【スマホ】「iPhone Air」発表 iPhone史上最薄・厚み5.6mmで6.5型、バッテリー最大27時間 15万9800円から最終更新 2025/09/10 22:501.孫 ★???米Appleは9月9日(現地時間)、新型スマートフォン「iPhone Air」を発表した。日本では12日午後9時から予約を受け付け、19日に発売する。価格は15万9800円から。従来のシリーズとは異なる新製品で、本体の厚みはiPhone史上最薄の約5.6mmとなる。製品名はiPhone Airで、同時発表された「iPhone 17 Pro」といったようにナンバリングは付いていない。ディスプレイはリフレッシュレートが最大120HzのProMotionテクノロジーに対応した6.5型(2736×1260ピクセル、460ppi)のSuper Retina XDRディスプレイを搭載しており、明るさは最大3000ニトとなる。上部にはインカメラや生体認証のFace IDに対応したTrueDepthカメラなどを内包するDynamic Islandが配置されている。価格は256GBモデルが15万9800円、512GBモデルが19万4800円、1TBモデルが22万9800円。カラーバリエーションはスペースブラック、クラウドホワイト、ライトゴールド、スカイブルーを用意している。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7c648d51b1a094e4a0d42ed2365062d01b297be7https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2509/10/l_ky5622_ipAir-01.png2025/09/10 19:54:5484コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんCkUbEジーパンのケツに入れてて、座ったら壊れるやつな2025/09/10 19:56:153.名無しさんBdlxIゴリラガラスミルスペックで1TBたっかw アップルインテリジェンスハイパーで・・・w2025/09/10 19:57:524.名無しさんao3bY薄いのは折れ曲がるから薄くしなくて良いのに。もうそんなことしかできないくらい革新的なのはまだまだ先なのね。2025/09/10 19:58:255.名無しさんdoncpケース使わないタフガイはほぼいないので意味がない2025/09/10 19:58:526.名無しさんQ0GmSポッキリ逝きそうw>>2VAIOのTYPE Pの画像を思い出したw小型ノートをジーンズに無理やり捩じ込んでいる奴w復活しねぇかなぁアレ…2025/09/10 20:00:137.名無しさんycR9t原価19800円 14万円もぼったくりやがって2025/09/10 20:01:258.名無しさんxHzMrイナバの物置なみのCM必要やん2025/09/10 20:03:209.名無しさんQax2Vコンドームじゃないんだから薄けりゃいいてもんじゃないんだよ(´・ω・`)2025/09/10 20:03:3210.名無しさんmWVzjそれよか小さい画面のやつ出してよ2025/09/10 20:07:1811.名無しさんNk1wIスマホ全般に言えるのだが道の溝に落としたくないな2025/09/10 20:07:5112.名無しさんkdSdxなんでもいいけど売価5万円以下にしやがれ2025/09/10 20:08:2113.sageKXvOpホームボタンあるヤツだしてよ2025/09/10 20:08:3414.名無しさんFGuopiPhone17mini出せよアポー2025/09/10 20:08:5815.名無しさんgMkq1>>2ケツからAIR2025/09/10 20:09:2716.名無しさんBdlxI16eが11万くらいだろこっちのほうがよさげだな~2025/09/10 20:09:4217.名無しさんZyeV7あいほん7サイズで出してくれたら買うんだがなぁ2025/09/10 20:10:1419.名無しさんQ0GmSカメラの次は軽さを出してきてそろそろネタ切れかな?それとも後追いで折り畳み?次、技術革新来るとしたらなんだろ?指輪とゴーグル(眼鏡)使ったAR操作出来るタイプとかかな?(ジャンル的に違う気もするけど…w)2025/09/10 20:11:0020.名無しさんQ0GmS16eじゃなくてSE4を7万以内で出してくれよw2025/09/10 20:12:4621.名無しさんT3bqlここ何年かAndroidの後追いばかり2025/09/10 20:13:1222.名無しさんeLrPx買います買います買います全部買います2025/09/10 20:16:1623.名無しさんwtJsw薄型欲しいが高すぎる。2025/09/10 20:16:2224.名無しさんdoncp256GB、13万なら16は10万切らない限り誰もいかないだろうなもっとバカ高くなるかと思ってた2025/09/10 20:16:4025.名無しさんKMKG2iPadも薄くしたらすぐ曲がったんだよなメリットよりデメリットのがでかい2025/09/10 20:18:1226.名無しさんqdaTA結局カメラの出っ張りwww2025/09/10 20:18:3127.名無しさんBdlxI別にほっといても売れるので・・・無理しなくていいんやで?w2025/09/10 20:18:5928.名無しさんarn7o高すぎ。なめとんか2025/09/10 20:24:1329.名無しさんdx5XQケツポケ禁止シールを貼らないと2025/09/10 20:24:5830.名無しさんLLLlQ価格1/10でもイラナイ2025/09/10 20:25:0631.名無しさんo9Q9G下取りが11万円だが毎年10万出してiPhone買う意味ないと気がついたヨーロッパにアメリカで爆売れ中の日本製ガラケー発売したら買います2025/09/10 20:25:2832.名無しさんFGuopゲイ「なかなか折りたたみが出せないので、繋ぎで薄いの出してみたわ。もし売れなかったらやめるから、番号付けなかったわ」2025/09/10 20:26:3133.名無しさん0shvf15980円で迷うレベル(笑)2025/09/10 20:26:3534.名無しさんeNumXカメラの出っ張りだけは譲れないんだなあれない方がデザイン的にシンプルにまとまるのに2025/09/10 20:27:5535.名無しさんtwll3>>12台でこのお値段? w2025/09/10 20:27:5536.名無しさん7b0Y3買い?https://cutt.ly/5rX7BGk82025/09/10 20:29:4037.名無しさんXQKP76.5でUSB-Cで2.0か2025/09/10 20:30:5038.名無しさんXQKP7eSIMのみとか、ワイヤレス充電はどうなんだろうな?やっぱりついてなさそう?w何よりも薄さか2025/09/10 20:33:4339.名無しさんcOM0eライバルはやはりGALAXYて感じだな2025/09/10 20:36:1640.名無しさんdoncp今回はみんな17無印これはゲテモノ2025/09/10 20:37:4141.名無しさんwopZz使い勝手は抜群だと思う俺が今使ってるgalaxys25と重量は同等やや薄くて広い形状になってる主力候補にする人多いんじゃね2025/09/10 20:46:1142.名無しさんiWw1Kポケットの中で曲がりそう。2025/09/10 20:48:1743.名無しさんCvadqダサすぎてびっくり2025/09/10 20:48:1944.名無しさんUFsRJおしゃれな奴しか似合わん。2025/09/10 20:48:2345.名無しさんd0qfq>>19網膜投影とか来ねーかなって思ってる2025/09/10 20:48:5946.名無しさんUrxIzアンドロイドなら同性能で4万ほどで買えそう2025/09/10 20:50:0847.名無しさん8uEbMたかwww もうiPhone持ってるやつはキチガイ信者の、気持ち悪いImageだよな ワカモノもiPhoneが、進んでるアップル教団にお布施するみたいで気持ち悪いイメージになってるよ2025/09/10 20:51:2748.名無しさんFGuop曲がったのはiPhone6Plusだったかな?2025/09/10 20:52:3249.名無しさんTT17aそろそろスマートフォンの終わり2025/09/10 20:53:4850.名無しさん0xZ6029万円の機種買えない人はなあ2025/09/10 21:02:1451.名無しさん4grpXガラス強化3倍しても元々が弱かったからすぐ割れそう2025/09/10 21:03:4052.名無しさんaM4tdスマホは三千円人気無し新品を買う。3年で壊れる2025/09/10 21:06:4853.名無しさんiTpxE>>7じゃー、お前がボッタクらない価格でスマホ売れ出来ないなら黙れ2025/09/10 21:12:2754.名無しさん9Zsj8高杉新作2025/09/10 21:19:1955.名無しさんwopZzもうちょっと待った方がいいかもなgalaxy fold7が4.2mmだったからこいつは今後の薄さ戦争を生き残れない気がする2025/09/10 21:19:4056.名無しさんwopZzあと価格は林檎悪くないからな狂ってるのは金融緩和やったアベとそれを拝んでた自称保守ども2025/09/10 21:30:5357.名無しさんlRTCA今回あのProとか買うやつどれだけいんだろ出っぱりとかツートンになってるとこの悪目立ちがpixelよりやばい2025/09/10 21:31:0358.名無しさん9LEkN>>50買わなくていいんじゃね?2025/09/10 21:32:1959.名無しさんQ0GmS円安もうちょい緩和して欲しいなww2025/09/10 21:33:0760.名無しさんj6UM3折角薄いのにでけえな2025/09/10 21:40:0161.名無しさんfnnzH脆弱フォン2025/09/10 21:40:0562.名無しさん60ZRi>iPhone史上最薄・厚み5.6mmジョブズ「は?5mm未満にしろ。俺が若い頃の仲間なら可能だった。」2025/09/10 21:42:1363.名無しさんQ0GmS>>62あの新型のカメラ周り見たら生き返って担当者ぶん殴りそうだなw2025/09/10 21:45:3664.名無しさん60ZRi>>63確かに、埋め込めド阿呆とか言いそうだなw2025/09/10 21:50:0565.名無しさんsVkZvカメラの部分だけ分厚いんだが2025/09/10 21:51:2466.名無しさんn4vLT俺がジャンク屋で買った未使用品の謎のスマホはめちゃくちゃ丈夫だぞ ポケットに入れたまま座ってもビクともしないしケースなんか無くてもアスファルトに落としても傷一つつかない2025/09/10 21:52:3067.名無しさん60ZRi>>66初期のゲームボーイ思い出すわぁ2025/09/10 21:53:5268.名無しさんTmuO2Androidであのスペックのカメラは五万円で買えます2025/09/10 21:56:3269.名無しさんn4vLT店長オススメのシール貼ってあれば信用出来るメーカーとか気にするな2025/09/10 21:59:1570.名無しさん9kmrB>>69それは売れ残りや2025/09/10 22:00:1171.名無しさんw3b1eそろそろ目が覚めた人が増えて来たね。あんなバカ高い板売るメーカーなんて長くないよ。潰れる特はあっという間だと思う。2025/09/10 22:01:0072.名無しさんRyf6jコンドームじゃないんだから薄いとかより熱暴走をなんとかしろ2025/09/10 22:11:2473.名無しさんRyf6jスキンじゃないんだから薄さを競ってんじゃないよ2025/09/10 22:12:0774.名無しさんRyf6j来年入学する女子高生の必須スマホで親は大変ですわ2025/09/10 22:14:3975.名無しさんiCXrVそんなに薄くて大丈夫か?2025/09/10 22:18:3076.名無しさんkYK1Rフル充電で1週間は使えるスマホ作って2025/09/10 22:18:3777.名無しさんHaJN7値段は高いほうがいいんだよiPhone信者は高いお布施を払うことで自己満足するんだからな2025/09/10 22:18:5178.名無しさんezRrZ↑小日本貧民低国の貧乏人がまた騒いでるよw2025/09/10 22:20:0379.名無しさんwopZz女は欲しがるだろうなこの重量のiPhoneとか絶対ぶっ刺さる2025/09/10 22:21:3280.sageQ6Gqf最大27時間てことは、普通に使うとすぐ切れるのか2025/09/10 22:24:5781.名無しさん9kmrB【コラム】薄型iPhone Air、本当に必要とされているのか-リーhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-10/T2CA66GP9VDD00?srnd=cojp-v22025/09/10 22:30:1682.名無しさんTDAZe移民がドンドコ入ってくるのに日本でもこんなの出してイジってたら強奪にあいそうだな外国でiPhoneなんか持って歩いてたら間違いなく狙われる代物なんで2025/09/10 22:32:2783.名無しさんuDykI折りたたみ式は今回は無しなのね2025/09/10 22:43:1784.名無しさん3Abng機種の形とか疎いけど折り畳み持ってる人を駅や職場で見た事無いな2025/09/10 22:50:04
【物議】パソコンを「有償譲渡会」で購入しようと考えています。3年保証+メモリ8GB+Celeron搭載のモデルが「3万円」だとお得でしょうか?ニュース速報+2631389.52025/09/10 22:54:02
【移民問題】「日本政府とJICAが自治体とグルになって移民政策を推進」という「陰謀論」が拡散 自治体の担当者は「政府を信用するなという過激な方も」ニュース速報+147850.82025/09/10 22:50:25
従来のシリーズとは異なる新製品で、本体の厚みはiPhone史上最薄の約5.6mmとなる。製品名はiPhone Airで、同時発表された「iPhone 17 Pro」といったようにナンバリングは付いていない。
ディスプレイはリフレッシュレートが最大120HzのProMotionテクノロジーに対応した6.5型(2736×1260ピクセル、460ppi)のSuper Retina XDRディスプレイを搭載しており、明るさは最大3000ニトとなる。上部にはインカメラや生体認証のFace IDに対応したTrueDepthカメラなどを内包するDynamic Islandが配置されている。
価格は256GBモデルが15万9800円、512GBモデルが19万4800円、1TBモデルが22万9800円。カラーバリエーションはスペースブラック、クラウドホワイト、ライトゴールド、スカイブルーを用意している。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c648d51b1a094e4a0d42ed2365062d01b297be7
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2509/10/l_ky5622_ipAir-01.png
もうそんなことしかできないくらい革新的なのはまだまだ先なのね。
>>2
VAIOのTYPE Pの画像を思い出したw
小型ノートをジーンズに無理やり捩じ込んでいる奴w
復活しねぇかなぁアレ…
ケツからAIR
それとも後追いで折り畳み?
次、技術革新来るとしたらなんだろ?
指輪とゴーグル(眼鏡)使ったAR操作出来るタイプとかかな?
(ジャンル的に違う気もするけど…w)
もっとバカ高くなるかと思ってた
メリットよりデメリットのがでかい
ヨーロッパにアメリカで爆売れ中の日本製ガラケー発売したら買います
もし売れなかったらやめるから、番号付けなかったわ」
あれない方がデザイン的にシンプルにまとまるのに
2台でこのお値段? w
https://cutt.ly/5rX7BGk8
これはゲテモノ
俺が今使ってるgalaxys25と重量は同等
やや薄くて広い形状になってる
主力候補にする人多いんじゃね
網膜投影とか来ねーかなって思ってる
アップル教団にお布施するみたいで気持ち悪いイメージになってるよ
新品を買う。3年で壊れる
じゃー、お前がボッタクらない価格でスマホ売れ
出来ないなら黙れ
galaxy fold7が4.2mmだったから
こいつは今後の薄さ戦争を生き残れない気がする
狂ってるのは金融緩和やったアベと
それを拝んでた自称保守ども
出っぱりとかツートンになってるとこの悪目立ちがpixelよりやばい
買わなくていいんじゃね?
ジョブズ「は?5mm未満にしろ。俺が若い頃の仲間なら可能だった。」
あの新型のカメラ周り見たら生き返って担当者ぶん殴りそうだなw
確かに、埋め込めド阿呆とか言いそうだなw
ケースなんか無くてもアスファルトに落としても傷一つつかない
初期のゲームボーイ思い出すわぁ
メーカーとか気にするな
それは売れ残りや
あんなバカ高い板売るメーカーなんて長くないよ。潰れる特はあっという間だと思う。
熱暴走をなんとかしろ
競ってんじゃないよ
親は大変ですわ
iPhone信者は高いお布施を払うことで自己満足するんだからな
小日本貧民低国の貧乏人がまた騒いでるよw
この重量のiPhoneとか絶対ぶっ刺さる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-10/T2CA66GP9VDD00?srnd=cojp-v2
日本でもこんなの出してイジってたら強奪にあいそうだな
外国でiPhoneなんか持って歩いてたら間違いなく狙われる代物なんで