【生活】JAしまね組合長「新米価格は異常」政府の基準額提示、必要性訴え最終更新 2025/09/18 17:411.ジンギスカソ ★??? 島根県農業協同組合(JAしまね)の竹下克美組合長は17日の定例会見で「新米の(店頭)価格は異常と言わざるを得ない」と述べ、政府による価格安定化に向けた施策の必要性を訴えた。 JAしまねの調べによると、2025年産米の店頭価格は5キロ5千円前後。業者間の集荷競争を背景に、昨年より2千円ほど高くなっている状況だ。 竹下組合長は会見で「政府は米価格について一定の規制を敷くべき段階に来ている」と指摘。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bde5e3da10d60adcfdf53353c648b4a1cd459b382025/09/18 13:11:0063コメント欄へ移動すべて|最新の50件14.名無しさんeeHWKセクシー進次郎はバカだけど、農水大臣経験してる石破が何もしないのは問題だよなぁw2025/09/18 13:40:2215.名無しさんmG6x8>>7あの・・・・世界の相場は5kgで500円です2025/09/18 13:40:5916.名無しさんhSYLB悪質仲卸業者の名前と価格を公表するべき。2025/09/18 13:56:5917.名無しさんiyVqeコメ離れが進むだけ2025/09/18 13:59:1918.名無しさんz6Qro無理矢理価格を上げた米食わなくてもなんとななってる2025/09/18 14:02:5819.名無しさんaGfwz今やコンビニですら備蓄米使ってるぞいちばん困ってるの業者だろうな2025/09/18 14:04:5620.名無しさんTPs8L米離れが進んで、小麦に切り替えで、小麦が足りず輸入拡大ってのが筋書きなのか?って勘繰ってしまう。その先にはJA民営化とかかもだけど2025/09/18 14:07:5721.名無しさんLRbTT>>1去年先物取引に組み込まれた時から「市場原理に任せる」と馬鹿政府が言ってたぞ2025/09/18 14:17:4022.名無しさん7lqO1意味がわからん。政府がいくらにしろって提示したら「はい、わかりました」ってJAが従うわけない。何とかしてほしいなら、高騰原因がこれですってJA側から出して、その解決のためにこれが必要ですって提案しろよ。2025/09/18 14:23:0123.名無しさんoziwk農林水産省が減反政策をまだ続けています自民党は今年から米を増産するって政策でしたが、選挙後に「増産」の文字をはじめとする消しました農家とJAもグルですよ2025/09/18 14:24:1124.名無しさんoziwk>>3農家が大変なんてデマだぞ笑2025/09/18 14:24:4025.名無しさんoziwk>>6君のような親のすねかじってる引きこもりには、そうだろうなw2025/09/18 14:25:5426.名無しさんoziwk>>9元が高い笑元が詐欺師なので高くされてるのです2025/09/18 14:26:5227.名無しさんbCvg4堂島米平均相場と完全連動させているからだぞそれを公にしたら価格高騰による米離れは解消する金に目がくらんで米利権を失いかけて痛快だな2025/09/18 14:28:0828.名無しさんoziwk>>10ハッキリ言うと一般人が生産者のことを気にする必要は無いのです農家は各種減免税と補助金で潤っているので、米の価格が5kg1000円になったとしても儲かるのです2025/09/18 14:28:2729.名無しさんoziwk>>11札束で殴り合い?笑まだそんなメディアのデマ信じてるのかよwwJAの高笑いが聞こえてくる…新米「5kg7800円」でもコメ増産を許さない自民党「小泉包囲網」のキーパーソンPRESIDENT Online8/29(金)高知県産の新米「よさこい美人」が5kg7800円で売られていると報道されている。コメの値段はこれからどうなるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「JA農協は過去に例のない高水準の概算金を農家に提示している。この価格を維持するために自民党農林族は、政府が減反廃止などの農業改革を行えないように手を打った。市場原理を歪めるこうした構造が異常な高値を招いている」という――https://president.jp/articles/-/101406?page=12025/09/18 14:29:3030.名無しさんGldnS1kg1000円出してまで食いたくない2025/09/18 14:40:3731.名無しさんKH7Ia作る側も米離れ起こされたら困るから無駄な価格競争になってほしくはないだろう2025/09/18 14:46:1632.名無しさんfz7FL米も買えない貧乏国家になってしまうのか2025/09/18 14:52:5533.名無しさんoXRsRもっと備蓄米出さないと2025/09/18 14:56:0334.名無しさんV9JfQ基準額を示せばその額以下で売りたくない農家が生産量を減らし、その結果全体の生産量が少なくなってかえって値上げされることになるっていう、経済学の原則すら知らないのかよ今は新規参入や増産を促すタイミングで供給量が増えれば、新たな均衡価格に落ちつくから、余計なことはしなくて良いよ2025/09/18 15:07:3635.名無しさんQWLI360kg12000~16000円(5kg1000~1333円)とかのJA買取額が60kg30000円超え(5kg2500円超え)にしてる時点で上がるの確定だろまぁ5kg1500円以下にならないと俺は買わねえけどな2025/09/18 15:30:3636.名無しさんmq6Jaここまで来ると政治家を何人か撃つしかないやろ。2025/09/18 15:45:1037.名無しさんJCF6n日本の消費者の多くが日本産の新米を買うことを既に諦めた今後は米の値段が高騰しようが、消費者は関心持たなくなるよ安価な食材がなくなったら、全国的に暴動からの内戦だろうけど2025/09/18 15:48:0338.名無しさんmq6Ja>>29先物取引導入マンセー山下きてんね2025/09/18 15:50:1239.名無しさんmq6Ja>>19備蓄米使って高値維持はおかしいだろ2025/09/18 15:51:1140.名無しさんVXwdRムリムリ官僚も政治家も馬鹿か汚職野郎しかいない2025/09/18 15:52:2641.名無しさんmq6Ja>>4ここまで来ると米を消費者が買わない2025/09/18 15:53:2442.名無しさんgAZKT食管法復活させて米穀通帳での購入義務化マイナンバーと紐付けすれば左翼は米を買えなくなる2025/09/18 15:54:1543.名無しさんmq6Ja>>21もともと農家は市場原理ガン無視してるからJAが存在するのに2025/09/18 15:56:5044.名無しさん2eBMF>>41 違う、そういう話じゃないw商社が農家から60kg3万円で買い付けに来るから農協も概算金を60kg3万円にしないと農協が商社に買い負けてしまう更に商社は直接小売店に売るので一方、農協は次に米卸に売って米卸が小売店に売る仕組みだから農協が商社に勝てない状況になってる価格統制して農協に米集荷ビジネスを独占させろって言ってるんだよ2025/09/18 16:01:1845.名無しさんlTaGx商社は外国米輸入自由化されたら日本の農家から買い付けなんてしない2025/09/18 16:02:4946.名無しさんgzg1Z去年5キロ3,000円じゃないだろ2025/09/18 16:13:3347.名無しさんVRyO9近い将来お前らが食える米は大陸産米になるだけ、それすら庶民には安くはないお値段になっているだろうけど自民党政権を長年支持し続けていたお前らの結果なんだから、ありがたく受け入れよう!2025/09/18 16:23:4448.名無しさんlmi8I貧乏人は麦を食えという時代に逆戻り2025/09/18 16:36:1449.名無しさんlmi8I日本の米なんてほっといてもあと30年で半分になる米食うやつも減るし値段は下がらんよ米を無制限に輸入することにはならない安い小麦食えという話になるからアメリカ産小麦を食えと2025/09/18 16:37:4650.名無しさんlmi8I国際価格で言えばタイとかベトナムの米の方がカリフォルニア米より安いアメリカは小麦を買わせたい2025/09/18 16:38:5451.名無しさんx48kC30kg 13000円が妥当2025/09/18 16:40:0152.名無しさんNuAmy最近、小麦が増えて米は昼に買う弁当ぐらいになってきたから好きにして2025/09/18 16:45:3953.名無しさんYyjEw異常だよ年間契約予定価格が爆上がり契約更新は今月いっぱい、ランク下げるか悩んでいる2025/09/18 16:50:0154.名無しさんr329i農水省がここまで無能だとは思わなかったけどなあ自家消費米が回ってくるやつ以外はもうコメは買ってまで食わない食べ物になる2025/09/18 16:51:1655.名無しさんtebUP>>29まーた財界御用達、山下一仁の偽情報かよw猫虐待犯の栗田隆史は、他にやること無いの?5kg7800円というのは特別栽培米の価格普通の米より割高なのは当たり前2025/09/18 16:53:4256.名無しさんEkWOW>>44正解◯2025/09/18 17:02:1357.名無しさんV9JfQ米の代わりにうどんやパスタが増えたな2025/09/18 17:09:1658.名無しさん8Ogp1>>3代わりが無いなら安くならないよ備蓄米も江藤米の返済分しか戻らないだろうし、3年産備蓄米を返済に当てたらどうなるんだろうか2025/09/18 17:21:1159.名無しさんNuAmy主食用のコメの需要「最大で前年並み」農水省見通し 最近2年は増加https://www.asahi.com/articles/AST9L2DJGT9LULFA00LM.html2025/09/18 17:26:0060.名無しさんhNB5d末端価格(小売価格)を5kg、3000円以上で販売する場合には罰則でもつけるか?届け出を必要にして事務処理地獄にしてやるか?流通経路や、上乗せ額を明示させて、全部開示。2025/09/18 17:31:3461.名無しさんEkWOW国が何らかの規制か、介入するしかもう国産米の価格は安くならない例えば国が売ってるタバコは600円ならどこの店も600円でしか売れない、まあそういう事をしないと無理な段階に入った2025/09/18 17:35:4362.名無しさんy1YEh標準価格米の時代に戻るのか2025/09/18 17:38:5763.名無しさん0n97R減反に税金をばらまいてきたジミン農水省JAを即時解体と言えば良かったのか?米の高騰は物価高や先物させた大阪維新などの責任もあるちゃんと議論したまえ2025/09/18 17:41:40
【京都大学大学院の藤井聡教授】進次郎が総理になれば、日本は地獄に落ちる 「素人の思いつきで新米価格を暴騰させた公益毀損の恐るべき実態」ニュース速報+981228.62025/09/18 18:36:37
【神奈川】「キスはしたけど、胸はもんでいない!」住宅設備の訪問セールスに来た女性にわいせつ行為か 42歳の会社員の男を不同意わいせつの疑いで逮捕ニュース速報+155806.52025/09/18 18:35:53
JAしまねの調べによると、2025年産米の店頭価格は5キロ5千円前後。業者間の集荷競争を背景に、昨年より2千円ほど高くなっている状況だ。
竹下組合長は会見で「政府は米価格について一定の規制を敷くべき段階に来ている」と指摘。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/bde5e3da10d60adcfdf53353c648b4a1cd459b38
何もしないのは問題だよなぁw
あの・・・・世界の相場は5kgで500円です
いちばん困ってるの業者だろうな
で、小麦が足りず輸入拡大
ってのが筋書きなのか?って勘繰ってしまう。
その先にはJA民営化とかかもだけど
去年先物取引に組み込まれた時から
「市場原理に任せる」
と馬鹿政府が言ってたぞ
政府がいくらにしろって提示したら
「はい、わかりました」ってJAが従うわけない。
何とかしてほしいなら、
高騰原因がこれですってJA側から出して、その解決のためにこれが必要ですって提案しろよ。
自民党は今年から米を増産するって政策でしたが、選挙後に「増産」の文字をはじめとする消しました
農家とJAもグルですよ
農家が大変なんてデマだぞ笑
君のような親のすねかじってる引きこもりには、そうだろうなw
元が高い笑
元が詐欺師なので高くされてるのです
それを公にしたら価格高騰による米離れは解消する
金に目がくらんで米利権を失いかけて痛快だな
ハッキリ言うと一般人が生産者のことを気にする必要は無いのです
農家は各種減免税と補助金で潤っているので、米の価格が5kg1000円になったとしても儲かるのです
札束で殴り合い?笑
まだそんなメディアのデマ信じてるのかよww
JAの高笑いが聞こえてくる…新米「5kg7800円」でもコメ増産を許さない自民党「小泉包囲網」のキーパーソン
PRESIDENT Online
8/29(金)
高知県産の新米「よさこい美人」が5kg7800円で売られていると報道されている。コメの値段はこれからどうなるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「JA農協は過去に例のない高水準の概算金を農家に提示している。
この価格を維持するために自民党農林族は、政府が減反廃止などの農業改革を行えないように手を打った。
市場原理を歪めるこうした構造が異常な高値を招いている」という――
https://president.jp/articles/-/101406?page=1
今は新規参入や増産を促すタイミングで供給量が増えれば、新たな均衡価格に落ちつくから、余計なことはしなくて良いよ
60kg30000円超え(5kg2500円超え)にしてる時点で上がるの確定だろ
まぁ5kg1500円以下にならないと俺は買わねえけどな
今後は米の値段が高騰しようが、消費者は関心持たなくなるよ
安価な食材がなくなったら、全国的に暴動からの内戦だろうけど
先物取引導入マンセー山下きてんね
備蓄米使って高値維持はおかしいだろ
官僚も政治家も馬鹿か汚職野郎しかいない
ここまで来ると米を消費者が買わない
マイナンバーと紐付けすれば左翼は米を買えなくなる
もともと農家は市場原理ガン無視してるからJAが存在するのに
>>41 違う、そういう話じゃないw
商社が農家から60kg3万円で買い付けに来るから
農協も概算金を60kg3万円にしないと農協が商社に買い負けてしまう
更に商社は直接小売店に売るので
一方、農協は次に米卸に売って米卸が小売店に売る仕組みだから
農協が商社に勝てない状況になってる
価格統制して農協に米集荷ビジネスを独占させろって言ってるんだよ
自民党政権を長年支持し続けていたお前らの結果なんだから、ありがたく受け入れよう!
米食うやつも減るし値段は下がらんよ
米を無制限に輸入することにはならない
安い小麦食えという話になるから
アメリカ産小麦を食えと
タイとかベトナムの米の方がカリフォルニア米より安い
アメリカは小麦を買わせたい
年間契約予定価格が爆上がり
契約更新は今月いっぱい、ランク下げるか悩んでいる
自家消費米が回ってくるやつ以外はもうコメは買ってまで食わない食べ物になる
まーた財界御用達、山下一仁の偽情報かよw
猫虐待犯の栗田隆史は、他にやること無いの?
5kg7800円というのは特別栽培米の価格
普通の米より割高なのは当たり前
正解◯
代わりが無いなら安くならないよ
備蓄米も江藤米の返済分しか戻らないだろうし、3年産備蓄米を返済に当てたらどうなるんだろうか
https://www.asahi.com/articles/AST9L2DJGT9LULFA00LM.html
届け出を必要にして事務処理地獄にしてやるか?
流通経路や、上乗せ額を明示させて、全部開示。
例えば国が売ってるタバコは600円ならどこの店も600円でしか売れない、まあそういう事をしないと無理な段階に入った
ジミン農水省JAを
即時解体と言えば良かったのか?
米の高騰は
物価高や先物させた大阪維新などの責任もある
ちゃんと議論したまえ