【解説】40代の平均貯蓄額が「944万円」と知り愕然…! しかし中央値は「250万円」とも聞きました。「平均値・中央値」で乖離が生じるのはなぜですか?最終更新 2025/08/27 21:161.夢みた土鍋 ★???金融広報中央委員会が公表している「家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)」によると、40代・二人以上世帯の平均貯蓄額は944万円です。この数字を見ると、「自分はまったく足りていない……」と不安になる人も多いでしょう。ただ、ここで注意すべきはこの数値が「平均値」であり、平均値はごく一部の多額の貯蓄を有する層によって引き上げられているという点です。例えば、10人中9人が貯蓄200万円でも、1人が貯蓄1億円であれば、平均値は1180万円となり、大きく引き上がります。そのため、平均944万円という数字だけを見て、「自分は周りと比べて足りていない」と落ち込む必要はありません。実際、同調査における40代・二人以上世帯の貯蓄の中央値(データを小さい順または大きい順に並べたときにちょうど中央にくる値)は250万円です。また、40代のうち「金融資産を保有していない」と回答した世帯は25.7%にも上ります。250万円の貯蓄額であれば決して少なくなく、むしろ普通ともいえるでしょう。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f0cbe5b35b2d5571714cd9865907bcad6ad3e5da?page=12025/08/27 11:57:49329コメント欄へ移動すべて|最新の50件280.名無しさんINh3a>>227安アパートなら家賃5万円、36歳まで14年間暮らしても840万円くらいだぞ4160万貯めて親に介入されない14年間の自由時間を手に入れたほうが得だぞ2025/08/27 18:40:56281.名無しさんPSqlz株で3,000万暗号資産80万キャッシュ1,400万家のローン残額2,600万3人家族、娘と嫁専業主婦アラフィフ我ながらたいしたもんやで~2025/08/27 18:41:22282.名無しさん0Pl62>>18920代の8年間を捨てれば、3000万は貯まるそうすれば、月20万の配当が入るから残りの人生は楽勝。30歳で3000万貯められるか、が勝負2025/08/27 18:44:53283.名無しさんYi6UJ7500万しかないわ億超えたらさっさと仕事やめたい2025/08/27 18:45:17284.名無しさん73io2よく恥ずかしくもなく記事にしたな2025/08/27 18:47:21285.名無しさん9xbw1>金融広報中央委員会が公表している「家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)」によると、40代・二人以上世帯の平均貯蓄額は944万円です。いくらなんでも低すぎるだろ貯蓄なんてしゃべりたくないから、嘘ついてる可能性はないのか?2025/08/27 18:49:32286.名無しさんjOex1早く億り人になりたいその前に寿命が尽きたらイヤだな2025/08/27 18:50:47287.名無しさんNDV5v若い頃から積み立ててた自社の持ち株が成長して1600万円ぐらいの評価額になってたやっておくもんだな2025/08/27 18:54:10288.名無しさんRAutB>>285独身か家庭を持ってるかで変わるだろ後者なら子供の学費や住宅ローンで一番貯金できない年頃じゃないかな2025/08/27 18:54:29289.名無しさんVFGnQ>>4俺は今年で45歳貯金は0.18億円ただし、独身で童貞です。2025/08/27 18:54:31290.名無しさんUxVXshttps://i.imgur.com/2M6wGhF.jpeg給料上がらないのなぁぜなぁぜ?政治家と経営者が悪い2025/08/27 18:55:02291.名無しさんINh3a若い時間は二度と戻ってこない金を払うから若い時間が欲しいと言っても実現しない若い時間を犠牲にして金を稼ぐという行為は本来なら忌避するべきものなんだけどな2025/08/27 18:57:28292.名無しさん6C2Zf>>262ある意味幸せなやつだな数字が減らないから君は気がついていないんだろうがここ数年で大負けしてんだよ物価が上がって物が買えない政府のせいだって君は言っているんだろうが私に言わせてもらえば自業自得自分自身のせいだよちゃんと安全を追って色々な資産に分散していれば資産価値もインフレと同時に上がっているのに日本円預金一点賭けなんていうドギャンブルしてりゃそりゃそうなるさ2025/08/27 18:57:28293.名無しさんt2hBy>>85それは間違い本気でそうおもっているのならいってる事は、サラリーマンはカジノにいけばお金持ちになりますよ2025/08/27 18:59:48294.名無しさん4ys2W40と49でもだいぶちがう2025/08/27 19:00:40295.名無しさん9xbw1>>293確率で考えると、カジノは胴元が勝つようになってて絶対にマイナスになるが、株は平均配当利回りは約2%前後あってプラスになる長期、分散すれば株は負けない2025/08/27 19:05:46296.名無しさんrAWlz>>292日本円預金一点張りはギャンブルではなく安定した小負け確定運用だろう95%小負けするし4.9%大負けする0.1%は小勝ちする可能性あるかも2025/08/27 19:09:14297.名無しさん6C2Zf>>296いや、安定してねーだろこの輸入大国で円預金一点賭けってそんなんだからiPhoneも買えなくなるんよ2025/08/27 19:11:06298.名無しさんt2hBy>>281まったくたいした事はないしている事がただのギャンブルその癖、こじんまりそう言う事やってるのならちゃんとやれ2025/08/27 19:11:36299.名無しさんt2hBy>>295意識高い事をいっている所悪いが君は、根本的にまちがっているそれでは話の根本、金持ちになるはできないんだよ2025/08/27 19:14:10300.名無しさんrAWlz>>297何言ってんだおめー2025/08/27 19:14:18301.名無しさん4bIHq花巻東高卒の平均年収は5000万円やで!!大谷ひとりのお陰平均値って全く参考にならない2025/08/27 19:15:15302.名無しさんt2hBy>>301それ面白いな2025/08/27 19:17:57303.名無しさんVsKfx>>301菊池雄星もいるから5200万や!2025/08/27 19:18:20304.名無しさんUxVXsまぁ40代で500万ないやつは負け組確定だよw起業しないで雇われてるやつも負け組w2025/08/27 19:18:38305.名無しさんDp1bWまだそんなにたくさんあるんだ2025/08/27 19:19:59306.名無しさん6C2Zf>>300安全を追いたいなら円を持てドルも持てユーロも持て元も持て全ての金融資産を分散して持て世界的に見てここ数年で3割4割ほど価値が大暴落した物持って円は安全とか何言ってるのか意味わからん2025/08/27 19:20:25307.名無しさんrAWlz>>306日本人ですから2025/08/27 19:21:21308.名無しさんt2hBy>>304勝ち組負け組って、お前は何と戦っているんだ?500万なくても可愛い奥さんに子供までいたりするこの世界で職業名と金だけみて生きてんのか?、2025/08/27 19:21:59309.名無しさんjGJ3E>>264投資が性に合わない人もいるしどんな大企業も相当額の円資産は保有してる日本銀行が崩壊しない限り円預金は不滅だよ2025/08/27 19:26:53310.名無しさん0Pl62>>291時間は大切だけど、貯蓄が1000万あると自信がつく。大抵の悩みが小さくなる。お守りみたいなもん2025/08/27 19:46:17311.名無しさん7gYL1投資もさぁ基本インフレし続けるから持ち続けたら現金預金より良いのは分かるんだけどこれから先は今まで経験した事がないレベルの人口減少社会になるんだぞ?日本株なんて年々減収減益で株価下がりつづけるかも知れないじゃん?他の先進国もだいたいおなじ発展途上の株とか世界インデックス系ぐらいじゃないの長い目で価格が上がりそうなのは2025/08/27 19:50:00312.名無しさん7gYL1この世の中七原くんみたいなガチ底辺とかそれよりちょいマシみたいなのが溢れてるとしたら日本の将来絶望的だな2025/08/27 19:51:46313.名無しさんoyEHd>>308ルッキズムだよなあ醜いなあ人間は顔が近藤春菜だったら、デートに誘わずシカトしてたんだろ2025/08/27 20:20:02314.名無しさんxMjtz1981年産まれののワイは貯蓄金額は700万ちょいだな大学1年、高校1年の子がいるから油断できん2025/08/27 20:36:37315.名無しさん8yLjw40代になってこれをなぜですかと人に聞いてる時点でそいつはもう人生終わってる2025/08/27 20:38:35316.名無しさんaAhie>>4まぁ、実際このケースだと糞つまんねぇ人生送ってるだろうな。2025/08/27 20:40:31317.名無しさんciaCt女は稼ぐのが簡単ですぐ使う男は稼ぐのが平均的に大変で、セコい奴が多い若い時は圧倒的に女の方が金持ちだが40,50となってくるとそうでもなくなる2025/08/27 20:44:01318.名無しさんqIJMK>>317で?2025/08/27 20:47:56319.名無しさんqIJMK>>4俺の偏見かもしれないかもしれないが氷河期世代は世間が嫌いで参政党支持が多いような気がすると言うか参政党支持でもしょうがない世代だと思う2025/08/27 20:50:31320.名無しさんtxQPl>>319どこでもいい自民党を駆除するためのあらゆる手段を日本国民は講じるべきだ2025/08/27 20:51:28321.名無しさんciaCt>>318金の流れは化学反応であって自分でコントロールできるもんではない年齢や性別などで個人の需要が決定する2025/08/27 20:51:49322.名無しさんFFPKJ既婚、一人娘、住宅ローンあり40代前半時点で貯金と投資あわせて世帯1500万前後同じ家族構成ならだいたいこんな感じじゃないか2025/08/27 20:53:51323.名無しさんnWAAQHow to Lie with Statisticsで勉強しました。2025/08/27 20:55:55324.名無しさんuAki61千万貯めると福利が生きて来るって聞いて今頑張っちょる、あと300や、2025/08/27 20:58:59325.名無しさんsYL5o宝くじが当たりますように🙏2025/08/27 20:59:58326.名無しさんOS5DF>>156中国人は10年前1500万円で中国で買ったマンションが1億5000万円になって東京のタワマンを買っているというのに…2025/08/27 21:04:39327.名無しさんOS5DF>>174しかし昔は個人でSP500みたいな投信を手軽に買えなかったしデフレで金の価値そんなに下がらなかったからなあ2025/08/27 21:06:21328.名無しさんjGJ3E>>311円安で海外機関投資家が日本株を買い支えてるから当分は大丈夫米バークシャーが日本の5大商社株を大量に保有してるのは有名だよねそれに銀行株見れば分かるけど業績が下がれば株価も下がるとかそんな単純なものではない2025/08/27 21:14:19329.名無しさんGBZ5w40代で2人いて1人1000万円ないって、単に家のローンとかで相殺してるんだよね?さすがに家の価値を合わせたら1億はあるはず2025/08/27 21:16:39
【新米5kg7800円も】「早く辞めてほしい」「まず生産者と話を」小泉農相にJA秋田会長が“怒りの苦言”…備蓄米放出遅れ、価格上昇はなぜ起きたニュース速報+76969.92025/08/27 21:13:41
【解説】40代の平均貯蓄額が「944万円」と知り愕然…! しかし中央値は「250万円」とも聞きました。「平均値・中央値」で乖離が生じるのはなぜですか?ニュース速報+329838.72025/08/27 21:16:39
ただ、ここで注意すべきはこの数値が「平均値」であり、平均値はごく一部の多額の貯蓄を有する層によって引き上げられているという点です。
例えば、10人中9人が貯蓄200万円でも、1人が貯蓄1億円であれば、平均値は1180万円となり、大きく引き上がります。そのため、平均944万円という数字だけを見て、「自分は周りと比べて足りていない」と落ち込む必要はありません。
実際、同調査における40代・二人以上世帯の貯蓄の中央値(データを小さい順または大きい順に並べたときにちょうど中央にくる値)は250万円です。
また、40代のうち「金融資産を保有していない」と回答した世帯は25.7%にも上ります。250万円の貯蓄額であれば決して少なくなく、むしろ普通ともいえるでしょう。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0cbe5b35b2d5571714cd9865907bcad6ad3e5da?page=1
安アパートなら家賃5万円、36歳まで14年間暮らしても840万円くらいだぞ
4160万貯めて親に介入されない14年間の自由時間を手に入れたほうが得だぞ
暗号資産80万
キャッシュ1,400万
家のローン残額2,600万
3人家族、娘と嫁専業主婦
アラフィフ
我ながらたいしたもんやで~
20代の8年間を捨てれば、
3000万は貯まる
そうすれば、月20万の配当が入るから
残りの人生は楽勝。
30歳で3000万貯められるか、が勝負
億超えたらさっさと仕事やめたい
いくらなんでも低すぎるだろ
貯蓄なんてしゃべりたくないから、嘘ついてる可能性はないのか?
その前に寿命が尽きたらイヤだな
やっておくもんだな
独身か家庭を持ってるかで変わるだろ
後者なら子供の学費や住宅ローンで一番貯金できない年頃じゃないかな
俺は今年で45歳
貯金は0.18億円
ただし、独身で童貞です。
給料上がらないのなぁぜなぁぜ?
政治家と経営者が悪い
金を払うから若い時間が欲しいと言っても実現しない
若い時間を犠牲にして金を稼ぐという行為は本来なら忌避するべきものなんだけどな
ある意味幸せなやつだな
数字が減らないから君は気がついていないんだろうがここ数年で大負けしてんだよ
物価が上がって物が買えない政府のせいだって君は言っているんだろうが私に言わせてもらえば自業自得自分自身のせいだよ
ちゃんと安全を追って色々な資産に分散していれば資産価値もインフレと同時に上がっているのに
日本円預金一点賭けなんていうドギャンブルしてりゃそりゃそうなるさ
それは間違い
本気でそうおもっているのなら
いってる事は、サラリーマンはカジノにいけばお金持ちになりますよ
確率で考えると、カジノは胴元が勝つようになってて絶対にマイナスになるが、
株は平均配当利回りは約2%前後あってプラスになる
長期、分散すれば株は負けない
日本円預金一点張りはギャンブルではなく安定した小負け確定運用だろう
95%小負けするし4.9%大負けする
0.1%は小勝ちする可能性あるかも
いや、安定してねーだろ
この輸入大国で円預金一点賭けって
そんなんだからiPhoneも買えなくなるんよ
まったくたいした事はない
している事がただのギャンブル
その癖、こじんまり
そう言う事やってるのならちゃんとやれ
意識高い事をいっている所悪いが
君は、根本的にまちがっている
それでは話の根本、金持ちになるはできないんだよ
何言ってんだおめー
大谷ひとりのお陰
平均値って全く参考にならない
それ面白いな
菊池雄星もいるから5200万や!
安全を追いたいなら円を持てドルも持てユーロも持て元も持て全ての金融資産を分散して持て
世界的に見てここ数年で3割4割ほど価値が大暴落した物持って
円は安全とか何言ってるのか意味わからん
日本人ですから
勝ち組負け組って、お前は何と戦っているんだ?
500万なくても可愛い奥さんに子供までいたりするこの世界で職業名と金だけみて生きてんのか?、
投資が性に合わない人もいるし
どんな大企業も相当額の円資産は保有してる
日本銀行が崩壊しない限り円預金は不滅だよ
時間は大切
だけど、貯蓄が1000万あると
自信がつく。
大抵の悩みが小さくなる。
お守りみたいなもん
基本インフレし続けるから
持ち続けたら現金預金より良いのは分かるんだけど
これから先は今まで経験した事がないレベルの人口減少社会になるんだぞ?
日本株なんて年々減収減益で株価下がりつづけるかも知れないじゃん?
他の先進国もだいたいおなじ
発展途上の株とか世界インデックス系ぐらいじゃないの
長い目で価格が上がりそうなのは
七原くんみたいな
ガチ底辺とかそれよりちょいマシみたいなのが溢れてるとしたら
日本の将来絶望的だな
ルッキズムだよなあ
醜いなあ人間は
顔が近藤春菜だったら、デートに誘わずシカトしてたんだろ
大学1年、高校1年の子がいるから油断できん
そいつはもう人生終わってる
まぁ、実際このケースだと糞つまんねぇ人生送ってるだろうな。
男は稼ぐのが平均的に大変で、セコい奴が多い
若い時は圧倒的に女の方が金持ちだが
40,50となってくると
そうでもなくなる
で?
俺の偏見かもしれないかもしれないが
氷河期世代は世間が嫌いで
参政党支持が多いような気がする
と言うか参政党支持でもしょうがない世代だと思う
どこでもいい
自民党を駆除するためのあらゆる手段を日本国民は講じるべきだ
金の流れは化学反応であって
自分でコントロールできるもんではない
年齢や性別などで個人の需要が決定する
同じ家族構成ならだいたいこんな感じじゃないか
How to Lie with Statisticsで勉強しました。
中国人は
10年前1500万円で中国で買ったマンションが1億5000万円になって東京のタワマンを買っているというのに…
しかし昔は個人でSP500みたいな投信を手軽に買えなかったし
デフレで金の価値そんなに下がらなかったからなあ
円安で海外機関投資家が日本株を買い支えてるから当分は大丈夫
米バークシャーが日本の5大商社株を大量に保有してるのは有名だよね
それに銀行株見れば分かるけど業績が下がれば株価も下がるとかそんな単純なものではない