【環境】ガソリン暫定税率廃止ならCO2排出量が610万トン増加…国立環境研が試算最終更新 2025/09/02 21:001.ずぅちゃん ★???国立環境研究所は、ガソリンや軽油の暫定税率が廃止された場合、2030年の国内の二酸化炭素(CO2)排出量が610万トン増加するとの試算をまとめた。政府が国連に提出した温室効果ガス削減目標の達成に影響する恐れがあるという。環境省の依頼を受けた国環研の試算によると、26年から暫定税率が廃止されて燃料価格が低下すると、ガソリンや軽油の消費量が増加するほか、電気自動車(EV)などのエコカーの普及が遅れる。さらに輸送コストの低下で企業の生産量などが増えると、30年の排出量は610万トン増える。23年度の日本全体のCO2の排出量は10億7100万トンに上る。政府は、30年度に7億6000万トンまで減らすという目標を国連に提出。削減目標のうち自動車などを含むエネルギー部門は6億7700万トンを見込み、増加分610万トンは、その1%に相当する。続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250902-OYT1T50015/2025/09/02 11:41:05150コメント欄へ移動すべて|最新の50件101.名無しさんry5ckあほらしワロたwwなら逆に経済効果も算出しろよww2025/09/02 13:54:09102.名無しさんx5Ydl走行距離税は悪用されるの目に見えてるからなぁバス、タクシー、飛行機や新幹線、船、なんでもとられて人や物の移動抑制で経済冷え込むだろな宅配もとられて建築車両とかも石破は池沼2025/09/02 13:54:46103.名無しさんWrxWO気象研究じゃ常識だけど今年の猛暑は暫定税率廃止決定が大いに影響してる廃止が実施されたら来年の夏は平均気温50度超える2025/09/02 13:56:39104.名無しさん1dqjDガソリン高に困ってる人はそもそもEVなんて高くて買えないのでは?高い車両代の元取れない。あと、マンションに住んでたら買えない2025/09/02 14:00:18105.名無しさんdhTvrあはは、環境問題をでっち上げてでも、暫定税率無くしたくないってか?2025/09/02 14:07:45106.名無しさんnINVOだから何?そんなもん誤差みたいなもんだよ2025/09/02 14:12:40107.名無しさんPIh5Aそらリッター2万円くらいにしたらCO2排出量減るだろうよ税金使って遊んでんじゃねえよ無駄飯喰らいが2025/09/02 14:15:52108.名無しさんTCpN9とにかく減税はさせないぞって大きめの数字出せば脅せると思ってるんだろうな2025/09/02 14:20:59109.名無しさんXsjfP別の財源道路から取るから±0やろ勝手に税金安くなるだけの計算すんなや2025/09/02 14:21:07110.名無しさんfdp8wつまり経済活動が活発になるってこと?2025/09/02 14:29:52111.名無しさん6BUDF消費税減税したらCO2減るからやろう2025/09/02 14:55:53112.名無しさんgUMAiそれだけ消費をするのって経済効果抜群って事か2025/09/02 14:59:37113.名無しさんYzwD0木々が喜ぶねどんどん植林しろ2025/09/02 15:02:06114.名無しさんeLlae>>10熊本、鹿児島、水害で自動車沈没してましたが気温上昇は水害も増えるから暮らしは良くならないぞ2025/09/02 15:06:10115.名無しさんeLlae>>18そんなこと言うと医療を廃止するってなるぞ2025/09/02 15:07:29116.名無しさんeLlae>>30海水温が上昇すると二酸化炭素は溶けにくくなる2025/09/02 15:10:00117.名無しさんeLlae>>49大雨増えてるじゃん2025/09/02 15:11:40118.名無しさんu3bHyレジ袋削減で相殺できる量だろ2025/09/02 15:12:41119.名無しさん20WNR年々CO2が増えているのに、暫定税率に限って計算なんて出来ないだろw仮に610万トン増加しても、世界で何億何兆トン増えてんだ?バカか2025/09/02 15:17:30120.名無しさんvSFMc四方を海で囲まれた日本でCO2を排出してもCO2は空気より重いので風に流されて海面を漂い海に溶ける海に溶けたCO2は植物性プランクトンが光合成で使い酸素を排出するプランクトンは小魚などの餌になり海洋資源が豊富になる2025/09/02 15:46:21121.名無しさんrKkfj>>117それってマジで言ってる?2025/09/02 15:48:48122.名無しさんeLlae>>121過去に短期間で能登、鹿児島、熊本、北海道と大雨降ったことないだろ2025/09/02 15:54:23123.名無しさんJGivgEVの電池は製品になるまでに地球を2周してんだぞガソリンだけターゲットにすんな2025/09/02 15:57:55124.名無しさんwAyPBガソリン安くなったからといって無意味に車にはのらんやろ2025/09/02 16:00:26125.名無しさんC8iYeてか、現状ではEVの方が生産から廃棄まで全ての環境負荷が高いのでは?結構な割合で火力発電に頼っている日本なら尚更…2025/09/02 16:00:40126.名無しさんC8iYe>>124旅行にしても宿代やら全てがインバウンドで高騰しているしなw2025/09/02 16:01:41127.名無しさんMJ7TCもともと暫定なんだから終わったら理由のいかんにかかわらずまずなくすべき考えるのはそれからだ2025/09/02 16:03:21128.名無しさんlLpdU企業の生産量が増えるってことは景気が良くなるって事だろいいじゃないか2025/09/02 17:23:11130.名無しさんHiRsv1リットル100円以下だった時のCO2排出量のデータ持ってこいや2025/09/02 17:25:08131.名無しさん6RKRz外国人を減らせば国内の排出量は減るだろうw2025/09/02 17:28:21132.名無しさんcKPWvとりあえず国立環境研究所というのが反社だと言う事は分かった2025/09/02 17:50:01133.名無しさんh11Geそれって経済効果あるって事じゃん健康の為には死んでもいいって環境省の連中は思ってんだなw2025/09/02 17:53:55134.名無しさんnygif日本のCO2排出量4-03 日本の二酸化炭素排出量の推移 (1990-2023年度) | JCCCA 全国地球温暖化防止活動推進センターhttps://www.jccca.org/download/65455急減してるし大丈夫じゃね?2025/09/02 18:10:28135.名無しさんepHdYねーわww2025/09/02 18:11:01136.名無しさんMSUOr政府の傀儡研究所が出した試算に意味はない2025/09/02 18:13:14137.名無しさんIarvG意地でも既得権益は手放したくないってかwww国立環境研究所ってガソリン暫定税率の金が流れている団体さんなのかな?白人の環境詐欺から、虎爺みたいに抜け出すチャンスじゃね?2025/09/02 18:14:20138.名無しさんw6lqS>>122それが人間が排出したCO2が原因って事か2025/09/02 18:35:54139.名無しさんdJJOZ財務省に予算減らされないように忖度した試算じゃのう2025/09/02 18:40:33140.名無しさんFOxT7財務省の息のかかってるの丸わかりだな2025/09/02 18:41:31141.名無しさんb5HeFそこまで値下げしたくないのかとwww2025/09/02 18:44:01142.名無しさんMJlHxソーラーパネル 無くして植樹したら、その分の二酸化炭素は吸ってくれるよ。小学生で習う知識だぞ、本当に高学歴連中が集まってるのか?政治家連中は。2025/09/02 18:45:33143.名無しさん1tH5v自動車に関してならCO2減ってるんだけどまた嘘つき自民党2025/09/02 18:46:54144.名無しさんmtm1k無い無い安くなったからって、そんなに出かけないよ2025/09/02 18:48:23145.名無しさん7PFzw船の煤煙の排出量制限と温暖化は比例している。コレは明らかなデータとして存在し続けているがダンマリを決め込んでる。NASAのスタンスも2030年以降寒冷化で以前から平行線だがね。2025/09/02 18:56:18146.名無しさんIarvG>>139何時もの諸悪の根源、財務省かwww中の人が、「お前ら数字出して愚民を操れ!じゃねーと予算減らすぜ!」って脅されて、暫定税率無くすと、CO2が増えまーす。存在理由が薄れた国連?から制裁金課されまーすって流れか。2025/09/02 19:02:48147.名無しさんbft6E何でも反対だな、こいつら。2025/09/02 19:20:04148.名無しさんeLlae>>138二酸化炭素とかどうでもいいんよ太陽光と化石燃料とウランの熱エネルギーが気温を上昇させてる全て宇宙に放射するなら地球は極寒である極寒になってないということは使ったエネルギーは地球に残っているということになる2025/09/02 20:58:58149.名無しさんeLlae>>144暴走族は?2025/09/02 20:59:45150.名無しさんQShhq減税したくないのが伝わる(笑)アホすぎ2025/09/02 21:00:59
【社会】「自分が誰か分からない」「ここはどこなんだろう」 島根の山中で目覚めた後、約2カ月間「記憶喪失」の男性 顔出し取材で情報呼びかけニュース速報+2231823.22025/09/02 21:34:14
【長野】無断で侵入して庭木伐採「撮り鉄」のマナー違反で限界に 懐かしカラーの115系車両の運行情報公表を中止 これまでも迷惑行為に苦情止まず しなの鉄道ニュース速報+51720.82025/09/02 21:27:28
環境省の依頼を受けた国環研の試算によると、26年から暫定税率が廃止されて燃料価格が低下すると、ガソリンや軽油の消費量が増加するほか、電気自動車(EV)などのエコカーの普及が遅れる。さらに輸送コストの低下で企業の生産量などが増えると、30年の排出量は610万トン増える。
23年度の日本全体のCO2の排出量は10億7100万トンに上る。政府は、30年度に7億6000万トンまで減らすという目標を国連に提出。削減目標のうち自動車などを含むエネルギー部門は6億7700万トンを見込み、増加分610万トンは、その1%に相当する。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250902-OYT1T50015/
バス、タクシー、飛行機や新幹線、船、なんでもとられて人や物の移動抑制で経済冷え込むだろな
宅配もとられて建築車両とかも
石破は池沼
廃止が実施されたら来年の夏は平均気温50度超える
高い車両代の元取れない。
あと、マンションに住んでたら買えない
税金使って遊んでんじゃねえよ無駄飯喰らいが
勝手に税金安くなるだけの計算すんなや
どんどん植林しろ
熊本、鹿児島、水害で自動車沈没してましたが
気温上昇は水害も増えるから暮らしは良くならないぞ
そんなこと言うと医療を廃止するってなるぞ
海水温が上昇すると二酸化炭素は溶けにくくなる
大雨増えてるじゃん
仮に610万トン増加しても、世界で何億何兆トン増えてんだ?バカか
CO2は空気より重いので風に流されて海面を漂い
海に溶ける
海に溶けたCO2は植物性プランクトンが光合成で使い酸素を排出する
プランクトンは小魚などの餌になり海洋資源が豊富になる
それってマジで言ってる?
過去に短期間で能登、鹿児島、熊本、北海道と大雨降ったことないだろ
ガソリンだけターゲットにすんな
結構な割合で火力発電に頼っている日本なら尚更…
旅行にしても宿代やら全てがインバウンドで高騰しているしなw
考えるのはそれからだ
いいじゃないか
健康の為には死んでもいいって環境省の連中は思ってんだなw
4-03 日本の二酸化炭素排出量の推移 (1990-2023年度) | JCCCA 全国地球温暖化防止活動推進センター
https://www.jccca.org/download/65455
急減してるし大丈夫じゃね?
国立環境研究所ってガソリン暫定税率の金が流れている団体さんなのかな?
白人の環境詐欺から、虎爺みたいに抜け出すチャンスじゃね?
それが人間が排出したCO2が原因って事か
ないのかとwww
また嘘つき自民党
安くなったからって、そんなに出かけないよ
何時もの諸悪の根源、財務省かwww
中の人が、「お前ら数字出して愚民を操れ!じゃねーと予算減らすぜ!」って脅されて、
暫定税率無くすと、CO2が増えまーす。存在理由が薄れた国連?から制裁金課されまーすって流れか。
二酸化炭素とかどうでもいいんよ
太陽光と化石燃料とウランの熱エネルギーが気温を上昇させてる
全て宇宙に放射するなら地球は極寒である
極寒になってないということは使ったエネルギーは地球に残っているということになる
暴走族は?
アホすぎ