【コシヒカリ5キロ5000円超!全国に波及】5キロ7800~8800円という高値でも完売・・・「新米が出回れば安くなる」という常識はいまや完全に崩れ、米市場はかつてない水準に直面アーカイブ最終更新 2025/09/23 09:231.影のたけし軍団 ★???米どころ新潟で「新米ショック」が深刻化している。JA全農にいがたは2025年産米の概算金を一般コシヒカリで60キロ3万円、魚沼産コシヒカリで3万2500円、新之助で3万1000円と過去最高水準に設定。前年の1万7000円から76%増という異例の引き上げで、この水準なら店頭価格は5キロ4000円台が基準になるとみられる。すでに早場米の一部では5キロ7800~8800円という高値でも完売する事例が報じられ、消費者に衝撃を与えている。米価高騰の波は新潟だけにとどまらない。高知県産のブランド米「よさこい美人」は5キロ7800円という異例の価格で販売され、名古屋市内のスーパーでは佐賀県産「七夕コシヒカリ」が5キロ5980円と前年の約1.4倍に跳ね上がった。さらに島根県でもコシヒカリやきぬむすめの概算金が過去最高に引き上げられ、コシヒカリは60キロで2万8400円、きぬむすめも2万8000円に達した。JAしまねは「店頭価格は5キロで3000~3500円を超える可能性が高い」と見通しを示しており、全国的な米価上昇は避けられない情勢だ。魚沼産コシヒカリや新之助、ゆめぴりかなど全国のブランド米は、いまや「高嶺の花」となりつつある。早場米の一部はプレミア価格で販売されるなど、「ブランド米=高級品化」という流れは全国規模で拡大。従来の「新米が出回れば安くなる」という常識はいまや完全に崩れ、米市場はかつてない水準に直面している。「新米ショック」は全国規模で拡大しており、価格の早期沈静化は見通せない。ブランド米の高級化が進む一方で、生活防衛の工夫がこれまで以上に求められている。https://www.asagei.com/excerpt/344049#goog_rewarded新米5キロ8800円完売 コメ店「一番多く売れる」https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900171894.html2025/09/21 23:38:4466すべて|最新の50件2.名無しさんFh4fGレジ袋郎「追加でインバウンド6000万人だドンッ」2025/09/21 23:42:343.名無しさんYN9v5完売するならいくらでも値上げしたれ日本産の米についてはもう知らん2025/09/21 23:52:014.名無しさんs16w1二極化が進んでて5キロ10000円くらいでも受け入れる層がそれなりに居るのかも貧乏人は安い古米で工夫して暮らすしかないな2025/09/21 23:56:325.名無しさんaEYqeいや近所のイオンで新米山積みで全く売れて無いけど何処の世界線の話してんの?2025/09/22 00:03:246.名無しさんaHazr最近の国産野菜は安いと中国産より質悪かったりするし、米も国産である必要無い2025/09/22 00:05:487.名無しさんwEe4R先々週ラムーで千葉産新米コシヒカリ5kgが3780円+税で30袋程置いててひとつ買ったけど翌週には別の銘柄米4000円のに切り替わってた新米が出回る今はスーパー行ったらチェックして安いのは迷わず買った方がいい2025/09/22 00:05:558.名無しさんwEe4R聞いたことのない銘柄米でも味が落ちるということはまずないメイドインジャパン2025/09/22 00:09:429.名無しさんPhPHH壺ウヨ「悪いのはJA!JAを解体しろ!」と誤魔化します2025/09/22 00:09:5910.名無しさんLzDjOバカが買うから高くなる2025/09/22 00:10:3611.名無しさんtMWyV日本人を操るのは簡単ニダ2025/09/22 00:17:3012.名無しさんrxyF5インバウンド移民と食糧の取り合いになる2025/09/22 00:19:0313.名無しさんEFsGQ初めて見る銘柄だったけど近所のスーパーでは5キロ3980で売ってたけどな。2025/09/22 00:21:1114.名無しさんfeIh0>>8みんなコシヒカリからの品種改良でしょ。2025/09/22 00:21:2215.名無しさんO4IPY輸入しないからだろ。米なくても問題ないのはっきりしたが。2025/09/22 00:21:3716.名無しさんf1iLB白痴大臣氏ねアホ2025/09/22 00:28:1917.名無しさんNTPFQレジ袋さんなにか一言2025/09/22 01:43:2118.名無しさん6jT76健康のためにも大麦食ってる2025/09/22 01:57:4019.sage4GitB業者と農家が楽してカネ儲けしたいだけだな悪質な吊り上げなら絶対に許さない2025/09/22 02:21:0120.名無しさん0Bu6tすべて脳なし知的障害チンジローのせい2025/09/22 02:30:5121.名無しさんSAr0R高値で完売するならもうコメの関税撤廃してもいいだろ高値で新米買う層は外国産のコメなんて買わないだろうし影響ないだろ2025/09/22 03:13:0922.名無しさんFUTnCもう米は買いません勝手に値上げしてください2025/09/22 03:42:5023.名無しさんTGro0ゲルは三千円台とか言ってたよね2025/09/22 04:30:5424.名無しさんW3bwWうちはパスタかうどんか袋ラーメンでイイかなオモウマな店はもう無理かもね2025/09/22 04:34:2825.名無しさんut842年収一千万の層は買うだろう完全に階級分化した2025/09/22 04:35:3326.名無しさんPam2wマスコミの米高いの原因追求取材しない表目的な煽り記事が目立つ2025/09/22 04:35:5827.名無しさんUL2WC業スーのお好み焼き粉ええな主食ローテーションの一角になったそのうち関東もお好み焼き屋、たこ焼き屋だらけになる小手のスタミナ丼みたいな店は潰れまくるだろう2025/09/22 04:45:4128.名無しさんKnkh3進次郎「だが総理になる」2025/09/22 04:55:5129.名無しさんSUT0V>>1キロ5百円以上の米の流通の禁止法案を出したら与党は難局を乗り切ってしまうね備蓄米不足も民間備蓄が増えるからいざとなれば接収もできる主食管理というのはこのぐらい強権がないと国家がたもてないねもちろん国民所得の中央値が公務員レベルまで上がれば階層的飢饉は起こらず暴動やテロは起きないであろうと思う2025/09/22 04:58:0330.名無しさんsRrFS小食の高齢化社会なんだから、新米売り始めには、そりゃ高くても売れるわな。ただ、その層は需要が大きくない。いずれ、売れなくなり、だぶつきになる。コメ消費中心の、現役層がそんな高いコメを買うわけが無い。2025/09/22 05:24:0731.名無しさん7sbDi高い米を買える人は買えばいいでしょう。現在はまだ選択肢が有る状況だけどもし店頭に安いコメが出回らなくなったらやばくなる。農水省が早めに手を打てるかどうか見ものだよ。じっとして成り行きを見ているようであれば過去の二の舞いだな。2025/09/22 06:11:5832.名無しさんPZusMシゲル<もっともっと、日本を楽しく統治したかった……2025/09/22 06:22:4633.名無しさんbOnT2輸入米解禁しろ2025/09/22 06:36:0434.名無しさんbOnT2もうそろそろHANSHAが密輸米や闇米を凌ぎに(ry2025/09/22 06:37:0435.名無しさんkGEJh農家さんは高く買ってもらえてニコニコしてるけど。米の盗難とか修羅な時代になりましてね。外国なら、下手したら暴徒による倉庫や店舗えの襲撃VS治安維持部隊の対決。また、米が店頭に無いとか、米が高くて買えないとかニュースで騒ぐのかな?2025/09/22 07:03:2536.名無しさん0MWqS足らないから上がるんだから食わなきゃ下がるんだよ。2025/09/22 07:05:2937.名無しさんo71AC過去の減反の成果&投機対象にした無能政府のせいコメ農家が儲かってるならいいけど、コメ農家から先が儲かってるだけだろ2025/09/22 07:14:5738.名無しさんLOWVG小麦食えばいいじゃんしばらくは。2025/09/22 07:23:0439.名無しさんGDuLwカリフォルニア米で充分クソ農家やクソJAに稼がせる気は無くなった2025/09/22 07:24:0940.名無しさんLOWVGなんで米にこだわってるのかわからん安全保障?2025/09/22 07:27:0841.名無しさんE0YGc>>1>60キロ3万円これは30年前の買い取り価格に戻っただけなんだがその日から自由か進めて安く買えてきて文句言うな代わりに作ればいい売ってもみろどうせ口ばかりのくせに2025/09/22 07:28:3542.名無しさん1Vimb>>6見栄えも値段も見劣りしてるよな国内産は安心という根拠のない安全神話だけで倍くらい違うし2025/09/22 08:23:3743.名無しさんoSt0L白米は健康に悪いというのは常識だしなまあ必要な栄養素はあるがパスタやパン、うどんでも十分に代用できるそもそもコメだけ食べてるわけじゃないしなおかずもバランスよく食べることだコメをパスタに変えてその分おかずを充実させる方がまだコスパがいい2025/09/22 08:36:3644.名無しさんOiiALまたびーちく米大量放出ですか?2025/09/22 08:40:1945.名無しさん1Vimb>>29500円以下で売りたくない米農家が生産しなくなるから、米の総供給量が減って今より更に値上がりするかもな政府米なんて流通しなくて闇市やメルカリで買うしかなくなる2025/09/22 08:59:0946.名無しさんAtEg5自給能力を失ったのだから、輸入関税を撤廃して外米を輸入するしか無い。トランプも喜ぶ2025/09/22 09:02:0747.名無しさんAtEg5>>45日本の農家は80才オーバのジジババなんだから無理させたらダメ〜米関税撤廃で楽してもらおう!2025/09/22 09:03:4748.名無しさんAtEg5価格が十二分の一の外米に切り替われば、日本人の生活は豊かになり、農家のジジババも楽出来て皆んなハッピーだよ2025/09/22 09:05:5449.名無しさんOCNJz一度上がったものは下がらないよ。儲けを減らすバカはおらんて。2025/09/22 09:16:5050.名無しさんXGI1S完売?どこでもコメなんかだだ売れ残ってるけど?2025/09/22 09:20:4951.名無しさんIFQtA物価が上がっているんだから米が高いのは仕方が無い物価を上昇させて年金生活者を破綻させるのが政府の目的まだ探せば3000円台の米もあるよ2025/09/22 09:30:1852.名無しさんIFQtA米は毎日食べる必要は無い袋ラーメンとか食パンとか素麺とか食べていれば良い2025/09/22 09:32:4253.名無しさんIFQtA今後、米は富裕層向けになり5キロ1万円になる貧困層が困ってもトリクルダウンなんて幻想だから子ども食堂も廃止2025/09/22 09:38:0954.名無しさんIFQtA米は食べられなくなっても餓死するほどでは無いから心配しなくても良い賞味期限切れの食品を貧困層に安く販売できるシステムを構築すべきだ2025/09/22 09:42:5755.名無しさんIFQtA肉の値段も上がっているんで貧困層はカラスを食べれば良いカラスは十分に食べれるそうです2025/09/22 09:46:4256.名無しさん7sbDi一人住まいだけど米、パン、パスタ、麺類、芋類をそれなりに調理して食べるので米は5kgで3ヶ月で消費です。米に執着する時代じゃないよ。2025/09/22 09:52:2657.名無しさんIFQtA見目の値段はもう下がらない来年は5キロ1万円再来年は5キロ2万円高級食材になる2025/09/22 09:53:4458.名無しさんIFQtA米と書いたつもりが見目でしたキーボードのKとMが近かったのが原因です。視力が落ちたね自分も2025/09/22 09:58:5159.名無しさんIFQtA政府は大金持ちなんだから米の値段が7000円なら4000円を政府が負担して3000円で消費者に売れば良い2025/09/22 10:02:2660.名無しさんZzphr5kg 2000円台になるまで買わないからどうでもいい。コンビニ弁当、おにぎりも米モノは高くなり過ぎたから買わねえ。のり弁なんて390円だろ。今じゃ500円当たり前。いいよもう買わねえ。2025/09/22 10:02:4761.名無しさんhWXuz去年のインバウンドの年間人数が3,686万9,900人だからな消費食料的には日本での食料消費人口は1億5800万人ってことだよ圧倒的に米が足りてない2025/09/22 10:06:2462.名無しさんMlcxf新米の収穫が始まってきたから値崩れするだろな2025/09/22 10:11:4563.名無しさんlVLum米一万円!一万円!もうすぐ一万円!外国人5000万移住して6000万人旅行者受け入れて珍事郎がやってくれるよあのアホなら確定だよ2025/09/22 11:37:0864.名無しさんErswG需要と供給2025/09/22 15:41:0465.名無しさん0wQpOマジでもう自公に政治をやらせるな。総裁選なんてどうでもいいんだよ。食べられるウンコなんてねーよ。2025/09/22 21:23:3366.名無しさんqlTmO>>59食感法を廃止を望んだのは日本の国民だよ?税金がもったいないってさ今まで自己責任唱えてきたくせに、少し高くなったくらいで文句を言うな2025/09/23 09:23:25
【リベラル色が強いとされる小泉進次郎総裁になっていれば連立離脱の動きにはならなかった】公明党元国会議員、創価学会関係者 「党存亡の危機を迎えている」ニュース速報+7242136.52025/10/13 19:39:42
【高市支持率下げてやる発言騒動】「マスコミが情報操作し世論形成している」とネット上で陰謀論的に語られてきたことが、裏付けされてしまった、マスコミへ信頼が一気に失墜したことは間違いないニュース速報+1431077.42025/10/13 19:36:12
【表現の自由を金科玉条にする弁護士や学者が多い】クルドから在日コリアンまで、差別と闘う神原元弁護士の問い 「民族名をあげて『殺せ』と叫ぶ人と議論できますか?」ニュース速報+250813.92025/10/13 19:39:43
前年の1万7000円から76%増という異例の引き上げで、この水準なら店頭価格は5キロ4000円台が基準になるとみられる。
すでに早場米の一部では5キロ7800~8800円という高値でも完売する事例が報じられ、消費者に衝撃を与えている。
米価高騰の波は新潟だけにとどまらない。高知県産のブランド米「よさこい美人」は5キロ7800円という異例の価格で販売され、名古屋市内のスーパーでは佐賀県産「七夕コシヒカリ」が5キロ5980円と前年の約1.4倍に跳ね上がった。
さらに島根県でもコシヒカリやきぬむすめの概算金が過去最高に引き上げられ、コシヒカリは60キロで2万8400円、きぬむすめも2万8000円に達した。
JAしまねは「店頭価格は5キロで3000~3500円を超える可能性が高い」と見通しを示しており、全国的な米価上昇は避けられない情勢だ。
魚沼産コシヒカリや新之助、ゆめぴりかなど全国のブランド米は、いまや「高嶺の花」となりつつある。
早場米の一部はプレミア価格で販売されるなど、「ブランド米=高級品化」という流れは全国規模で拡大。
従来の「新米が出回れば安くなる」という常識はいまや完全に崩れ、米市場はかつてない水準に直面している。
「新米ショック」は全国規模で拡大しており、価格の早期沈静化は見通せない。ブランド米の高級化が進む一方で、生活防衛の工夫がこれまで以上に求められている。
https://www.asagei.com/excerpt/344049#goog_rewarded
新米5キロ8800円完売 コメ店「一番多く売れる」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900171894.html
日本産の米についてはもう知らん
貧乏人は安い古米で工夫して暮らすしかないな
質悪かったりするし、米も国産である必要無い
翌週には別の銘柄米4000円のに切り替わってた
新米が出回る今はスーパー行ったらチェックして安いのは迷わず買った方がいい
と誤魔化します
みんなコシヒカリからの品種改良でしょ。
悪質な吊り上げなら絶対に許さない
高値で新米買う層は外国産のコメなんて買わないだろうし影響ないだろ
勝手に値上げしてください
オモウマな店はもう無理かもね
完全に階級分化した
主食ローテーションの一角になった
そのうち関東もお好み焼き屋、たこ焼き屋だらけになる
小手のスタミナ丼みたいな店は潰れまくるだろう
キロ5百円以上の米の流通の禁止法案を出したら与党は難局を乗り切ってしまうね
備蓄米不足も民間備蓄が増えるからいざとなれば接収もできる
主食管理というのはこのぐらい強権がないと国家がたもてないね
もちろん国民所得の中央値が公務員レベルまで上がれば階層的飢饉は起こらず暴動やテロは起きないであろうと思う
ただ、その層は需要が大きくない。
いずれ、売れなくなり、だぶつきになる。
コメ消費中心の、現役層がそんな高いコメを買うわけが無い。
現在はまだ選択肢が有る状況だけどもし店頭に安いコメが出回らなくなったらやばくなる。
農水省が早めに手を打てるかどうか見ものだよ。
じっとして成り行きを見ているようであれば過去の二の舞いだな。
外国なら、下手したら暴徒による倉庫や店舗えの襲撃VS治安維持部隊の対決。
また、米が店頭に無いとか、米が高くて買えないとかニュースで騒ぐのかな?
コメ農家が儲かってるならいいけど、コメ農家から先が儲かってるだけだろ
クソ農家やクソJAに稼がせる気は無くなった
>60キロ3万円
これは30年前の買い取り価格に戻っただけなんだが
その日から自由か進めて安く買えてきて文句言うな
代わりに作ればいい
売ってもみろ
どうせ口ばかりのくせに
見栄えも値段も見劣りしてるよな
国内産は安心という根拠のない安全神話だけで倍くらい違うし
まあ必要な栄養素はあるが
パスタやパン、うどんでも十分に代用できる
そもそもコメだけ食べてるわけじゃないしな
おかずもバランスよく食べることだ
コメをパスタに変えてその分おかずを充実させる方がまだコスパがいい
500円以下で売りたくない米農家が生産しなくなるから、米の総供給量が減って今より更に値上がりするかもな
政府米なんて流通しなくて闇市やメルカリで買うしかなくなる
トランプも喜ぶ
日本の農家は80才オーバのジジババなんだから無理させたらダメ〜
米関税撤廃で楽してもらおう!
儲けを減らすバカはおらんて。
どこでもコメなんかだだ売れ残ってるけど?
米が高いのは仕方が無い
物価を上昇させて年金生活者を破綻させるのが政府の目的
まだ探せば3000円台の米もあるよ
袋ラーメンとか食パンとか素麺とか
食べていれば良い
5キロ1万円になる
貧困層が困ってもトリクルダウンなんて幻想だから
子ども食堂も廃止
餓死するほどでは無いから心配しなくても良い
賞味期限切れの食品を貧困層に安く販売できる
システムを構築すべきだ
貧困層はカラスを食べれば良い
カラスは十分に食べれるそうです
米に執着する時代じゃないよ。
来年は5キロ1万円
再来年は5キロ2万円
高級食材になる
キーボードのKとMが近かったのが原因です。
視力が落ちたね自分も
米の値段が7000円なら
4000円を政府が負担して
3000円で消費者に売れば良い
買わないからどうでもいい。
コンビニ弁当、おにぎりも
米モノは高くなり過ぎたから買わねえ。
のり弁なんて390円だろ。
今じゃ500円当たり前。
いいよもう買わねえ。
消費食料的には日本での食料消費人口は1億5800万人ってことだよ
圧倒的に米が足りてない
外国人5000万移住して6000万人旅行者受け入れて
珍事郎がやってくれるよ
あのアホなら確定だよ
総裁選なんてどうでもいいんだよ。
食べられるウンコなんてねーよ。
食感法を廃止を望んだのは日本の国民だよ?
税金がもったいないってさ
今まで自己責任唱えてきたくせに、少し高くなったくらいで文句を言うな