【差別】「うちの主人が…」消えぬ呼称問題、男尊女卑に麻痺か諦めか?アーカイブ最終更新 2025/08/31 08:571.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/91ce0bad7ece77aeb48418a8dd937b55b1e608592025/08/29 11:34:44130すべて|最新の50件81.名無しさんX1C92我が夫婦はお互いに「わが君(きみ)」と呼んでいるーわが君、帰りにレモン酎ハイの素を買ってきてくれたもれー相分かったわが君…酒宴を楽しむために何か旨いのを用意してくれたまえアホやろ?2025/08/29 20:50:0682.名無しさんZLyGr結婚したことないの?!ないのに偉そうに家庭のこと書いてるのウケるんだけど2025/08/29 21:12:5583.名無しさんp2DIl>>43しかし議員様と小中高校の教師には先生呼ばわりする筋合いはないw学者・大学教員と医者は場合による2025/08/29 21:22:5784.名無しさんQwSrR呼称が原因とかあほくさ低知能にも程があるなだから女(と啓蒙活動家)は馬鹿って言われるんだよ2025/08/29 22:52:5885.名無しさんBc9X4いちいち位を気にして使ってる奴なんていないだろ2025/08/29 23:19:3686.名無しさん2D1iX下らない事に拘るフェミニスト共産主義者に踊らされるフェミニスト2025/08/29 23:49:5887.名無しさんCPcjc結婚もしてないのにーって批判はどうなんかわからないけど、自分の子を君付けやちゃん付であざだこうだ言われたら、いや、あなたお子さんいらっしゃらないでしょ、ってなるのが人情なのかもな2025/08/30 00:14:3788.名無しさんM0EJm>>79無礼者!! _, ,_ パーン ( ‘д‘) ⊂彡☆))Д´)2025/08/30 00:33:1389.名無しさんc9H9Jアメリカでもfather,mother,he,sheこういうのに配慮して使えなくなってるっていう、まじで狂ってる。で、正気を取り戻す戦いをしてるのがトランプであり日本だと参政党。もちろん左翼や大手メディアからは、アタオカ扱いを受けるのが常。どっちが異常だっつーの。2025/08/30 01:06:2890.名無しさんdMrSW>>1旦那というのも違うなこれは後援者すなわちパトロンのことだ寺が檀家と呼ぶように寺のために寄進してくれる人たちのことを指す自分の夫を旦那と呼ぶのは厳に謹むべきだ2025/08/30 01:12:4691.名無しさんE0iUl赤の他人ならそら男女平等だけどさ結婚を考えるなら女側から見て、女卑な男はともかく、男尊でいける相手を選ばないとダメでしょ得体のしれない男に人生預けられるというなら、女は好きに男を選べばいいと思うけど、多分幸せになれないよ2025/08/30 01:35:5292.名無しさん3VR5Y女は幸せを目標として結婚してるのではないな他人にマウントを取るために結婚してるだけ男でもしょうもない奴ほどマウントを取りたがるが本人は気付いていないことが多数女子供ほど自己愛によるプライドが強く何かとマウントを獲りたがるものだ2025/08/30 01:41:1093.名無しさんeXzEe夫以外の意味で使ってるのは奴隷くらい2025/08/30 01:54:1894.名無しさんAAPQZ名前で呼べば2025/08/30 02:11:4095.名無しさんFPgm9結婚してない女はめんどくさい女多いなたかまつななも事実婚だし2025/08/30 02:20:0196.名無しさんAweUDうちのツレが2025/08/30 06:24:1997.名無しさん742tN「家の主人(世帯主)」別に間違ってないのでは?2025/08/30 06:34:5098.名無しさんNfvOu>>97フェミさんは世帯主が男だというのが気に入らないんだよ2025/08/30 06:40:1699.名無しさんFRyNZ>>1ああ、こういう奴らが夫婦別姓とか言うのねwww主人の何が悪いって?旦那なんて「~~の旦那」なんて使い方もあるわな嫁の何処が悪い?言葉なんて時代で意味も使い方も変わって当たり前のものに難癖つけて「私が正しい」マウントしてるだけのクズという自己紹介にしかなってない2025/08/30 07:20:01100.名無しさんRQ1VOあんし〜んさいてん2025/08/30 07:46:43101.名無しさんuVd7o壺壺税金土人村に於ける伝統的な男性配偶者の呼称はアレあの人だろ笑2025/08/30 07:49:30102.名無しさんtWdfL>>99知らないと思うけど日本語で主人や旦那には英語のMasuterの意味があるのよ.配偶者は主従関係ではないからね。一つかしこくなってよかったなw2025/08/30 08:34:00103.名無しさんl76R1>>1日本ほど伴侶を呼称する言葉が多い国はないだろうどういう選択して使うかは本人の自由であり概ね満足されていると思うが何がいけないのか主人というのは自分の意思を伝えない道具として使われ嫁は自分の家族に迎え入れた大事な人という印象ですね2025/08/30 08:50:26104.名無しさんtWdfL>>103変わってるけどそれは君の感覚だからいいんじゃん?問題は人前で夫呼びは失礼とか間違ってるとか言っちゃうエセマナー講師みたいな人よw2025/08/30 08:53:43105.名無しさんl76R1たくさん本を読むと呼称によって夫婦の成り立ちがわかったりして面白いよ2025/08/30 09:01:43106.名無しさんO9UHQむしろ今どきは女尊男卑だけどなもっと厳密に言えば、メスにとって都合がいいときだけ家父長制のおいしいところ取りと、フェミっぽい主張のおいしいところ取りをするから似非フェミメスと家父長的な頭の古い一部権力ジジやオラオラDQNイだけが得をして圧倒的多数の善意の男性と、本当の意味で理性的な女性がそういうやつらにとって邪魔になるからと迫害されて割を食う2025/08/30 10:27:43107.名無しさんjks8A>>102知らないと思うけど英語のhusbandの由来は「家長」日本のフェミは世界一アホで不勉強で自立心の乏しい社会のゴミ2025/08/30 10:36:42108.名無しさんtAmFL主人はその家の男のあるじそれに対応する言葉は主婦でこれは女のあるじ主人と主婦は基本的に同格で主人も主婦も一家に1人だけ2025/08/30 10:42:12109.名無しさん8FSw2※個人の感想です2025/08/30 10:52:19110.名無しさんVGbK3男のアバラ骨から造られたんだからこうなる宿命を受け入れないとな大体原罪は女が元で造られたんだよ楽園から追放された責任があるんだから夫を主人と呼ぶのは当たり前大体離婚しない夫婦は妻が夫を必ず立てている同格か上であろうとすれば直ぐに離婚になるな2025/08/30 13:06:21111.名無しさんuB3vY連れ合いがいいと思う2025/08/30 13:09:13112.名無しさんyOTxqなんとか女子大はいっぱいあるがなんとか男子大は全くないわなそれが答えだろ2025/08/30 13:57:03113.名無しさんp589u>>112女性の入学を拒むのは差別で憲法違反だけど男性の入学を拒むのは合理性があるから合憲だって最高裁が決めた2025/08/30 14:28:24114.名無しさんl76R1>>113どういう合理性だろうねこれを差別だといううと女子に混ざりたい変態扱いなのだろうかw制服でミニスカート強要する校則のほうが変態だと思うが最近は緩和されたのかな裁判所から判断される前に自主規制で逃げたっぽいけど2025/08/30 16:46:34115.名無しさんUoGKM>>68大将女将2025/08/30 17:20:18116.名無しさんtWdfL>>107違う違うwwあほだなあ。現在家長の意味でhusband使う人はいないwネットde真実はこういう間違いをするんだよなあw2025/08/30 18:50:04117.名無しさんp589u>>116現在の日本にMasuterの意味で主人を使う人はいないよwネットde真実はこういう間違いをするんだよなあw2025/08/30 18:54:00118.名無しさんtWdfL>>117いっぱいいるけど・・・君が知らないだけでは?2025/08/30 19:13:48119.名無しさんp589u>>118あ、正確にいうと現実世界にいない君の脳内世界にどのような生物が棲んでいるかまでは分からないからね2025/08/30 19:56:22120.名無しさんtWdfL>>119それは君が無知なだけだw現実世界にいっぱいいるwいい加減部屋から出ようね2025/08/30 19:57:22121.名無しさんp589u>>120だから君の脳内現実は知らないってのリアルの日本男は老いも若きも情けないふにゃちん揃いで欧米のような男尊女卑は残ってません2025/08/30 20:04:32122.名無しさんtWdfL>>121ふにゃちんっていったい何人と君はセックスしたんだよw妄想がすぎるわw2025/08/30 20:13:56123.名無しさんp589u比喩表現も理解できないのか可哀そうにそんなに知恵が遅れてるんじゃ部屋から出してもらえないのも親御さんの温情なのかも2025/08/30 20:21:11124.名無しさんtWdfL比喩wwwww妄想が酷いな2025/08/30 20:26:15125.名無しさんdzxz3>>79天皇屁以下2025/08/30 22:18:24126.名無しさんMrsx3>>116顔真っ赤で下手くそな言い訳なんでこんなレベル低いのよ2025/08/30 23:13:58127.名無しさんCKz3o>>116それを言うなら家長の意味で主人を使う人もいないんじゃない?あくまでも夫という範囲の意味でしか使ってないのでは?そもそも、家長という概念がないじゃん2025/08/31 03:05:39128.名無しさんKbuDv>>127「奥さん」だって今の日本家屋に表方奥方なんてないからね2025/08/31 03:12:27129.名無しさんMoFv1>>126部屋から出ろw現実見ろよ2025/08/31 08:56:49130.名無しさんMoFv1>>127そもそも家長の意味って家長って使ったことないでwしょwそもそも家長って何?って感じw2025/08/31 08:57:49
ーわが君、帰りにレモン酎ハイの素を買ってきてくれたもれ
ー相分かったわが君…酒宴を楽しむために何か旨いのを用意してくれたまえ
アホやろ?
ないのに偉そうに家庭のこと書いてるのウケるんだけど
しかし議員様と小中高校の教師には先生呼ばわりする筋合いはないw
学者・大学教員と医者は場合による
低知能にも程があるな
だから女(と啓蒙活動家)は馬鹿って言われるんだよ
共産主義者に踊らされるフェミニスト
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
こういうのに配慮して使えなくなってるっていう、まじで狂ってる。
で、正気を取り戻す戦いをしてるのがトランプであり日本だと参政党。
もちろん左翼や大手メディアからは、アタオカ扱いを受けるのが常。どっちが異常だっつーの。
旦那というのも違うな
これは後援者すなわちパトロンのことだ
寺が檀家と呼ぶように寺のために寄進してくれる人たちのことを指す
自分の夫を旦那と呼ぶのは厳に謹むべきだ
結婚を考えるなら女側から見て、女卑な男はともかく、男尊でいける相手を選ばないとダメでしょ
得体のしれない男に人生預けられるというなら、女は好きに男を選べばいいと思うけど、多分幸せになれないよ
他人にマウントを取るために結婚してるだけ
男でもしょうもない奴ほどマウントを取りたがるが
本人は気付いていないことが多数
女子供ほど自己愛によるプライドが強く何かと
マウントを獲りたがるものだ
たかまつななも事実婚だし
別に間違ってないのでは?
フェミさんは世帯主が男だというのが気に入らないんだよ
ああ、こういう奴らが夫婦別姓とか言うのねwww
主人の何が悪いって?
旦那なんて「~~の旦那」なんて使い方もあるわな
嫁の何処が悪い?
言葉なんて時代で意味も使い方も変わって当たり前のものに難癖つけて「私が正しい」マウントしてるだけのクズという自己紹介にしかなってない
アレ
あの人
だろ笑
知らないと思うけど日本語で主人や旦那には英語のMasuterの意味があるのよ.
配偶者は主従関係ではないからね。
一つかしこくなってよかったなw
日本ほど伴侶を呼称する言葉が多い国はないだろう
どういう選択して使うかは本人の自由であり概ね満足されていると思うが何がいけないのか
主人というのは自分の意思を伝えない道具として使われ嫁は自分の家族に迎え入れた大事な人という印象ですね
変わってるけどそれは君の感覚だからいいんじゃん?
問題は人前で夫呼びは失礼とか間違ってるとか言っちゃうエセマナー講師みたいな人よw
もっと厳密に言えば、メスにとって都合がいいときだけ
家父長制のおいしいところ取りと、フェミっぽい主張のおいしいところ取りをするから
似非フェミメスと家父長的な頭の古い一部権力ジジやオラオラDQNイだけが得をして
圧倒的多数の善意の男性と、本当の意味で理性的な女性が
そういうやつらにとって邪魔になるからと迫害されて割を食う
知らないと思うけど英語のhusbandの由来は「家長」
日本のフェミは世界一アホで不勉強で自立心の乏しい社会のゴミ
それに対応する言葉は主婦でこれは女のあるじ
主人と主婦は基本的に同格で
主人も主婦も一家に1人だけ
大体原罪は女が元で造られたんだよ
楽園から追放された責任があるんだから夫を主人と呼ぶのは当たり前
大体離婚しない夫婦は妻が夫を必ず立てている
同格か上であろうとすれば直ぐに離婚になるな
がいいと思う
なんとか男子大は全くないわな
それが答えだろ
女性の入学を拒むのは差別で憲法違反だけど
男性の入学を拒むのは合理性があるから合憲だって最高裁が決めた
どういう合理性だろうねこれを差別だといううと
女子に混ざりたい変態扱いなのだろうかw
制服でミニスカート強要する校則のほうが変態だと思うが最近は緩和されたのかな
裁判所から判断される前に自主規制で逃げたっぽいけど
大将
女将
違う違うwwあほだなあ。現在家長の意味でhusband使う人はいないw
ネットde真実はこういう間違いをするんだよなあw
現在の日本にMasuterの意味で主人を使う人はいないよw
ネットde真実はこういう間違いをするんだよなあw
いっぱいいるけど・・・
君が知らないだけでは?
あ、正確にいうと現実世界にいない
君の脳内世界にどのような生物が棲んでいるかまでは分からないからね
それは君が無知なだけだw
現実世界にいっぱいいるw
いい加減部屋から出ようね
だから君の脳内現実は知らないっての
リアルの日本男は老いも若きも情けないふにゃちん揃いで
欧米のような男尊女卑は残ってません
ふにゃちんっていったい何人と君はセックスしたんだよw
妄想がすぎるわw
可哀そうに
そんなに知恵が遅れてるんじゃ
部屋から出してもらえないのも親御さんの温情なのかも
天皇屁以下
顔真っ赤で下手くそな言い訳
なんでこんなレベル低いのよ
それを言うなら家長の意味で主人を使う人もいないんじゃない?
あくまでも夫という範囲の意味でしか使ってないのでは?
そもそも、家長という概念がないじゃん
「奥さん」だって今の日本家屋に表方奥方なんてないからね
部屋から出ろw現実見ろよ
そもそも家長の意味って家長って使ったことないでwしょw
そもそも家長って何?って感じw