【埼玉県】妻、熱中症で死亡…布団で横になっていた56歳 搬送された医療機関で息を引き取る 夫と2人暮らし 部屋の窓は閉まった状態、扇風機を使用 エアコンは故障中最終更新 2025/08/28 15:591.孫 ★???埼玉県は27日、熱中症で深谷市の女性(56)が死亡したと発表した。県消防課によると、女性は同居の夫と2人暮らしで、夫が26日午後6時10分ごろ、寝室の布団で横になったまま意識と呼吸がない女性を発見して119番した。医療機関に救急搬送後、同6時45分に死亡が確認された。熱中症による死者は県内で今年2人目。救急隊員が現場に到着した際は、部屋の窓は閉まっていた。エアコンは故障中で、扇風機を使用していたという。夫が妻を最後に確認したのは26日午後4時ごろで、26日の最高気温は熊谷で37・5度、寄居で36・4度で、35度以上の猛暑日を観測した。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c9b4a54e0a641cb4ce009599b2cbcdf3fab93ac32025/08/28 11:29:1565コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.sage70NTH埼玉県北部でエアコン故障まさに地獄2025/08/28 11:32:333.名無しさんoKle0やはりグレタさんは正しかった地球温暖化はないと言っていたトランプさんはどう責任取るのかな2025/08/28 11:34:314.名無しさんyZs89昨日か一昨日は日本で久喜が一番暑かったみたいだな2025/08/28 11:34:455.名無しさんR7SLc考えただけで暑くなる2025/08/28 11:36:056.名無しさんG5WMH体温管理出来ないのは寿命だよ2025/08/28 11:37:267.名無しさんuAICj旦那はエアコン修理しなかったこと後悔してるんかな?2025/08/28 11:37:268.名無しさんLbYq0家のエアコン使えないならイオンモールにでも避難しないと2025/08/28 11:39:299.名無しさんcCxhv認知症にはまだ早いから、やはりエアコン故障ってのがまずかったか2025/08/28 11:40:2010.名無しさんuGrFH>>8無職の君と一緒にしたらアカン2025/08/28 11:41:5011.名無しさん17cfd今やエアコンは生活保護世帯でも認められる生命維持装置だからな廃熱の押し付け合いに負けたら「死ぬ」2025/08/28 11:48:1812.名無しさんFcSnC妻に多額の保険金が急にかけられてなかったかエアコンの故障原因も調べてほいた方がいいな2025/08/28 11:49:5213.名無しさんS9o6Uエアコン故障したらホテルに避難しないと観光で極端に賑わってるわけではない都市なら当日でも空きはあるだろうに2025/08/28 11:51:4314.名無しさんRzDZW神奈川県警「事件はすでに解決してますよ!」2025/08/28 11:52:5215.名無しさんOFc5z自分に霧吹きしたら涼しくなるのに2025/08/28 11:53:1516.名無しさんeblZHエアコン壊れてるなら修理の日までエアコンあるとこに避難しとけばよかろうに図書館とかならカネかからんだろ夜はネカフェとか?2025/08/28 11:55:4317.名無しさんYiAxx日本も暑さで死ぬ国になっちゃってるんだもんな2025/08/28 11:59:3218.名無しさんfsJHH暑くて目覚めないもんなの?これってある意味安楽死か2025/08/28 12:07:0019.名無しさんsqXxUなぜか埼玉県内で毎年夏に起きる現象つまり、日本国籍者には厳しく・害国民にはあまいクズ行政で成り立っていることを示している2025/08/28 12:11:5720.名無しさんQNRN4あれれ〜2025/08/28 12:15:1421.名無しさんAkXVU冬になると「地球温暖化はどうした!」ってなるんだよな2025/08/28 12:16:2322.名無しさんcCxhv非常用に窓用エアコンとかスポットクーラーを買っておくのもいいかもしれんね2025/08/28 12:17:3623.名無しさんHodJ5濡れた毛布でしっとり2025/08/28 12:24:1924.名無しさんOCfNcエアコン修理とか頼んでも今は何日待ちとかですぐやってくれないだろうなこの暑さでは死んでも仕方ない2025/08/28 12:26:3325.名無しさんfePpD記事には書いてないがこの時間に布団かけて横になっていたのは妻が病気だった可能性があるなイオンとかに行けと書いてる人いるが病気だった場合行くのは困難かもしれないまー、エアコンを変えなかったのは悔やまれるね2025/08/28 12:27:0526.名無しさんt3j2eエアコンないときは濡れたシャツ着て扇風機じゃ2025/08/28 12:42:0327.名無しさんH2kP2時代は牛乳2025/08/28 12:42:5828.名無しさんzDsy2水を頭からかぶって寝るとか何かしらやりようがあったのでは夫婦で少し頭が足らなかったのでは2025/08/28 12:51:0529.名無しさんdQt6mエアコン2027年問題↑で検索だ2025/08/28 12:57:3630.名無しさんnWkTz埼玉何度も停電してたよね2025/08/28 13:00:5931.名無しさんtvtc9これはもう生きることを放棄したと捉えるべきだろう、他に手段があるにも関わらずその手段を使わないんだからな、過信してたのか知恵が無かったのかは知らないが2025/08/28 13:02:5432.名無しさん2PkSEワク2025/08/28 13:03:1233.名無しさんOYrHTエアコン故障中で扇風機つけてたのか気の毒に扇風機なんて暑い時につけても熱風しか出ないしエアコンの修理なんてすぐには来ないからな2025/08/28 13:05:3534.名無しさんNYbwd政府与党自民党が国民を蔑ろにして国民の税金を貪り尽くしてるからだろ2025/08/28 13:09:3535.名無しさんmHAMDふんどし一丁で酷暑を乗り切るのだ2025/08/28 13:15:5136.名無しさんIvwr2これまじで電力会社が悪いよな電気なんえ本来無料のものなのに値段付けやがって稼ぎやがって2025/08/28 13:18:5537.名無しさんkgLD7でも、10年でぶっ壊れるのよね。そして、お取り替えしないと。2025/08/28 13:19:3238.名無しさんPZhWZ今年は湿度が高い暑さだよ。エアコン無しでは外気を入れても室内では熱中症になるだろう。2025/08/28 13:22:2839.名無しさんdDKsE布団の中でこれな、夏でも寝冷えをしてはいけない、何かかけて寝ろという教育が行き渡りすぎてるんだよ2025/08/28 13:24:3340.名無しさんVVWL0粗熱を取るには水をかけるのが良い2025/08/28 13:34:1441.名無しさんbjv1Xエアコンが冷えなくなったから7月上旬にクリーニングして快調シーズン前にやっといて本当によかったわ2025/08/28 13:36:1242.名無しさんkCUI4>>6早い寿命だな(56才)2025/08/28 13:37:5543.名無しさんkCUI4エアコン使わないけど死ぬような暑さではない暑いけど2025/08/28 13:39:0444.名無しさんZ7gMqエアコンは生命維持装置だぞ!各部屋1機は当たり前、リビングには最低2機は付けておけ2025/08/28 14:11:1145.名無しさん5shvU>>1事故?殺人じゃね?なんで窓を閉め切ってたのよ2025/08/28 14:15:0046.名無しさんN9txN>>8住んでる所の近場にビジネスホテルとか無かったのかな、数駅離れてても夫婦でダブル利用なら比較的安く泊まれるあまりにも暑いと判断力も鈍るし蓄積された疲れがドッと来たのか、残念2025/08/28 14:36:1747.名無しさんN9txN>>33夜ふかしのインタビューで数年前にエアコン壊れて扇風機複数回しで乗り切ってると語ってたペーさんが心配なんだよね2025/08/28 14:38:2148.名無しさんCWl2T壊れたらたまらないなぁご冥福をお祈りします2025/08/28 14:39:3149.名無しさんW8976未必の故意とかなんとか?2025/08/28 14:44:4750.名無しさん305cZショッピングモールでも電車でもいいから涼しいところに避難すべきだったね2025/08/28 14:56:5151.名無しさんJBFFiいや待て56ってそんな判断もつかないのか?2025/08/28 14:58:4752.名無しさんc0Sncエアコンの故障も考慮しないといけない時代になったつまり多重化して家に二台はエアコンがないと危険2025/08/28 14:58:5453.名無しさんJBFFi中国で猛暑とか言ってるけど熱中症の死者って公表しないよな数万人は死んでそうだが2025/08/28 15:04:2454.名無しさんIHMXQヤバいと思ったときには貧血みたいな状態で立って携帯取りに行けないこともあるのよ2025/08/28 15:05:3555.名無しさん8zw2F扇風機の後ろに水を入れたバケツを置いておくと涼しくなるよ2025/08/28 15:05:5556.名無しさんIHMXQ多少なりとも歩けるならとりあえず水風呂でしょ2025/08/28 15:06:3157.名無しさんH7r0iエアコンは、2台持ち2025/08/28 15:09:3058.名無しさんxEbEv物騒な事件多いから窓は閉めたいよな熱があって布団で横になっていたとか?状況がよく分からないけど2025/08/28 15:09:3859.名無しさん8zw2Fまさに水谷豊の時代だな2025/08/28 15:13:1960.名無しさんcCxhv>>59どんな時代だよ2025/08/28 15:18:1861.名無しさんtIjD8>>16自分の家からはなかなか動きたくないもんなんだよ2025/08/28 15:18:2462.名無しさんHuBlf氷水飲めアイスノンぐらいないの?2025/08/28 15:23:3763.名無しさんshxey>布団にくるまって(´・ω・`)???2025/08/28 15:45:2664.名無しさんGiltaエアコン1台しかないの?単身向け1kならともかく2025/08/28 15:46:4765.名無しさん8zw2F>>60熱中時代やないかい2025/08/28 15:59:56
救急隊員が現場に到着した際は、部屋の窓は閉まっていた。エアコンは故障中で、扇風機を使用していたという。夫が妻を最後に確認したのは26日午後4時ごろで、26日の最高気温は熊谷で37・5度、寄居で36・4度で、35度以上の猛暑日を観測した。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b4a54e0a641cb4ce009599b2cbcdf3fab93ac3
エアコン故障
まさに地獄
地球温暖化はないと言っていたトランプさんはどう責任取るのかな
無職の君と一緒にしたらアカン
廃熱の押し付け合いに負けたら「死ぬ」
エアコンの故障原因も調べてほいた方がいいな
観光で極端に賑わってるわけではない都市なら当日でも空きはあるだろうに
エアコンあるとこに避難しとけばよかろうに
図書館とかならカネかからんだろ
夜はネカフェとか?
つまり、日本国籍者には厳しく・害国民にはあまいクズ行政で成り立っていることを示している
この暑さでは死んでも仕方ない
イオンとかに行けと書いてる人いるが病気だった場合行くのは困難かもしれない
まー、エアコンを変えなかったのは悔やまれるね
夫婦で少し頭が足らなかったのでは
↑で検索だ
扇風機なんて暑い時につけても熱風しか出ないしエアコンの修理なんてすぐには来ないからな
電気なんえ本来無料のものなのに値段付けやがって稼ぎやがって
そして、お取り替えしないと。
エアコン無しでは外気を入れても室内では熱中症になるだろう。
これな、夏でも寝冷えをしてはいけない、何かかけて寝ろという教育が行き渡りすぎてるんだよ
シーズン前にやっといて本当によかったわ
早い寿命だな(56才)
暑いけど
各部屋1機は当たり前、
リビングには最低2機は付けておけ
事故?
殺人じゃね?
なんで窓を閉め切ってたのよ
住んでる所の近場にビジネスホテルとか無かったのかな、数駅離れてても夫婦でダブル利用なら比較的安く泊まれる
あまりにも暑いと判断力も鈍るし蓄積された疲れがドッと来たのか、残念
夜ふかしのインタビューで数年前にエアコン壊れて扇風機複数回しで乗り切ってると語ってたペーさんが心配なんだよね
ご冥福をお祈りします
つまり多重化して家に二台はエアコンがないと危険
数万人は死んでそうだが
立って携帯取りに行けないこともあるのよ
とりあえず水風呂でしょ
熱があって布団で横になっていたとか?
状況がよく分からないけど
どんな時代だよ
自分の家からはなかなか動きたくないもんなんだよ
アイスノンぐらいないの?
(´・ω・`)???
単身向け1kならともかく
熱中時代やないかい