【12月に発売】パナソニックが「こがない電動自転車」を発売 免許不要最終更新 2025/09/25 21:161.鯨伯爵 ★???パナソニックサイクルテックは25日、自転車の形をした電動の乗り物「MU(エムユー)」を12月に発売すると発表した。またがって乗るがペダルはなく、免許は不要。最高速度20キロで車道を走ることができる。手軽な短距離移動のニーズが高まっており、移動手段の乏しい高齢者らの利用を見込む。エムユーはタイヤなどの部品が自転車と共通で、重心が低く乗り降りしやすい。坂道も足腰の負担なく進むことができる。1回の充電での走行距離は約40キロで、希望小売価格は23万4千円。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29644468/2025/09/25 18:42:32104コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんvqn1G大昔のヤマハのタウニーに似てる「良いなあ…あれ」2025/09/25 18:45:003.名無しさんAOLLZ>>最高速度20キロ!?2025/09/25 18:45:074.名無しさんSLHMx子供乗せられたらいいのにぃ2025/09/25 18:45:345.名無しさんcW8Np漕がないのならそれはもはやバイクでは?2025/09/25 18:46:406.名無しさんIUTAl原付も最初自転車にエンジンつけてた何がちがうんやろ2025/09/25 18:48:357.名無しさんQdPN2結局はモペットだろ。この分野だと中国産は半額くらいだからな。勝てないな。2025/09/25 18:49:338.名無しさんe3ZrQまた迷惑走行車増えるのかー。。2025/09/25 18:49:469.名無しさんeNkiT>>7君、中国のバッテリーに命を預けたいの?2025/09/25 18:51:1310.名無しさんpA39v走りぱなし怖いな2025/09/25 18:51:5211.名無しさんrWpjlお巡り「また違反キップの対象ができて罰金で儲かるぞ~」2025/09/25 18:54:1212.名無しさんGUuKT歩道を暴走するのやめろ2025/09/25 18:54:4513.名無しさん7OZoi>>1それをバイクといいます2025/09/25 18:54:5814.名無しさんrUU0R坂道登れんのか?2025/09/25 18:55:3715.名無しさん7OZoi>>6バタバタだね出力とか速度規制して新区分に入るようにしたってことじゃね特定小型原動機付自転車2025/09/25 18:57:1716.名無しさんRiMS8枠としてはなんだ?原付未満2025/09/25 18:57:2117.名無しさん7OZoi>>8レンタルでこのタイプ貸し出そうとしてるからなリスクは世間に利益は自分達に2025/09/25 18:58:2418.名無しさんgagBX高齢者がこれ乗って公道にあふれるのか胸熱だな2025/09/25 19:00:3819.名無しさんxYnDv>>3普通の自転車並みの速度だから、まあまあ早い2025/09/25 19:02:0220.名無しさんitJU9> 1回の充電での走行距離は約40キロ調子に乗って走らせていたらバッテリー切れになりそうな微妙な距離だな常に満充電は心がけないとね2025/09/25 19:02:4021.名無しさんO9y7L歩道爆走するし車道走っても信号は無視するよ2025/09/25 19:02:5622.名無しさんdXviV>>15つーことは時速6kmの歩道走行モードがあるのか2025/09/25 19:04:3423.名無しさんOltyI年寄り向けなら転倒しづらい三輪とかの方がいいが共通部品でなくなるのは痛いかw2025/09/25 19:05:3924.名無しさんdXviV>>20あ、出先で電欠起こしたらリアルケッタマシ-ン状態で帰るのか・・・2025/09/25 19:05:4125.名無しさんz1nbB>>1412度まで登れるってさ2025/09/25 19:07:2726.名無しさん8zB8M法整備が全く追い付いてねえのに2025/09/25 19:08:4627.名無しさん69sHPこがない自転車…バイクと違うの?2025/09/25 19:09:3528.名無しさん7OZoi>>20レンタル電動アシストでいいじゃないかフル電動にしないと使わないようなやつを野放しにするべきじゃない2025/09/25 19:11:1129.名無しさんalHPw出先でバッテリー切れたらどうすんのよ2025/09/25 19:11:5630.名無しさんCwREY原付が120ccのリミッター付きになっちゃって、高くてデカくなりそうだからこういう電気原付みたいなのに変わるんだろうな2025/09/25 19:12:2331.名無しさん9AOqf高齢者が免許返納してくれるならなんでもいい2025/09/25 19:12:5332.名無しさんbBXzx>>27バイクとして売っちゃうと免許がどうのとか自賠責とか税金とか色々面倒だから2025/09/25 19:13:0533.名無しさん7OZoi>>29発電できるペダルを別売りするか2025/09/25 19:13:1234.名無しさん7OZoi>>30レンタル電チャリで日本一周できるように整備して欲しい2025/09/25 19:14:0835.名無しさんIdfKt時速上限20kmは早すぎだろ。上限12kmにしろ2025/09/25 19:14:1336.名無しさんoSAu7>>27法的には幼児が乗る三輪車と同じ扱いどういう使い方をしても完全に自由2025/09/25 19:16:0137.名無しさんbBXzxなんだかんだ役所から圧力かかって潰されるんだろうなと思う2025/09/25 19:19:0738.名無しさんE1BrI>>1郵便局で大量に出火してるホンダのEVバイクの件はどうなったの?最近だけで郵便局で3件出火しており、その内の一件では28台以上のバイクと建物が燃えたそのホンダのEVバイク(BENLY e:PRO)のバッテリーはPanasonic製今回のMUのバッテリーも不具合連発しているパナソニック製だけど大丈夫?2025/09/25 19:19:5939.名無しさんg4pkb原付き要らなくなるな2025/09/25 19:20:5640.名無しさんWOiUPバッテリーの寿命がなあ何年使えるんだろうか2025/09/25 19:21:0741.sageqN0FX最高速度を変える改造方法とかでてきそうな気がする2025/09/25 19:22:0143.名無しさんE1BrI>>5これバイクだろ!こんなことを言ってたら、いつまで経っても社会や科学が発展しないからね2025/09/25 19:22:5744.名無しさんE1BrI>>9>>38読めウヨ2025/09/25 19:23:4945.名無しさんE1BrI>>8そうやって引きこもりたちがネガティブな書き込みをしても、政府や企業からは相手にされてないってこと残念笑2025/09/25 19:25:0446.名無しさんE1BrI>>18そもそも今の高齢者はみんな自転車に乗ってるか?批判したくてしょうがない連中は、批判するために嘘までつくからな2025/09/25 19:27:1347.名無しさんalHPw車・バイク 60km/hスクーター 30km/hこれ 20km/hチャリ 10km/h狭い道路をこれだけ速度の違う乗り物で共有2025/09/25 19:27:1348.名無しさんkBaHk>>11原付バイクが激減しているから新たな点数稼ぎ先ですね。2025/09/25 19:27:2149.名無しさんiGwGu駐輪場に置いてあったら速攻盗まれるな、特に埼玉あたり2025/09/25 19:27:4050.名無しさんE1BrI>>20それは個人の事故責任だから外野には関係ありません2025/09/25 19:27:5451.名無しさんH4b8y中国には、ちょっと前まで最高速度70キロまで出せる自動車モドキがあって免許取得不要の乗り物があった訳だが、これに近いわな勿論最高速度は違えど原付バイクと自転車の中間、かなり微妙、が、多分これ売れるよ1回の充電で40キロはデカイしかも車両ではないから車検とかも不要だろうしね(´・ω・`)2025/09/25 19:28:1052.名無しさんxblYTチャリは漕げば結構速い制限スピードも無いなら漕げるチャリが最強だろ2025/09/25 19:29:4753.名無しさんE1BrI>>26なぜ漕がない自転車に法整備が必要なの?現状の自転車にはしっかりとした法整備があるのだから、それと同じだろ笑引きこもり達がむりくり批判に結び付けてるが、どれも的外れで草2025/09/25 19:30:0154.名無しさんsGDa5充電面倒だから50ccの小型エンジン付けたら爆売れよ2025/09/25 19:30:3155.かじごろ@うんこ中2lZk5>>1漕がないなら自転車じゃ無い。電動バイクだろハゲ。2025/09/25 19:32:5256.かじごろ@うんこ中2lZk5>>36其の括りが可笑しい。バイクはバイク。2025/09/25 19:34:3057.かじごろ@うんこ中2lZk5時速20キロで歩行者に追突した場合歩行者はどれぐらいの衝撃を受けるのかが気になる。2025/09/25 19:36:1958.名無しさんMr3X6子が無い電動自転車2025/09/25 19:40:5659.名無しさんRKg5eナンバープレート必要なんやろ?2025/09/25 19:41:0260.名無しさんmUCO5>>54それロードパル2025/09/25 19:41:5961.名無しさんI3PLHなぜこの商品開発なのか、本当に知りたい健康志向と真逆に全振りしているように思うが2025/09/25 19:42:5462.名無しさんms7UKそれより原チャリの30km/hを上げるのが先だろ2025/09/25 19:44:3563.名無しさんYKsDpそれ、原付だろ、、2025/09/25 19:46:3064.名無しさんcnnOBもう車検の要らない電動バイク紛いもあるし、ゴーカートみたいな隙間ついたんだろう安けりゃ売れそう2025/09/25 19:46:4665.名無しさんRucfp人を轢き殺すまで売りつくします2025/09/25 19:48:4466.名無しさんYKsDp>>38パナはリストラばかりしてるからろくな奴がいないそうだ2025/09/25 19:50:0467.名無しさんED1GT自転しない車2025/09/25 20:00:3968.名無しさん7OZoi>>37大手企業も社会実験やってるくらいだから立派な天下り先になるのだろう2025/09/25 20:08:4269.名無しさん0nlk6うーん…これはバイクw2025/09/25 20:12:4270.名無しさんf4Dm3一時停止さえしないチャリ糞は見つけ次第逮捕でいいよ2025/09/25 20:12:5571.名無しさん7OZoi>>59いらない2025/09/25 20:13:4772.名無しさんydLcw松下幸之助さんを乗せたい2025/09/25 20:15:0373.名無しさん7y8u4自転車こぐ、くらいの運動はしろよ2025/09/25 20:18:5174.名無しさんJWmXY最高速度20km/hということは自転車並みだけど警官が見間違えて面倒なことになる悪寒が2025/09/25 20:19:3575.名無しさんf8Dc9雪道どうなんだろあとお洒落なカゴをつけてほしい2025/09/25 20:19:4676.名無しさん9NNk6これナンバー取得するのね。2025/09/25 20:22:4277.名無しさん70PLY警察がLUUPのために作った法の穴を突いてきたな。俺が子供なら間違いなくこれでエクストリームスポーツを開発している。2025/09/25 20:25:0578.名無しさんR3IBMこれはバッテリーバカ食いしそうだな頭の悪い金持ち向け2025/09/25 20:26:5479.名無しさんoSAu7道交法に全く縛られないのがいいよな何キロ出しても違反にならないし信号に従う必要もない税金も保険もないから維持費もゼロ2025/09/25 20:28:0080.名無しさんxhdo0警察に周知されないうちは切符切られると思う2025/09/25 20:31:1381.名無しさんVcssH>>79アホですか?^^2025/09/25 20:32:1382.名無しさん9aXG5むしろペダル式発電機機能を付ければいいのに2025/09/25 20:35:0983.名無しさん6JGE4電動キックボードと同じ扱いのやつかな2025/09/25 20:37:2184.名無しさんCi7On>>77> 警察がLUUPのために作った法の穴を突いてきたな。寧ろ、これが本命じゃないかな?電動アシスト自転車では厳しいが、セニアカーに乗るほどではない自動車免許を返納しても乗れるし2025/09/25 20:39:4685.名無しさんutCLq・電動バイクやろ3店方式だからセーフとか言うつもりか2025/09/25 20:40:1886.名無しさん6PWh9電動自転車やけに推してくるヒトおったけどもやね・・・w出始めの頃とはパワー()が違うのかな~2025/09/25 20:42:3287.名無しさんmAKL3>>47パナ製だとわかるとすぐ終わる2025/09/25 20:43:0388.名無しさん6q65a走り出したら泊まらないぜ2025/09/25 20:46:0589.名無しさんxhdo0ナショナル時代の設計の堅牢性は皆無なんだろうな実質China製だろうし2025/09/25 20:47:5090.名無しさん6PWh9リチウムイオンじゃないのか?走りながらオマタが爆発炎上して使い物にならなくなったらどうするんだ()2025/09/25 20:49:0391.名無しさんFbl2x出先でバッテリー切れた時のためにペダルこいで走れるようにしたら便利なんじゃね2025/09/25 20:53:3792.名無しさん6PWh9自転車でアレな距離ならいいよな~w2025/09/25 20:55:3493.名無しさんpRv5jパナも落ちるところまで落ちたな。2025/09/25 20:55:3994.名無しさんbnDah>>1日本が中国に抜かれた理由がよくわかった2025/09/25 20:56:4995.名無しさんP6n7Kもうこれ原付きスクーターと変わらん笑スピードだけ出ないってだけだったら電動スクーターのスピード出ないバージョンでも良くね?回り回って同じとか頭おかしいだろ2025/09/25 20:58:4996.名無しさんP6n7K思い出した!当時昔パッソルとかパッソーラとかおばさん様の原付きだわ2025/09/25 21:01:0097.名無しさんBV0ug種無し自転車か2025/09/25 21:05:4198.名無しさんMIWLe>>1歩道絶対走るなよ2025/09/25 21:09:1999.名無しさんT22z5ナンバープレート必要じゃねーか電動アシストにするわな2025/09/25 21:11:21100.名無しさんkSLQ3高齢者の原付だってノロノロでやばいのにさらに遅いので車道走らせるなよ2025/09/25 21:12:35101.名無しさんoCVwl自転とは2025/09/25 21:13:34102.名無しさんrSVc4ペダルなしの電動自転車だな2025/09/25 21:13:44103.名無しさんq5Iuj車道から歩道へ乗り上げ歩道から車道へ飛び出し2025/09/25 21:16:24104.名無しさん7OZoi>>95電動スクーターは免許必要なのがあるから名称を変えないとということだろう2025/09/25 21:16:42
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」ニュース速報+5911620.52025/09/25 21:14:58
【衆院選】参政党の神谷宗幣代表 「政府が進めてきた移民政策に国民は反対しているということがよくわかった、移民政策をどうするかを争点にして選挙をやろう」ニュース速報+508112025/09/25 21:14:31
【裁判】岸田文雄前総理襲撃 2審も懲役10年 木村隆二被告(26)の控訴を棄却 大阪高裁 「裏金もらってるんですか?告訴します」などと発言し退廷…ニュース速報+88793.72025/09/25 21:14:46
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+817756.22025/09/25 20:44:01
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★2ニュース速報+8577342025/09/25 21:14:39
エムユーはタイヤなどの部品が自転車と共通で、重心が低く乗り降りしやすい。坂道も足腰の負担なく進むことができる。1回の充電での走行距離は約40キロで、希望小売価格は23万4千円。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29644468/
「良いなあ…あれ」
何がちがうんやろ
君、中国のバッテリーに命を預けたいの?
それをバイクといいます
バタバタだね
出力とか速度規制して新区分に入るようにしたってことじゃね
特定小型原動機付自転車
レンタルでこのタイプ貸し出そうとしてるからな
リスクは世間に
利益は自分達に
胸熱だな
>>3
普通の自転車並みの速度だから、まあまあ早い
調子に乗って走らせていたらバッテリー切れになりそうな微妙な距離だな
常に満充電は心がけないとね
つーことは時速6kmの歩道走行モードがあるのか
共通部品でなくなるのは痛いかw
あ、出先で電欠起こしたらリアルケッタマシ-ン状態で帰るのか・・・
12度まで登れるってさ
バイクと違うの?
レンタル電動アシストでいいじゃないか
フル電動にしないと使わないようなやつを野放しにするべきじゃない
こういう電気原付みたいなのに変わるんだろうな
バイクとして売っちゃうと免許がどうのとか自賠責とか税金とか色々面倒だから
発電できるペダルを別売りするか
レンタル電チャリで日本一周できるように整備して欲しい
上限12kmにしろ
法的には幼児が乗る三輪車と同じ扱い
どういう使い方をしても完全に自由
郵便局で大量に出火してるホンダのEVバイクの件はどうなったの?
最近だけで郵便局で3件出火しており、その内の一件では28台以上のバイクと建物が燃えた
そのホンダのEVバイク(BENLY e:PRO)のバッテリーはPanasonic製
今回のMUのバッテリーも不具合連発しているパナソニック製だけど大丈夫?
何年使えるんだろうか
これバイクだろ!
こんなことを言ってたら、いつまで経っても社会や科学が発展しないからね
>>38読め
ウヨ
そうやって引きこもりたちがネガティブな書き込みをしても、政府や企業からは相手にされてないってこと
残念笑
そもそも今の高齢者はみんな自転車に乗ってるか?
批判したくてしょうがない連中は、批判するために嘘までつくからな
スクーター 30km/h
これ 20km/h
チャリ 10km/h
狭い道路をこれだけ速度の違う乗り物で共有
原付バイクが激減しているから新たな点数稼ぎ先ですね。
それは個人の事故責任だから外野には関係ありません
勿論最高速度は違えど原付バイクと自転車の中間、かなり微妙、が、多分これ売れるよ
1回の充電で40キロはデカイ
しかも車両ではないから車検とかも不要だろうしね
(´・ω・`)
制限スピードも無いなら
漕げるチャリが最強だろ
なぜ漕がない自転車に法整備が必要なの?
現状の自転車にはしっかりとした法整備があるのだから、それと同じだろ笑
引きこもり達がむりくり批判に結び付けてるが、どれも的外れで草
漕がないなら自転車じゃ無い。
電動バイクだろハゲ。
其の括りが可笑しい。
バイクはバイク。
それロードパル
健康志向と真逆に全振りしているように思うが
安けりゃ売れそう
パナはリストラばかりしてるから
ろくな奴がいないそうだ
大手企業も社会実験やってるくらいだから
立派な天下り先になるのだろう
いらない
警官が見間違えて面倒なことになる悪寒が
あとお洒落なカゴをつけてほしい
俺が子供なら間違いなくこれでエクストリームスポーツを開発している。
頭の悪い金持ち向け
何キロ出しても違反にならないし信号に従う必要もない
税金も保険もないから維持費もゼロ
アホですか?^^
> 警察がLUUPのために作った法の穴を突いてきたな。
寧ろ、これが本命じゃないかな?
電動アシスト自転車では厳しいが、セニアカーに乗るほどではない
自動車免許を返納しても乗れるし
3店方式だからセーフとか言うつもりか
出始めの頃とはパワー()が違うのかな~
パナ製だとわかるとすぐ終わる
日本が中国に抜かれた理由がよくわかった
スピードだけ出ないってだけ
だったら電動スクーターのスピード出ないバージョンでも良くね?
回り回って同じとか頭おかしいだろ
当時昔パッソルとかパッソーラとかおばさん様の原付きだわ
歩道絶対走るなよ
電動アシストにするわな
歩道から車道へ飛び出し
電動スクーターは免許必要なのがあるから
名称を変えないとということだろう