【芸能】倉田真由美氏「SNSは誰もが声を上げられる場所。だからこそ価値がある」チョコプラ松尾発言の騒動を受け投稿か最終更新 2025/09/18 15:041.チュン太 ★???漫画家の倉田真由美氏が16日、自身のX(旧Twitter)を更新し、SNSの役割について私見をつづった。倉田氏は「SNSは誰もが声を上げられる場所であり、だからこそ価値がある。当たり前のことだが、芸能人やアスリートなど有名人である必要はまったくない」と投稿した。直接的な名指しはなかったが、お笑いコンビ・チョコレートプラネット松尾駿がYouTubeで「誹謗中傷に関してだけど、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外はSNSをやるなって。素人が何発信してんだと思って」などと発言したことがネットで物議を醸している件を受けての投稿とみられる。この倉田氏の投稿に対し、Xユーザーからは続きはこちらhttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ggtnews/entertainment/ggtnews-fOLKN2025/09/17 12:09:3834コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんum8cqSNSが略してるワードの意味を考えれば当然2025/09/17 12:13:273.名無しさんmS8xjツイフェミ=ミサンドリスト、夢アノン、しばき隊、ネトウヨ、N国信者、酸性党信者とか、その手の頭のおかしいヤバいやつの陰謀論は、確かに悪目立ちするよねしかし有用な情報を発信している無名の方もいるので単純には切り捨てられずにリテラシーは重要じゃないかと2025/09/17 12:15:504.名無しさんvgOaSくらたま相変わらずカワイイ2025/09/17 12:17:065.名無しさんUgB5Uウソツキもウヨウヨいるからないっそない方がいい2025/09/17 12:20:026.名無しさんiKjz4そもそも普通の社会とあんま変わんねえだろSNSバカはバカなことするし当たり障りのない普通のやつは当たり障りなく普通に使ってなんか人の興味を惹く才能あるやつは人の興味を惹くことして名を馳せるけど、こっそり悪いことに使うやつもいてそれに巻き込まれるやつがいたり摘発されたりさんね現実社会からメディア人でない一般人は入りませんってなったらいよいよあれだろそういうこと言ってんのよな今回炎上してるやつって2025/09/17 12:29:027.名無しさん16kz8松尾は、そう言った難しい事わからん人なんよ、義務教育の授業でも、人を笑わす事しか考えて来なかったーホなんよ。なんか、議論が始めから噛み合って無い。2025/09/17 12:39:218.名無しさんsncFdたかがポンチ絵描きが芸能界トップクラスに登り詰めたチョコプラ様に仇なすとはいい度胸ですね2025/09/17 12:49:099.名無しさん5QNEg自分好みの意見しか出演者に言わせない人がなんか言ってる2025/09/17 12:50:1510.名無しさんBRsDG昔の人はテレビに動かされ。今の人はSNSに動かされてる。2025/09/17 12:50:3011.名無しさん16kz8>>8松尾さんは、芸能界のトップには立ったが、ーーやから。2025/09/17 12:54:0712.名無しさんsncFd>>11そうなのか?いやでもそれが事実でも差別いくない2025/09/17 13:07:3913.名無しさんUijViやっぱりちんこ触ったんか2025/09/17 13:11:1014.名無しさんAMd0Iセクハラしといて盟友の旦那(現職国会議員)まで担ぎ出して自分を擁護させるのが正しいSNSの使い方ですよねww2025/09/17 13:11:4515.名無しさんl5rdOSugoi Network deSu2025/09/17 13:16:1516.名無しさんdjiNf脱税していてもNHKの経営委員になれたことでNHKの独立性を証明した人?2025/09/17 13:21:0117.名無しさんmI8v5>>1これはあたしの個人的な意見だけど金かけてキャンプしてる人達は『自然を支配したがってる』質素なテントの人達は『自然を楽しんでる』って感じする。大衆を『自然』の一部と認識した上での捉え方の違いはこうして生まれる。まあだからたぶん『自分を褒め称える声だけほしい』派と『いろいろな本音を楽しみたい』派に分かれるんだと思う。この作家さんは自然を楽しむタイプじゃないのかな2025/09/17 13:22:1718.名無しさんv6sSZくらたまの収入源は何だろ2025/09/17 13:26:5919.名無しさんzi4Qtだったらチョコプラが声を上げるのも間違えじゃないね2025/09/17 13:27:4920.名無しさんo6lw7芸能人と一般人の線引きも難しいわな2025/09/17 13:28:5821.名無しさんmI8v5でなこの支配したい派は金で服従可能なわけより多く広く支配するために生きてるから強きものとは戦わない取り込まれるだけなのよ2025/09/17 13:30:2822.名無しさんiKjz4>>19わりとそうよんで一般人にボッコボコに燃やされんのも文句言えないんだよなそうなるのも分かっててやってんならまあメンタルと思想強いなってなるけど、謝罪とかこの後するとしたならもしかさてアホなんかなみたいな話2025/09/17 13:34:3723.名無しさんz5U6z松尾なら漫画家は著名人枠だからセーフとか言いそう2025/09/17 14:15:5124.名無しさんzCWs9SNS使うやつは例外なく病気2025/09/18 00:22:2125.名無しさん5XjxW皆が注目してるとこほど誤情報誘導なんだわ引っ掛ける為の面白そうな話にはとくに注意2025/09/18 00:52:3526.名無しさん2BHaL松尾はこの発言してどう思われるかわからんかったんかなもしそうなら自分こそやらん方がエエやろ2025/09/18 01:14:3927.名無しさんp6kZJ>>1こいつバカじゃね誰でも声をあげられるから価値がねーんだろゴミみたいなバカの主張のゴリ押しばかりで自己中社会になった2025/09/18 01:19:2328.名無しさんQP0zP否定的なことを書かれるのが嫌ならラクラクフォンに変えて、物理的にアクセスすれば良いのに2025/09/18 06:22:4029.名無しさんvi4gsSNSやってる一般人がアホなのは事実だがこれは芸人のほうが更にアホなだけ2025/09/18 06:38:2130.名無しさんC5M7Q逆張り大好きなホリエモンは歯軋りしそうだなw2025/09/18 06:51:1931.名無しさんFi3bo>>12差別してへんで〜奴の頭に義務教育課程のものは、普通レベルの三分の一も入って無いってだけ。2025/09/18 09:23:4032.名無しさん4TKiR別に勉強してないからって、人としてダメって訳でもあるまい2025/09/18 09:37:0933.名無しさんZnhCaてかチョコプラ自身も風呂キャン界隈を歌にしてたり~ニキをネタにしてるやん!2025/09/18 09:58:1634.名無しさんwguz8江戸時代でも目安箱は匿名だったんだろ2025/09/18 15:04:52
【政治】高市氏が総裁選出馬を正式表明「日本と日本人を心底愛する者として」と強調 政策は「日本列島を、強く豊かに」年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げるニュース速報+352921.82025/09/20 01:33:44
【研究】性行為の経験がない人に多い特徴を調べた結果「若い頃からメガネ」「アルコールの摂取量が少ない」「高学歴」「高収入」などの傾向が明らかにニュース速報+156529.42025/09/20 01:32:28
【令和の中流】「スーパーで高くて買うのをあきらめることが増えた」「Swich2は高すぎて買えない」中流貧民3700人が訴える生活苦の実態ニュース速報+271428.82025/09/20 01:32:43
倉田氏は「SNSは誰もが声を上げられる場所であり、だからこそ価値がある。当たり前のことだが、芸能人やアスリートなど有名人である必要はまったくない」と投稿した。
直接的な名指しはなかったが、お笑いコンビ・チョコレートプラネット松尾駿がYouTubeで「誹謗中傷に関してだけど、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外はSNSをやるなって。素人が何発信してんだと思って」などと発言したことがネットで物議を醸している件を受けての投稿とみられる。
この倉田氏の投稿に対し、Xユーザーからは
続きはこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ggtnews/entertainment/ggtnews-fOLKN
その手の頭のおかしいヤバいやつの陰謀論は、確かに悪目立ちするよね
しかし有用な情報を発信している無名の方もいるので
単純には切り捨てられずにリテラシーは重要じゃないかと
いっそない方がいい
バカはバカなことするし当たり障りのない普通のやつは当たり障りなく普通に使って
なんか人の興味を惹く才能あるやつは人の興味を惹くことして名を馳せるけど、こっそり悪いことに使うやつもいてそれに巻き込まれるやつがいたり摘発されたりさ
んね現実社会からメディア人でない一般人は入りませんってなったらいよいよあれだろ
そういうこと言ってんのよな今回炎上してるやつって
なんか、議論が始めから噛み合って無い。
今の人はSNSに動かされてる。
松尾さんは、芸能界のトップには立ったが、ーーやから。
そうなのか?
いやでもそれが事実でも差別いくない
正しいSNSの使い方ですよねww
これはあたしの個人的な意見だけど
金かけてキャンプしてる人達は
『自然を支配したがってる』
質素なテントの人達は
『自然を楽しんでる』って感じする。
大衆を『自然』の一部と認識した上での
捉え方の違いはこうして生まれる。
まあだからたぶん
『自分を褒め称える声だけほしい』派と
『いろいろな本音を楽しみたい』派
に分かれるんだと思う。
この作家さんは自然を楽しむタイプじゃないのかな
この支配したい派は
金で服従可能なわけ
より多く広く支配するために
生きてるから
強きものとは戦わない
取り込まれるだけなのよ
わりとそうよ
んで一般人にボッコボコに燃やされんのも文句言えないんだよな
そうなるのも分かっててやってんならまあメンタルと思想強いなってなるけど、謝罪とかこの後するとしたならもしかさてアホなんかなみたいな話
引っ掛ける為の面白そうな話にはとくに注意
もしそうなら自分こそやらん方がエエやろ
こいつバカじゃね
誰でも声をあげられるから価値がねーんだろ
ゴミみたいなバカの主張のゴリ押しばかりで
自己中社会になった
差別してへんで〜
奴の頭に義務教育課程のものは、普通レベルの三分の一も入って無いってだけ。
~ニキをネタにしてるやん!