【新米5kg7800円も】「早く辞めてほしい」「まず生産者と話を」小泉農相にJA秋田会長が“怒りの苦言”…備蓄米放出遅れ、価格上昇はなぜ起きた最終更新 2025/08/27 22:131.SnowPig ★???小泉進次郎農相のコメ政策に暗雲が垂れ込めている。契約先が確定した備蓄米28万トンのうち、10万トンの引き渡しが進んでいないことが発覚したのだ。「当初、秋に出回る新米価格の低下を招く恐れがあるとして、備蓄米の販売期間を8月末までに限定していた。しかし、小泉氏は一転して『新米価格に影響を与えない』と期間延長を決めたのです」(農水省担当記者)新米価格も、店頭に並んだ高知県産の新米は5キロ7800円で販売されるなど、軒並み高騰している。価格上昇の背景にあるのが、JAが集荷の際に農家に前払いする「概算金」だ。この概算金がその年のコメの店頭価格を形成する指標となっている。たとえばJA全農あきたでは、あきたこまちが60キロあたり2万8300円と、昨年比168%に上がっている。JA秋田中央会の小松忠彦会長を直撃した。「まず生産者と話をするべき」「早く辞めてほしいですよ」――概算金の高騰について。「大きな商社が高額で買取りを行っていて、地域によっては3万5000円ほどで提示されている。我々もコメを集めるために金額を引き上げなければならないのです」――小泉農相の政策は。「値下げするならまず生産者と話をするべき。我々へのメッセージがない。早く大臣を辞めてほしいですよ」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c5289f8db6418db5eaf328dcba8e5ba5624a4ea52025/08/27 19:29:5298コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん8B4KC新米は山ほどあるのに未だ見ぬ幻の備蓄米2025/08/27 19:31:283.名無しさんGWpSl農家が時給10円は嘘だった!米高騰の中、「時給10円」を訴える米農家の嘘、1000万円以上の所得の事業者も。収益の差はどこにhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7efb994734ffc2d6547ac9a99f36e0b8a58df9b72025/08/27 19:34:584.名無しさんOJq9iこれも利権、あれも利権自民党だもの2025/08/27 19:35:085.名無しさんdvOCb今年は備蓄米もだいぶ無くなってるだろうしどうするのかね2025/08/27 19:36:156.名無しさんGWpSl政府が農家に行っている補助金と減税免税制度農業用軽油免税農地や農業用施設の固定資産税が軽減または免除農業機械の消費税控除農業改良普及事業補助金有機農業や減農薬栽培などの取り組みに対する助成収入保険制度農家によくあるのは何もしていない土地を農地扱いにして固定資産税を脱税している2025/08/27 19:36:187.名無しさんLZmG1先物取引を禁止しないとこれからも高いままだよ2025/08/27 19:36:298.名無しさんGWpSl米価格高騰の原因は農林水産省が行っている減反政策(生産調整)の為。農水相が作り出した意図的な米不足により、価格を無理やり高騰されたのは農水省とJAともちろんグルの農家たちもこれ農家も分かってるから絶対に農林水産省とJAを批判しない2025/08/27 19:38:049.名無しさんbW6LmJA「コメを高く売りたい。安売りする小泉は辞めろ」文春読者はこんなJAを支持するのか?2025/08/27 19:38:5110.sagecbIfr会長が楽してカネもうけしたいのがわかるね2025/08/27 19:39:1411.名無しさんrDIFWカビ毒大臣氏ねアホ2025/08/27 19:39:5512.名無しさん8FckJ>>5小泉続投なら本格的に「JAや農家が暴利をむさぼってる」っていうウソで保身をはかるだろうね。不作・不足で高騰化はさけられないから。明らかなデマであり稚拙な工作なんだけど、ここに書き込んでる君と俺以外の連中みたいな「おれはかしこいのでこの問題の事はよくわかってるゾ」って考えてる馬鹿が世の中には多いから。あとマスコミもデマ拡散を手伝うだろうし。田崎じいちゃんみたいなの使ってね2025/08/27 19:42:1213.名無しさんIDaX2早く無敵によるカオスクーデター起きないかなぁ2025/08/27 19:42:2914.名無しさんwaxOfどんどん輸入すべき。2025/08/27 19:43:3915.名無しさんDvh4Z小泉進次郎はイルミナティカードの予言通り割腹自殺するのかな2025/08/27 19:44:4216.名無しさんyA4L9ラ・ムー行ったらベトナム米売ってたわ2025/08/27 19:46:1217.名無しさんkIM8A備蓄米全く売ってないんだが。あるのは5 kg 4000円超えの米ばかり。カルローズ米ですら3500円越え。どこに行ったら2000円以下の備蓄米買える?全国そうなのか?2025/08/27 19:47:4918.名無しさんAYXOF秋田県民は全員クマに食われてほしいクマの餌バラまいて誘導したら犯罪?2025/08/27 19:48:2019.名無しさんQz1P65kg2500円とかで買えますけどまあJA通してない農家からだけど2025/08/27 19:48:3020.名無しさんAYXOF>>17都内のスーパーは最近まで備蓄米が普通にあって、いつでも買えるという安心感があったけど急に品切れになった備蓄米が売れてないっていうニュースが出たあたりから急に品薄になった気がする多分焦ってみんな買いだめ始めたんだと思う2025/08/27 19:50:2021.名無しさんYD9jg残りの10万トンもきっちり売り切ったらいいよ日本は二極化が進んでるんだから金持ちは新米買うし下層民は備蓄米買う2025/08/27 19:51:3122.名無しさんxx3tn米を中国に売り飛ばした石破と外務大臣が悪い。2025/08/27 19:52:3423.名無しさんQz1P6>>17備蓄米が不味い、売れてない、ってのがデマだよなJAの落札米が3500円以上で売れなくなるから市場の米はなんとしても3500円以上にしないといけないんだよだからJA傘下ではない農家から買うべきだしJA関係ない農家は新米3500円以下で売るべき2025/08/27 19:52:4724.名無しさんPyxHaプラスチックの原料って石油なんですよ。意外にこれ知られてないんです2025/08/27 19:53:2025.名無しさんCy28xそりゃあまあ、まず需要と供給の問題だよねそれと転売ヤーあとはパニック買いした人が虫湧いて捨てるからますます不足して2025/08/27 19:54:4426.名無しさんnIacA米は保管方法次第だ新米もこんな暑い時期に獲れたものを適切に保管しないなら備蓄米以下にしかならん買ってもいつまで経っても残って喰えんのならばすぐに蟲が湧く湧かないまでも確実に劣化する2025/08/27 20:00:4227.名無しさん0JfcQ>>17近くのスーパーはカルローズ2200円だぞ2025/08/27 20:03:5728.名無しさんScVnmJAの無能は仕事しろ進次郎より酷いことを恥だと思え値上げだけなら馬鹿でもできるつまり値上げしかしないやつは馬鹿未満のガイジ2025/08/27 20:04:0729.名無しさんOZY1Yカルロース米にかかってる関税をゼロにしろよ。2025/08/27 20:04:5630.名無しさんam4ko米は炭水化物の塊体には良くないよ2025/08/27 20:05:1131.名無しさんdvOCb>>23市場原理無視して消費者が安値で売れとか横暴だろ2025/08/27 20:05:1832.名無しさんROuGpまだ米を食ってるバカいるのかよ笑2025/08/27 20:06:1833.名無しさん0JfcQ新米なんて青臭いだけだろわざと有難がるように仕向けて本当に馬鹿みたい今まで気にしてなかっただろwww2025/08/27 20:07:1934.名無しさんg6iNXJA的に、この価格で不満って言い分ならもう輸入増やすよりない2025/08/27 20:09:3335.名無しさんwnb2f>>17無制限だったので10袋買った。当日は大渋滞だったがhttps://chikugo-ikoi.com/chikugo-bichikumai-20250824/コスモスのように告知無しで売るドラッグストアやスーパーあるだろうから毎日チェックしたほうがいいよ2025/08/27 20:09:4936.名無しさんLqsXz>>2ネットでも大量に撃ってるのにメクラかw2025/08/27 20:11:1537.名無しさんiskHA>>17家から出ろよw2025/08/27 20:11:4038.名無しさんg6iNX>>35コスモスは8月上旬の時点で、落札量の4分の1しか出せてないってコメントあったからもうしばらくは売り続けるんじゃないかな2025/08/27 20:12:0439.名無しさんOZY1Y>>17ネットの予約で10月?で2300円ぐらいだったかな。>>23農家ではなく、仲卸だな。>>31食糧法で決まってることなので可能といえば可能。米穀の出荷又は販売の事業を行う者に対する命令)第三十八条2025/08/27 20:13:0440.名無しさんfhBCQこれってでも小泉がわるいんか?このJA秋田会長もなんで他人任せなんだよ?自分たちで対策しろよ、おかしいだろ?2025/08/27 20:15:0841.名無しさんwnb2f>>38精米次第だからな、安い外国米流通するまで備蓄米に頑張ってもらわないと2025/08/27 20:15:4742.名無しさんdvOCb我が家は去年60キロ12000円の米が農家の冷蔵庫にまだ一袋ある今年はさすがに20000円以上払わないと申し訳ないな農家かと仲良くなるとありがたいことが多いよ2025/08/27 20:16:0643.名無しさんfhBCQ>>17今はネット通販が主流になっとるなヤフーショッピングいけばわかるいまの価格に大して格安どころか激安で流通しとるぞ2025/08/27 20:16:4744.名無しxNMnn米食えないからカロリーメイトばっか食ってる2025/08/27 20:19:1345.名無しさんFKXWaまじで?楽天販売終了のお知らせ出してたぞ2025/08/27 20:20:4246.名無しさんFKXWaまだ買えるなら買いたいわ2025/08/27 20:21:0147.名無しさんhYIx7特権層は馬鹿国民としか思っていないという事いい加減国民側が気づかないといけないもういい加減分かるはず!国民側が何故という疑問を持たないと特権層は結論ありきで状況を作るだけ曖昧に終始している状況を国民側が気付かないといけないメディアにしろ具体的に農家とJAの取り分について出せるはずそれが分かれば仮に卸や小売や転売が原因だった場合も分かるはず本来メディアなり政治家なりが調査出来るはず>「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…>農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへJAが買い取ったでうやむやにしているが農家とJAの取り分については不透明なままもういい加減国民側が気付かないといけない。完全に馬鹿国民と言っているメディア・政治家・ネット工作の思考はこれ↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2025/08/27 20:21:4648.名無しさんYKXaD備蓄米を1年じゅういつでも買えるようにせんかい2025/08/27 20:25:2549.名無しさんxmbPq緊急時に備蓄米を無償で早急に放出できなかった無能様2025/08/27 20:26:0850.名無しさんqmg0K安倍政権のノリでやっているような連中を支持する頭悪いバカどもを駆除しないといけない2025/08/27 20:26:2051.名無しさんxMjtz今年の新米は値上がりして30キロ1.6万になったわ農家直に買う値段がこれだから市場に出回ると去年より高値がつくよね。2025/08/27 20:27:4652.名無しさんJfwwc>>17先日ファミマで2kg700円で売ってたので、試しに買ってみた今週末に食べてみる予定2025/08/27 20:28:3953.名無しさんDUNFgココ米3週間置いておいたら臭い飯になってもうた。精米後2週間が限度2025/08/27 20:35:2654.名無しさんaAhie新米高いじゃん?農家は何キレてんの?あ、農家じゃなくて農業寄生族か。2025/08/27 20:38:0455.名無しさんvXwyR自民党は政権投げ出すつもりだねもう自民党には投票しない2025/08/27 20:38:0756.名無しさんDUNFg小泉農相脚光浴びたのは就任後1ケ月だけだったな。今や総スカン。本人もやる気無し2025/08/27 20:39:3057.名無しさんUNHKm税務署にコメ農家がいくら稼いでいるのか調査させたらいいのに2025/08/27 20:39:4458.名無しさんhMkK2江藤だったらこれ以上にひどい結果になってただろ?2025/08/27 20:40:0859.名無しさん1rxYq概算金が高くてもJAに集まってるなら問題はないからなあとは値段の問題だけだ量もわかるなら進次郎がJAに補助金を出してもいいわけで、そう考えたら進次郎はJAとうまくやればJAに入った分の価格調整はできる2025/08/27 20:43:3060.名無しさんgBaU1早い話がJAが儲からない損をするではないかと怒ってるわけですねおれは備蓄米があるから新米は2kだけであとはいらねー2025/08/27 20:43:3861.名無しさんByCAr難しいことを考えず、問題を順番に処理していけば簡単に済む話原因の特定をして、そこを改善する政策を議論し、実行するそれだけじゃあ何故まず取り組むべきである第一歩目がいつまで経っても成せないのか?後は分かるね2025/08/27 20:53:0762.名無しさん8BSNu価格上昇が起きた理由は政府財務省JAなどが利益増を図るために市場を導いたと考えるのがいちばんあり得ると思うな。だからもう下がらないよ。彼らが下がらせないように仕向け続けると思うよ2025/08/27 20:58:4463.名無しさんLZmG1トランプが日本に圧力かけて米国産米の輸入関税撤廃させてほしい2025/08/27 21:01:1964.名無しさんRe1ee米価はまだしばらくは元に戻らんな。慣れさせるのが狙いかもしれん。2025/08/27 21:01:3265.名無しさん1rxYqまあ備蓄米もまだ流通してるわけで、よかったじゃん2025/08/27 21:02:3566.名無しさんgBaU1怒りの小泉カリフォルニア米を輸入拡大辞めて欲しいなどと大口叩ける立場かよバカ2025/08/27 21:03:5567.名無しさん1rxYq米価は政府が補助すればいいだけの話なんだけどなこれからどんどん収穫するし、コメ不足ではないんだから価格は政府次第でどうにでもできる2025/08/27 21:04:5668.名無しさんg6iNX>>66要するに、利権の通じる大臣に戻せってことだね2025/08/27 21:06:1069.名無しさんjFUaM>>1無能はわかったからビニール袋を無料に戻せよ2025/08/27 21:07:0770.名無しさんV131L貧乏人は麦を食え by自民党2025/08/27 21:09:1671.名無しさんTB30Zまた何かパフォーマンスしてみ。一瞬だけブーイング止むぞ。2025/08/27 21:09:5472.名無しさんr2kNa米価高騰の原因は重税と円安誘導だろ物価高を是正しろよ全く2025/08/27 21:10:0473.名無しさんln4OL>>67米不足だぞ需要と供給のバランスはとうに崩れてる2025/08/27 21:10:5274.名無しさん1rxYq輸入米を輸入して廃棄になったらえすじーでぃずの人達に進次郎が怒られるぞ2025/08/27 21:10:5775.名無しさん1rxYq農水相は進次郎だろ~コメが足りてるのか足りてないのか農水相がはっきり言えよ2025/08/27 21:12:2776.名無しさんDUNFgはっきりしないウスラバカ2025/08/27 21:13:4177.名無しさんOS5DF仕方ないけどますます米離れが進むなあそんなに沢山米食べないほうが健康に良いし2025/08/27 21:23:0478.名無しさんwwpql次期総理候補だぞ2025/08/27 21:23:2479.名無しさんKMnTSクソ自民とバカ息子のセットじゃあ仕方ないな2025/08/27 21:29:5780.名無しさんRGa0j>>16ベトナム米は食べた事ないから一度買いたいなラ・ムー近所にないけど2025/08/27 21:30:5181.名無しさんRGa0j>>17東京はハナマサにある2025/08/27 21:31:2382.名無しさんRGa0j>>31アホみたいな関税かけて市場原理言われてもな2025/08/27 21:32:1783.名無しさんUIeRK釧路湿原が埋め立てられてるのもコイツと維新大阪の893どもの仕業だろ。本当に腸煮えくりかえるわ2025/08/27 21:33:4484.名無しさんgEe6c>>2コンビニとかドラッグストアにもあるぞ。2025/08/27 21:34:0085.名無しさんd1bqP>>351週刊で喰えるだけの量にしとけよ2025/08/27 21:35:3686.名無しさんlOxhGもう米とかどうでもいいから、市販のラーメンが安くなるように政策打ってください2025/08/27 21:38:1087.名無しさんNzGaZJA会長って辞めるんじゃなかった2025/08/27 21:38:5088.名無しさんV131L>>80淀で売ってる2025/08/27 21:42:4589.名無しさんp5pIXコメは守銭奴!コメは反日パヨク!コメは日本から出ていけ!2025/08/27 21:46:3190.名無しさん6hSfF5キロ7800円とかさっさと関税なくして安い海外の米入れろよその上で市場原理とかほざけ2025/08/27 21:55:2991.名無しさんzcMU3ボッタ栗価格だよな半値八掛でも利益出るだろ2025/08/27 21:58:2792.名無しさん6C2Zfとてもいいことだ農家さん頑張ってください貧民は2000円の米でも食ってろ2025/08/27 22:01:2893.名無しさんg6iNX元の濁りの田沼恋しき2025/08/27 22:04:0294.名無しさんvax3A暴騰の直接の原因は米価維持のための減反政策と生産量の推定ミスなんでシンズロが悪いわけじゃない長いことやってきた自民農政の失政のツケだ2025/08/27 22:04:2695.名無しさんtQTubもう新米は諦めてます2025/08/27 22:06:3896.名無しさんrRURCJAを怒らせたらたいしたものだ方向性は間違ってないな!2025/08/27 22:07:1897.名無しさんKZO2pこんなに高くても普通に売れるんだからコメ関税撤廃すりゃいいだろってか1回コメの関税だけ撤廃してみたら?2025/08/27 22:11:2998.名無しさんAYXOFぼくら卑しい3等国民には国産米など贅沢すぎると思います備蓄米が切れたらカルローズを2000円で売って下さい「下等動物のための賤民米」と印刷して売ってくれたらうれしいです2025/08/27 22:13:31
【新米5kg7800円も】「早く辞めてほしい」「まず生産者と話を」小泉農相にJA秋田会長が“怒りの苦言”…備蓄米放出遅れ、価格上昇はなぜ起きたニュース速報+98840.82025/08/27 22:13:31
【解説】40代の平均貯蓄額が「944万円」と知り愕然…! しかし中央値は「250万円」とも聞きました。「平均値・中央値」で乖離が生じるのはなぜですか?ニュース速報+337782.82025/08/27 22:15:59
契約先が確定した備蓄米28万トンのうち、10万トンの引き渡しが進んでいないことが発覚したのだ。
「当初、秋に出回る新米価格の低下を招く恐れがあるとして、備蓄米の販売期間を8月末までに限定していた。しかし、小泉氏は一転して『新米価格に影響を与えない』と期間延長を決めたのです」(農水省担当記者)
新米価格も、店頭に並んだ高知県産の新米は5キロ7800円で販売されるなど、軒並み高騰している。
価格上昇の背景にあるのが、JAが集荷の際に農家に前払いする「概算金」だ。
この概算金がその年のコメの店頭価格を形成する指標となっている。
たとえばJA全農あきたでは、あきたこまちが60キロあたり2万8300円と、昨年比168%に上がっている。
JA秋田中央会の小松忠彦会長を直撃した。
「まず生産者と話をするべき」「早く辞めてほしいですよ」
――概算金の高騰について。
「大きな商社が高額で買取りを行っていて、地域によっては3万5000円ほどで提示されている。我々もコメを集めるために金額を引き上げなければならないのです」
――小泉農相の政策は。
「値下げするならまず生産者と話をするべき。我々へのメッセージがない。早く大臣を辞めてほしいですよ」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5289f8db6418db5eaf328dcba8e5ba5624a4ea5
未だ見ぬ幻の備蓄米
米高騰の中、「時給10円」を訴える米農家の嘘、1000万円以上の所得の事業者も。収益の差はどこに
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efb994734ffc2d6547ac9a99f36e0b8a58df9b7
自民党だもの
どうするのかね
農業用軽油免税
農地や農業用施設の固定資産税が軽減または免除
農業機械の消費税控除
農業改良普及事業補助金
有機農業や減農薬栽培などの取り組みに対する助成
収入保険制度
農家によくあるのは何もしていない土地を農地扱いにして固定資産税を脱税している
農水相が作り出した意図的な米不足により、価格を無理やり高騰されたのは農水省とJAともちろんグルの農家たちも
これ農家も分かってるから絶対に農林水産省とJAを批判しない
文春読者はこんなJAを支持するのか?
小泉続投なら本格的に「JAや農家が暴利をむさぼってる」っていうウソで保身をはかるだろうね。
不作・不足で高騰化はさけられないから。
明らかなデマであり稚拙な工作なんだけど、ここに書き込んでる君と俺以外の連中みたいな
「おれはかしこいのでこの問題の事はよくわかってるゾ」って考えてる馬鹿が世の中には多いから。
あとマスコミもデマ拡散を手伝うだろうし。田崎じいちゃんみたいなの使ってね
5 kg 4000円超えの米ばかり。カルローズ米ですら3500円越え。どこに行ったら2000円以下の備蓄米買える?全国そうなのか?
クマの餌バラまいて誘導したら犯罪?
まあJA通してない農家からだけど
都内のスーパーは最近まで備蓄米が普通にあって、いつでも買えるという安心感があったけど
急に品切れになった
備蓄米が売れてないっていうニュースが出たあたりから急に品薄になった気がする
多分焦ってみんな買いだめ始めたんだと思う
日本は二極化が進んでるんだから金持ちは新米買うし下層民は備蓄米買う
備蓄米が不味い、売れてない、ってのがデマだよな
JAの落札米が3500円以上で売れなくなるから市場の米はなんとしても3500円以上にしないといけないんだよ
だからJA傘下ではない農家から買うべきだしJA関係ない農家は新米3500円以下で売るべき
意外にこれ知られてないんです
それと転売ヤー
あとはパニック買いした人が虫湧いて捨てるから
ますます不足して
新米もこんな暑い時期に獲れたものを
適切に保管しないなら
備蓄米以下にしかならん
買ってもいつまで経っても残って喰えんのならばすぐに蟲が湧く
湧かないまでも確実に劣化する
近くのスーパーはカルローズ2200円だぞ
進次郎より酷いことを恥だと思え
値上げだけなら馬鹿でもできる
つまり値上げしかしないやつは馬鹿未満のガイジ
体には良くないよ
市場原理無視して消費者が安値で売れとか横暴だろ
わざと有難がるように仕向けて
本当に馬鹿みたい
今まで気にしてなかっただろwww
もう輸入増やすよりない
無制限だったので10袋買った。
当日は大渋滞だったが
https://chikugo-ikoi.com/chikugo-bichikumai-20250824/
コスモスのように告知無しで売るドラッグストアやスーパーあるだろうから
毎日チェックしたほうがいいよ
ネットでも大量に撃ってるのにメクラかw
家から出ろよw
コスモスは8月上旬の時点で、落札量の4分の1しか出せてないってコメントあったから
もうしばらくは売り続けるんじゃないかな
ネットの予約で10月?で2300円ぐらいだったかな。
>>23
農家ではなく、仲卸だな。
>>31
食糧法で決まってることなので可能といえば可能。
米穀の出荷又は販売の事業を行う者に対する命令)
第三十八条
精米次第だからな、安い外国米流通するまで備蓄米に頑張ってもらわないと
今年はさすがに20000円以上払わないと申し訳ないな
農家かと仲良くなるとありがたいことが多いよ
今はネット通販が主流になっとるな
ヤフーショッピングいけばわかる
いまの価格に大して格安どころか激安で流通しとるぞ
楽天販売終了のお知らせ出してたぞ
いい加減国民側が気づかないといけない
もういい加減分かるはず!国民側が何故という疑問を持たないと
特権層は結論ありきで状況を作るだけ
曖昧に終始している状況を国民側が気付かないといけない
メディアにしろ具体的に農家とJAの取り分について出せるはず
それが分かれば仮に卸や小売や転売が原因だった場合も分かるはず
本来メディアなり政治家なりが調査出来るはず
>「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…
>農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ
JAが買い取ったでうやむやにしているが農家とJAの取り分については
不透明なまま
もういい加減国民側が気付かないといけない。完全に馬鹿国民と言っている
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
農家直に買う値段がこれだから市場に出回ると去年より高値がつくよね。
先日ファミマで2kg700円で売ってたので、試しに買ってみた
今週末に食べてみる予定
あとは値段の問題だけだ
量もわかるなら進次郎がJAに補助金を出してもいいわけで、そう考えたら進次郎はJAとうまくやればJAに入った分の価格調整はできる
怒ってるわけですね
おれは備蓄米があるから新米は2kだけであとはいらねー
原因の特定をして、そこを改善する政策を議論し、実行する
それだけ
じゃあ何故まず取り組むべきである第一歩目がいつまで経っても成せないのか?
後は分かるね
だからもう下がらないよ。彼らが下がらせないように仕向け続けると思うよ
辞めて欲しいなどと大口叩ける立場かよバカ
これからどんどん収穫するし、コメ不足ではないんだから
価格は政府次第でどうにでもできる
要するに、利権の通じる大臣に戻せってことだね
無能はわかったから
ビニール袋を無料に戻せよ
一瞬だけブーイング止むぞ。
物価高を是正しろよ全く
米不足だぞ
需要と供給のバランスはとうに崩れてる
コメが足りてるのか足りてないのか農水相がはっきり言えよ
ますます米離れが進むなあ
そんなに沢山米食べないほうが健康に良いし
ベトナム米は食べた事ないから一度買いたいな
ラ・ムー近所にないけど
東京はハナマサにある
アホみたいな関税かけて市場原理言われてもな
維新大阪の893どもの仕業だろ。本当に腸煮えくりかえるわ
コンビニとかドラッグストアにもあるぞ。
1週刊で喰えるだけの量にしとけよ
政策打ってください
淀で売ってる
コメは反日パヨク!
コメは日本から出ていけ!
その上で市場原理とかほざけ
半値八掛でも利益出るだろ
貧民は2000円の米でも食ってろ
長いことやってきた自民農政の失政のツケだ
方向性は間違ってないな!
ってか1回コメの関税だけ撤廃してみたら?
備蓄米が切れたらカルローズを2000円で売って下さい
「下等動物のための賤民米」と印刷して売ってくれたらうれしいです