【立憲民主党の野田代表 】 自民、公明党との協議 「社会保障、負担も含めて大きな議論をしていく」アーカイブ最終更新 2025/09/24 15:101.影のたけし軍団 ★???立憲民主党の野田佳彦代表は21日放送のBSテレ東番組で、「給付付き税額控除」を巡る自民、公明両党との協議が始まることに関し、「給付付き控除を突破口として社会保障全体のこれからの見取り図を作り、負担も含めて大きな議論をしていく」と述べた。番組は19日に収録された。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025092100190&g=pol2025/09/21 16:11:5929すべて|最新の50件2.sagenUWjl結局この人はなんにもできない2025/09/21 16:13:353.名無しさんTvIrA悪夢の民主党政権で消費税増税の合意をした実績がある2025/09/21 16:14:034.名無しさんOgoU2立憲、維新、国民民主も参政も野党が自民党と組むことしか考えてないんだからな日本の民主主義は終わってるよどこに投票しても同じ2025/09/21 16:15:275.名無しさんmKBJ5自民党は円安インフレで実質金利と実質賃金マイナスのインフレ税で国民の円資産を大幅に目減りすることで政府債務を帳消しして、円安でインバウンド需要を拡大させて、外国人労働者をひたすら増やす政策を進めてきた日本は今年で団塊の世代が後期高齢者で全員引退で、これから団塊ジュニアが引退する頃は高齢者が4割に近づいて若年層含めると総人口の半分が非生産年齢人口になる4割の高齢者のために医療・介護に必要な人手も不足するのは明らかだし、社会保障費負担も増えて、農業や建設業や製造業等の労働集約型産業は人手不足で供給力がどんどん低下していく国内生産力が低下してエネルギー資源はもちろんの事、鉱工業の原材料や食料品や日用品等も海外からの輸入品に頼る度合が拡大し、円安や海外資本による買い占めやインバウンド価格により物価は高騰し、賃金上昇も価格転嫁され、賃金上昇以上の酷いコストプッシュインフレが続く同じインフレでもディマンドプルインフレで経済成長していればインフレ率にあわせて政策金利が上がって実質金利も実質賃金もプラスに転じて円資産は目減りしないし資産効果で消費も拡大するが、コストプッシュインフレで物価が上がり続けている限り経済は成長せず、政策金利は上げられず実質金利も実質賃金もマイナスで逆資産効果になり、貯蓄を投資に回すかして資産を防衛し、消費を抑えるしか手がない自民党は円安インフレ政策を推し進め、物価上昇のインフレ率を上回る実質賃金上昇を目指すと言ってるが、これからも円安インフレは加速し、実質賃金がプラスに転じることはまず不可能であり、少子高齢化で国内生産力が低下して供給力が足りない中で、外国人労働者を大量に入れないとインフレがさらに悪化するだけだから、移民政策も強力に推進するしかないアフリカ・ホームタウン事業を進めているのは自民党と自民党を支持するすべての経済団体自民党や自民党にすり寄る政党もこれ以上存続させてはならない2025/09/21 16:19:216.名無しさん9tCtJリベラル御三家2025/09/21 16:19:467.名無しさんOgoU2政策じゃなく大臣ポストの協議だろ?w2025/09/21 16:21:098.名無しさんvziGN聞き飽きたいい加減結果を出して2025/09/21 16:21:169.名無しさん12WaU>>1なるほど…2025/09/21 16:22:5410.名無しさんon74K立憲も負け組2025/09/21 16:24:0111.名無しさんLBWJ0>>4 終わりの始まりの大政翼賛会w2025/09/21 16:29:1312.名無しさんeMhTz議論だけね、議員だけ2025/09/21 16:41:2513.名無しさんdNj12単に負担あげたいだけだよねw2025/09/21 17:39:5114.名無しさんncdsH俺達みんなザイム真理教なんだ2025/09/21 17:43:1315.名無しさんaSNo8どうすればもっと中国共産党に貢献できるか悩む中国犬2025/09/21 18:06:0016.名無しさんaSNo8いいから国土交通大臣のポストを日本人に返せ糞カルト2025/09/21 18:06:3017.名無しさんxwzgo増税野田2025/09/21 18:07:4318.名無しさんmIhoC自民党と連立したら小選挙区への候補を立てるの難しくなるだろますます立憲民主党は議員を失うが2025/09/21 18:13:4219.名無しさんWaD6i長い物に巻かれるだけの無能な野党第一党消えてください^^2025/09/21 18:23:4120.名無しさんoauD8国民の負担を減らす議論はしません。したことないしね。2025/09/21 19:12:4621.名無しさんrwFrM立憲は公明党の代わりか。2025/09/21 19:49:4622.名無しさんWvRRGイデオロギーだけで国民不在。唯我独尊、独裁政治。2025/09/21 23:14:2223.名無しさんePBDmまともな党がないから参政党が伸びる2025/09/21 23:17:1624.名無しさんb9TK4国民に負担させる事が大政治家だと勘違い男。タチが悪いわ。2025/09/22 06:14:2625.名無しさんLx3z5不景気にわざわざ法人税下げて消費税上げて国民苦しめる政治景気良くなっても献金法人税キックバックのため法人税あげないんか2025/09/22 06:16:3026.名無しさんMXZEG>>2まぁ野党だからなとはいえ、何もできない人にも歳費を与え続けないといけないことが無駄なんだよなぁ。2025/09/23 20:06:1627.名無しさんMXZEG>>18難しくなっていいんだよ。そもそも候補者は集まらないし、供託金も準備できないから。2025/09/23 20:07:2828.名無しさんUrhJQ悪の枢軸復活か2025/09/24 11:34:3929.名無しさんYBiJ1いくら未来への夢のある成長戦略を描いても日本の基盤となるインフラが崩壊したらすべてが無駄になる円安コストプッシュインフレで国内の産業基盤となるインフラ関連産業は原材料価格やエネルギー資源価格の高騰で人件費を上げる余地がなくなり、人手を集めることができずに廃業・倒産が増加し続けている能登の復興も一向に進まず、日本全体で老朽化したインフラやライフラインのメンテナンス要員が不足していて、異常気象による自然災害の激増と相まって至る所で不具合が起きている原発の技術者が不足し再稼働も遅々として進まない状態で、火力発電も老朽化してメンテナンス要員の不足からギリギリの操業状態で至る所で停電が起きてる少子高齢化による労働力の減少、高齢者増加による社会保障費の増加、円安や地政学リスクによる原材料価格やエネルギー資源価格の高騰、大規模自然災害リスク、老朽化したインフラ崩壊リスクから日本の対内直接投資は世界最低レベルまで落ち込んでいるから、円安インフレを抑制し、最低限でも食料品の消費税低減でインフラ関連産業の肉体労働者の腹を満たし、財政出動は最優先で日本の老朽化したインフラ再生、大規模自然災害対策に振り向けるといった真の日本のための政策を掲げる政党が政権をとるべき2025/09/24 15:10:32
【汚い首は斬ってやる】中国総領事に毅然とした対応を 自民・小林鷹之政調会長、政府に要求 「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)指定を含む毅然とした対応を政府に求めたい」ニュース速報+421745.52025/11/11 17:52:08
【高市自民】ネット荒れる「レジ業者を国会呼べ」高市首相、予算委で食料消費税0%障害「シェア高い大手が改修1年以上、こんなかかるんか!?」に→「どんなシステム?」「参考人で呼んで」ニュース速報+7631727.12025/11/11 17:51:51
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025092100190&g=pol
この人は
なんにもできない
野党が自民党と組むことしか考えてないんだからな
日本の民主主義は終わってるよ
どこに投票しても同じ
日本は今年で団塊の世代が後期高齢者で全員引退で、これから団塊ジュニアが引退する頃は高齢者が4割に近づいて若年層含めると総人口の半分が非生産年齢人口になる
4割の高齢者のために医療・介護に必要な人手も不足するのは明らかだし、社会保障費負担も増えて、農業や建設業や製造業等の労働集約型産業は人手不足で供給力がどんどん低下していく
国内生産力が低下してエネルギー資源はもちろんの事、鉱工業の原材料や食料品や日用品等も海外からの輸入品に頼る度合が拡大し、円安や海外資本による買い占めやインバウンド価格により物価は高騰し、賃金上昇も価格転嫁され、賃金上昇以上の酷いコストプッシュインフレが続く
同じインフレでもディマンドプルインフレで経済成長していればインフレ率にあわせて政策金利が上がって実質金利も実質賃金もプラスに転じて円資産は目減りしないし資産効果で消費も拡大するが、コストプッシュインフレで物価が上がり続けている限り経済は成長せず、政策金利は上げられず実質金利も実質賃金もマイナスで逆資産効果になり、貯蓄を投資に回すかして資産を防衛し、消費を抑えるしか手がない
自民党は円安インフレ政策を推し進め、物価上昇のインフレ率を上回る実質賃金上昇を目指すと言ってるが、これからも円安インフレは加速し、実質賃金がプラスに転じることはまず不可能であり、少子高齢化で国内生産力が低下して供給力が足りない中で、外国人労働者を大量に入れないとインフレがさらに悪化するだけだから、移民政策も強力に推進するしかない
アフリカ・ホームタウン事業を進めているのは自民党と自民党を支持するすべての経済団体
自民党や自民党にすり寄る政党もこれ以上存続させてはならない
いい加減結果を出して
なるほど…
ますます立憲民主党は議員を失うが
消えてください^^
したことないしね。
景気良くなっても献金法人税キックバックのため法人税あげないんか
まぁ野党だからな
とはいえ、何もできない人にも歳費を与え続けないといけないことが無駄なんだよなぁ。
難しくなっていいんだよ。
そもそも候補者は集まらないし、供託金も準備できないから。
円安コストプッシュインフレで国内の産業基盤となるインフラ関連産業は原材料価格やエネルギー資源価格の高騰で人件費を上げる余地がなくなり、人手を集めることができずに廃業・倒産が増加し続けている
能登の復興も一向に進まず、日本全体で老朽化したインフラやライフラインのメンテナンス要員が不足していて、異常気象による自然災害の激増と相まって至る所で不具合が起きている
原発の技術者が不足し再稼働も遅々として進まない状態で、火力発電も老朽化してメンテナンス要員の不足からギリギリの操業状態で至る所で停電が起きてる
少子高齢化による労働力の減少、高齢者増加による社会保障費の増加、円安や地政学リスクによる原材料価格やエネルギー資源価格の高騰、大規模自然災害リスク、老朽化したインフラ崩壊リスクから日本の対内直接投資は世界最低レベルまで落ち込んでいるから、円安インフレを抑制し、最低限でも食料品の消費税低減でインフラ関連産業の肉体労働者の腹を満たし、財政出動は最優先で日本の老朽化したインフラ再生、大規模自然災害対策に振り向けるといった真の日本のための政策を掲げる政党が政権をとるべき