【北九州】90代女性に500倍のノルアドレナリンを注射、死亡最終更新 2025/09/03 02:101.haru ★???北九州市八幡西区の済生会八幡総合病院(古森公浩院長)で3月、入院中の90代の女性が適正な用量の約500倍の劇薬を投与されていたことが関係者への取材で判明した。女性は投与後、間もなく死亡した。病院側は投与ミスを認めているが、死亡との因果関係については「直接的な死亡原因ではない」としており、予期せぬ医療死亡事故が起きた場合に義務づけられている第三者機関「医療事故調査・支援センター」への報告をしていなかった。 関係者や病院の内部資料によると、女性は3月23日に急性腸炎で入院。翌朝午前10時半ごろ、女性の血圧が70台まで下がったため、看護師が主治医の指示を仰いだ。 主治医は手術中だったため、別の看護師を通じて、昇圧剤として使われる劇薬のノルアドレナリンを生理食塩水で希釈した上で持続的に投与するよう看護師に指示した。だが、伝言を受けた看護師は希釈せずに本来なら1分間に持続的に投与される量の約500倍のノルアドレナリンを一度に静脈注射した。 その直後、女性の心拍数は70台から180台まで上昇。https://mainichi.jp/articles/20250829/k00/00m/040/470000c2025/09/01 08:34:40128コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんAHTvg500倍ってすげーな2025/09/01 08:36:493.名無しさんqGucNドクンッ2025/09/01 08:37:204.名無しさんSkYKc希釈忘れなんてあるんか2025/09/01 08:37:475.名無しさんnOxcyそもそもなんで希釈がひつようなんだろ。大容量エピペンでいいじゃん2025/09/01 08:40:086.名無しさん2WNwY業務上過失致死だなこれは。2025/09/01 08:40:247.名無しさん2WNwY看護士か。看護士じゃルーチン以外は無理だわな。しょうがないわ。2025/09/01 08:42:478.名無しさんbfPEeばあちゃんビンビンになっちまう2025/09/01 08:43:479.名無しさん9ZIFz一時的に若返ってそう2025/09/01 08:50:1310.名無しさんBbW7P薬殺かと思ったら事故なのか。2025/09/01 08:51:2111.名無しさんoUjTJ3000倍は無理だった2025/09/01 08:52:2212.名無しさんxzAmg家族が謝礼をはずんだのかな2025/09/01 08:52:2913.名無しさんu5eX4済生会って組織ごと腐りきってるからなドクターXの世界よ2025/09/01 08:53:1914.名無しさん8YBGKバタリアンだろこれ2025/09/01 08:54:2915.名無しさんVnXJ9おばあちゃんに、起死回生の若返り秘法か。これなら北斗神拳伝承者に治療してもらった方がw2025/09/01 08:54:5816.名無しさん2YDGMまあ90代ならまだええわ。もう十分生きたし2025/09/01 08:55:1217.名無しさんBvxROパルプフィクションだっけ😩2025/09/01 08:56:5718.名無しさん5Ynwlどこのヤムチャだよ2025/09/01 08:56:5819.名無しさんpJw4e人生100年時代90代は若い2025/09/01 09:04:5320.名無しさんxlmNZジェイソン・ステイサムのアドレナリン思い出した2025/09/01 09:06:1121.名無しさんTTAbOご冥福をお祈りします2025/09/01 09:07:2222.名無しさん4t7xB年金も保険料も足りで無いし医療ミスに見せかけ老人間引いてるのでは?😱2025/09/01 09:07:2323.名無しさんTPLVh昇天したのか。2025/09/01 09:07:3724.名無しさんpJw4e北斗の拳に一時的に強力な生を得る秘孔あったなトキも使ってた500倍!!2025/09/01 09:08:0125.名無しさん3itXq看護師ってだいたい3分の2ぐらいの確率でミスするしなこれは不可抗力2025/09/01 09:12:0026.名無しさんyGMuDある程度の治療の基本みたいなのは教えないのかね?2025/09/01 09:12:4527.名無しさんSUSBwアミバ様でもこんな医療ミスしない2025/09/01 09:13:3828.名無しさん2CXJ2まあ寿命だよ。遺族かねもらえてらっきー2025/09/01 09:14:0429.名無しさんBrbfFこれってポックリの範囲になるよね2025/09/01 09:16:0230.名無しさん2RVQg看護とか介護って境界知能多そう2025/09/01 09:17:2831.名無しさんBrbfF希釈するように1回の量は少なかったはず他の人らに「何回薬品部行くねん」と思われてたと思うけどな2025/09/01 09:18:3032.名無しさんmTnrR秘孔 心霊台2025/09/01 09:20:3633.名無しさんTUvca看護師の日本語力はどうだったのか?2025/09/01 09:21:1234.名無しさんo0T16500倍とか誰でも死ぬだろ2025/09/01 09:23:5435.名無しさんSF4n5隠蔽してる時点で犯罪。ひき逃げと変わらない。2025/09/01 09:24:2036.名無しさんrqHOX竹田君案件かー2025/09/01 09:25:1137.名無しさん84U0d>>24アミバやろ2025/09/01 09:28:1438.名無しさんF6u42で、婆ちゃがゾンビとして蘇ってバイオハザードの始まりである2025/09/01 09:28:5839.名無しさん6oKuc一瞬で心拍数70から180とか凄い走馬灯見れそう2025/09/01 09:29:4940.名無しさんQCyDYアリナミンに見えた2025/09/01 09:39:0841.名無しさん7cBj3>27うーーん?2025/09/01 09:42:3442.名無しさんFpGG2普通に過失殺人、逮捕案件ですね2025/09/01 09:43:4143.名無しさんtwa0Pそれって 一般的に死んじゃうよね2025/09/01 09:46:0744.名無しさんN69CC素人じゃないから殺意がある殺人事件憎いとか憎悪犯罪じゃなくもう充分生きたからいいだろ?2025/09/01 09:54:5145.名無しさんIMMnf安楽死2025/09/01 09:56:1246.名無しさん0fKcw単位間違えちゃったかー2025/09/01 09:59:1347.名無しさんvIiQvこれで「直接的な死亡原因ではない」と言い張ってる病院なんだから、これまで何人殺してるんだろう2025/09/01 10:00:3948.名無しさんtSLITコレってわたしの仕事ですかぁ?はぁ????マジやってらんねぇ!!射ってやるから感謝しろやババァ!!!!レベルのずさん仕事。2025/09/01 10:01:5449.名無しさんTUvcaすれ違いだがマクロ的に平均寿命以上の延命については、各自の民間保険でやってくれ。社会保障に頼るな。2025/09/01 10:02:1050.名無しさん1tJf2>>39生まれてからの映像が全部見れたと思う2025/09/01 10:10:4651.名無しさんDmwn5ノルアドの常用量知らなくても勤まる総合病院の看護師2025/09/01 10:12:1552.名無しさんM2jWkほんとに看護師か?朝までソーブで働いてたんじゃないの。2025/09/01 10:12:2053.名無しさんDmwn5予期せぬ医療事故?まともな看護師が携わっていれば十分に予防できた医療案件だ。2025/09/01 10:16:1854.名無しさんaPLIzそもそも90代にノルアドレナリン投与してまで延命するいみないから2025/09/01 10:17:1255.名無しさんDmwn5当該の看護師に当たる確率はロシアンルーレット並みだな2025/09/01 10:18:0056.名無しさんw8Itr老人ならエエやろって発想止めなよバカじゃねえの2025/09/01 10:20:0157.名無しさんDmwn5医師が「君、ノルアドレナリンは何の薬?」担当看護師「はい、胃腸薬だと思います」2025/09/01 10:21:3358.名無しさんaPLIz>>47多分、このミスと無関係に死んでるよ90代の心臓がもう完全に機能不全に陥ってる状況だよ2025/09/01 10:21:5559.名無しさんFPdheこれもう快楽死じゃん2025/09/01 10:28:3960.名無しさんNz6Dwドッ!ドッ!ドッ!ドッ!2025/09/01 10:33:2561.名無しさんUZO89最後にジャックハンマーみたいになってババアが死ぬのか。2025/09/01 10:37:5362.名無しさんfv37dノルアドで心拍数上昇は無理だろ血圧70→180程度じゃ死因に因果関係はないだろうが心拍数は20分くらいは高度徐脈になっとったんちゃうかそもそもとして昇圧剤ボーラス投与なんて麻酔科医以外は基本的にやったらあかんと習うやろ>>39明らかに記事が間違っとる2025/09/01 10:41:1663.名無しさんEPexx>>41間違ったかな?2025/09/01 10:41:3164.名無しさんSpcKw「直接的な死亡原因ではない」と言い切る心臓すげー2025/09/01 10:42:4665.名無しさん49L4H因果関係が認められていない→できるものなら証明してみろ直接の原因ではないが間接的な原因の可能性がある→責任は基本認めない方針wおまえらよく病院行くよねwどうもwwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/09/01 10:43:0766.名無しさんacuOvやるなあ、スイスの口座にはいくら入金されたの?2025/09/01 10:46:3267.名無しさん2sL8f過去に、牛乳を点滴した看護師がいたからなあ・・・看護師による処置は2人体制にしないとダメなんじゃないかな。2025/09/01 10:54:1768.名無しさんsIs0G>>67医師もいっぱい殺してるが、証拠隠滅して、適当にカルテ偽装してるだけ。2025/09/01 10:57:2969.名無しさん3voRjバイク乗るとドバドバ出てくるやつ?2025/09/01 10:57:4170.名無しさんYTjFO500倍って事は通常1A(1ml)→250mlに希釈して持続点滴するのを2A原液ワンショットで行っちゃったって事かなまぁポンと5Aくらい救急カートに置かれてる事も多いし起こり得る事故ではあるな2025/09/01 11:08:2471.名無しさんaPLIz>>70ノルアドレナリンはシリンジポンプでいくだろつまり、50mlシリンジポンプじゃない?慢性期しか経験してない看護師ならシリンジポンプなんて使ったことない250ml?聞いたことはあるけど見たことないんですが一般的なん?2025/09/01 11:21:2572.名無しさんlXufL指事した医師からすると、ノルアドレナリンを原液で注射する馬鹿なんていないと思ってるから薄めて、の部分があやふやだったのかもな2025/09/01 11:37:3973.名無しさんp4S6b成功してたら、サイヤ人を倒せるくらいの怪物が誕生していたのにくそっ!またも失敗か(いい加減な指示を伝えた医師)2025/09/01 11:39:5074.名無しさんYTjFO>>716. 用法及び用量<点滴静脈内注射>ノルアドレナリンとして、通常、成人1回1mgを250mLの生理食塩液、5%ブドウ糖液、血漿または全血などに溶解して点滴静注する。一般に点滴の速度は1分間につき0.5〜1.0mLであるが、血圧を絶えず観察して適宜調節する。実際どういったのか気になって、この場合は添付文書を基準にして500倍って言ってるのかなと思っただけ緊急で使うものだし実際の現場での使い方とは乖離があるんだろうと思うよ2025/09/01 11:40:5075.名無しさん6rbOH昨今の看護師の高学歴化はいいんだけどこういう事をちゃんとやってくれよな四年制大学の看護学科なんて要らないから専門学校でこういうことをきちんと仕込んでくれよ2025/09/01 11:47:4176.名無しさん1009v>>17生き返ったよな2025/09/01 11:48:0877.名無しさんtyap9>>70一分量の500倍投与したって書いてあるんだからノルアド1A500分(約8時間)で使い切る予定で指示出したんだろ1Aを20mlシリンジに薄めて2.5ml/hで流すか1A50mlシリンジに薄めて6ml/hで流すかしか考えられんと思うが2025/09/01 11:48:4178.名無しさんHVilJこれ例えば健康な20代に打ったらどうなってなの?死ななかったわけ?2025/09/01 11:50:5879.名無しさん9vkM0ノルアドって製剤があるのか2025/09/01 11:55:3080.名無しさんR72uV>>52こんなミスするとは思えないよね、ある程度医学知識あるはずなのにねー?2025/09/01 12:05:3981.名無しさんYTjFO>>771分量の500倍だから1A急速に行ったのかね。これは失礼まあすぐに元に戻ったみたいだしこれを直接の原因とするのはちょっと無理がありそう2025/09/01 12:15:2582.名無しさんrRUeE看護師に500倍試して安全性を証明しないと!2025/09/01 12:41:2583.名無しさんw85iy何でもありあり修羅の国北九州2025/09/01 12:45:3684.名無しさんXNoob>>3エヴァかな2025/09/01 12:59:3885.名無しさんcLGBW院長に打ってみて、死なないか確認してからだろ2025/09/01 13:02:5486.名無しさんbU07Gスマホやタブレットで検索して見ながら料理をするように、医療もそうすればいい。2025/09/01 13:11:4887.名無しさんO0yDwアドレナリンとかたまに間違えて一気に静注しちゃう看護師いるよなあ。血圧200とかになって頭ぷっつり行きませんように・・・て神頼みするやつ。2025/09/01 13:21:4788.名無しさんDmwn5アンサングなんとかの看護師版放送しなければならない全編、医療過誤を題材にして2025/09/01 14:05:0289.名無しさんAydtcなぜ希釈しないで投与したら致死量になる薬を使っているんだ?2025/09/01 14:38:5390.名無しさんlDT8Vこの病院の入院患者は過去に同じ死亡例が有るんじゃないの?2025/09/01 14:56:2691.名無しさんlvqDr>>89人によるからじゃないかマイクタイソンみたな奴相手ならストレートじゃないと効かない的な2025/09/01 14:59:5892.名無しさんWcTT2>>89薬品だけだと日持ちする、希釈するとすぐ使わないとダメ2025/09/01 15:04:1593.名無しさん3egN8>>87アドレナリンを使うような時はワンショットでいくだろアドレナリンとノルアドレナリンは違うよあるあるなのはアドレナリンをワンショットでいかないといけない時にノルアドレナリンを行くケース2025/09/01 15:13:2694.名無しさんpFMGYノルアド原液ショットはありえんなぁショットは一回10マイクロまでボスミンのショットは蘇生の時だけ普段は5-10マイクロやでAラインで監視慣れてる麻酔科以外ショットはやめとけ血圧下がってテンパったんだろうけど、ノルアドは5A50mlに希釈して3ml/hとかの薬だからね‥2025/09/01 15:25:3495.名無しさんyWHUtまじかすぐ近くの病院だわ2025/09/01 15:31:0096.名無しさんNRXux家族は2025/09/01 15:37:3497.名無しさんTS3TS看護師「激振孔だぁ〜」2025/09/01 15:39:4698.名無しさんubtxm血圧が70から180に上昇して死んだのに、死亡との因果関係がないって?w全速力以上の心拍数なのに耐えられるわけないじゃない。2025/09/01 15:47:5399.名無しさん3egN8そもそもなんで麻酔科医いないの?2025/09/01 15:52:33100.名無しさん3egN8勘違いした手術中の話ではないのね指示を出した医者がオペ中だったのか2025/09/01 15:53:19101.名無しさん6yNldノルアドレナリンの適正も誰も知らないなんて、どんなオツムしているんだどいつもこいつも2025/09/01 16:02:20102.名無しさんjAOSu死なないなら打ってみよーよそいつに2025/09/01 16:03:40103.名無しさんnWZKw歯医者のフッ素死亡事故思い出して怖い・・・2025/09/01 16:08:05104.名無しさんJ1zPS>その直後、女性の心拍数は70台から180台まで上昇悲しいニュースで笑いをとりにくるなよ2025/09/01 16:10:48105.名無しさんeXhLD不幸な事態のはずなのに、思わず笑いが込み上げてしまう2025/09/01 16:24:19106.名無しさんyXpRVおばあちゃんこんなんなったんかhttps://i.imgur.com/2L5hvGa.jpeg2025/09/01 16:46:49107.名無しさん9Q6XW映画だったらムキムキクリーチャーになる展開2025/09/01 17:41:16108.名無しさんFpGG2>>89醤油も1リットル飲んだら死ぬから所持禁止だよな2025/09/01 17:56:05109.名無しさん2P7xkきょう強くなるために明日を捨てたババア2025/09/01 18:05:30110.名無しさんjtYYa殺人2025/09/01 19:15:22111.名無しさんyhVF8そもそも90代なんか手術禁止にしろよ寿命だわ2025/09/01 19:40:36112.名無しさん458Vn単位を3桁勘違いしたか年寄りだから半分にしとくか→500倍って感じか?2025/09/01 19:44:16113.名無しさんipmZQ最近僕はアドレナリン乗らないです。2025/09/01 19:47:07114.名無しさん4XadIなんというドーピング2025/09/01 20:08:09115.名無しさんHaHZtなんかAIの作るフィクション企画みたいだなw看護師「瀕死のババアにアドレナリン500倍注入してみたー」医師「やばすぎー」2025/09/01 20:12:07116.名無しさんerc0R回転率2025/09/01 21:38:21117.名無しさんLsfIo延命失敗に見せかけた殺処分2025/09/01 22:07:19118.名無しさんriEfN八幡は金満資金で裁判でを殺人を争うつもりかね?ほんと医者ってクズだな2025/09/01 22:12:04119.名無しさんF1EKZよく看護士資格取れたな。2025/09/01 22:28:49120.名無しさん79Qrr超神水は普通の婆さんに耐えられんだろ2025/09/02 06:26:46121.名無しさんibD6u>>45安楽したのか?2025/09/02 06:34:11122.名無しさんYQ8xr死因でないというなら自分に劇薬を駐車して証明してくれ2025/09/02 06:37:32123.名無しさんEwJbwhttps://i.imgur.com/cUNkYXe.jpeg2025/09/02 06:39:18124.名無しさんVWvyo>>115アドレナリンじゃなくてノルアドレナリンなアドレナリンとノルアドレナリンは違う薬だから2025/09/02 06:59:02125.名無しさんHAFjVわてプーチンなんやねんけどサカイ😩小銭忘れてもうたんねんけど3,000円貸してくれメンス 死んでオマンカエ2025/09/02 10:00:05126.名無しさんguUJi修羅ですなあもう暗殺じゃないですか2025/09/02 11:49:37127.名無しさんV4TNZ>>1希釈するのなんて常識なのに、この看護師はやばい2025/09/03 02:08:49128.名無しさんV4TNZ>>52ソープは24時close2025/09/03 02:10:19
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+7421015.22025/09/04 04:14:45
【社会】「自分が誰か分からない」「ここはどこなんだろう」 島根の山中で目覚めた後、約2カ月間「記憶喪失」の男性 顔出し取材で情報呼びかけニュース速報+908641.62025/09/04 04:14:04
【識者解説】町内会に入会しないと「ゴミ出し拒否」はアリ? 年会費の倍額払えば役員が回ってこない自治会も 加入率は年々減少…「できる範囲でかかわれる仕組みを」ニュース速報+210540.92025/09/04 04:05:28
【静岡】 X大荒れ「すげえメンタルだな」「負けるな」東洋大学歴疑惑の市長 不信任可決も→白鳥ボートのお花畑投稿 1600超コメ殺到「何を呑気に」「今することは?」「メガソーラ不要!」ニュース速報+119440.22025/09/04 04:19:20
【偏差値】「第一志望は日東駒専です。でもこの前「Fラン大」と言われているのを見ました。進学はやめたほうがいいのでしょうか」。大学は偏差値だけで決まるのかニュース速報+309428.62025/09/04 04:00:21
関係者や病院の内部資料によると、女性は3月23日に急性腸炎で入院。翌朝午前10時半ごろ、女性の血圧が70台まで下がったため、看護師が主治医の指示を仰いだ。
主治医は手術中だったため、別の看護師を通じて、昇圧剤として使われる劇薬のノルアドレナリンを生理食塩水で希釈した上で持続的に投与するよう看護師に指示した。だが、伝言を受けた看護師は希釈せずに本来なら1分間に持続的に投与される量の約500倍のノルアドレナリンを一度に静脈注射した。
その直後、女性の心拍数は70台から180台まで上昇。
https://mainichi.jp/articles/20250829/k00/00m/040/470000c
看護士じゃルーチン以外は無理だわな。
しょうがないわ。
ドクターXの世界よ
これなら北斗神拳伝承者に治療してもらった方がw
90代は若い
医療ミスに見せかけ
老人間引いてるのでは?😱
トキも使ってた
500倍!!
これは不可抗力
他の人らに「何回薬品部行くねん」と思われてたと思うけどな
ひき逃げと変わらない。
アミバやろ
バイオハザードの始まりである
うーーん?
憎いとか憎悪犯罪じゃなくもう充分生きたからいいだろ?
マジやってらんねぇ!!
射ってやるから感謝しろやババァ!!!!
レベルのずさん仕事。
生まれてからの映像が全部見れたと思う
勤まる総合病院の看護師
朝までソーブで働いてたんじゃないの。
携わっていれば
十分に予防できた医療案件だ。
ロシアンルーレット並みだな
発想止めなよ
バカじゃねえの
何の薬?」担当看護師「はい、胃腸薬だと思います」
多分、このミスと無関係に死んでるよ
90代の心臓がもう完全に機能不全に陥ってる状況だよ
血圧70→180程度じゃ死因に因果関係はないだろうが心拍数は20分くらいは高度徐脈になっとったんちゃうか
そもそもとして昇圧剤ボーラス投与なんて麻酔科医以外は基本的にやったらあかんと習うやろ
>>39
明らかに記事が間違っとる
間違ったかな?
直接の原因ではないが間接的な原因の可能性がある→責任は基本認めない方針w
おまえらよく病院行くよねw
どうもwww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
看護師による処置は2人体制にしないとダメなんじゃないかな。
医師もいっぱい殺してるが、証拠隠滅して、適当にカルテ偽装してるだけ。
まぁポンと5Aくらい救急カートに置かれてる事も多いし起こり得る事故ではあるな
ノルアドレナリンはシリンジポンプでいくだろ
つまり、50mlシリンジポンプじゃない?
慢性期しか経験してない看護師なら
シリンジポンプなんて使ったことない
250ml?聞いたことはあるけど
見たことないんですが
一般的なん?
ノルアドレナリンを原液で注射する
馬鹿なんていないと思ってるから
薄めて、の部分があやふやだったのかもな
6. 用法及び用量
<点滴静脈内注射>
ノルアドレナリンとして、通常、成人1回1mgを250mLの生理食塩液、5%ブドウ糖液、血漿または全血などに溶解して点滴静注する。一般に点滴の速度は1分間につき0.5〜1.0mLであるが、血圧を絶えず観察して適宜調節する。
実際どういったのか気になって、この場合は添付文書を基準にして500倍って言ってるのかなと思っただけ
緊急で使うものだし実際の現場での使い方とは乖離があるんだろうと思うよ
四年制大学の看護学科なんて要らないから専門学校でこういうことをきちんと仕込んでくれよ
生き返ったよな
一分量の500倍投与したって書いてあるんだからノルアド1A500分(約8時間)で使い切る予定で指示出したんだろ
1Aを20mlシリンジに薄めて2.5ml/hで流すか1A50mlシリンジに薄めて6ml/hで流すかしか考えられんと思うが
死ななかったわけ?
こんなミスするとは思えないよね、ある程度医学知識あるはずなのにねー?
1分量の500倍だから1A急速に行ったのかね。これは失礼
まあすぐに元に戻ったみたいだしこれを直接の原因とするのはちょっと無理がありそう
エヴァかな
血圧200とかになって頭ぷっつり行きませんように・・・て神頼みするやつ。
看護師版放送しなければならない
全編、医療過誤を題材にして
人によるからじゃないか
マイクタイソンみたな奴相手ならストレートじゃないと効かない的な
>>89
薬品だけだと日持ちする、希釈するとすぐ使わないとダメ
アドレナリンを使うような時はワンショットでいくだろ
アドレナリンとノルアドレナリンは違うよ
あるあるなのはアドレナリンをワンショットでいかないといけない時にノルアドレナリンを行くケース
ショットは一回10マイクロまで
ボスミンのショットは蘇生の時だけ
普段は5-10マイクロやで
Aラインで監視慣れてる麻酔科以外ショットはやめとけ
血圧下がってテンパったんだろうけど、
ノルアドは5A50mlに希釈して3ml/hとかの薬だからね‥
すぐ近くの病院だわ
全速力以上の心拍数なのに耐えられるわけないじゃない。
手術中の話ではないのね
指示を出した医者がオペ中だったのか
どいつもこいつも
悲しいニュースで笑いをとりにくるなよ
https://i.imgur.com/2L5hvGa.jpeg
醤油も1リットル飲んだら死ぬから所持禁止だよな
年寄りだから半分にしとくか→500倍
って感じか?
看護師「瀕死のババアにアドレナリン500倍注入してみたー」
医師「やばすぎー」
ほんと医者ってクズだな
安楽したのか?
https://i.imgur.com/cUNkYXe.jpeg
アドレナリンじゃなくてノルアドレナリンな
アドレナリンとノルアドレナリンは違う薬だから
もう暗殺じゃないですか
ソープは24時close