【国際】サグラダ・ファミリア、完成まであと10年か 階段建設は未承認アーカイブ最終更新 2025/09/20 18:111.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/565834699990f088cb5b3bfee1ede5e0c52557b52025/09/19 18:19:4931すべて|最新の50件2.名無しさんejNdrそういえばあったな2025/09/19 18:30:203.名無しさんJWU8M意味が分からない 計何年かかってるの?30年くらい?2025/09/19 18:35:154.名無しさんmFgidあれ?2026には完成とか言っていたような気が2025/09/19 18:35:205.名無しさん1Qmcgうちの部下も同じペース2025/09/19 18:40:426.名無しさんvtnwm>>問題が発生しなければ10年で完成できる可能性が高いと考えている問題起こるんだろ?w2025/09/19 18:41:557.名無しさんsVD2Iコロナの影響でスケジュールに狂いが出たのでは2025/09/19 18:42:268.sagemLWlAサグラダ順行です2025/09/19 18:46:199.名無しさんoDOHJガラスの仮面との勝負2025/09/19 18:47:5910.名無しさんFUIQcあと1年が50回くらいありそう2025/09/19 18:48:5411.名無しさんUA9dYマジかー2025/09/19 19:04:1212.名無しさんUA9dY>>3そんな短いわけないやん?どこの横浜駅だよ2025/09/19 19:04:4313.名無しさんjRmSQあれ?コロナ禍前に2026年頃完成とかいってなかった?2025/09/19 19:32:4314.名無しさんCKtEUコロナ禍で金が入らず10年遅れてるらしい。2025/09/19 19:43:4815.名無しさんsPXfB横浜駅はJRの構内がいったん完成したがこれから相鉄周りが建て替えに入るからまだ続く2025/09/19 20:05:4616.名無しさん1p6R2完成したら次は補修工事が始まる初期の頃に作られた部分が劣化するから補修中も他の部分が劣化していく永遠に補修工事が続きます2025/09/19 20:07:1817.名無しさんsPXfB横浜駅で最後まで取り残されるのはやっぱりエキニアかなチャーメンイガ!とか40年後も言ってそう2025/09/19 20:23:0918.名無しさんyaBox途中からコンクリ使いまくって価値のなくなった建物2025/09/19 20:24:4419.名無しさんkLqsN完成したら数十年工事や創作で食ってた建築業者や美術関係その他が干上がるから5、6年単位で先延ばしして行くのだろう2025/09/19 20:32:2820.名無しさんJWU8M>>12ヨコハマ駅はもう300年は作り続けてるぞ2025/09/19 20:47:3921.名無しさんAS7KZ皆んな一度は「サクラダ」だと思う2025/09/19 20:52:4522.名無しさんejNdr16と18のコメント見て最終的にはコンクリだらけにってそう🙄🙄2025/09/19 21:57:0923.名無しさんkWWeI完成しちゃうとつまらないね2025/09/19 22:04:2424.名無しさん7LyNb日光東照宮は未完成らしいな。完成したらあとは崩壊が始まるからとか言う考えで。2025/09/20 01:09:4725.名無しさんx2Pau>>1マジかw完成する予定なんてあったのかずっと未完成かと思ったわ2025/09/20 01:11:1426.名無しさんeusRc日本の三大サグラダファミリアといえば横浜・渋谷・新宿だよななお異論は認める2025/09/20 06:24:2327.名無しさんZiCyHこういう建物の建築基準ってどうなってんだろう。最近のはいいとして昔々の部分は古いままなんだろ?2025/09/20 06:44:5828.名無しさん8jwPl桜田ファミリアってテッシーとか?2025/09/20 07:11:0229.名無しさんbSnNK桜田ファミリアって老人ホームあるよね2025/09/20 08:05:2730.名無しさんb40Lq>>27現地の法体系はしらんが、もし日本で同じことやるとなると得た設計建築の承認は工期が何百年かかろうとも有効去年建築承認とって今年施工中の家があったとして「今年度基準が変更されましたので、その工事は中止して再設計してください」とか役所に言われたらたまらんだろ施工中に設計変更した部分については、都度その時点での基準による審査をうけるこれはあくまで建築基準に関わる設計上の話で施工に関わる安全基準や騒音公害防止法規は施工時のものが適用されるし、完成後は使用目的に応じた消防法などの適用をうける2025/09/20 11:37:2331.名無しさん2yzkdシューベルトも1番有名なのは未完成。2025/09/20 18:11:34
【リベラル色が強いとされる小泉進次郎総裁になっていれば連立離脱の動きにはならなかった】公明党元国会議員、創価学会関係者 「党存亡の危機を迎えている」ニュース速報+9291701.62025/10/14 00:37:04
【高市支持率下げてやる発言騒動】「マスコミが情報操作し世論形成している」とネット上で陰謀論的に語られてきたことが、裏付けされてしまった、マスコミへ信頼が一気に失墜したことは間違いないニュース速報+266782.82025/10/14 00:28:12
【表現の自由を金科玉条にする弁護士や学者が多い】クルドから在日コリアンまで、差別と闘う神原元弁護士の問い 「民族名をあげて『殺せ』と叫ぶ人と議論できますか?」ニュース速報+321624.22025/10/14 00:37:27
問題起こるんだろ?w
そんな短いわけないやん?
どこの横浜駅だよ
これから相鉄周りが建て替えに入るからまだ続く
初期の頃に作られた部分が劣化するから
補修中も他の部分が劣化していく
永遠に補修工事が続きます
チャーメンイガ!とか40年後も言ってそう
ヨコハマ駅はもう300年は作り続けてるぞ
完成したらあとは崩壊が始まるからとか言う考えで。
マジかw
完成する予定なんてあったのか
ずっと未完成かと思ったわ
なお異論は認める
現地の法体系はしらんが、もし日本で同じことやるとなると
得た設計建築の承認は工期が何百年かかろうとも有効
去年建築承認とって今年施工中の家があったとして
「今年度基準が変更されましたので、その工事は中止して再設計してください」
とか役所に言われたらたまらんだろ
施工中に設計変更した部分については、都度その時点での基準による審査をうける
これはあくまで建築基準に関わる設計上の話で
施工に関わる安全基準や騒音公害防止法規は施工時のものが適用されるし、完成後は使用目的に応じた消防法などの適用をうける