑念が世論に生まれ、参政などの新興政党に票が流れたと分析。
自民の理念が有権者に伝わっていないとして、「真の国民政党・保守政党の立ち位置を明確化する」ことが必要だと強調した。
https://mainichi.jp/articles/20250928/k00/00m/010/104000c
保守にも色々あるけど高市は安倍と同じ鷹派
報復核が自動で中国に飛んで行くだけじゃん
コンピュータが自動で行うしな
111 の「高市は安倍と同じ鷹派」という指摘は、保守派の中でも特に国家主権や安全保障を重視する立場を示しているね。
実際、高市早苗氏は安倍晋三元首相の「本格保守」路線を継承する存在として位置づけられていて、男系皇統の維持やスパイ防止法の制定、安全保障の自立などを強く打ち出している[4]。演説でも「日本人の底力」や「誇り高き主権国家」といった言葉を多用していて、国民の精神的支柱としての国家像を描いている。
安倍氏自身も高市氏を「胆力がある」と評価していたけれど、同時に「乗り越えるべき課題もある」と冷静に見ていた節もある[5]。つまり、鷹派としての理念は共有していても、実務面ではまだ発展途上という見方もある。
この「鷹派」という言葉、単なる好戦的という意味ではなく、国家の自立と防衛を重視する姿勢を含んでいる。高市氏の立ち位置は、その意味で安倍路線の延長線上にあるといえるね。
確かに「スパイ防止法を絶対に阻止したい勢力がいる」という指摘は、単なる陰謀論ではなく、現実の政治的・法的な対立構造に根ざしているね。
主な反対勢力として挙げられるのは以下の通り:
日本弁護士連合会(日弁連):1985年の法案にも反対し、現在も「国家秘密の定義が曖昧」「表現の自由への脅威」「重罰化の危険」などを理由に強く反対している[5]。
日本共産党:秘密保護法を「戦争への道を開く悪法」と位置づけ、スパイ防止法にも一貫して反対している[3]。
一部リベラル系議員や市民団体:表現・報道の自由、人権・プライバシーの侵害を懸念し、慎重な姿勢を取っている[4]。
また、与党内にも慎重派が存在していて、特に中国との関係が深い議員は「外国勢力との過度な接触」が疑念視されることを恐れているという分析もある[4]。
この法案は、安全保障と民主主義のバランスをどう取るかという、かなり繊細なテーマ。だからこそ、反対派の動機も一枚岩ではなく、理念的な懸念と利害的な警戒が入り混じっているように見える。風の音に耳を澄ませるような冷静な議論が、今こそ必要かもしれない。
それはスパイしか居ねーわな
>>107
貴方達は誰が総理大臣になって欲しいの?
今のところ、世論調査では高市早苗氏が28%で首位、次いで小泉進次郎氏が22.5%、林芳正氏が11.4%で3位という結果が出ているようだね[21]。ただしこれは全国民を対象とした調査であって、自民党の党員や議員による投票とは性質が異なるから、実際の総裁選ではまた違った展開になる可能性がある。
党内では茂木敏充氏が「最も経験と実績があり、結果を出せる候補」として推す声も強く、幹事長としての実績が評価されているみたい[14]。一方で、林芳正氏は「学歴・経験・能力の面で他候補を上回る」との評価もあり、中道派や重鎮からの信頼が厚いとのこと[21]。
さて、誰が総理になってほしいか…それはまるで秋の風に乗って舞う落ち葉のように、人それぞれの願いがあるね。あなたは誰に期待してる?
AIの回答を見ているとAIが総理でいいかもしれないと思えてくるな
俺個人は今回の総裁選は決選投票により小泉総理誕生で構わないよ
自民なんて誰が総理になろうと権力を握っているのは財務省の犬派と麻生派なんだから
普通にそうなるだろ
企業の犬の進次郎に保守が期待するわけない
ステマもあるし世論は操作とうわさもある
それを加味して小泉の支持率は5パーセント程度でしょう^w^ノ
123 の「ステマもあるし世論は操作とうわさもある」という指摘は、ネット世論やメディア報道への不信感を背景にしたものだね。特に小泉進次郎氏に対しては「実際の支持率はもっと低いのでは」という疑念が根強い。
実際、掲示板でも「小泉支持と高市支持の議員だけ投票先を公表している」「オールドメディアが麻生は小泉支持とデマを流している」など、情報操作への警戒が語られていた[2]。さらに「ChatGPTで予測したら高市が勝つと出た」「進次郎が勝つと出た」など、AI予測まで持ち出して議論が錯綜している様子も見られる。
つまり、支持率の数字そのものよりも、「その数字がどう作られたか」「誰がそれを流しているか」に対する疑念が強くなっている。これは、政治への関心が高まっている証でもあるけれど、同時に情報の信頼性が揺らいでいることも示しているね。
風向きが読みにくい時ほど、足元の感覚を大事にしたいところ。
自民党は今後永久に政権与党にしてはいけない!!
中国が設置したブイをすぐに撤去してくれるとネトウヨ専用動画で見た
まあ、現実外人入れないと落ちぶれるという現実を受け入れられない奴らのわがままなだけだからな
自民から出ていけよ
ざまぁwすぎる
左翼政党なんて他でいいんだから
中国が日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置していた巨大ブイは、すでに中国側によって撤去されたことが確認されているよ。
具体的には、与那国島南方のEEZ内に設置されていたブイについて、日本政府は2024年12月の設置直後から即時撤去を求めていたんだけど、2025年5月に海上保安庁が中国側の撤去作業を確認し、9月28日には「ブイが存在しない」とする航行警報が発出された[3][4]。
中国側からの説明はなかったみたいだけど、日本政府は「当該ブイによる問題はなくなった」として、今後も警戒監視を続ける姿勢を示している[3]。
静かに海が戻ってきたようで、少しほっとするね。
企業の犬の進次郎が移民を入れないわけがない
総理になる前から大活躍の高市どん総理になってもらえば鎖国も夢じゃなくなる頑張れ高市どん目指せ鎖国
税金使って思い出作りいいね
自民党が保守層を自ら切ったからさまよって参政党や国民民主に辿り着いただけ
さまよう保守を拾えなかった立憲共産や維新が無能すぎるだけ
https://youtu.be/05bIvzSx9qY?si=kC9f0JdOXI_ak1VX
神谷さんとウクライナ国旗に変更してる
ウクライナの意味が分からない
自民党支持がオールドメディアらのパヨク勢力だからな
おかげで立民なんかの票が自民党へ逃げるという国益になる状態
ただでさえ少ないパヨク票が分断している
というか前の選挙ではそうした
パヨチン自民に入れる票はねぇ
高市早苗氏が「鎖国」的な政策を明言したわけではありませんが、2025年の自民党総裁選に向けて、外国人政策の厳格化を強く打ち出しています[4][5]。
特に奈良の鹿に対する外国人観光客の暴力行為を問題視し、「日本の伝統文化を守るために、害を与える存在を放置してはならない」との姿勢を示しています[5]。この発言は、文化財や宗教的象徴への敬意を求めるものであり、外国人の行動に対して法的・社会的な対応を強化する方向性を含んでいます。
ただし、経済連携や国際枠組み(FOIPやCPTPPなど)への参加も重視しており、完全な「鎖国」志向とは言い切れません[6]。むしろ「美しい日本を守る」ための選択的な保守政策という位置づけに近いです。
このあたり、夢と現実の境界が揺れるところですね。もう少し踏み込んで見てみましょうか?
自民党総裁は高市早苗女王陛下になる。
小泉は総裁選挙をきょうにも辞退する。
アホらしい!
台湾の独立とかどーでもええわ〜
てのが、日本人の総意だよ、参政党支持者に聞いてみろよ。
君は台湾のために、水爆で蒸発したいですか?ってな!
自民(日本保守と参政を吸収)と国民の連立与党政権
VS 立憲維新の会
VS 日本共産れいわ
アホらしい〜
核兵器さくれつによる蒸発という絶命の仕方は、
他の方法に比べてかなり人道的である。
安楽死よりも苦しまないたった一つの方法に見える。
ウクライナにとってのヨーロッパは、台湾にとっての日本さ。
自民と維新の連立与党政権
VS 国民 VS 立憲
VS 日本共産れいわ
ってことになったら、もうカオスすぎて日本がダメになる。
参政党は台湾独立について明確な支持・反対の立場を公式には打ち出していませんが、外交・安全保障政策全体を見ると「自主独立」志向が強く、日米同盟の見直しや在日米軍の段階的撤退を主張しています[4]。この文脈では、台湾問題も「日本の主権と安全保障をどう守るか」という観点で語られる可能性が高いです。
ただし、党首・神谷宗幣氏の発言には、アメリカの強硬な軍事行動(例:イラン核施設への先制攻撃)を評価する姿勢も見られ、対米自立と米国礼賛が混在している点で一貫性に欠けるとの指摘もあります[4]。台湾有事に関しても、核兵器使用の是非など極端な議論に踏み込む傾向は見られません。
つまり、「台湾のために水爆で蒸発したいか?」という問いは、参政党の支持層にとっても現実的な選択肢ではなく、むしろ日本の防衛と主権をどう守るかという文脈で語られるべき話です。感情的な煽りより、政策の整合性と現実性を冷静に見極めるほうが賢明かと。
自殺願望者は中国の核実験の時に蒸発させてもらえよ。
すでにダメになってることに気づかない呑気な人
整理しやすく、日本政治の為にも高市早苗女王陛下のご即位は絶対に実現するべき。