【北海道】羅臼岳 ヒグマ被害でキャンプ場キャンセル相次ぐ最終更新 2025/08/18 00:161.田丁田 ★???今回のヒグマの事故の影響で、地元斜里町のキャンプ場では予約のキャンセルも起きています。管理人からは、電気柵などの対策をとっているので、観光客に戻ってほしいという声が聞かれました。斜里町にあるキャンプ場、国設知床野営場は、今回のヒグマの事故により、1週間先まで埋まっていた7棟のバンガローの予約が半分以上キャンセルされたということです。また、キャンプサイトの利用も、およそ2割にとどまっています。管理人の江刺隆夫さんは、事故が起きる前は、夏休み中の家族連れや登山者などでにぎわっていただけに、キャンセルは大きな打撃だといいます。つづきはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250816/7000077984.html2025/08/17 13:14:04136コメント欄へ移動すべて|最新の50件87.名無しさんOdt0xそもそも羆の行動域に人がはいるな2025/08/17 18:22:0388.名無しさんFmhR2電気柵あっても行きたくないわ2025/08/17 18:24:2189.名無しさん2DuTZ>>88停電になったら余裕だし電気柵でも効かない可能性もある怒り狂って暴れながら入って来るかも2025/08/17 18:25:4590.名無しさんBOoHG>>89電気柵って電池入れてるんじゃない?2025/08/17 18:29:0991.名無しさん3E3yR風評被害だわ2025/08/17 18:34:2592.名無しさんbyrbi>>13やっぱクマにはアイスホッケー用のマスクつけなきゃね2025/08/17 18:35:1193.名無しさんzZ9HU>>89うろうろして触れるくらいなら効果有るだろうけど、走って突っ込んでくるヒグマには効果ないだろうな2025/08/17 18:36:5494.名無しさんNSeN7まあ当然の反応だな こんな時でも来るやつは全員生贄にすればいい2025/08/17 18:51:1095.名無しさん97Ijy日本人の良いところは風評で、一気に右倣えの精神かもなwwww反面洗脳しやすく、キャンプ場は風評被害で経済的なダメージ受けるけれども。まあ、熊に喰われて死ぬってのは、なるべく避けたい死に方だ。意識あるままガリガリボリボリ齧るそうなので。2025/08/17 18:52:2696.名無しさんNSeN7みんなが安全だっていうとわらわらくるし 実は危険だよっていうとさっと居なくなるのが日本人なんだったかのジョークで 日本人を動かすには 他のみんなはもうあっち行ってますよ?て言うのがいちばんいいって書いてあった 世界最高の同調圧力白人はわりと逆なのよね 超個人主義2025/08/17 19:01:5097.名無しさん64NDK獲り立て樋熊(ひぐま)の食べ放題ツアーとかやったら、割と儲かると思うけどな?血抜きマッハ、即解体!で臭みの無い熊肉をご提供人命を掛けた商売で死んだら儲けも糞も無いけどね2025/08/17 19:03:1098.名無しさんBXyd9先月、斜里町のクリオネキャンプ場に泊まったなぁ良いところだったよ2025/08/17 19:05:4999.名無しさんdYOCz道南で新聞配達員の惨劇があっても余裕で予約してるくせにいまさら怖がるのかよ2025/08/17 19:23:51100.名無しさん9IYKIキャンプは冒険者のすること2025/08/17 19:30:28101.名無しさんGE9iUキャンセルした連中は今回の件がなければ知床に羆はいないと思ってたんか?2025/08/17 19:30:58102.名無しさんUtyx3そらそうなるわなてかクマが出ることを知らんとキャンプするつもりだったんかい2025/08/17 19:31:55103.名無しさんydOV8別れの日は来た2025/08/17 19:34:08104.名無しさん64NDKうだるような暑さ、避暑地の北海道、冬眠前の熊もかき入れどき観光客が猟師さんとセットで動いて、逆に熊駆除に率先する姿勢が欲しい猟師さんがも死んでしまったら全滅の危険性も!バンジージャンプみたいに、もし死んでも文句言いませんの事前契約書必須人が死んだのに不謹慎?でも、熊が出る場所にわざわざ行くってのはそういう事だよ目撃例や襲撃例が出てから行く場所を変れば平気?んな訳無い2025/08/17 19:34:48105.名無しさん64NDK赤ちゃん熊のはじめてのお外散歩が可愛すぎることを伝えたいhttps://www.youtube.com/watch?v=tLRASbqis4cカドリーどうぶつえんつくる部 2025/05/30茶色い樋熊も可愛いけど、月の輪熊も可愛いよかわいいクマたんを見たいなら動物園に行きましょう生まれたての頃から人間に餌を貰い続けて野生は無いけどね月の輪熊は樋熊と違って人を喰わないから平気さー!→ガブリ確か東北だったかな?どっちも野生は人を喰うよ2025/08/17 19:43:32106.名無しさんKqRVsサーカスでどうにかと思うが食費が半端ないしな。2025/08/17 20:00:41107.名無しさんNSeN7クマの手とかキモは中華料理の高級食材のはずだけど あいつらもさすがにヒグマは取りに行かんよな公園のセミとか海辺の潮干狩りとはレベル違いすぎるグエンの連中もヤギやイノシシくらいならなんとかなるけどクマは無理やろな2025/08/17 20:06:28108.名無しさんWiRhW>>59民明書房で読んだの?2025/08/17 20:11:20109.名無しさんxVHxyヒグマキャンセル界隈2025/08/17 20:48:35110.名無しさんDaVdjフェイクか知らんがテント開けたら熊がいてそっとテント閉じる動画が怖いわ2025/08/17 20:50:23111.名無しさんDItzV毒餌とかばら撒いてヒグマ絶滅させちゃえばいいんじゃないの?2025/08/17 21:01:10112.sagePWtvL空いてていいねクマ肉バーベキュー大会が盛り上がる2025/08/17 21:14:41113.名無しさん3QEjpちょつと前までヒグマに餌やりとか生ごみ捨ててた連中だろ無責任だよなヒグマに喰われに逝くべきだ2025/08/17 21:19:43114.名無しさんdmTFw熊出ます。登山は自己責任と、ちゃんと書いとけよ2025/08/17 21:21:54115.名無しさんP3fGg食われたら自業自得2025/08/17 21:25:12116.名無しさんriGkJ札幌市内にやって来たクマ!●札幌 豊平区の西岡公園でクマ目撃通報 9月1日まで公園閉鎖08月17日 20時54分https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250817/7000078005.html人肉食べ放題クマ~~!!!2025/08/17 21:30:31117.名無しさん0Sopzそりゃ地元は金儲けしたいから入山禁止などしないよ。2025/08/17 21:45:52118.名無しさん0Sopz熊?大丈夫ですよ、滅多に遭遇しませんから、てなノリだけであろう2025/08/17 21:47:37119.名無しさん0Sopzまあ、襲われたら運が悪かったんですね、という事で2025/08/17 21:48:42120.名無しさんkKMHx /\ // \\ // \\ / 熊出没注意 \ // ∩___∩ \\ // | ノ ヽ. \\ // / ● ● |. \\ \\ | ( _●_) .ミ // \\ 彡、 |∪| 、`\ / \ / __ ヽノ /´> ) (___) / (._/ \\. // \\.// \/2025/08/17 21:50:59121.名無しさんEuzQqサファリパークで車の外から出て、クマと身近になれると思ったら貴重な体験やろ笑笑2025/08/17 22:49:40122.名無しさんC6cwc道民だが、道内ではキャンプどころか登山する気にもなれん北海道でヒグマが出ないのは函館山ぐらいだぞ市内でさえハズレに行くとウロついてるというのに2025/08/17 22:52:00123.名無しさんHtFVXそらそうよ熊には勝てん2025/08/17 22:52:45124.名無しさんC6cwc本州以南の人にはヒグマのスケール感が分からないのかなぁオスになると体重500キロ以上で、立ち上がると3mを超えるのがいる本州の可愛いツキノワちゃんとはモノが違うんだよ2025/08/17 22:58:30125.名無しさんEuzQqヒグマも赤ちゃんの頃はお母ちゃん子でお母ちゃんの後ろを必死で追いかけている姿は天使なんやで2025/08/17 23:02:01126.名無しさんiHjhp>>124弘前市の弥生いこいの広場にでも行ってツキノワグマの檻見て来い2025/08/17 23:04:36127.名無しさんO8d4l熱中症対策2025/08/17 23:11:43128.名無しさんO8d4l正月に大人2人小学生3人お願いします2025/08/17 23:14:03129.名無しさんdIPzlタスマニアデビルやマレーグマにもツキノワグマと同じところに月の輪の文様があるけどあれがあると何が有利になるわけ?2025/08/17 23:36:15130.名無しさん1EJ8F観光より人名優先ですよていうかこんな山道は通行禁止にしなさい2025/08/17 23:37:09131.名無しさんsJfs5サッサと間引いて半減しろよ2025/08/17 23:38:07132.名無しさんaijZW今キャンプに行って実況したらバズるんじゃねえの?2025/08/17 23:42:39133.名無しさんaFIfp>>122なんで函館山だけいないの2025/08/17 23:46:17134.名無しさんiq7TF>>27これもう格闘技じゃん転ばされたら終わりじゃん2025/08/18 00:04:52135.名無しさんt7aPAヒグマどん「戻ってきて欲ちぃの!」2025/08/18 00:08:54136.名無しさんcGKcp>>129チャーム ポイントになる2025/08/18 00:16:23
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+689607.42025/08/18 00:15:28
【業者の買い付け競争激化 今年の新米高値で推移か】今年の新米5kg7800円も 備蓄米が倉庫に山積み、売り切れない悲鳴・・・佐々木米穀店 「7トンくらい売れているはずだったが、今まで売れたのは1トン弱くらい」ニュース速報+197526.92025/08/18 00:14:38
【漁業】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「資源管理ができてない」「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」40年間で漁獲量は1/3に激減ニュース速報+259510.12025/08/18 00:11:20
管理人からは、電気柵などの対策をとっているので、観光客に戻ってほしいという声が聞かれました。
斜里町にあるキャンプ場、国設知床野営場は、今回のヒグマの事故により、1週間先まで埋まっていた7棟のバンガローの予約が半分以上キャンセルされたということです。
また、キャンプサイトの利用も、およそ2割にとどまっています。
管理人の江刺隆夫さんは、事故が起きる前は、夏休み中の家族連れや登山者などでにぎわっていただけに、キャンセルは大きな打撃だといいます。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250816/7000077984.html
停電になったら余裕だし電気柵でも効かない可能性もある
怒り狂って暴れながら入って来るかも
電気柵って電池入れてるんじゃない?
やっぱクマにはアイスホッケー用のマスクつけなきゃね
うろうろして触れるくらいなら効果有るだろうけど、走って突っ込んでくるヒグマには効果ないだろうな
全員生贄にすればいい
反面洗脳しやすく、キャンプ場は風評被害で経済的なダメージ受けるけれども。
まあ、熊に喰われて死ぬってのは、なるべく避けたい死に方だ。
意識あるままガリガリボリボリ齧るそうなので。
なんだったかのジョークで 日本人を動かすには
他のみんなはもうあっち行ってますよ?て言うのがいちばんいいって書いてあった 世界最高の同調圧力
白人はわりと逆なのよね 超個人主義
血抜きマッハ、即解体!で臭みの無い熊肉をご提供
人命を掛けた商売で死んだら儲けも糞も無いけどね
良いところだったよ
いまさら怖がるのかよ
てかクマが出ることを知らんとキャンプするつもりだったんかい
観光客が猟師さんとセットで動いて、逆に熊駆除に率先する姿勢が欲しい
猟師さんがも死んでしまったら全滅の危険性も!
バンジージャンプみたいに、もし死んでも文句言いませんの事前契約書必須
人が死んだのに不謹慎?
でも、熊が出る場所にわざわざ行くってのはそういう事だよ
目撃例や襲撃例が出てから行く場所を変れば平気?んな訳無い
https://www.youtube.com/watch?v=tLRASbqis4c
カドリーどうぶつえんつくる部 2025/05/30
茶色い樋熊も可愛いけど、月の輪熊も可愛いよ
かわいいクマたんを見たいなら動物園に行きましょう
生まれたての頃から人間に餌を貰い続けて野生は無いけどね
月の輪熊は樋熊と違って人を喰わないから平気さー!→ガブリ
確か東北だったかな?どっちも野生は人を喰うよ
公園のセミとか海辺の潮干狩りとはレベル違いすぎる
グエンの連中もヤギやイノシシくらいならなんとかなるけどクマは無理やろな
民明書房で読んだの?
クマ肉バーベキュー大会が盛り上がる
無責任だよな
ヒグマに喰われに逝くべきだ
と、ちゃんと書いとけよ
自業自得
●札幌 豊平区の西岡公園でクマ目撃通報 9月1日まで公園閉鎖
08月17日 20時54分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20250817/7000078005.html
人肉食べ放題クマ~~!!!
という事で
// \\
// \\
/ 熊出没注意 \
// ∩___∩ \\
// | ノ ヽ. \\
// / ● ● |. \\
\\ | ( _●_) .ミ //
\\ 彡、 |∪| 、`\ /
\ / __ ヽノ /´> )
(___) / (._/
\\. //
\\.//
\/
思ったら貴重な体験やろ
笑笑
北海道でヒグマが出ないのは函館山ぐらいだぞ
市内でさえハズレに行くとウロついてるというのに
熊には勝てん
オスになると体重500キロ以上で、立ち上がると3mを超えるのがいる
本州の可愛いツキノワちゃんとはモノが違うんだよ
お母ちゃんの後ろを必死で追いかけている姿は
天使なんやで
弘前市の弥生いこいの広場にでも行ってツキノワグマの檻見て来い
あれがあると何が有利になるわけ?
ていうかこんな山道は通行禁止にしなさい
なんで函館山だけいないの
これもう格闘技じゃん
転ばされたら終わりじゃん
チャーム ポイントになる