【音楽】 ブルーハーツと対バン、史上“最遅”で武道館ライブ。還暦ニューロティカ・あっちゃんのハッピーな人生アーカイブ最終更新 2025/08/18 12:351.朝一から閉店までφ ★???セカンドキャリアのリアル2025.08.16https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/51946/images/editor/22ab06c1a633054731f145759bd0b9fd410fe114.jpg?w=850「バンドより店のほうが遊びですよ」。そう笑いながらも、店に来たお客さんには丁寧で謙虚な接客を欠かさない。1984年に結成し、今なお現役のパンクバンド「ニューロティカ」のボーカル、“あっちゃん”こと井上 篤さんのことだ。ピエロの姿がトレードマーク。メジャーシーンで活躍し、結成38年目にして初の武道館単独ライブを実現した伝説のフロントマンは、地元・八王子の老舗菓子店「ふじや」の店主でもある。還暦を迎えてもなお、バンドと家業を両立するあっちゃんに、その歩みを聞いた。"話を聞いたのはこの人!https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/51946/images/editor/879451fa74593c2c55eec4cb3e8828754fbe1b3b.jpg井上 篤(愛称:あっちゃん)●1964 年生まれ、東京都八王子市出身。1984年に結成したパンクロックバンド「ニューロティカ」のボーカル。八王子市にある菓子店「ふじや」の3代目としても店主を務める。結成38年目の2022年1月に初の武道館単独公演を実現。2016年より八王子観光PR特使を務める。店を手伝い、ライブへ通う中高生だった菓子店「ふじや」があるのは、八王子駅から徒歩10分ほどの商店街。その店の奥、住居を兼ねた家で、あっちゃんは生まれ育った。創業は昭和26年、祖母から受け継ぎ、彼で3代目となる。 https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/51946/images/editor/737bef52909d4489c87334776a61855d686239c7.jpg「子供の頃は野球ばっかりやってました。昔はうちの店、牛乳や食パン、アイス、週刊誌まで売ってたんです。僕は中学生の頃、自転車で近所に配達してましたよ。当時はコンビニも少なかったから、親父の代は本当に忙しかった。家業を継ぐって意識はなかったけど、“将来は商売をやる”くらいには思ってたかな」。中学3年でロックバンド「ARB」にハマり、レコードを買ってはライブハウスに通う日々が始まる。https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/51946/images/editor/6809da3cc96de53e40bab11d25e9c336cb35fb46.jpg「めんたいロック全盛の時代で、洋楽はまったく聴かなかった。セックス・ピストルズの“初期衝動”? ないない(笑)」。コピーバンドを経て、高校卒業後にライブ仲間だった修豚に誘われて結成したのが「ニューロティカ」だった。「文化祭で誘われてね。ギターも作曲もできないし、何もできない僕だけど(笑)。ピエロスタイルになったのは結成して数年経ってから。うちの店のお菓子“とんがり帽子”のパッケージがピエロで、『これだ!』って。フェイスペイントは今でも自分じゃできないんですけどね」。https://oceans.tokyo.jp/article/detail/51946メジャーデビューと転機、そして地元へ2025/08/17 22:05:1629すべて|最新の50件2.名無しさんO8d4lセックスピストルズのコピーバンド見参2025/08/17 22:07:373.名無しさんO8d4lなんだなんだ2025/08/17 22:09:234.名無しさんzqV41レナウンのCMは今見ても十分面白い2025/08/17 22:11:335.名無しさん0kZ57宗教2025/08/17 22:28:536.名無しさんkYVGIヒロト『ニューロティカぶっ〇す!!!』www2025/08/17 22:29:107.名無しさんTTiUYこいつらすげーわ。ちゃんと聴いたこと無いけどやり続けてるのがすごい2025/08/17 22:42:298.名無しさんE4hQ3ニューロティカ観たいわ好きなの何曲かある2025/08/17 22:48:299.名無しさんLDN1Aかなりマニアックな強い推したちも居るし他のバンドたちにも慕われてるし、とりあえず武道館単独やったってのは誰でもできることじゃないから。2025/08/17 22:51:2310.sagePWtvLア・イ・キ・タ名曲ですね2025/08/17 22:59:0511.名無しさんO8d4lアナーキーUK2025/08/17 23:01:1012.名無しさん35zBgこういうことですわ2025/08/17 23:07:5213.名無しさんMJrN4チョイスで行こうぜ!2025/08/17 23:12:3014.名無しさん5I3APジャガーさん系?2025/08/17 23:16:0415.名無しさんenFLC八王子でよく演奏してたけど、路線が違ったのか被ったり見かけたりした事のない人達だったな。都市伝説的な。ブルーハーツのトリビュートかなんかで聞いた事あるけどこんな歳とは知らんかった。本人が記事で言ってる「戸籍は真っ白で先は真っ暗」っての、なんか一昔前のバンドマンあるあるだなぁ無責任だけど、そこまで辿り着けなかった人達の為にも笑ってバンドマン人生全うしてほしいわ。2025/08/17 23:45:4116.名無しさんS0Zvjいいなぁ2025/08/18 00:48:5817.名無しさんb9wKz敵同士じゃない?ナゴムと!ビートパンクだっけ?ハゲって?ダセwwwマサミにやられろ2025/08/18 01:17:4818.名無しさんpnYAAいい生き方してるな2025/08/18 01:22:2519.名無しさんUyCGv継続するのもロックなんだよなー2025/08/18 03:47:3820.名無しさんlTFCwブルハの歌詞に英単語はあるけど英文は無い2025/08/18 05:10:3321.名無しさん7hGYLARBシンパで仲野茂達新宿ロフト一派2025/08/18 05:22:5222.名無しさんydgWdロック界も派閥か2025/08/18 06:44:3123.名無しさんG9dMnそうかそうか2025/08/18 07:07:3424.名無しさんWGOHE>>20TOO MUCH PAIN2025/08/18 07:22:5625.名無しさんpUKhf化粧系では無いけれども、ピエロ風のメイクをしてたよね手放したけれども、CD1枚買った。2025/08/18 07:24:0926.名無しさんb9wKzコメ表のコマーシャルw2025/08/18 08:08:3427.名無しさんCQAbY>>1ア・イ・キ・タ/ニューロティカhttps://youtu.be/_7fxtf5j0V4ザ・ブルーハーツ「情熱の薔薇」https://youtu.be/-p0Yqcx53O82025/08/18 08:09:4628.名無しさんeR6Ohコミックバンドだと思ってた2025/08/18 08:11:2129.名無しさんBdsCTちょっと待てよ、ブルーハーツなんてもう居ねーだろ。クロマニヨンズって書けよ、記者もまあ2025/08/18 12:35:04
【とらやの羊羹】「手土産としてどうなの?」と自称・駐在員妻がSNSで“マウント”し大炎上…駐在界隈ではよくある出来事なのか? とらやに見解を聞くと品位溢れる回答が…ニュース速報+31210412025/08/24 03:46:15
【米アメリカン・フットボール】「もう試合を見に行かない」 NFLミネソタ・バイキングスに男性チアリーダー加入、一部ファンら猛反発 「本当に不快だ」 「目の前で男が体をくねらせるのを想像してみろ」ニュース速報+362487.52025/08/24 03:08:42
セカンドキャリアのリアル
2025.08.16
https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/51946/images/editor/22ab06c1a633054731f145759bd0b9fd410fe114.jpg?w=850
「バンドより店のほうが遊びですよ」。
そう笑いながらも、店に来たお客さんには丁寧で謙虚な接客を欠かさない。1984年に結成し、今なお現役のパンクバンド「ニューロティカ」のボーカル、“あっちゃん”こと井上 篤さんのことだ。
ピエロの姿がトレードマーク。メジャーシーンで活躍し、結成38年目にして初の武道館単独ライブを実現した伝説のフロントマンは、地元・八王子の老舗菓子店「ふじや」の店主でもある。還暦を迎えてもなお、バンドと家業を両立するあっちゃんに、その歩みを聞いた。
"
話を聞いたのはこの人!
https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/51946/images/editor/879451fa74593c2c55eec4cb3e8828754fbe1b3b.jpg
井上 篤(愛称:あっちゃん)●1964 年生まれ、東京都八王子市出身。1984年に結成したパンクロックバンド「ニューロティカ」のボーカル。八王子市にある菓子店「ふじや」の3代目としても店主を務める。結成38年目の2022年1月に初の武道館単独公演を実現。2016年より八王子観光PR特使を務める。
店を手伝い、ライブへ通う中高生だった
菓子店「ふじや」があるのは、八王子駅から徒歩10分ほどの商店街。その店の奥、住居を兼ねた家で、あっちゃんは生まれ育った。創業は昭和26年、祖母から受け継ぎ、彼で3代目となる。
https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/51946/images/editor/737bef52909d4489c87334776a61855d686239c7.jpg
「子供の頃は野球ばっかりやってました。昔はうちの店、牛乳や食パン、アイス、週刊誌まで売ってたんです。僕は中学生の頃、自転車で近所に配達してましたよ。当時はコンビニも少なかったから、親父の代は本当に忙しかった。家業を継ぐって意識はなかったけど、“将来は商売をやる”くらいには思ってたかな」。
中学3年でロックバンド「ARB」にハマり、レコードを買ってはライブハウスに通う日々が始まる。
https://images.oceans.tokyo.jp/media/article/51946/images/editor/6809da3cc96de53e40bab11d25e9c336cb35fb46.jpg
「めんたいロック全盛の時代で、洋楽はまったく聴かなかった。セックス・ピストルズの“初期衝動”? ないない(笑)」。
コピーバンドを経て、高校卒業後にライブ仲間だった修豚に誘われて結成したのが「ニューロティカ」だった。
「文化祭で誘われてね。ギターも作曲もできないし、何もできない僕だけど(笑)。ピエロスタイルになったのは結成して数年経ってから。うちの店のお菓子“とんがり帽子”のパッケージがピエロで、『これだ!』って。フェイスペイントは今でも自分じゃできないんですけどね」。
https://oceans.tokyo.jp/article/detail/51946
メジャーデビューと転機、そして地元へ
ちゃんと聴いたこと無いけどやり続けてるのがすごい
名曲ですね
ブルーハーツのトリビュートかなんかで聞いた事あるけどこんな歳とは知らんかった。
本人が記事で言ってる「戸籍は真っ白で先は真っ暗」っての、なんか一昔前のバンドマンあるあるだなぁ
無責任だけど、そこまで辿り着けなかった人達の為にも笑ってバンドマン人生全うしてほしいわ。
TOO MUCH PAIN
ピエロ風のメイクをしてたよね
手放したけれども、
CD1枚買った。
ア・イ・キ・タ/ニューロティカ
https://youtu.be/_7fxtf5j0V4
ザ・ブルーハーツ「情熱の薔薇」
https://youtu.be/-p0Yqcx53O8
クロマニヨンズって書けよ、記者もまあ