【物議】パソコンを「有償譲渡会」で購入しようと考えています。3年保証+メモリ8GB+Celeron搭載のモデルが「3万円」だとお得でしょうか?最終更新 2025/09/10 21:321.SnowPig ★???パソコンをなるべく安く手に入れたいと考えている方に注目されているのが、「有償譲渡会」です。これは、官公庁や企業などで使用されたパソコンを整備・再生し、一般に安価で提供するこの仕組みです。有償譲渡会で提供されるパソコンのなかに、「3年保証付き・メモリ8GB・Celeron搭載」で3万円というモデルがあった場合、本当に“お得”なのか気になる方も多いでしょう。そこで本記事では、有償譲渡会の仕組みや、この価格とスペックの妥当性、競合CPUとの比較などを解説します。「有償譲渡会」とは? 中古販売との違いとは?有償譲渡会とは、主に企業や官公庁などで使用されていたリース満了後のパソコンを、専門業者などが整備し、主に一般向けに販売する取り組みです。通常の中古パソコン販売とは異なり、営利目的ではなく価格が抑えられているケースが多いのが特徴です。多くの譲渡会では、パソコンの内部清掃や初期化、OSの正規ライセンス認証などを整えたうえで美品だけを選び販売されます。また、多くのパソコンは新品のSSDが搭載されていますが、状態のよい商品がそろっているのも魅力です。ただし、バッテリーは新品でない場合が多く、保証の対象外となることもあります。譲渡会の大きな特徴に、「長期保証」があります。多くの場合は2~3年保証付きで、一般の中古販売より手厚い条件です。通常の中古パソコンでの保証期間は1ヶ月~1年が一般的で、それ以上となるとほぼ新品価格に近づきます。譲渡会では購入時に対面で質問できるため、初心者も安心して選べます。一方で、スペックの古さやサポート内容の限定、価格の割高感など、事前の情報チェックが重要です。Celeron+8GBメモリでどんな作業ができる?IntelのCeleronはエントリー向けCPUで、Webブラウジングや動画視聴、WordやExcelによる書類作成、メールやSNS閲覧などの標準的な作業には十分対応できます。また、ZoomやTeamsなどのオンライン会議も標準的な画質と人数なら特に問題ありませんが、一部の高画質設定やバーチャル背景は制限される場合があります。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/863f8509444a2a9b5f88bf8bf93493db365d44b02025/09/10 18:26:53218コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんR0OEwWordやエクセル付いてるの?2025/09/10 18:27:413.名無しさんOom2mChatGPTに聞いてみろ2025/09/10 18:28:034.名無しさん63z2o有償譲渡会w2025/09/10 18:28:435.名無しさんc537y税金泥棒が鼻くそほじりながら暇つぶしにいじってたパソコンなぞ買わん2025/09/10 18:28:536.名無しさんQax2Vめちゃお得やん(´・ω・`)2025/09/10 18:30:257.名無しさんuqpMBぼったくり譲渡会やん知らない初心者騙す定番の奴2025/09/10 18:30:288.名無しさんQ0GmS情弱ビジネスの極みみたいな話だなwYouTubeで見たはwあとは同じくYouTubeで譲渡会の闇的な動画を流して震えながら話していたオッサンを思い出したw確かもう動画は消されていたはずだけど…2025/09/10 18:32:059.名無しさんBdlxI富士通のとかで新聞のアレに入ってるやつか~オフィス付きで・・・キングスオフィスとか()2025/09/10 18:32:2510.名無しさん4AMQqパソコンに触れる機会を与えてるんだからええやろほっとけ2025/09/10 18:32:2711.名無しさんnKGj7CeleronってWW古くていいの❓2025/09/10 18:32:2712.名無しさん07X2FこれってどこかのPC情報ユーチューバーが実際に訪れてレポートしたあとに圧力かけられて動画削除と謝罪動画あげさせられたやつだよね?2025/09/10 18:33:0713.名無しさんWUOQiゴミを欲しがるのはゴミ虫2025/09/10 18:33:1814.名無しさんafioO騙されません2025/09/10 18:34:0315.名無しさんBdlxI最新のセロリンなら別に困らないだろうがDDR3メモリのとかのじゃ・・・ま、動くの動くんじゃねw2025/09/10 18:34:1116.名無しさんXQKP7キングオフィス付き2025/09/10 18:34:4117.名無しさんIMYQd三万円すてたと思って試しに買ってみたら?俺も前にAdobeのIllustratorとPhotoshopが搭載されてるノートパソコンを3万ほどで買ったことあるよ。写真入りのお品書きを作ったり、ポップを作ったり、名刺を作ったり、凄く重宝したよ。3年使ったら壊れたけどね。2025/09/10 18:34:4918.名無しさん07X2F>>8震えながら謝罪動画とか、目の前にヤバいのがいる前で動画撮らされたんじゃないかって言われてたな2025/09/10 18:35:3619.名無しさんxeRZLCPUの世代読めない奴多いよな自作しないと知らんか2025/09/10 18:36:0220.名無しさんafioO怪しい団体の詐欺でユーチューバーが警鐘動画作ると潰しにくると聞いた真偽は分からんが2025/09/10 18:36:4921.名無しさんpQ0lkゴミカス作文フィナンシャルフィールド定期多分ソース元開いてないけどこのタイトルはここだろ2025/09/10 18:37:2522.名無しさんQ0GmS>>15まだCeleron出てたっけ?今だとN100とかN150あたりから100UあたりがCeleronの役割じゃない?2025/09/10 18:38:0123.名無しさんsQAqt3万円ならお得だろ2025/09/10 18:38:0524.名無しさんQ0GmS>>18それなw話半分ではあるけど本当なら思った以上に闇が深いなぁ…って思ったw2025/09/10 18:39:1225.名無しさんt9QV3中の脳みそが古くなってるから動作重そうメール送るくらいならいいけど2025/09/10 18:40:0526.名無しさんXQKP7あと一万円ぐらい出せば高性能と謳われているパソコンも買えたような2025/09/10 18:40:1227.名無しさんAZgVi俺はフェニックス1号CPU:AthlonXP 1400+(25w版)M/B:A7V266MEM:512MBHDD:60GBVGA:自慰Force2MX400SOUND:SB Live!2025/09/10 18:40:2228.名無しさんP0smCCeleronて2025/09/10 18:40:2429.名無しさんafG9h知らんよCeleronなんて買ったことねーもん2025/09/10 18:40:2930.名無しさんBdlxI3万じゃそりゃマトモなパソコンっていうのが無理ってもんですよ・・・w2025/09/10 18:40:3131.名無しさんC4bPOそんぐらいテメエで考えろボケ2025/09/10 18:40:3332.名無しさんkdSdxその程度のあなたなら機能品質保証された高額パソコン以外は購入する権利はありません2025/09/10 18:41:1733.名無しさんWI9jEあやしいなhttps://cutt.ly/SrX87X3U2025/09/10 18:41:3934.名無しさんnKGj7 ____ / \ / ─ ─\/ (●) (●) \| (__人__) |/ ∩ノ ⊃ /( \ / _ノ | |.\ “ /__| | \ /___ /2025/09/10 18:41:5635.名無しさんQ0GmSあと、情弱ビシネスとしてはAmazonとかで売っている「整備済み品」もヤバい事が多いなw7世代にWindows 11が…?とか…多分ボリュームライセンスのOfficeが入っていたりとか…2025/09/10 18:43:0636.名無しさんHnv72家でyoutube見たりエ〇画像見るぐらいの用途なら譲渡会PCで十分キングソフトが入っていればなお良しただし通常のPCより寿命短いからもって3年ぐらいなのと同等のスペックのソフマップ中古PCのほうが安い場合あるいつだっか中華のスパイウェアがプレインストールされて~みたいな陰謀論も流行ったから口座とか株とか個人情報をバリバリ扱うならやめたほうがええな尼とかも本当は避けたほうがいいかもしれんまあワイはyoutuberも陰謀論も信じんが2025/09/10 18:43:3237.名無しさんXQKP7十万以上するって考えるとなかなか手が出ないけど今は情熱価格もあるしノートに拘らず小型なら大差ない金額でも2025/09/10 18:43:3538.名無しさんafioO893案件なんかな市役所の方から来たーーーパソコンですCPUあの有名なインテルのペンティアムです。Wwww2025/09/10 18:44:3939.名無しさんSmofPスペックが何世代かで全然違うからなw型番わからないとw2025/09/10 18:44:5040.名無しさんA3MdW1.バッテリーとモニターのバックライト(LCD)がそれだけ使われているから長持ちしない(せいぜいあと4年程度)2.CPUが低速すぎて最新のOSでは固まるし、メモリー容積が半分だから、仮装メモリーとして使われるSSDへの負荷がすさまじく高い=SSDの寿命激減3.キーボードがすでにヘタっているため、別に折りたたみキーボードを携行しなければならないセレロンで8GBだろ、Windws7時代のシロモノだろ。使えるわけないだろN100かN200のほうがまだ動くし、長持ちする2025/09/10 18:44:5641.名無しさんgl7ilその時の価格は忘れて一年経つと基本ゴミ2025/09/10 18:45:1642.名無しさんVSsLVみんなくろうしてるんだなぁ最近買ったPC、グラボだけで10万越えたよ?2025/09/10 18:45:2143.名無しさんA3MdW>>27OSはWindows98ノーマルと言うオチだろ2025/09/10 18:45:3444.名無しさんcKfsYネットしかやらないから十分だろ2025/09/10 18:45:3545.名無しさん4dMN1あれか?住宅地のポストにチラシ投函や行政騙して業者がやってます商法のタダでかき集めて値段付けて売る。はっきり言ってこれよりヤフオクやメルカリみたいなところで買う方が同スペックや上位モデル買えて安くつく。2025/09/10 18:46:3446.名無しさんXlqLaうえもちゃんに聞いてみよう2025/09/10 18:46:5247.名無しさんA3MdW>>44ネットでも近頃はウイルス対策ですさまじい処理が必要ESET以外入れると固まるかウイルスが入り込んで死ぬ2025/09/10 18:47:3348.sageIm33jセルロンとかゴミじゃん2025/09/10 18:47:3549.名無しさんBdgJ1ゴミを大金を払って引き取ってくれる神2025/09/10 18:48:0450.名無しさんSetfu昔なら15万ぐらいでミドルスペックの買えたけど、今の時代は25万ぐらい出さないとミドルでさえ買えないもんなただ安いもんに飛び付いたって失敗する確率高いのがPC2025/09/10 18:48:2151.名無しさんIlTuHまずPCを何に使うのかだろこういうのに限らず購入を検討するには大昔のとりあえずネット流行ってるからPC買っとけおじさんかよ2025/09/10 18:48:3552.名無しさんw9Gch買い換えようとしてる今使ってるパソコンを同じように再生したらいいんじゃねって思う。2025/09/10 18:48:4653.名無しさんHnv72>>43むしろ欲しいわw昔のフリゲ時々遊びたくなるんだが今のwindowsだと大半が動かんのよ2025/09/10 18:49:0354.sageIm33jヤフオクでhpのワークステーションが安い2025/09/10 18:49:3255.名無しさんavvbmCeleronはやめとけ2025/09/10 18:50:4556.名無しさんQ0GmS今から格安PC買うならN100以上乗ってる中華PCか中古なら11世代以上じゃないとダメだと思うかなぁ…2025/09/10 18:51:2657.名無しさんkVcIZネットを眺めるくらいしかしない人向け2025/09/10 18:52:2558.名無しさん07X2F>>54昔アキバのジャンク屋いくとSunのワークステーションが山積みになってたわ俺はSilicon Graphicsのやつ探してたんだけど店員と雑談になってそいつがいうには北朝鮮の人間がジャンクのWS根こそぎ買っていったとかなんとか2025/09/10 18:53:1959.名無しさんA3MdW>>50Ryzen5-8600GリテールCPUファンB650ノーマル16GB*2m.2SSD1TB玄人ブロンズ750W安物ケース12cm排気ファン2つはどうよ2025/09/10 18:54:5560.sageKXvOp無料ならもらってやるレベルだよ2025/09/10 18:55:3561.名無しさんQYwUr知らない時点で買わない方が良いやつ予算3万なら尼で検索すりゃもっとスペック高いの買えそうだけどな記事のはデスクトップみたいだけど1kg以下の中古ノートが欲しくて2年くらい前に買ったやつがi5第8世代28000円くらいだった2025/09/10 18:57:4262.名無しさん5rSeP今後は、メモリー 最低 32GB だろw2025/09/10 18:58:1863.名無しさんI4zONセレロンよりRYZENがいいな2025/09/10 18:59:4464.名無しさんI7v3L子供に買い与えるならちょうどいいんじゃないハイスペックなゲームとかできそうにないPCであるからw2025/09/10 18:59:5265.名無しさんeJ5tmTemだと0円だってよ2025/09/10 19:00:0466.名無しさんGBTa3車にしろスマホにしろ、何に使うかどんな使い方を想定しているかを考えない人ってこんな答えのない質問するよね使用用途が明確でない以上、それは必要のないものって簡単な結論すら出せない白痴2025/09/10 19:00:0667.名無しさんs6JgM前買ったら前の人のなんか残ってた2025/09/10 19:00:5568.名無しさんnCyD5産業廃棄物ノート用セロリンなんてマジで産廃2025/09/10 19:01:2069.名無しさんA3MdW>>53WindowsXPが動くSandy系までなら、OS互換機能でWindows95(うろ覚え)まで動かせるWindows7が動くヤツなら、OS互換機能でWindowsXPまで動かせる今のヤツもWindowsXPのOS-CDが手に入れれば、WindowsXPまで動かせる2025/09/10 19:03:2970.名無しさんYZFIQゴミでしょメモリは最低16GBないと使い物にならない2025/09/10 19:03:3171.名無しさんdPxDCジェムテクさいこー!2025/09/10 19:03:4072.名無しさんcOM0eうちにもチラシ入ってたな中華タブレット買うよりは良さそう2025/09/10 19:04:1073.名無しさんGBTa3>>70こっから先、16すら足りなくなるらしいぞ2025/09/10 19:04:1374.名無しさんaa98Ji5-6500 CPU @ 3.20GHz 実装 RAM16.0GB Windows 10 Pro 22H2がWindows11にUPできないと出たのでi5-9500 CPU @ 3.00GHz 8G 512GSSD Windows 11 Proの本体をアマゾンで2万4000円で購入した。どうしてwin11にUPできないんだろ?アプリによってWindows11で動かないものと10月以降Windows10ではサポートしないメーカがあるので2台動かしているwww2025/09/10 19:04:1975.名無しさんnCyD5>>69しょせん互換モードであって実機じゃないとイマイチなんよ2025/09/10 19:04:3276.名無しさんJI6qlアクセルジャパンという有名タレントを広告塔に破格で起用できるシステムがあるから、広告のタレント見て信頼できるとか思うなよw2025/09/10 19:07:1477.名無しさんA3MdW>>74CPUが非対応Intel系はi*-8***からWin11対応稀にマザーボードのTPMを2.0から1.2へ固定設定している場合があってだな2025/09/10 19:08:5678.名無しさんu0V1b情弱はいいカモだわ2025/09/10 19:09:1179.名無しさんU3x0h>13万しか予算ないなら新品のN100ノートでいいよまじで2025/09/10 19:09:5180.名無しさんS9cOB>>27懐かしいなw2025/09/10 19:10:1181.名無しさんA3MdW>>75ならPC-9821V233あたりでも買ってろ2025/09/10 19:10:2682.名無しさんJWQLQ買ってみろ買えばわかるさ2025/09/10 19:12:4283.名無しさん2FWzVN100とかでも速くてメモリ大量のが2万で買える時代やぞ金属ゴミの有償引き取りするんか?2025/09/10 19:14:3084.名無しさんaW4KB何だよメモリ8GBて。今時ミニPCでも標準メモリ16GBだ2025/09/10 19:19:3585.名無しさんnCyD5まぁでもブラウジングとか表計算とかくらいしかしなきゃ8GBでも十分ではある2025/09/10 19:20:4186.名無しさんHaJN7中古のボロいパソコンを3万円ぼったくりすぎだろ2025/09/10 19:20:4487.名無しさんaa98J>>77ありがとうございました。7400円で16G二枚増設して32GBにしたらi5-9500はi5-6500機より倍ぐらい早く動作するようになりました。2025/09/10 19:20:5088.名無しさんnCyD5メモリよりセロリンがつらいただでさえクソなセロリンのノート版は本当に産廃2025/09/10 19:21:3589.名無しさんSNGYMAmazonセール時期とかで日本の業者が、リビルド品の格安ノートパソコンを売ってるけど どうなん?2025/09/10 19:22:1290.名無しさんA3MdW>>87どうして32GB2枚挿さなかった2025/09/10 19:25:4791.名無しさん8rAPgたまにチラシみるよな、何か役所で使ってた奴を格安で販売みたいなやつ2025/09/10 19:26:1192.名無しさんsVkZvハイハイ、お得お得、買った方がいいよ2025/09/10 19:26:2393.名無しさんTirrM>>6なわけないじゃんw酷いやつだw2025/09/10 19:27:2294.名無しさんsJHJPブラウザ閲覧ぐらいなら別にいいんじゃない?2025/09/10 19:28:0995.名無しさんA3MdWメモリー増設できる? 簡単に? 32GBまで。いくら?CrystalDiskInfo入れてSSDの状態見せてこれだけで要注意人物とみられてしまうんだけど、普通のことだよね2025/09/10 19:28:5796.名無しさんnCyD5>>90おまいさんはクリエイターかなんかなのか?普通のやつはメモリそんな使わんだろ、無駄の一言2025/09/10 19:29:1197.名無しさんnCyD5メモリアホみたいに入れても足りてるなら早くなるわけでもないしX3D使ってるやつはオーバークロックメモリも金の無駄だからあんまこだわらなくていいぞ2025/09/10 19:31:0398.名無しさん1Dto3素人の高齢者を対象として無制限サポート付きでならと思ったら単に譲渡して終わりなのね、ぼったくり詐欺ですやん2025/09/10 19:31:5199.名無しさんaa98J>>90機種で検索してメモリの種類を聞いたところPC-2666の16Gを2枚を勧められたwwwPC-3200でもクロックが自動的に落ちると回答され一応メーカのサポートの範囲で2025/09/10 19:32:37100.名無しさんTirrM>>96メモリー4Gで超絶激遅PCで頑張ってる俺様が通りますw2025/09/10 19:33:29101.名無しさんQ0GmS>>89整備済み品の事か?譲渡会と大差ない事が多いぞw対応していないのにWindows11入っていたりするしなw8世代以降のジャンク買って自分でストレージやらOS入れた方がマシかなぁ…その辺の知識がないならソフマップとかパソコン工房の中古でも買うのが良いと思う個人的にはクオリットの中古はその辺の詐欺もなくセール時はまぁまぁ安いのでオススメだぞ?w2025/09/10 19:34:28102.名無しさんcOM0e保証付いてるだけ安いと思うが2025/09/10 19:34:51103.名無しさんA3MdW>>96半分をRAMディスクとして使うんだよ作業効率が全然違うまた、キャッシュと一時ファイルを何度使っても実質劣化しないRAM側へ置けば、SSDの寿命が10~20%ほど改善する2025/09/10 19:35:27104.名無しさんA0KX6秋葉原の中古屋で済むもっと安いし2025/09/10 19:36:15105.名無しさんu0x3Vワープロ代わりに使うだけならいけるんじゃね。それ以上のことはできないけど。2025/09/10 19:36:28106.名無しさんCkUbEうちの市営住宅のポストにも入ってるわ2025/09/10 19:37:04107.名無しさんA0KX6osなら割れで2025/09/10 19:37:35108.名無しさんOxmBw家計簿つけるくらいならいいんじゃないか?2025/09/10 19:38:05109.名無しさんYGqRQセレロン うひゃー2025/09/10 19:38:19110.名無しさんUVPVxYouTubeのどっかのチャンネルで、行くなと解説してた2025/09/10 19:38:38111.名無しさん1Dto3これが安い!と思える人とは PC 友達になれそうにない2025/09/10 19:39:28112.名無しさんKqlT1官公庁で使われていたパソならバッテリーは死んでるのは確実だから交換費用を見積もっていた方が良い2025/09/10 19:41:54113.名無しさんugQGRメモリ増設か忘れてた十年前のダイナブックにやるお2025/09/10 19:42:16114.名無しさんTirrM>>102それは最低限なアフタサービス体制があるのが条件。中華みたいに言ってみましたあだけじゃ何の意味も無い。2025/09/10 19:45:47115.名無しさんsT857文書作成やweb閲覧程度の簡単な作業ならできるがいかんせんセロリンは・・・もうちょっとCPUがあった方がいいかも2025/09/10 19:46:58116.名無しさんE1mm8セルロン言われても…いつのどのグレードよ?win11は入っているん?2025/09/10 19:47:07117.名無しさんCPbfxつうか普通にアマゾンの中古でそれより安くて性能が良いのが大量にある2025/09/10 19:47:40118.名無しさんFGuopセレロンていつのセレロンだよ2025/09/10 19:50:10119.名無しさんCPbfx>>114アフタサービスが必要な人間は中古に手を出すべきではない2025/09/10 19:50:17120.名無しさん4vHk9windows7でしょでもofficeつきならこれは安いかな2025/09/10 19:51:00121.名無しさん8rAPgなんか胡散臭いんだよな2025/09/10 19:51:24122.名無しさんE1mm8えーとだな、AMDでない時点でゴミやIntelなんで重い、高い、ダサいの3拍子や2025/09/10 19:53:06123.名無しさんBdlxI元は高かったのかもな・・・1年もつかえば・・・オフィスっていっても例のキングス()メモ帳くらいしか使わないでしょうメモ帳www2025/09/10 19:53:51124.名無しさん5rSeP>>1 8xxx Coffee Lake 世代 [ ↓ Windows 11 ] 9xxx Coffee Lake Refresh 世代 10xxx Comet Lake 世代 11xxx Rocket Lake 世代 [ ↓ Windows 12 ] 12xxx Alder Lake 世代 13xxx Raptor Lake 世代  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧___ (・∀・ ) / | ⊂ へ ∩./ .| これ、豆知識な。 i ̄(_) ̄i. ̄__/  ̄ (_)|| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄2025/09/10 19:54:47125.名無しさんSXViZキーロガー仕込まれてても分からんようなジジババ狙いとしか2025/09/10 19:57:10126.名無しさんj6dn8300円でも買わない2025/09/10 19:58:43127.名無しさんWOMS2PC購入でまず気にするべきはOSライセンス企業向けボリュームライセンスだったら目も当てられんぞ2025/09/10 19:59:35128.名無しさんkGqC4実際いまパソコン気軽にゴミとして捨てられないから面倒なことになるよな2025/09/10 20:00:33129.名無しさんQax2V昔、メモリが1GBっての初めて聞いた時にはビックリしたものだが今じゃ8GBてwってなってるお(´・ω・`)2025/09/10 20:00:54130.名無しさんsSYHCいまなら64gbのSDカードが付いてこのお値段! いますぐお電話を!2025/09/10 20:03:44131.名無しさんaE7RU>>12964MBを128MBに変えて嬉しかったな2025/09/10 20:05:36132.名無しさんao3bYこんなの逆に引き取り料を欲しいくらいだわ2025/09/10 20:05:51133.名無しさんaE7RU>>118セレロンにも色々あるな2025/09/10 20:07:26134.名無しさんcOM0e>>1143万円のPCでアフターサービスまで求めるの?2025/09/10 20:07:29136.名無しさんaE7RU>>81懐かしい文字列だな、2025/09/10 20:09:58137.名無しさんcOM0e>>128ハードオフ2025/09/10 20:10:27138.名無しさんOInIb15インチだけど1366×768とか2025/09/10 20:11:03139.名無しさんLUYs9なんなの?あの観光庁の有償譲渡会。税金で購入した物だろ2025/09/10 20:11:48140.名無しさんE1mm8まあウブンチュウ専用機ですな2025/09/10 20:12:51141.名無しさんaa98J>>124ほんとだ俺も買うときにセールでI7-7xxxに32Gと1TBSSD WIN11PRO 30000円とi5-9500機をパソコンに比較させたらi7-7xxxxはWIN11に対応しないと言われてやめた。どうして、Windows11PROがインストールされているんだろう?2025/09/10 20:13:12142.名無しさんLUYs9官公庁2025/09/10 20:13:29143.名無しさんcE4MR>>139普通は保守付きリースだよ2025/09/10 20:14:51144.名無しさんNIOka死ねよ2025/09/10 20:16:18145.名無しさんpP6Dw中のオフィスがretailライセンスなら買ってもいい、違うならいらん2025/09/10 20:21:38146.名無しさんNUG8WWindows11PROならメモリ2T迄らしいから嬉しいだろw2025/09/10 20:21:58147.名無しさんfPumZ役所の払い下げ中古パソコンとか完全に情弱ボッタクリ商売老害たちが盲目で信用するのだろうな悪質だわ2025/09/10 20:23:03148.名無しさんCPbfx>>147自己責任なのだからおまえがどうこう言うことではない2025/09/10 20:24:48149.名無しさんCPbfx>>144なんで?2025/09/10 20:25:19150.かじごろ@うんこ中StaZT3年保証付3万円なら凄いボッタクリって訳では無いしどうせ年寄りやらが買うんだから良いんじゃねとは思うが実はOSのライセンス違反して動作保証の無いCPU搭載パソコンで動かしてたりするんだよなw2025/09/10 20:28:08151.名無しさんQGz87中古に保証って意味わからん2025/09/10 20:28:19152.名無しさんCPbfx>>139なんで怒ってんの?2025/09/10 20:28:32153.名無しさんaap1Cセレロンなら98でしょ2025/09/10 20:29:22154.名無しさんxyzHbMS-DOSか?ワープロは一太郎。2025/09/10 20:29:25155.名無しさんFGuopプロセッサナンバーも言えないやつはパソコン買うな2025/09/10 20:30:31156.かじごろ@うんこ中StaZT>>134元々元の所有者(企業や官庁?)から処分費取って引き取ってるわな。つまり無料で転売しても処分費相当が儲け。2025/09/10 20:30:54157.名無しさんG6sbY何回も貼るなボケ、お得な訳ねーだろ市ね2025/09/10 20:32:36158.かじごろ@うんこ中StaZT>>145な訳無いやんw付いてんのはキングなんとかだっけ?w2025/09/10 20:34:23159.かじごろ@うんこ中StaZT>>157お得じゃ無いけど客が買うのは止められんわなw2025/09/10 20:35:43160.名無しさんzfRn2今の中古ウィンドウズ10か11入っているんですかそれは欲しいなあ2025/09/10 20:36:08161.名無しさんA3MdW>>136PC-9801VM212025/09/10 20:37:51162.名無しさんziM7Tゴミ2025/09/10 20:38:12163.名無しさんCPbfx>>151それはおまえの頭が悪い2025/09/10 20:39:36164.名無しさんNUG8WOS起動ぐらいは出来るだろwソフトも動かせるかもしれんw2025/09/10 20:40:16165.名無しさん4n2xy有償譲渡会で犬買ったやつおるわなんかなぁ~2025/09/10 20:40:31166.名無しさんCPbfx>>155他人様の金の使い方におまえみたいな乞食だどうこう言うことではないおまえは頭が悪い2025/09/10 20:41:13167.名無しさんZSdUv有償の美2025/09/10 20:41:19168.名無しさんdoncp2〜3万足せばDELL、HPでこれよりましな新品買えるだろ2025/09/10 20:41:28169.名無しさんz4QsnWindows 11対応でアマゾンで15.6型の整備済みのoffice 2019がついて8415円で買った。半年たったけどまだ使えている。一応、富士通の4世代celeron 8gb ssd128gb2025/09/10 20:41:30170.名無しさん46pBd譲渡会に参加するのは後期高齢者位別に良いんでないの2025/09/10 20:41:38171.名無しさんCPbfx>>155他人様の金の使い方におまえみたいな乞食がどうこう言うことではないおまえは頭が悪い2025/09/10 20:42:17172.名無しさんA3MdWこういうモノ向けにネット不可のWindows7を売ればいいんだよ小学生にタブレット持たせるよりも官公庁のおさがりをタダで渡したほうがいい2025/09/10 20:42:27173.名無しさんCPbfx>>165良かったじゃないの?2025/09/10 20:43:34174.名無しさんuVdaowindows7でネットやってますが2025/09/10 20:44:05175.名無しさんZXzb4あーそういえばWin10サポート切れるんだっけな。。これも10端末から書いているよ2025/09/10 20:44:05176.名無しさんySN9B有償の譲渡?それはただの売買では?2025/09/10 20:45:17177.名無しさんZXzb4確かに中古パソコンは当たりはずれあるから3万円で3年も使えればリーズナブルだと思うよ2025/09/10 20:45:56178.名無しさんUrxIz3万のタブレットかスマホ買えゴミ以下のゴミ2025/09/10 20:46:16179.名無しさんB0xyT45000円(5000ポイント付)出せばデスクトップでcorei3 12世代ssd258gbddr4 8gbwin11homeの新品が買えるぞ。ゴミの引き取りはやめとけやめとけ。2025/09/10 20:46:54180.名無しさん7dflA初期不良には当たらないのがメリット2025/09/10 20:47:10181.名無しさんCPbfx>>176なるほどそりゃそうだね2025/09/10 20:47:41182.名無しさんFGuop>>171こういうので買うやつはどうせ大した使い方もしないだろうからタブレットでも買う方が遥かに幸せなんだよバーカw2025/09/10 20:48:48183.名無しさんZXzb4>>178タブレットに装備を追加すればPC代替として使えなくもないが、流石にスマホは違いますわPCの代わりとして使えないよ2025/09/10 20:49:31184.名無しさんB0xyTと、思ったら50000円に値上がりしてたわ。先週まで45000円ぐらいだったのに。https://item.rakuten.co.jp/pcshop-kitamura/de-01-i312-8-256-s2-r/それでも三万払ってゴミ買うならこれのほうが100倍マシ国内生産新品デスクトップ 第12世代 Corei3 12100Windows11 10SSD 256GBメモリ 8GBデスクトップPC 1年保証2025/09/10 20:52:02185.名無しさんcHgfRCeleronの何世代目かによるだろし、最新でも12代目で2022年にセレロンは生産販売中止になってる、払下げPCだったら5年リース物でも2018~2020年版くらいだろし、毎日業務で使ってるからキーボードがテカテカで文字が消えてたりしたら初心者には向かない2025/09/10 20:53:06186.名無しさんjgOz2一週間ぐらい前にチラシ入ってたけどうちの市で一番立派なホテルの一室借り切ってやるみたい譲渡会にそんなに金かけるの怪しいよね、本当に割安なら買い手には困らないはずだし2025/09/10 20:54:46187.名無しさんB0xyTさすがにタブレットで仕事するのは罰ゲームw2025/09/10 20:54:49188.名無しさんZXzb4ナニに使うPCかわからないけどメモリ8Gならばそこそこ使えると思う2025/09/10 20:55:30189.名無しさんB0xyTあれ、情弱ホイホイだからな。YouTuberもネタにしてたな2025/09/10 20:55:42190.名無しさんpbaRx>>184本体のみワードエクセルはWPS2025/09/10 20:56:31191.名無しさん6V2USお得やんこりゃ買いだめしておくわ2025/09/10 20:56:45192.名無しさんFGuop>>1888GBはないわ 16が最低ラインだと思うわWin11なら2025/09/10 20:58:31193.名無しさんB0xyT>>190マクロ使わないならlibre officeで十分。それも嫌ならヤフーショッピングで100円のライセンスグレーなやつにしとけよ。個人なら誰も気にしない。2025/09/10 20:59:24194.名無しさんZXzb4>>187うんうんタブレットをPCとして使うため部品を持つなら最初からB5ノートPCが良い2025/09/10 20:59:53195.名無しさんB0xyTexcelとWordしか使わないなら8GBで十分。おれは64GB載せてRTX4090をローカルLLM動かすのにぶん回してるけど。2025/09/10 21:01:22196.名無しさんn4vLT保証なんか2週間でいいから安いとこで買え2025/09/10 21:01:38197.名無しさん3i78rこの詐欺チラシ入っとったわ2025/09/10 21:02:54198.名無しさんI5lPR今時Celeronメモリ8Gじゃやれる事限られるし、ネットや動画見たりするだけならタブレットの方が安いだろ2025/09/10 21:03:07199.名無しさん3FUHU官公庁の男達はストレスで仕事中にトイレでオナニーして、カスが長年染み付いているから、クンカクンカするといいよ。女性はそんなに無い。2025/09/10 21:03:37200.名無しさんmimJh>>193> >>190> マクロ使わないならlibre officeで十分。> それも嫌ならヤフーショッピングで100円のライセンスグレーなやつにしとけよ。> 個人なら誰も気にしない。リベー オフィス詳しくWPSよりいいのオフィスオンラインのエクセルよりいいのですか?2025/09/10 21:03:47201.名無しさんQkvvnカニのlan, サウンドチップやsilicon imageのHDDチップが死んでたりする可能性が高いから古PCはお勧めしない2025/09/10 21:05:03202.名無しさんZXzb4>>192だから用途によるってばよウチのWin11端末はメモリ8Gのインテル1.7Ghzだけどゲームとかデザイン系ソフトも使わないから問題ない2025/09/10 21:06:07203.名無しさんmimJh20万が相場かなと思ってたら10万くらいナノな今NECが天下取ったときは独占パワーで50万円くらいしたから5万とかケチるなよ2025/09/10 21:09:54204.名無しさんCPbfx>>203貧乏人のくせに見栄を張ってはいけない2025/09/10 21:12:51205.名無しさんFGuop>>202メモリ増設できるならやってみなはれあれ?今までなんだったの?って思うから2025/09/10 21:13:40206.名無しさん8o7PAそんなので何するのよ?bsd系入れて遊ぶならいい2025/09/10 21:14:04207.名無しさん9Zsj8町内会のパンフレット作るくらいならいいんじゃね?オフィス有る事が条件で2025/09/10 21:17:03208.名無しさんuHR5W古いノートPCはエミュ専用機にしてる画面サイズが丁度いい2025/09/10 21:19:03209.名無しさんaVDBOそれ買うならミニPC買わんの?2025/09/10 21:22:21210.名無しさんaVDBOミニpc N150に適当にストレージ追加でええやん熱問題は卓上扇風機で風当てろw2025/09/10 21:27:00211.名無しさんa9PmUようつべ見るならこれで十分値段もお手頃PC初心者は譲渡会で問題なし2025/09/10 21:27:18212.名無しさんT3bqlセロリはやめとけ2025/09/10 21:29:08213.名無しさんU2mRfうちの家にもチラシ入ってた事あるけどっかの会場借りて開催してるようおだけど本当の目的はなんなの?2025/09/10 21:29:09214.名無しさん84WXHアマゾンで売っている中華ミニPCはVL問題ありすぎて金ドブになるぞ2025/09/10 21:29:31215.名無しさん5THuCオフィスなければ1万円以下のゴミ2025/09/10 21:29:42216.名無しさんCPbfx>>213有償譲渡おまえはとても頭が悪い2025/09/10 21:30:25217.名無しさんzNyHdWindowsだけで8G食うから全く動かないパソコンやね2025/09/10 21:30:49218.名無しさんdoncpiTunesとか心中するのに備えてある程度はましなのにしておいたほうがいい2025/09/10 21:32:43
【物議】パソコンを「有償譲渡会」で購入しようと考えています。3年保証+メモリ8GB+Celeron搭載のモデルが「3万円」だとお得でしょうか?ニュース速報+2171681.72025/09/10 21:30:49
【移民問題】「日本政府とJICAが自治体とグルになって移民政策を推進」という「陰謀論」が拡散 自治体の担当者は「政府を信用するなという過激な方も」ニュース速報+12310932025/09/10 21:28:23
これは、官公庁や企業などで使用されたパソコンを整備・再生し、一般に安価で提供するこの仕組みです。
有償譲渡会で提供されるパソコンのなかに、「3年保証付き・メモリ8GB・Celeron搭載」で3万円というモデルがあった場合、本当に“お得”なのか気になる方も多いでしょう。
そこで本記事では、有償譲渡会の仕組みや、この価格とスペックの妥当性、競合CPUとの比較などを解説します。
「有償譲渡会」とは? 中古販売との違いとは?
有償譲渡会とは、主に企業や官公庁などで使用されていたリース満了後のパソコンを、専門業者などが整備し、主に一般向けに販売する取り組みです。
通常の中古パソコン販売とは異なり、営利目的ではなく価格が抑えられているケースが多いのが特徴です。
多くの譲渡会では、パソコンの内部清掃や初期化、OSの正規ライセンス認証などを整えたうえで美品だけを選び販売されます。
また、多くのパソコンは新品のSSDが搭載されていますが、状態のよい商品がそろっているのも魅力です。
ただし、バッテリーは新品でない場合が多く、保証の対象外となることもあります。
譲渡会の大きな特徴に、「長期保証」があります。
多くの場合は2~3年保証付きで、一般の中古販売より手厚い条件です。
通常の中古パソコンでの保証期間は1ヶ月~1年が一般的で、それ以上となるとほぼ新品価格に近づきます。
譲渡会では購入時に対面で質問できるため、初心者も安心して選べます。
一方で、スペックの古さやサポート内容の限定、価格の割高感など、事前の情報チェックが重要です。
Celeron+8GBメモリでどんな作業ができる?
IntelのCeleronはエントリー向けCPUで、Webブラウジングや動画視聴、WordやExcelによる書類作成、メールやSNS閲覧などの標準的な作業には十分対応できます。
また、ZoomやTeamsなどのオンライン会議も標準的な画質と人数なら特に問題ありませんが、一部の高画質設定やバーチャル背景は制限される場合があります。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/863f8509444a2a9b5f88bf8bf93493db365d44b0
知らない初心者騙す定番の奴
YouTubeで見たはw
あとは同じくYouTubeで
譲渡会の闇的な動画を流して震えながら話していたオッサンを思い出したw
確かもう動画は消されていたはずだけど…
ほっとけ
古くていいの❓
DDR3メモリのとかのじゃ・・・ま、動くの動くんじゃねw
俺も前にAdobeのIllustratorとPhotoshopが搭載されてるノートパソコンを3万ほどで買ったことあるよ。写真入りのお品書きを作ったり、ポップを作ったり、名刺を作ったり、凄く重宝したよ。
3年使ったら壊れたけどね。
震えながら謝罪動画とか、目の前にヤバいのがいる前で動画撮らされたんじゃないかって言われてたな
作ると潰しにくると聞いた
真偽は分からんが
多分ソース元開いてないけどこのタイトルはここだろ
まだCeleron出てたっけ?
今だとN100とかN150あたりから100UあたりがCeleronの役割じゃない?
それなw
話半分ではあるけど本当なら思った以上に闇が深いなぁ…って思ったw
メール送るくらいならいいけど
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
Celeronなんて買ったことねーもん
機能品質保証された高額パソコン以外は購入する権利はありません
https://cutt.ly/SrX87X3U
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
7世代にWindows 11が…?とか…
多分ボリュームライセンスのOfficeが入っていたりとか…
キングソフトが入っていればなお良し
ただし通常のPCより寿命短いからもって3年ぐらいなのと
同等のスペックのソフマップ中古PCのほうが安い場合ある
いつだっか中華のスパイウェアがプレインストールされて~みたいな陰謀論も流行ったから
口座とか株とか個人情報をバリバリ扱うならやめたほうがええな
尼とかも本当は避けたほうがいいかもしれん
まあワイはyoutuberも陰謀論も信じんが
市役所の方から来たーーー
パソコンです
CPUあの有名なインテルのペンティアムです。
Wwww
型番わからないとw
2.CPUが低速すぎて最新のOSでは固まるし、メモリー容積が半分だから、仮装メモリーとして使われるSSDへの負荷がすさまじく高い=SSDの寿命激減
3.キーボードがすでにヘタっているため、別に折りたたみキーボードを携行しなければならない
セレロンで8GBだろ、Windws7時代のシロモノだろ。使えるわけないだろ
N100かN200のほうがまだ動くし、長持ちする
最近買ったPC、グラボだけで10万越えたよ?
OSはWindows98ノーマルと言うオチだろ
住宅地のポストにチラシ投函や行政騙して業者がやってます商法のタダでかき集めて値段付けて売る。
はっきり言ってこれよりヤフオクやメルカリみたいなところで買う方が同スペックや上位モデル買えて安くつく。
ネットでも近頃はウイルス対策ですさまじい処理が必要
ESET以外入れると固まるかウイルスが入り込んで死ぬ
ただ安いもんに飛び付いたって失敗する確率高いのがPC
大昔のとりあえずネット流行ってるからPC買っとけおじさんかよ
むしろ欲しいわw
昔のフリゲ時々遊びたくなるんだが今のwindowsだと大半が動かんのよ
中古なら11世代以上じゃないとダメだと思うかなぁ…
昔アキバのジャンク屋いくとSunのワークステーションが山積みになってたわ
俺はSilicon Graphicsのやつ探してたんだけど店員と雑談になってそいつがいうには北朝鮮の人間がジャンクのWS根こそぎ買っていったとかなんとか
Ryzen5-8600G
リテールCPUファン
B650ノーマル
16GB*2
m.2SSD1TB
玄人ブロンズ750W
安物ケース
12cm排気ファン2つ
はどうよ
予算3万なら尼で検索すりゃもっとスペック高いの買えそうだけどな
記事のはデスクトップみたいだけど
1kg以下の中古ノートが欲しくて2年くらい前に買ったやつがi5第8世代28000円くらいだった
ハイスペックなゲームとかできそうにないPCであるからw
使用用途が明確でない以上、それは必要のないものって簡単な結論すら出せない白痴
ノート用セロリンなんてマジで産廃
WindowsXPが動くSandy系までなら、OS互換機能でWindows95(うろ覚え)まで動かせる
Windows7が動くヤツなら、OS互換機能でWindowsXPまで動かせる
今のヤツもWindowsXPのOS-CDが手に入れれば、WindowsXPまで動かせる
メモリは最低16GBないと使い物にならない
中華タブレット買うよりは良さそう
こっから先、16すら足りなくなるらしいぞ
i5-9500 CPU @ 3.00GHz 8G 512GSSD Windows 11 Proの本体をアマゾンで2万4000円で購入した。
どうしてwin11にUPできないんだろ?アプリによってWindows11で動かないものと10月以降Windows10ではサポートしないメーカがあるので2台動かしているwww
しょせん互換モードであって実機じゃないとイマイチなんよ
広告のタレント見て信頼できるとか思うなよw
CPUが非対応
Intel系はi*-8***からWin11対応
稀にマザーボードのTPMを2.0から1.2へ固定設定している場合があってだな
3万しか予算ないなら新品のN100ノートでいいよ
まじで
懐かしいなw
ならPC-9821V233あたりでも買ってろ
金属ゴミの有償引き取りするんか?
ぼったくりすぎだろ
ありがとうございました。7400円で16G二枚増設して32GBにしたらi5-9500はi5-6500機より倍ぐらい早く動作するようになりました。
ただでさえクソなセロリンのノート版は本当に産廃
どうして32GB2枚挿さなかった
なわけないじゃんw
酷いやつだw
CrystalDiskInfo入れてSSDの状態見せて
これだけで要注意人物とみられてしまうんだけど、普通のことだよね
おまいさんはクリエイターかなんかなのか?
普通のやつはメモリそんな使わんだろ、無駄の一言
と思ったら単に譲渡して終わりなのね、ぼったくり詐欺ですやん
機種で検索してメモリの種類を聞いたところPC-2666の16Gを2枚を勧められたwww
PC-3200でもクロックが自動的に落ちると回答され一応メーカのサポートの範囲で
メモリー4Gで超絶激遅PCで頑張ってる俺様が通りますw
整備済み品の事か?譲渡会と大差ない事が多いぞw
対応していないのにWindows11入っていたりするしなw
8世代以降のジャンク買って自分でストレージやらOS入れた方がマシかなぁ…
その辺の知識がないならソフマップとかパソコン工房の中古でも買うのが良いと思う
個人的にはクオリットの中古はその辺の詐欺もなくセール時はまぁまぁ安いのでオススメだぞ?w
半分をRAMディスクとして使うんだよ
作業効率が全然違う
また、キャッシュと一時ファイルを何度使っても実質劣化しないRAM側へ置けば、SSDの寿命が10~20%ほど改善する
もっと安いし
忘れてた
十年前のダイナブックにやるお
それは最低限なアフタサービス体制があるのが条件。
中華みたいに言ってみましたあだけじゃ何の意味も無い。
いかんせんセロリンは・・・
もうちょっとCPUがあった方がいいかも
win11は入っているん?
アフタサービスが必要な人間は中古に手を出すべきではない
でもofficeつきならこれは安いかな
Intelなんで重い、高い、ダサいの3拍子や
メモ帳くらいしか使わないでしょうメモ帳www
8xxx Coffee Lake 世代 [ ↓ Windows 11 ]
9xxx Coffee Lake Refresh 世代
10xxx Comet Lake 世代
11xxx Rocket Lake 世代 [ ↓ Windows 12 ]
12xxx Alder Lake 世代
13xxx Raptor Lake 世代
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧___
(・∀・ ) / |
⊂ へ ∩./ .| これ、豆知識な。
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
企業向けボリュームライセンスだったら目も当てられんぞ
64MBを128MBに変えて嬉しかったな
セレロンにも色々あるな
3万円のPCでアフターサービスまで求めるの?
懐かしい文字列だな、
ハードオフ
ほんとだ俺も買うときにセールでI7-7xxxに32Gと1TBSSD WIN11PRO 30000円とi5-9500機をパソコンに比較させたらi7-7xxxxはWIN11に対応しないと言われてやめた。
どうして、Windows11PROがインストールされているんだろう?
普通は保守付きリースだよ
老害たちが盲目で信用するのだろうな
悪質だわ
自己責任なのだからおまえがどうこう言うことではない
なんで?
なんで怒ってんの?
元々元の所有者(企業や官庁?)から処分費取って引き取ってるわな。
つまり無料で転売しても処分費相当が儲け。
市ね
な訳無いやんw
付いてんのはキングなんとかだっけ?w
お得じゃ無いけど客が買うのは止められんわなw
それは欲しいなあ
PC-9801VM21
それはおまえの頭が悪い
ソフトも動かせるかもしれんw
なんかなぁ~
他人様の金の使い方におまえみたいな乞食だどうこう言うことではない
おまえは頭が悪い
一応、富士通の4世代celeron 8gb ssd128gb
他人様の金の使い方におまえみたいな乞食がどうこう言うことではない
おまえは頭が悪い
小学生にタブレット持たせるよりも官公庁のおさがりをタダで渡したほうがいい
良かったじゃないの?
これも10端末から書いているよ
それはただの売買では?
3万円で3年も使えればリーズナブルだと思うよ
ゴミ以下のゴミ
デスクトップで
corei3 12世代
ssd258gb
ddr4 8gb
win11home
の新品が買えるぞ。
ゴミの引き取りはやめとけやめとけ。
なるほど
そりゃそうだね
こういうので買うやつはどうせ大した使い方もしないだろうからタブレットでも買う方が遥かに幸せなんだよバーカw
タブレットに装備を追加すればPC代替として
使えなくもないが、流石にスマホは違いますわ
PCの代わりとして使えないよ
https://item.rakuten.co.jp/pcshop-kitamura/de-01-i312-8-256-s2-r/
それでも三万払ってゴミ買うならこれのほうが100倍マシ
国内生産
新品デスクトップ
第12世代 Corei3 12100
Windows11 10
SSD 256GB
メモリ 8GB
デスクトップPC 1年保証
初心者には向かない
うちの市で一番立派なホテルの一室借り切ってやるみたい
譲渡会にそんなに金かけるの怪しいよね、本当に割安なら買い手には困らないはずだし
メモリ8Gならばそこそこ使えると思う
YouTuberもネタにしてたな
本体のみ
ワードエクセルはWPS
こりゃ買いだめしておくわ
8GBはないわ 16が最低ラインだと思うわWin11なら
マクロ使わないならlibre officeで十分。
それも嫌ならヤフーショッピングで100円のライセンスグレーなやつにしとけよ。
個人なら誰も気にしない。
うんうん
タブレットをPCとして使うため部品を持つなら
最初からB5ノートPCが良い
おれは64GB載せて
RTX4090をローカルLLM動かすのにぶん回してるけど。
女性はそんなに無い。
> >>190
> マクロ使わないならlibre officeで十分。
> それも嫌ならヤフーショッピングで100円のライセンスグレーなやつにしとけよ。
> 個人なら誰も気にしない。
リベー オフィス詳しく
WPSよりいいの
オフィスオンラインのエクセルよりいいのですか?
だから用途によるってばよ
ウチのWin11端末はメモリ8Gのインテル1.7Ghzだけど
ゲームとかデザイン系ソフトも使わないから問題ない
思ってたら10万くらいナノな今
NECが天下取ったときは
独占パワーで50万円くらいしたから
5万とかケチるなよ
貧乏人のくせに見栄を張ってはいけない
メモリ増設できるならやってみなはれ
あれ?今までなんだったの?って思うから
bsd系入れて遊ぶならいい
オフィス有る事が条件で
画面サイズが丁度いい
熱問題は卓上扇風機で風当てろw
値段もお手頃
PC初心者は譲渡会で問題なし
どっかの会場借りて開催してるようおだけど本当の目的はなんなの?
有償譲渡
おまえはとても頭が悪い
全く動かないパソコンやね