【国際】「関税は輸入国が支払うもの」日本なら子供でも知っているはずの関税の仕組みに気づき始めた米国人…トランプは輸出国が負担と国民を洗脳?アーカイブ最終更新 2025/09/02 22:481.ちょる ★???米国人の多くが、関税は輸出国が支払うものだと思っていたらしい。米国の経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)電子版14日に掲載された社説の見出しには正直驚いた。「関税は誰が払うものなのか、我々はようやく知った」さらに、同記事を紹介するX(旧ツイッター)にはこうある。「トランプは有権者に対し、彼の関税は外国が支払うと約束している。しかし、生産者物価指数のデータは、経済が別の動きを示しているようだ」まさか、WSJ紙が知らなかったわけではないだろうが、トランプ政権は諸外国に課している関税は輸出国が負担するものだと国民をいわば洗脳していたのが、ここへきて関税が米国の物価に悪影響を及ぼし始めると、ようやく自分たちが支払うものだということを自覚し出したというのだ。ちなみに日本では、子供でも知っていることのはずで、朝日小学生新聞電子版4月4日では「関税」を次のように説明している。「海外の商品を輸入する場合に課せられる税金。商品を輸入する人や業者がしはらいます。商品を売る値段に上乗せされるため、関税が高くなると売れ行きに影響をおよぼします」続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c5779c56861e11822fae1a7ccf85eaef04c2bbf72025/08/25 20:00:43198すべて|最新の50件149.名無しさんDHsjp例えば1000円の商品を、関税15%の日本から輸入すると1150円でアメリカは輸入することになるこれが関税5%の国から輸入すると1050円でアメリカは輸入することになる輸入した後にいくらで売ることになるのか、そもそも日本から輸入することになるか、という部分で不利になる2025/08/26 09:43:16150.名無しさんJLwB2なるほど、アメリカ産にはマイナス関税かければいいじゃん2025/08/26 09:53:43151.名無しさんcuGNbと言うわけで、99%の人はトランプ関税の意味を理解できない製造業招致云々は建前であって第一目的ではない2025/08/26 10:32:23152.名無しさんUeafZ実質、トヨタは関税分を負担しているけどな2025/08/26 10:51:08153.名無しさんRl5uq二桁の足し算出来ないから、%なんかもはや高等数学2025/08/26 11:23:08154.名無しさん5ASsg払ってるのは輸入業者で国民は払ってない。大手メディアのフェイクニュースまたキタコレ。2025/08/26 11:41:17155.名無しさんckQ0I日本は80兆前払いしたからな、トランプは大喜び2025/08/26 11:53:29156.名無しさんdVQKzトヨタからトヨタへ販売した時でもかかるのか2025/08/26 12:17:24157.名無しさん3nqxK>>152トヨタに限らずだなアメリカで売れたければ値下げしかない2025/08/26 12:18:28158.名無しさんFVSf8トヨタはもう値上げするって言ってるぞ値上げしないとそれこそ赤字を垂れ流すことになるからな2025/08/26 12:26:33159.名無しさん3nqxK>>158なんとトヨタが米国で値上げ敢行!?大胆な行動の背景に見えるモノ(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース https://share.google/m7jWU1R34eRLmXxxl 2万ドルのクルマでいえば関税だけで5500ドル(80万円)。270ドルの値上げなど焼け石に水である。したがってトヨタの主張は間違っていないと思う。じゃなぜニュースに? こらもうアメリカの事情をまったく知らない日本の記者さんたちが、勝手に関税と結びつけたからだ。アメリカでの自動車価格、関税と関係なく物価上昇分くらいの値上がりをしている。270ドルくらいならいつもどおり。 日本にいると物価の上昇に敏感。というか日本のメディアは値上がり=悪と位置づけている。「値上げしちゃいかん」と思っているらしい。2025/08/26 12:32:40160.名無しさんbruoa日本も円安で経済が良くなると思っていたから馬鹿なのは同じ この頃になってようやく円安が悪かったと気づいた程度この期に及んで まだアベノミクスが成功したと信じてる奴まで居る2025/08/26 12:44:06161.名無しさん5ASsg>>1結局は輸入業者に対する増税がトランプ関税となる。ここで輸入業者が増税分を価格に転嫁させるのか?つまり、15%もの税金を販売価格に上乗せするのかだ。これは現実的にみて、そっくりそのまま上乗せしないと見るべき。なぜならあまりに高いと、せっかく輸入しても売れないからだ。自社利益を圧縮して販売価格を下げる努力をするだろう。これは日本の消費税が十分価格転嫁できない理由と同じ。売れてくれないとそもそも売上0だ。消費税払うが、払った消費税はそのまま商品には上乗せせず、自社の利益の方を減らして販売価格を下げると。2025/08/26 12:47:01162.名無しさんWZas5>>1アメリカ人は馬鹿まで読んだ。2025/08/26 12:50:28163.名無しさんqqW17輸入国、輸出国じゃなくて相対的に弱い方が負担するんじゃね?2025/08/26 13:03:34164.名無しさんpzm9C関税分を値下げしても利益が出るなら売る売っても利益が出ないなら売らない単純な話だよね。2025/08/26 13:06:17165.名無しさんUeafZ>>164でも売らなければ、食料もエネルギーも他国に依存している日本は死ぬこれも単純な話2025/08/26 13:56:18166.名無しさんajlnV>>165食料は大丈夫。エネルギーはそれなりにすればいい。2025/08/26 14:10:09167.名無しさんNoFaxアメリカ人はピザが野菜だと信じているレベルだからなアメリカ人は地球儀を見て自分の国を指差すこともできない2025/08/26 14:53:14168.名無しさんciUt5>>167俺はスイカが野菜だと信じてるぜ2025/08/26 15:35:17169.名無しさんu5pTYそらそうだ国内の生産者や製造業を守るために関税かけるんだから2025/08/26 16:18:59170.名無しさんt1P3k輸入国が払うんじゃ意味なくないか?その分値引きして輸出したらチャラだ2025/08/26 16:26:08171.名無しさんyZqV3>>1狙いは「自国の生産品を愛でよう」なんだから、アメリカ人の愛国心と国内生産品愛が試されているだけだと思うけどね。2025/08/26 16:27:24172.名無しさんyZqV3>>167フライドポテイト2025/08/26 16:27:55173.名無しさんyZqV3>>160紫ババア生きとったんかワレ2025/08/26 16:28:34174.名無しさん2VIFY果物と野菜の違いは明確には無いやろいちごも野菜と言えば野菜だし2025/08/26 16:40:14175.名無しさんajlnV>>167ていうかアメリカ人は地球という概念すらない。地面は平らだと信じてる。2025/08/26 16:53:50176.名無しさんzUZljトヨタ車は関税発動で販売価格が上がってもそれに連動して下取り価格も上がるから、売上は変わらないみたいだなトヨタ車で余分に使った分は自国の商品の買い控えで帳尻合わせるとしたら、儲かるのはトヨタを始めとした輸出企業、割を食うのはアメリカの国民と企業ってことになりそう2025/08/26 21:17:02177.名無しさんhYBtN>>176トヨタ “営業利益 1兆4000億円押し下げ” 米関税措置影響 | NHK | 関税 https://share.google/x926wpuiw1Hd1nJqSトヨタ自動車は、アメリカのトランプ政権の関税措置によって今年度1年間の営業利益が1兆4000億円押し下げられるという見通しを明らかにし、営業利益と最終利益の予想をいずれも下方修正しました。2025/08/26 22:10:22178.名無しさんhYBtN>>1761兆4000億円押し下げられた利益はアメリカの税収増となる2025/08/26 22:12:06179.名無しさんs7RDWトヨタが一切価格転換しないで販売数にも影響がないと仮定した場合にはな2025/08/26 22:16:56180.名無しさん9h9l6いや、輸入国は支払わねえだろw2025/08/26 22:47:54181.名無しさんpPpfiみんな雑に説明しやがって。2025/08/27 00:08:53182.名無しさんW7FJN関税を輸入国が払うなら日本に対する関税を5000%にしてもらえ2025/08/27 15:02:39183.名無しさんultVb輸入業者は関税含めてトータルで取引するんだが何しろ仕入れた分は売れなくても関税払わにゃならんって事だけ考えても消費者が払うとは言えんだろ売れ残りに税金かからないならともかく2025/08/27 15:07:58184.名無しさんultVb結局のところ輸出業者と輸入業者の話し合いでどっちがどう負担するか決まるわけだから輸入国が負担するなんて簡単な話になるわけない弱い立場の方がより泣きを見るだけ2025/08/27 15:24:04185.名無しさんV9X0Kアメリカ消費者「トヨタ、ヒュンダイ、BMW、クライスラー、安いのはどれ?」アメリカ輸入業者「ホラホラ、頑張れやww」クライスラー「ちょっと本気出そうかなwww」2025/08/27 16:52:38186.名無しさんeAaER輸入業者「関税15%だから仕入れ値10%値引き頼むわ!」輸出業者「無理です!」輸入業者「じゃあ取引停止ね」輸出業者「わかりました値引きします!」これで輸入国が関税払ってる事になるか?って話だよな2025/08/27 17:46:57187.名無しさんXgpQN>>4アメリカは伝統的に管理貿易と自由貿易を行ったり来たり自分たちの都合でやり方を変える2025/08/27 17:51:19188.名無しさんOm5iF>>186にも関わらず>>1アメリカ人よりも日本人の方がアホなのか?2025/08/27 21:42:27189.名無しさんKhOhE全ての輸出国は今まで通りの売値で輸出しよう関税かけられて値上がりした分はアメリカ国民が払ってくれる。2025/08/27 22:19:12190.名無しさん4jQCD>>1トランプ関税が日本経済に与える影響(2025年8月)トランプ関税が2025年度の日本の・実質GDP成長率を0.4ポイント下押し・輸出を1.3ポイント下押し・倒産件数が約260件上乗せの可能性もhttps://www.tdb.co.jp/report/economic/20250820-trumptariffs/2025/08/28 23:35:44191.名無しさんI9zHT>>1外交内容を都合よくねつ造して発表するトランプ政権に呆れた世界各国の指導者らが次々にトランプ政権との応対拒否!電話にさえ出なくなりはじめている。直近の例が日本!トランプさん、(財布の日本を足蹴にして赤澤を呼び出しピストン往復させて)「私が好きに使える82.5兆円(5500億ドル)の投資資金と、その投資利益の90%を日本がくれる」と一方的に都合良い発信をし(ながら、大切な大切な中国様のもとに馳せ参じて「お願い安くして」と泣きつく予定)→ついに赤澤さんキレてアメリカ行きをキャンセルhttps://youtube.com/shorts/B1X8OlsHjuI?sihttps://www.asahi.com/sp/ajw/articles/15992690https://www.channelnewsasia.com/world/trump-says-likely-visit-china-year-or-soon-after-5313491しかもアメリカ側が間違えて課税しすぎたことを日本が指摘し、アメリカ側が返却すると言っていた取りすぎの関税も、まだアメリカ側ではまったく返却手続きが行われていないOfficials in Washington have acknowledged the mistake and agreed to abide by the agreement on a 15% tariff, and to refund any excess import duties that were paid.So far, that hasn't happened.“We will strongly request the United States to amend its presidential order to correct the reciprocal tariffs and to issue the presidential order to lower tariffs on autos and auto parts,” Hayashi said.https://abcnews.go.com/amp/International/wireStory/japans-chief-trade-envoy-postpones-us-trip-tokyo-125050333ちなみに日本の招待でインドのモディ首相がまもなく到着。(ちなみにトランプはインドに大変敵対的な対応をしている)。日印共同防衛など様々な打ち合わせを進める予定。https://www.ndtv.com/world-news/ahead-of-pm-modis-visit-japan-scraps-us-trip-last-minute-over-trade-deal-9175748/amp/12025/08/29 06:55:29192.名無しさんv71G6>>1やべええええ石油利権グローバリストのトランプが地球温暖化対策を禁止したから、地獄の温暖化がはかどる今日30日は4地点で40℃超を観測 明日31日も関東から九州で猛烈な暑さ午後5時までの最高気温は、三重県桑名市で40.5℃、埼玉県鳩山町で40.3℃、埼玉県熊谷市と静岡県浜松市で40.2℃を記録し、4地点で最高気温40℃以上の酷暑日となりました。全国で40℃以上を観測したのは、今月6日の静岡以来24日ぶりです。***また、今年(2025年)の夏は歴史的な暑さとなっており、全国で40℃以上を観測したのは8日目で、2018年の計7日を抜いて、歴代最多となりました。https://tenki.jp/lite/forecaster/domoto_yukiyo/2025/08/30/35467.htmlドナルド・トランプは、地球温暖化に対する懐疑的な姿勢や、気候変動対策への消極的な姿勢で知られています。彼は、地球温暖化は「でっち上げ」だと発言したこともあり、国際的な気候変動対策の枠組みであるパリ協定からの離脱を表明しました。トランプ氏の地球温暖化に対する否定的な姿勢は、以下の点で特徴づけられます。懐疑的な発言:トランプ氏は、地球温暖化は「でっち上げ」だと発言したり、気候変動に関する科学的知見を「政治的意図」によるものと批判したりするなど、懐疑的な姿勢を表明してきました。パリ協定からの離脱:2017年には、アメリカをパリ協定から離脱させると発表し、2025年には2度目の離脱を表明しました。規制緩和と化石燃料産業の保護:トランプ政権は、環境規制を緩和し、石炭や石油などの化石燃料産業を保護する政策を推進してきました。気候変動対策予算の削減:NASAの地球温暖化ガス調査活動予算を削減するなど、気候変動対策に関する予算を削減しました。気候変動の影響を無視:記録的な熱波や山火事などの気候変動による影響を軽視し、「次第に涼しくなる」と発言するなど、対策の必要性を否定する姿勢を見せました。トランプ氏の姿勢は、国際的な気候変動対策の取り組みを後退させ、地球温暖化対策の遅れにつながるとして、国内外から批判を受けています。反知性主義、反科学カルトであるトランプ政権の気候変動報告書に批判続出 誤りの指摘相次ぐ、訴訟も2025/8/29https://www.asahi.com/sp/articles/AST8X238BT8XUHBI00XM.htmlトランプの愚かすぎる「反温暖化政策」。このままでは人類の危機を救うのは中国になる!https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/190ecd63c579d9f0822d7798e7cffd1869c5a8d32025/08/31 00:18:01193.名無しさんEozRV>>1また詐欺師トランプに騙されたネトウヨ保守MAGA笑↓アメリカ国民、今になってついにトランプ関税が負担になることに気づく【ゆっくり解説】https://youtu.be/a6rsAnrobZ4?si2025/08/31 04:57:55194.名無しさんzdHWh関税分値下げしろが通用する相手ばかりじゃない中国産の生活必需品は関税をアメリカ人が払うインフレに耐えられない層は暴徒となる2025/09/02 06:24:57195.名無しさんdrj37>>194関税分値下げしたくなければ米国内で作れってとこまでワンセットトランプの本当の狙いは世界中の工場をアメリカに引っ越しさせることかもな2025/09/02 08:40:18196.名無しさんzdHWh>>195アメリカはハイテクに偏りすぎてローテクの品質はベトナムより遥かに低い食品の包装とか幼稚園児が無理やり糊付けしたようなヤバさだぜ中国産を追い出せるようなモノはとても作れない2025/09/02 09:08:57197.名無しさんnygif>>195関税分値上がりしないとコスト高になるアメリカ国内で製造しようとは考えないだろ一社がアメリカ国内に製造拠点移しても他社が関税負担して値上げしなかったら赤字になる2025/09/02 22:28:30198.名無しさんDw4ru俺も輸出国が払うと思ってたわ。日本の入って来るヒュンダイのジェネシスの車も韓国よりも高いから完全が乗せられてるんだなと思ったけど、韓国から釜山経由で韓国でジェネシス買ったけど、流石はアジアのハイテクとアメリカのデザインで路上駐車しても警察は切符つかへんわw2025/09/02 22:48:32
米国の経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)電子版14日に掲載された社説の見出しには正直驚いた。
「関税は誰が払うものなのか、我々はようやく知った」
さらに、同記事を紹介するX(旧ツイッター)にはこうある。
「トランプは有権者に対し、彼の関税は外国が支払うと約束している。しかし、生産者物価指数のデータは、経済が別の動きを示しているようだ」
まさか、WSJ紙が知らなかったわけではないだろうが、トランプ政権は諸外国に課している関税は輸出国が負担するものだと国民をいわば洗脳していたのが、ここへきて関税が米国の物価に悪影響を及ぼし始めると、ようやく自分たちが支払うものだということを自覚し出したというのだ。
ちなみに日本では、子供でも知っていることのはずで、朝日小学生新聞電子版4月4日では「関税」を次のように説明している。
「海外の商品を輸入する場合に課せられる税金。商品を輸入する人や業者がしはらいます。商品を売る値段に上乗せされるため、関税が高くなると売れ行きに影響をおよぼします」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5779c56861e11822fae1a7ccf85eaef04c2bbf7
関税15%の日本から輸入すると1150円でアメリカは輸入することになる
これが関税5%の国から輸入すると1050円でアメリカは輸入することになる
輸入した後にいくらで売ることになるのか、そもそも日本から輸入することになるか、という部分で不利になる
製造業招致云々は建前であって第一目的ではない
トヨタに限らずだな
アメリカで売れたければ値下げしかない
値上げしないとそれこそ赤字を垂れ流すことになるからな
なんとトヨタが米国で値上げ敢行!?
大胆な行動の背景に見えるモノ
(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース https://share.google/m7jWU1R34eRLmXxxl
2万ドルのクルマでいえば関税だけで5500ドル(80万円)。270ドルの値上げなど焼け石に水である。したがってトヨタの主張は間違っていないと思う。じゃなぜニュースに?
こらもうアメリカの事情をまったく知らない日本の記者さんたちが、勝手に関税と結びつけたからだ。アメリカでの自動車価格、関税と関係なく物価上昇分くらいの値上がりをしている。270ドルくらいならいつもどおり。
日本にいると物価の上昇に敏感。というか日本のメディアは値上がり=悪と位置づけている。「値上げしちゃいかん」と思っているらしい。
馬鹿なのは同じ この頃になってようやく
円安が悪かったと気づいた程度
この期に及んで まだアベノミクスが
成功したと信じてる奴まで居る
結局は輸入業者に対する増税がトランプ関税となる。
ここで輸入業者が増税分を価格に転嫁させるのか?
つまり、15%もの税金を販売価格に上乗せするのかだ。
これは現実的にみて、そっくりそのまま上乗せしないと見るべき。なぜならあまりに高いと、せっかく輸入しても売れないからだ。自社利益を圧縮して販売価格を下げる努力をするだろう。
これは日本の消費税が十分価格転嫁できない理由と同じ。売れてくれないとそもそも売上0だ。消費税払うが、払った消費税はそのまま商品には上乗せせず、自社の利益の方を減らして販売価格を下げると。
アメリカ人は馬鹿まで読んだ。
売っても利益が出ないなら売らない
単純な話だよね。
でも売らなければ、食料もエネルギーも他国に依存している日本は死ぬ
これも単純な話
食料は大丈夫。
エネルギーはそれなりにすればいい。
アメリカ人は地球儀を見て自分の国を指差すこともできない
俺はスイカが野菜だと信じてるぜ
国内の生産者や製造業を守るために関税かけるんだから
その分値引きして輸出したらチャラだ
狙いは「自国の生産品を愛でよう」なんだから、
アメリカ人の愛国心と国内生産品愛が試されているだけだと思うけどね。
フライドポテイト
紫ババア生きとったんかワレ
いちごも野菜と言えば野菜だし
ていうかアメリカ人は地球という概念すらない。
地面は平らだと信じてる。
トヨタ車で余分に使った分は自国の商品の買い控えで帳尻合わせるとしたら、儲かるのはトヨタを始めとした輸出企業、割を食うのはアメリカの国民と企業ってことになりそう
トヨタ “営業利益 1兆4000億円押し下げ
” 米関税措置影響 | NHK | 関税 https://share.google/x926wpuiw1Hd1nJqS
トヨタ自動車は、アメリカのトランプ政権の関税措置によって今年度1年間の営業利益が1兆4000億円押し下げられるという見通しを明らかにし、営業利益と最終利益の予想をいずれも下方修正しました。
1兆4000億円押し下げられた利益はアメリカの税収増となる
何しろ仕入れた分は売れなくても関税払わにゃならん
って事だけ考えても消費者が払うとは言えんだろ
売れ残りに税金かからないならともかく
どっちがどう負担するか決まるわけだから
輸入国が負担するなんて簡単な話になるわけない
弱い立場の方がより泣きを見るだけ
「トヨタ、ヒュンダイ、BMW、クライスラー、安いのはどれ?」
アメリカ輸入業者
「ホラホラ、頑張れやww」
クライスラー
「ちょっと本気出そうかなwww」
輸出業者「無理です!」
輸入業者「じゃあ取引停止ね」
輸出業者「わかりました値引きします!」
これで輸入国が関税払ってる事になるか?って話だよな
アメリカは伝統的に管理貿易と自由貿易を行ったり来たり
自分たちの都合でやり方を変える
にも関わらず>>1
アメリカ人よりも日本人の方がアホなのか?
関税かけられて値上がりした分はアメリカ国民が払ってくれる。
トランプ関税が日本経済に与える影響(2025年8月)
トランプ関税が2025年度の日本の
・実質GDP成長率を0.4ポイント下押し
・輸出を1.3ポイント下押し
・倒産件数が約260件上乗せの可能性も
https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250820-trumptariffs/
外交内容を都合よくねつ造して発表するトランプ政権に呆れた世界各国の指導者らが次々にトランプ政権との応対拒否!電話にさえ出なくなりはじめている。直近の例が日本!
トランプさん、(財布の日本を足蹴にして赤澤を呼び出しピストン往復させて)「私が好きに使える82.5兆円(5500億ドル)の投資資金と、その投資利益の90%を日本がくれる」と一方的に都合良い発信をし(ながら、大切な大切な中国様のもとに馳せ参じて「お願い安くして」と泣きつく予定)→ついに赤澤さんキレてアメリカ行きをキャンセル
https://youtube.com/shorts/B1X8OlsHjuI?si
https://www.asahi.com/sp/ajw/articles/15992690
https://www.channelnewsasia.com/world/trump-says-likely-visit-china-year-or-soon-after-5313491
しかもアメリカ側が間違えて課税しすぎたことを日本が指摘し、アメリカ側が返却すると言っていた取りすぎの関税も、まだアメリカ側ではまったく返却手続きが行われていない
Officials in Washington have acknowledged the mistake and agreed to abide by the agreement on a 15% tariff, and to refund any excess import duties that were paid.
So far, that hasn't happened.
“We will strongly request the United States to amend its presidential order to correct the reciprocal tariffs and to issue the presidential order to lower tariffs on autos and auto parts,” Hayashi said.
https://abcnews.go.com/amp/International/wireStory/japans-chief-trade-envoy-postpones-us-trip-tokyo-125050333
ちなみに日本の招待でインドのモディ首相がまもなく到着。(ちなみにトランプはインドに大変敵対的な対応をしている)。日印共同防衛など様々な打ち合わせを進める予定。
https://www.ndtv.com/world-news/ahead-of-pm-modis-visit-japan-scraps-us-trip-last-minute-over-trade-deal-9175748/amp/1
やべええええ石油利権グローバリストのトランプが地球温暖化対策を禁止したから、地獄の温暖化がはかどる
今日30日は4地点で40℃超を観測 明日31日も関東から九州で猛烈な暑さ
午後5時までの最高気温は、
三重県桑名市で40.5℃、
埼玉県鳩山町で40.3℃、
埼玉県熊谷市と静岡県浜松市で40.2℃を記録し、
4地点で最高気温40℃以上の酷暑日となりました。
全国で40℃以上を観測したのは、今月6日の静岡以来24日ぶりです。
***また、今年(2025年)の夏は歴史的な暑さとなっており、全国で40℃以上を観測したのは8日目で、2018年の計7日を抜いて、歴代最多となりました。
https://tenki.jp/lite/forecaster/domoto_yukiyo/2025/08/30/35467.html
ドナルド・トランプは、地球温暖化に対する懐疑的な姿勢や、気候変動対策への消極的な姿勢で知られています。彼は、地球温暖化は「でっち上げ」だと発言したこともあり、国際的な気候変動対策の枠組みであるパリ協定からの離脱を表明しました。
トランプ氏の地球温暖化に対する否定的な姿勢は、以下の点で特徴づけられます。
懐疑的な発言:
トランプ氏は、地球温暖化は「でっち上げ」だと発言したり、気候変動に関する科学的知見を「政治的意図」によるものと批判したりするなど、懐疑的な姿勢を表明してきました。
パリ協定からの離脱:
2017年には、アメリカをパリ協定から離脱させると発表し、2025年には2度目の離脱を表明しました。
規制緩和と化石燃料産業の保護:
トランプ政権は、環境規制を緩和し、石炭や石油などの化石燃料産業を保護する政策を推進してきました。
気候変動対策予算の削減:
NASAの地球温暖化ガス調査活動予算を削減するなど、気候変動対策に関する予算を削減しました。
気候変動の影響を無視:
記録的な熱波や山火事などの気候変動による影響を軽視し、「次第に涼しくなる」と発言するなど、対策の必要性を否定する姿勢を見せました。
トランプ氏の姿勢は、国際的な気候変動対策の取り組みを後退させ、地球温暖化対策の遅れにつながるとして、国内外から批判を受けています。
反知性主義、反科学カルトであるトランプ政権の気候変動報告書に批判続出 誤りの指摘相次ぐ、訴訟も
2025/8/29
https://www.asahi.com/sp/articles/AST8X238BT8XUHBI00XM.html
トランプの愚かすぎる「反温暖化政策」。このままでは人類の危機を救うのは中国になる!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/190ecd63c579d9f0822d7798e7cffd1869c5a8d3
また詐欺師トランプに騙されたネトウヨ保守MAGA笑↓
アメリカ国民、今になってついにトランプ関税が負担になることに気づく【ゆっくり解説】
https://youtu.be/a6rsAnrobZ4?si
中国産の生活必需品は関税をアメリカ人が払う
インフレに耐えられない層は暴徒となる
関税分値下げしたくなければ米国内で作れってとこまでワンセット
トランプの本当の狙いは世界中の工場をアメリカに引っ越しさせることかもな
アメリカはハイテクに偏りすぎてローテクの品質はベトナムより遥かに低い
食品の包装とか幼稚園児が無理やり糊付けしたようなヤバさだぜ
中国産を追い出せるようなモノはとても作れない
関税分値上がりしないとコスト高になるアメリカ国内で製造しようとは考えないだろ
一社がアメリカ国内に製造拠点移しても他社が関税負担して値上げしなかったら赤字になる
韓国から釜山経由で韓国でジェネシス買ったけど、流石はアジアのハイテクとアメリカのデザインで路上駐車しても警察は切符つかへんわw