【芸能】伊集院光、餃子を「酢コショウ」ですすめる人に困惑 「すげえ迷惑だなって…」最終更新 2025/08/27 20:541.チュン太 ★???タレントの伊集院光さんが、26日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。餃子や調味料をめぐる持論を明かし、スタジオの笑いを誘いました。この日のテーマは「私の最高の調味料SP」。出演者たちが食のこだわりを披露する中、伊集院さんは「言いにくいんすよ、この盛り上がりの後…」と切り出し、餃子の食べ方について持論を展開。「『酢コショウ一度やってみなよ』『騙されたと思って』って言う人いるじゃないですか。ああいう人、すげえ迷惑だなって思って…」と、食べ方を押し付けられるのが苦手だと語りました。続きはこちらhttps://sirabee.com/2025/08/27/20163462348/2025/08/27 18:51:57103コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん8B4KCひとりでいてもクソ暑いのに2025/08/27 18:54:263.名無しさんsPtelわかる好きな食い方すれば良い2025/08/27 18:55:474.名無しさんf5pQfこんな有りがちが話題しなきゃならないの?有りがち過ぎて実際はなさそう2025/08/27 18:55:495.名無しさんdZkZh餃子のたれビッチャビチャにするタイプ?2025/08/27 18:56:556.名無しさんQz1P6どうでもいい事につっかかるよな伊集院って脳すげえ小さそう2025/08/27 18:57:477.名無しさんOcSlZ孤独のグルメでやってたから。2025/08/27 18:58:058.名無しさん73io2ケチャップを勧められるよりいいだろ2025/08/27 18:59:119.名無しさんjAOhu多様性と同じ。思考固定化して満足している人間に、多様性で変節を強要しているのが今までの世界。強要の多様性は矛盾以外の何物でもない。2025/08/27 18:59:1810.名無しさんEiG6h孤独のグルメで流行った印象2025/08/27 18:59:4011.名無しさんLXUO1蕎麦うどんには粗挽きコショウだよな2025/08/27 19:00:1412.名無しさんGWpSl>>1こういうテレビの話はどうでもいいです2025/08/27 19:00:3013.名無しさん8B4KC次のコンビニ名物2025/08/27 19:00:3014.名無しさん32JqL台本なんだろうけど、こんなネタで視聴者を笑わせられる思っているのが今のテレビ業界なの?2025/08/27 19:01:2015.名無しさんOcSlZ寿司はマヨネーズしょうゆで食べるのが一番美味い2025/08/27 19:01:4516.sagecbIfrハリウッドザ2025/08/27 19:01:5417.名無しさんdvOCb酢だけで食べるから意外といけそう和カラシの方が合いそうだけど2025/08/27 19:02:2918.名無しさんpJ9sgデブはチーズ絡ませて食うんやろ2025/08/27 19:02:5519.名無しさんv3l2kギョーザもトンカツもステーキも、醤油がいちばん美味い2025/08/27 19:04:4820.名無しさんMIAZJ何でも塩むしろ塩以外で食ってるヤツは罵倒して徹底的に追い込んで良い風潮。>>11焼き鳥にコショウってのは微妙にムズムズする。(和食ではコショウは使わない)2025/08/27 19:05:0521.名無しさんyfKSl>>1まぁ気持ちはわかる食べ物ならまだいいMacの信者は怖いぞWindowsの俺にMac使えと何度も勧めてくるMac信者は迷惑超えて恐怖感すら感じる2025/08/27 19:05:2922.名無しさん8B4KCビール2025/08/27 19:08:0123.名無しさんr3fKv実際酢胡椒はうまい2025/08/27 19:08:1424.名無しさんB5CWBマーガリンにイチゴジャムとかじゃないだけまだマシ2025/08/27 19:08:3825.名無しさんxjO6r会社の飲み会でいたけどすげー美味しそうに食べてたから記憶に残っているわ試しに食べておけばよかったかも2025/08/27 19:08:4226.名無しさんubnvH無理矢理ひり出した話題がこれなの?2025/08/27 19:09:2727.名無しさんMIAZJ>>25イヤンぎょうざが出てくるようなラーメン屋にはテーブルに酢とコショウは出ているから試せばよろし。2025/08/27 19:10:4328.名無しさんIdhZd酢少し胡椒2025/08/27 19:11:0529.名無しさんOCdxT餃子にはマヨネーズ一択だろ2025/08/27 19:11:1530.名無しさん8B4KCキャバクラ2025/08/27 19:11:1931.名無しさんwyIMQ餃子の餡に塩味が十分あるなら、酢と胡椒だけでも喰えるがな味がボケちゃう酒の席、特に女性が薦めて来るか?デブにはあの塩っ気の無さは致命的だろうね踊るさんま御殿は他にもスレ立ってる【芸能】明石家さんま とんかつに塩をかけて食べたい人たちに驚き とんかつにソースは、今やマイナーなのかhttps://talk.jp/boards/newsplus/1756258628ソース:スポニチアネックス=毎日変態絶対にゆずれない私の調味料ルール【踊る!さんま御殿!!公式】https://www.youtube.com/watch?v=qSQ6qNaGxio日テレ公式チャンネル 21時間前後半がとんかつネタリュウジ出演回だったのか、持ち上げたいらしい2025/08/27 19:11:2932.名無しさんLu8Qr酢コショウではじめて最後は醤油ラー油アイラブユーだな2025/08/27 19:12:0733.名無しさんIdhZd辣油は、タレそうで服についたら嫌だから。2025/08/27 19:12:0734.名無しさんr3fKv酢胡椒で食べる餃子とレモンサワーが合うのですよ2025/08/27 19:12:3135.名無しさんGdWTX軽くいなせよ伊集院こんな話で、しかもさんま御殿。お前も老害の仲間入りだな2025/08/27 19:14:1036.名無しさんxjVZ5そのうち医者から餃子食べないで下さいとか言われたりして2025/08/27 19:14:5537.名無しさんxWkOY一度やってみるくらいはいいじゃねえかw2025/08/27 19:16:1438.名無しさん1Ybru「ちょっと試してみて」ぐらいなら良いんだけどたまにゴリ押しする奴いるからなぁ…2025/08/27 19:16:2839.名無しさんq5zYL酢胡椒で一度食べたけどいまいちゴローさんの味覚もいまいち2025/08/27 19:17:0940.名無しさんsy5P0酢コショウ好きなやつは単純にポン酢とか酢が好きなだけ2025/08/27 19:17:1841.名無しさんuw2NT>>37こういう食べ方もあるんだよって教えあったりするの、一緒に飯食ってたら普通にあるよね2025/08/27 19:18:0242.名無しさんr3fKvタレくらいの話はどうでも良いけど例えばレバー嫌いな人にここのレバーは大丈夫だからとか薦めるのはどうかと思うよ2025/08/27 19:18:1743.名無しさんh0N2L私はお好み焼きの焼き方をレクチャーしてくる店主が嫌い2025/08/27 19:18:5544.名無しさんjnKJPデブのくせになんなの?2025/08/27 19:19:3745.名無しさんUNHKm餃子とか酢コショウとか関係ないじゃんこれ2025/08/27 19:21:0846.名無しさんwyIMQ勧め方にも依る数人での飲みの席だったらタレ付ける皿に数種類用意して、好きなのを付けて食べるとかしても面白い他人の取り皿にまで口を出して来るのがウザい「知ってるアルニカ?(他人は知らない筈だと舐め腐って掛かる」これもウザいどうせ一緒にメシ喰ったり酒を飲むなら楽しくやればいいのにね自分の言う音を他人が素直に聞いて従うかどうか?会社の飲み会でも同じような話がなんとかハラ言われてた2025/08/27 19:22:1047.名無しさんxWkOY>>41半分ちょうだいとかなまあ多分、食事に口出しするというのが上流からすると下品なのかもな2025/08/27 19:22:4448.名無しさんQlCb8各々好きに食えばええけどうるさいやつおるわな2025/08/27 19:23:2849.名無しさん1Ybruたまにいる「わかってないなぁ」的な奴はウザいなww2025/08/27 19:23:4050.名無しさんr3fKv俺は好きだけどね自分の最強の食べ方を持ってる人2025/08/27 19:24:1051.名無しさんoU8gc>>14YouTube と違って配慮しなければならない要素があまりにも多すぎるので2025/08/27 19:24:1252.名無しさんnbzU9隅のほうで一人黙って満面の笑みで飛び跳ねながら食ってたら皆興味をもちおのずと真似したくなるもの体で語ったほうがいい2025/08/27 19:24:1953.名無しさんArXcK酢だけでいいわ、ちょっと醤油垂らしてもいい。2025/08/27 19:30:4754.名無しさんdvOCb>>33辣油は手につくから嫌い誰かラー油が垂れないラー油刺しを作ってくれ気が付かないうちにラー油が付いてて目とか触ると地獄やねんな2025/08/27 19:31:0755.名無しさんvZFBdよし今度やってみよう2025/08/27 19:32:4656.名無しさん3HBRxフレンチドレッシングでいいだろ2025/08/27 19:34:3457.名無しさんJL1nq>>9酢コショウで食えと強要すらならともかく酢コショウもあるよってのはありだろ酢コショウなんて許さん、俺の考えと違うからってのが多様性の否定2025/08/27 19:39:5658.名無しさんvZFBdたまにカレーの肉はギュウじゃなきゃアカンとか、クソうるせー奴いるわつまんねーんだよお前って奴2025/08/27 19:40:2259.名無しさんRxCdl不味い餃子は酢コショウオススメ醤油と9ラー油でモタモタになった不味い餃子は食えたもんじゃない2025/08/27 19:40:5760.名無しさんbb9eXうるせぇデブ2025/08/27 19:44:3761.名無しさん7ooBsそういうのは美味しそうに食べて見せてそれ美味い?って思わせるのよ2025/08/27 19:49:3662.名無しさんVowQy伊集院のラジオは10年前?くらいから一気につまらなくなった何かあったのかな?2025/08/27 19:53:2063.名無しさんgX9DB>>58関西人定期ネタだわな豚は貧乏臭いというか貧乏人そのものだから嫌うんだと2025/08/27 19:55:1164.名無しさんCy28x酸っぱいの苦手だからわかるわ2025/08/27 19:55:4965.名無しさんKsntT味噌はいいのか?2025/08/27 19:56:3566.名無しさんwEQfC酢胡椒はただ酸っぱいだけ、胡椒の存在感なし2025/08/27 20:00:3067.名無しさんPeB2Cデブは切れやすい特に食べ物www2025/08/27 20:02:4568.名無しさんI4mooさんまと同じで俺も餃子は醤油とラー油だな酢はいれない2025/08/27 20:03:1469.名無しさんmD59H>>1どちらもうまいからな。意識他界系は、いままで自分が知らなかったことを知ると、その先駆者を気取って、他人に勧めるからヤッカイなんだよ。2025/08/27 20:04:5970.名無しさんQNItY王道の酢には頼るんだなダッサw2025/08/27 20:07:2871.名無しさん5DZRJ白出し3と酢7の割合で作るタレが最近のお気に入り2025/08/27 20:09:0572.名無しさんdv9qn知らない食べ方なら試せばいいし、知っていたなら知っていると話せばいいんだし、迷惑な進言ではないはずなんだが。知らないことを知らないままにすることを良しとする伊集院でもないだろに。2025/08/27 20:10:0573.名無しさんoCkaM一回食べてみて苦手だったら次からやらなければいいだけなのにめんどくさ2025/08/27 20:10:5274.名無しさんFKXWa>>49美味しんぼ批判はそこまでだ2025/08/27 20:13:0175.名無しさん5DZRJ味噌ダレで餃子をたべさせる店(ラーメン屋)があったけど味噌ダレが甘くてイマイチだったなのに酢醤油は置いてないという2025/08/27 20:13:1976.名無しxNMnn一回食えば黙るんだから食べてみれば?2025/08/27 20:18:3377.名無しさんvWOyE餃子は酢9:醤油0.5:ラー油0.5が至高異論は認める2025/08/27 20:19:1378.名無しさんhYIx7食べてそうでもなかったりしたら空気も悪くなるだけ話の流れで酢コショウもアリと言えば良いそういうお試しは自分のタイミングで行うものもしくはどうしても勧めたいなら奢れば良い2025/08/27 20:20:5079.名無しさんYz5uR>>20沢煮椀という料理では胡椒使うぞ2025/08/27 20:24:4680.名無しさんdXKLG塩分気にしてる高血圧おじさんが美味いと信じ込んで醤油抜きで我慢してるだけだろ2025/08/27 20:26:0481.名無しさんcKf1u>>15それは禁じ手だから2025/08/27 20:27:3282.名無しさんAVFXB俺は辣油と醤油だけ。酢は入れない。2025/08/27 20:27:3283.名無しさんFKXWa味噌汁に砂糖マヨネーズ騙されたと思ってやってみろ!2025/08/27 20:28:0984.名無しさんdvOCb>>80餃子はもともと何もつけなくてもいいぐらい味がついてるから酢だけで十分なのよ何もつけずに最初食べるのが自分のこだわりやな2025/08/27 20:30:0585.名無しさんMIAZJ>>83豚汁と仙台風芋煮(豚肉味噌味)の違いは砂糖が入ってるかどうか2025/08/27 20:33:3086.名無しさんpW3P5これは店によるよ 日本では醤油付ける前提で作ってる店がほとんどたまに酢で食うこと前提の店があるだけ俺は店主に聞いたから間違いない2025/08/27 20:33:3387.名無しさんD5OnM蕎麦はまず塩で2025/08/27 20:34:1588.名無しさんFKXWa>>86中華に酢は合うのよ。油が多いと酢は美味しい2025/08/27 20:36:3689.名無しさんyPQd6わかる、昔から7:3の酢醤油と辣油と決まっている最近の塩だけとか変な調味料かけさせる所はクソオブクソ2025/08/27 20:37:4290.名無しさんDH9BH>>31餡に味ついてるんだから何もつける必要ないだろ2025/08/27 20:38:1891.名無しさんMIAZJ>>88ラーメンに酢ってのは結構アリ(スーラータンがあるぐらいだから2025/08/27 20:39:1592.名無しさんMIAZJ>>90アンの味ってのはコショウとオイスターソースぐらい塩を入れるかも知れんが後でタレつけることを考えると入れないほうがいいかも。2025/08/27 20:41:1093.名無しさんo7cMN孤独のグルメが害悪2025/08/27 20:43:4294.名無しさんnUX49井之頭さん2025/08/27 20:44:1495.名無しさんpW3P5だから餡の味付けするときに醤油付ける前提で味付けしてる町中華みたいなやつはなガチ中華みたいな作り方のところは醤油なんか置いてないから濃い2025/08/27 20:44:5596.名無しさんKhcGd酢コショウって、流行って廃れた、と思ってた。2025/08/27 20:47:3797.名無しさん9ZNj2>>21今はそうでもなくね?2000年前後のwindowsが一時期迷走してたころとiPhoneの出始めの頃はマカーはほんと害悪だった2025/08/27 20:52:0798.名無しさんI2liB餃子の羽って要る?あれがあるから美味いとか無いよね?2025/08/27 20:52:1399.名無しさんpoOof>>57別にいらないのにあるよって勧められるのが鬱陶しいんだろ2025/08/27 20:53:36100.名無しさんOMsaX何でも良いじゃん。勧められたらそれで食べたら良いだけ2025/08/27 20:53:52101.名無しさんMIAZJ>>96てか。俺様が週2で通う幸楽苑には、「醤油」「酢」「ラー油」「コショウ」が目の前にあるが。試すハードル低くね?w2025/08/27 20:54:00102.名無しさんv5psG餃子のタレ、ラー油、酢、コショーの全部混ぜにしてる2025/08/27 20:54:05103.名無しさんdvOCb>>92オイスターソースは試したことなかったな塩コショウ下味つけるのが一般的かと思ってた自分はみそ入れるのが好きやな2025/08/27 20:54:06
【新米5kg7800円も】「早く辞めてほしい」「まず生産者と話を」小泉農相にJA秋田会長が“怒りの苦言”…備蓄米放出遅れ、価格上昇はなぜ起きたニュース速報+611043.42025/08/27 20:53:07
【解説】40代の平均貯蓄額が「944万円」と知り愕然…! しかし中央値は「250万円」とも聞きました。「平均値・中央値」で乖離が生じるのはなぜですか?ニュース速報+322864.72025/08/27 20:53:51
この日のテーマは「私の最高の調味料SP」。出演者たちが食のこだわりを披露する中、伊集院さんは「言いにくいんすよ、この盛り上がりの後…」と切り出し、餃子の食べ方について持論を展開。
「『酢コショウ一度やってみなよ』『騙されたと思って』って言う人いるじゃないですか。ああいう人、すげえ迷惑だなって思って…」と、食べ方を押し付けられるのが苦手だと語りました。
続きはこちら
https://sirabee.com/2025/08/27/20163462348/
好きな食い方すれば良い
有りがち過ぎて実際はなさそう
脳すげえ小さそう
思考固定化して満足している人間に、多様性で変節を強要しているのが今までの世界。
強要の多様性は矛盾以外の何物でもない。
こういうテレビの話はどうでもいいです
ザ
和カラシの方が合いそうだけど
むしろ塩以外で食ってるヤツは罵倒して徹底的に追い込んで良い風潮。
>>11
焼き鳥にコショウってのは微妙にムズムズする。
(和食ではコショウは使わない)
まぁ気持ちはわかる
食べ物ならまだいい
Macの信者は怖いぞ
Windowsの俺にMac使えと何度も勧めてくる
Mac信者は迷惑超えて恐怖感すら感じる
試しに食べておけばよかったかも
イヤン
ぎょうざが出てくるようなラーメン屋には
テーブルに酢とコショウは出ているから試せばよろし。
味がボケちゃう
酒の席、特に女性が薦めて来るか?
デブにはあの塩っ気の無さは致命的だろうね
踊るさんま御殿は他にもスレ立ってる
【芸能】明石家さんま とんかつに塩をかけて食べたい人たちに驚き
とんかつにソースは、今やマイナーなのか
https://talk.jp/boards/newsplus/1756258628
ソース:スポニチアネックス=毎日変態
絶対にゆずれない私の調味料ルール【踊る!さんま御殿!!公式】
https://www.youtube.com/watch?v=qSQ6qNaGxio
日テレ公式チャンネル 21時間前
後半がとんかつネタ
リュウジ出演回だったのか、持ち上げたいらしい
こんな話で、しかもさんま御殿。
お前も老害の仲間入りだな
たまにゴリ押しする奴いるからなぁ…
ゴローさんの味覚もいまいち
こういう食べ方もあるんだよって教えあったりするの、
一緒に飯食ってたら普通にあるよね
例えばレバー嫌いな人にここのレバーは大丈夫だからとか薦めるのはどうかと思うよ
数人での飲みの席だったらタレ付ける皿に数種類用意して、
好きなのを付けて食べるとかしても面白い
他人の取り皿にまで口を出して来るのがウザい
「知ってるアルニカ?(他人は知らない筈だと舐め腐って掛かる」
これもウザい
どうせ一緒にメシ喰ったり酒を飲むなら楽しくやればいいのにね
自分の言う音を他人が素直に聞いて従うかどうか?
会社の飲み会でも同じような話がなんとかハラ言われてた
半分ちょうだいとかな
まあ多分、食事に口出しするというのが
上流からすると下品なのかもな
けどうるさいやつおるわな
自分の最強の食べ方を持ってる人
YouTube と違って配慮しなければならない要素があまりにも多すぎるので
体で語ったほうがいい
辣油は手につくから嫌い
誰かラー油が垂れないラー油刺しを作ってくれ
気が付かないうちにラー油が付いてて目とか触ると地獄やねんな
酢コショウで食えと強要すらならともかく
酢コショウもあるよってのはありだろ
酢コショウなんて許さん、
俺の考えと違うからってのが多様性の否定
つまんねーんだよお前
って奴
醤油と9ラー油でモタモタになった不味い餃子は食えたもんじゃない
それ美味い?って思わせるのよ
何かあったのかな?
関西人定期ネタだわな
豚は貧乏臭いというか貧乏人そのものだから嫌うんだと
どちらもうまいからな。
意識他界系は、いままで自分が知らなかったことを知ると、
その先駆者を気取って、他人に勧めるからヤッカイなんだよ。
ダッサw
美味しんぼ批判はそこまでだ
なのに酢醤油は置いてないという
酢9:醤油0.5:ラー油0.5が至高
異論は認める
話の流れで酢コショウもアリと言えば良い
そういうお試しは自分のタイミングで行うもの
もしくはどうしても勧めたいなら奢れば良い
沢煮椀という料理では胡椒使うぞ
それは禁じ手だから
酢は入れない。
騙されたと思ってやってみろ!
餃子はもともと何もつけなくてもいいぐらい味がついてるから酢だけで十分なのよ
何もつけずに最初食べるのが自分のこだわりやな
豚汁と仙台風芋煮(豚肉味噌味)の違いは
砂糖が入ってるかどうか
たまに酢で食うこと前提の店があるだけ
俺は店主に聞いたから間違いない
中華に酢は合うのよ。
油が多いと酢は美味しい
最近の塩だけとか変な調味料かけさせる所はクソオブクソ
餡に味ついてるんだから何もつける必要ないだろ
ラーメンに酢ってのは結構アリ(スーラータンがあるぐらいだから
アンの味ってのはコショウとオイスターソースぐらい
塩を入れるかも知れんが後でタレつけることを考えると入れないほうがいいかも。
町中華みたいなやつはな
ガチ中華みたいな作り方のところは醤油なんか置いてないから濃い
今はそうでもなくね?
2000年前後のwindowsが一時期迷走してたころと
iPhoneの出始めの頃はマカーはほんと害悪だった
別にいらないのにあるよって勧められるのが鬱陶しいんだろ
てか。
俺様が週2で通う幸楽苑には、
「醤油」「酢」「ラー油」「コショウ」が目の前にあるが。
試すハードル低くね?w
オイスターソースは試したことなかったな
塩コショウ下味つけるのが一般的かと思ってた
自分はみそ入れるのが好きやな