【コメ高騰】「判断を見誤ってしまった」小泉農水相 コメ生産が需要に対し不足「責任は重く受け止め、これを機に増産へ舵を切る」最終更新 2025/08/06 09:591.北あかり ★???政府は5日、コメの安定供給に向けた関係閣僚会議を開き、石破首相や小泉農水相らが出席した。会議では、農水省のコメの需要見通しと実際の需要に乖離があったことや、備蓄米の放出が遅れたことなどが価格の高騰を招いたとの分析が示された。小泉農水相は会議後記者団に対し、「人口減少などに伴い、需要は減り続けるだろうといった見通しだった。本来であれば予断を持たず、リアルタイムで消費の動向を含め把握をすべきだったが、そこの判断を見誤ってしまった。こういったことが要因なのは間違いない」と説明した。需要見通しとの乖離が起きた原因について、農水省は▼玄米を精米した後に残る白米の量の減少▼訪日外国人による需要の増加などを挙げた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cb6ee699d1ac17055f65450e49443f9805a7a0a22025/08/06 07:01:4892コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんMLHMX大量に注文して大量に食べ残していく中国人のせいだったのか2025/08/06 07:02:173.名無しさんHsiha>>1選挙終わってから、生産不足認めるか。クズが。2025/08/06 07:03:244.名無しさんCOyZ0なんで今年の作付けに間に合う時期に決定しないの?備蓄米を出し尽くしてから決定するの?備蓄米を放出という「誠意」を見せないと受け入れない勢力があったの?米価引き上げも政策転換へのみそぎと黙らせるためのお土産だったの?2025/08/06 07:04:595.名無しさんGuliM>>1一体、誰が農業するんだよw2025/08/06 07:06:566.名無しさんgqV0E去年当時偉い人は「流通の滞り」といってたよね犯人捜しや批判で流通業界にものすごい風評被害を与えてるよね。名誉も棄損してるよね。「流通の滞りはなかった」と他人事で上から目線で公表したけど、それ言ってたの自分達だよね、その責任はなんで負わずに賠償もせずにシレットしてるの?これもまた、米価高に伴う売上増加、利益増加というかたちで、国民が購入するときに国民に負担させて自分等は懐を痛めないということ?2025/08/06 07:09:167.名無しさんoS2Dh小泉は悪くない前任と農水省の官僚がカスだっただけ2025/08/06 07:09:408.名無しさんGuliM>>7小泉改革で予算削って市場価格を導入した元凶なんだがw2025/08/06 07:16:359.名無しさんkFkN8国でコントロールするのがそもそもの間違い2025/08/06 07:16:5310.名無しさんGuliM米の市場価格高騰は小泉(父)の流通自由化で市場価格に移行したからさらにアベノミクスで円安、物価高騰させて生産コストが倍増追い打ちで農家への所得補償を廃止したから2025/08/06 07:18:5211.名無しさんeQfvcいきなり全国的に需要が増えて供給が下がるのが日本米2025/08/06 07:20:2112.名無しさん2Om0Jわざとやったんだろレジ袋笑2025/08/06 07:22:2513.名無しさん1abj5>>6去年は農水省の言い訳が備蓄米放出の手続きに時間がかかるだった2025/08/06 07:24:5914.名無しさんGuliM>>9もともとコントロールしてたのを小泉自民党が米の価格安定なんて不要だとして米流通を完全自由化して市場価格に移行した訳で郵政と同じ良くなると嘘ついてアメリカに利益誘導今や日本郵政は懸念されてた通りボロボロまず安倍のお友達人事で東芝潰した元凶を社長に据えたら東芝潰したときと同じ巨額買収でまた騙され4000億円の巨額損失を計上郵便局の廃止に、郵便料金の値上げに配達物を捨てるなどの不正にさらに法令違反で運送事業許可の取り消しに2025/08/06 07:25:0815.名無しさんdJBxn>>1農政麻痺ってこのことか?2025/08/06 07:26:4316.名無しさんGsafUこの無能を政治家にしたやつだれ?2025/08/06 07:29:0917.名無しさん1abj5農水相の中で最も責任があるのは坂本哲志だが小泉だけ叩いている奴は何だろう2025/08/06 07:29:2118.名無しさんnkXjiあれだけ減反しろと言ってきた責任をとるってこと?今から国が土地を買いまくって農家にタダであげるの?土地くれても米作りできる若手がいないんだけどこれも高額報酬を国が保証して人を集めんの?何すんのか言ってみろよセクシーw2025/08/06 07:32:0419.名無しさんGuliM米価を下げるて利益無くすために米を作る奴は居ないよw2025/08/06 07:32:2320.名無しさんGuliM>>18減反なんてもう無いただの自然消滅だよ米は作るより買ったほうが安いという状況だったから離農が進んだだけ2025/08/06 07:33:5021.名無しさん3b0sMけっきょく米は不足していたか2025/08/06 07:34:5022.名無しさんSkUkt増産なんて今から無理だろ30年遅い2025/08/06 07:36:5623.名無しさん6jTSE飼料米をやめれば主食米の増産は70万トンは可能で、不足した飼料分はアメリカから輸入かw2025/08/06 07:37:2024.名無しさん1abj5「減反」は無くなったが似たような事はしている定期2025/08/06 07:37:3425.名無しさんYqq9Kコメ不足を把握してたら「価格破壊」なんて絶対言わないアホの子2025/08/06 07:39:1126.名無しさんpKQ9vあんなに米に執着しててこれは笑う2025/08/06 07:40:2027.名無しさんYqq9Kどの道コメの価格は上がるだけ国民は日本のコメは食えないよ2025/08/06 07:40:2428.名無しさんMxnSjいいよカルローズ米がヘルシーで美味しいわ低糖米は最高だわ2025/08/06 07:43:4429.名無しさんUYzqj責任感皆無だな。政治家向きかもしれんが、こういう人が政治家やっていると国が滅ぶ2025/08/06 07:45:3730.名無しさんGuliM>>24米が安いことが減反推進の最大の原動力だが?w農家で生活出来ないから離農が加速していっただけ文句あるなら自分で作れ欲しいなら自分で増産しろって話2025/08/06 07:46:4331.名無しさんlYP9j>>16神奈川県民 ひいては横須賀市民その他の有権者ら2025/08/06 07:49:1332.sagelYTy1ごめんちゃい!テヘッ2025/08/06 07:49:1433.名無しさんIJi75農家の高齢化も課題。小学生に田んぼに入らせて手植えさせるような『時代遅れな3Kトラウマ』を植え付ける大人も罪。今は機械化が進んでるんだから、トラクターや田植機に乗せるべき2025/08/06 07:49:5334.名無しさんGHIxxボクのせいじゃないもんボクは言わされてるだけだもん2025/08/06 07:50:4335.名無しさんGuliM>>332000万円のトラクター買って使わせてやれよw2025/08/06 07:52:4736.名無しさん1abj5レス乞食が必死だけどアンカー来ないねぇ2025/08/06 07:54:1937.名無しさんOgjuK何やってもヘマ続きだねパフォーマンス大臣さん。今度は米袋を担いで倉庫に運び込むパフォーマンス映像撮らないと。2025/08/06 07:54:2638.名無しさんDup4I3月の時点で今年も減反政策の影響が出ていたhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1814611?page=2小泉が就任したのは5月つまり増産がうまくいってないのは前任の江藤が悪い2025/08/06 07:55:5439.名無しさんkNxs2増産なんかしたらコメ余るぞ2025/08/06 07:59:2240.名無しさんYqq9K価格破壊だとかアホの子発言していた小泉も集団自決しろという話だ2025/08/06 08:00:3241.名無しさんGuliM>>13随意契約すら時間がかかり過ぎてキャンセルされてる随意契約で備蓄米を申し込んだ業者側、2万9000トン分をキャンセル…申し込み確定分の1割https://www.yomiuri.co.jp/national/20250805-OYT1T50077/2025/08/06 08:00:5942.名無しさんDup4I>>39輸出すればいい現状足りないとか言っておきながら、海外のスーパーに日本の米が並んでるんだし2025/08/06 08:01:1743.名無しさんGuliM>>42米を暴落させる為に米の増産なんてしないよ市場価格なんだから当たり前の行動2025/08/06 08:03:0444.名無しさんYqq9K農業者戸別所得補償制度を復活させない限り国民が食うコメはない2025/08/06 08:04:2745.名無しさんDup4I>>4310キロ3000円で買える状態を長く放置しておいて、今更それ?呆れるわ2025/08/06 08:04:5546.名無しさん1abj5>>45優しいなお前w2025/08/06 08:05:4847.名無しさんcl0j9カビ毒大臣氏ねアホ2025/08/06 08:07:5248.名無しさんcVQo5典型的なインテリ机上の妄想集団。2025/08/06 08:14:2049.名無しさんe5vxc北海道米が臭くて不味くなったのは輸出に力を入れすぎて日本人が食べる米が不足して臭い古米を混ぜてるからとしか思えない去年なんかゆめぴりかの新米が酸っぱい臭いがしてそれでこれはおかしいと2025/08/06 08:15:3950.名無しさんcVQo5>>49こいつ等はこっそりとひどい事する奴等だぞ 信用するな 確実にブレンドしている2025/08/06 08:19:3151.名無しさんDup4I>>49ゆめぴりかの栽培理想気温は23.5℃なんだとか近年の北海道の気温じゃそりゃ味落ちるわ・・・2025/08/06 08:21:4952.名無しさんLUKgK責任は受け止めるものだぁ2025/08/06 08:22:3753.名無しさん77pt9コイツが外人と話す姿を想像したら滑稽で2025/08/06 08:25:4654.名無しさんlHQxZ謝らなきゃいけないのは誰でもしょうがないよねって言ってくれるこっちじゃなくてJAの問題を追及できず根本原因が何も解決してないことのほうなんだが2025/08/06 08:26:4355.名無しさん5MPmR最終的にはなんだかんだ言っても備蓄米を出せば足りたわけだ。農水省は去年の段階で収穫での不足を分かってたわけだ。それなのに、のらりくらりして価格暴騰を放置してたんだよなその利益を得た連中への責任追及と暴利剥奪は?今後は今後として、去年からやってきたことの責任はそのまま残ってるよね2025/08/06 08:29:1656.名無しさんaMxZu問屋の多重構造が問題の本質その証拠に備蓄米を放出したらブランド米まで店頭に並んだ各段階の問屋が値段の吊り上げのために隠してた証拠なぜこの問題に切り込まないスンズロー2025/08/06 08:30:2257.名無しさんEW2Kpやはりイケイケの行き当たりばったりの中身はなんにもない無能単細胞馬鹿集団 天災の事も考慮してるのかこのなんちゃってインテリ2025/08/06 08:30:2758.名無しさんaQyvX>>35農家がみんな2000万する大型トラクターを購入してると思うなよ。意味不明なマウントをとるな。機械銀行とかあるだろ。私も、コンバインや管理機で困っている農家の委託作業してたから頭にくる2025/08/06 08:35:3159.名無しさんNHVFPとりあえず米輸入よろしく2025/08/06 08:35:3660.名無しさんDup4I>>56就任直後の頃には米問屋の営業利益500%増の話とか出て、ニュースになったし覚えてる人も多いはずそういう話題が無くなったのは、マスコミが報じなくなったかもしくはお前黙れと圧力でもかけられたか2025/08/06 08:38:5461.名無しさんBpTT4>>51それもあるだろうな こいつ環境大臣やったのに 温暖化の影響で気温上昇の事も考慮していないだろ 余りにもひどい馬鹿さ加減2025/08/06 08:40:0062.名無しさんbAAFk減反補助金を止める大規模経営の米作農家へ補助金を出す2025/08/06 08:41:1463.名無しさんw4qgk豊作だったけど外国に不足するまで流したとか言えんわな2025/08/06 08:42:2764.名無しさんIxeow政府はクソ高い米を買わされた分の金を返せよ2025/08/06 08:44:0865.名無しさんSJW9khttps://talk.jp/boards/newsplus/1751272824/756756. ユーザー 名無しさん SJW9kコメ需要見通しの甘さ認め「事実上の減反政策」を転換…小泉農相「これからは生産調整しない」https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250805-OYT1T50188/読売 2025/08/05 21:372025/08/06 04:57:53スレッド作成依頼を入れといたんだけどな?>「判断を見誤ってしまった」小泉農水相 コメ生産が需要に対し不足>「責任は重く受け止め、これを機に増産へ舵を切る」>(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) #Yahooニュースわざとソース変えてスレ立てか?感じ悪いな2025/08/06 08:44:1566.名無しさんYqq9K小泉の「価格破壊」発言は、隠されたコメがあぶり出されることを言っているしかしそんなコメがないのは最初から明らかだったもし存在してたら銘柄米の価格は下がっていた下がらなかったのはコメ不足が解消していない証拠そして今政府はコメ不足を認めた2025/08/06 08:45:0267.名無しさんhQA9N>>60それ営業利益が1%→5%になっただけで別におかしい話ではないあたかも営業利益が500%増えたと勘違いさせるミスリード2025/08/06 08:45:0468.名無しさんLlpaX文句を言う奴らは自分で稲作しろよやる気あればマンションベランダでも出来る他人任せで買うだけの奴らは黙ってろ2025/08/06 08:45:2969.名無しさん2oXYOあんたの一声でおいそれと容易く増産できるもんじゃねーんだわw2025/08/06 08:45:4570.名無しさん8ZJ35ねちょっとした米が好きなやつはねちょっとした性格なんだろうなぁきもぉ2025/08/06 08:46:2271.名無しさん2oXYO宅地開発したとこ、家ぶっ潰して再び田んぼに戻すんか?あ?2025/08/06 08:46:5872.名無しさんDup4I>>67コメが足りないと言って流通量減っているはずの時に、なんでそんな急激な上昇が起きたのか?米問屋150社の営業利益平均は1.29%なんだとかhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0330be45f05ca00baa8499ef3c7edd13b101d953そんな中で何故突然5倍になんてなるところが出て来たのか?2025/08/06 08:51:5573.名無しさんgGniNわろた人口減少前提になってて草さすが日本人は6000万人でいい発言するだけのことはある2025/08/06 08:55:1074.名無しさんBpTT4貴様やる事なす事クリステルちゃんに失礼なんだよ2025/08/06 08:59:5975.名無しさんe5vxc北海道米は新米が出ても買わないほうがいいよ世界的な日本食ブームで北海道が輸出に力を入れすぎて美味しい米を輸出に回し国内用が不足したのだろう臭いのは古米を混ぜてるから新米でも臭いのだと思ってる農協を通さなければ輸出の実態は隠せるのではないか2025/08/06 09:06:0276.名無しさんqsNiw>>5全員辞めて、全量輸入が吉!2025/08/06 09:11:5677.名無しさんe5vxc世界的な日本食ブームで輸出が急増したから米不足が起きたのだろう減反政策は国内消費で判断した政府、役人の失敗2025/08/06 09:20:4778.名無しさんeLerD>>71ぶっ潰しちゃいかんのか?工場潰して物流倉庫作ったりしてるだろそれと同じ2025/08/06 09:22:0279.名無しさんqsNiwだから、10倍以上の価格でしか作物作れない、日本で農業は無理!貧乏国家日本そんなとこに出す金無い。2025/08/06 09:24:1580.名無しさんbAAFk>>79貧乏国家なら食料品以外に回す金の方が無いんだが?2025/08/06 09:35:2281.名無しさんYqq9K国民はコメすら満足に食えなくなった君たちは北朝鮮以下ということだよ2025/08/06 09:36:5782.名無しさんYfEY9インバウンド外国人で予想に対して何トン増えていたのか数字だせよ2025/08/06 09:37:1083.名無しさん9JtPp>>80国内産の米が海外の米の10倍高いじゃ買えないって。しかも、農家は時給10円で作ってそれだそうだ。ほな、農業全廃しかあるまい。2025/08/06 09:46:2684.名無しさんChhZL日本政府、官僚は足引っ張りしかしないよなぁ資本主義、自由主義を理解してない2025/08/06 09:46:5385.名無しさん0eTiM日本の原風景を変えるつもりで陸稲推奨政策でも水田ってほんとは水害対策に必要なんだが2025/08/06 09:49:4186.名無しさんYqq9Kコメ農家の平均年齢は70歳を超えているどの道コメは手遅れだ2025/08/06 09:51:3187.名無しさんJdbkiそんなこともないでしょ?今まで出して見なければ分からなかった備蓄米の問題点洗い出せて良かったでしょ2025/08/06 09:53:0488.名無しさん9JtPp>>85そんな贅沢は、貧乏国家日本には無理なんだよ。堤防で十分2025/08/06 09:54:1589.名無しさん2oBTT自民党は失敗しかしないし反省したフリだけ。自民党に投票する知恵遅れが悪い2025/08/06 09:54:4490.名無しさんYqq9K「これを機に増産へ舵を切る」と言ってるが、コメを作ってるのは70歳の爺さんどーすんの?2025/08/06 09:58:1491.名無しさんbAAFk>>83外国産米が恒久的に安価で買える保障なんてありませんよ2025/08/06 09:58:1892.名無しさんPXYN0おまえの直接責任事案じゃないだろ前任者と官僚を吊るせよw2025/08/06 09:59:17
【詳報】「警察が出動する事態に」「交際0日婚から8ヶ月で別居」トップ声優・平野綾(37)と大河俳優・谷口賢志(47)の「ドロ沼離婚劇」「DV疑惑も…」ニュース速報+59701.42025/08/06 09:58:13
会議では、農水省のコメの需要見通しと実際の需要に乖離があったことや、備蓄米の放出が遅れたことなどが価格の高騰を招いたとの分析が示された。
小泉農水相は会議後記者団に対し、「人口減少などに伴い、需要は減り続けるだろうといった見通しだった。本来であれば予断を持たず、リアルタイムで消費の動向を含め把握をすべきだったが、そこの判断を見誤ってしまった。こういったことが要因なのは間違いない」と説明した。
需要見通しとの乖離が起きた原因について、農水省は
▼玄米を精米した後に残る白米の量の減少
▼訪日外国人による需要の増加
などを挙げた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6ee699d1ac17055f65450e49443f9805a7a0a2
選挙終わってから、生産不足認めるか。
クズが。
備蓄米を出し尽くしてから決定するの?
備蓄米を放出という「誠意」を見せないと受け入れない勢力があったの?
米価引き上げも政策転換へのみそぎと黙らせるためのお土産だったの?
一体、誰が農業するんだよw
犯人捜しや批判で流通業界にものすごい風評被害を与えてるよね。
名誉も棄損してるよね。
「流通の滞りはなかった」と他人事で上から目線で公表したけど、それ言ってたの自分達だよね、
その責任はなんで負わずに賠償もせずにシレットしてるの?
これもまた、
米価高に伴う売上増加、利益増加というかたちで、国民が購入するときに国民に負担させて自分等は懐を痛めないということ?
前任と農水省の官僚がカスだっただけ
小泉改革で予算削って
市場価格を導入した元凶なんだがw
市場価格に移行したから
さらにアベノミクスで
円安、物価高騰させて生産コストが倍増
追い打ちで農家への所得補償を廃止したから
去年は農水省の言い訳が備蓄米放出の手続きに時間がかかるだった
もともとコントロールしてたのを
小泉自民党が米の価格安定なんて不要だとして
米流通を完全自由化して市場価格に移行した訳で
郵政と同じ良くなると嘘ついてアメリカに利益誘導
今や日本郵政は懸念されてた通りボロボロ
まず安倍のお友達人事で東芝潰した元凶を社長に据えたら
東芝潰したときと同じ巨額買収でまた騙され
4000億円の巨額損失を計上
郵便局の廃止に、郵便料金の値上げに
配達物を捨てるなどの不正に
さらに法令違反で運送事業許可の取り消しに
農政麻痺ってこのことか?
今から国が土地を買いまくって農家にタダであげるの?
土地くれても米作りできる若手がいないんだけど
これも高額報酬を国が保証して人を集めんの?
何すんのか言ってみろよセクシーw
米を作る奴は居ないよw
減反なんてもう無い
ただの自然消滅だよ
米は作るより買ったほうが安いという状況だったから離農が進んだだけ
30年遅い
で、不足した飼料分はアメリカから輸入かw
アホの子
国民は日本のコメは食えないよ
カルローズ米がヘルシーで美味しいわ
低糖米は最高だわ
米が安いことが
減反推進の最大の原動力だが?w
農家で生活出来ないから
離農が加速していっただけ
文句あるなら自分で作れ
欲しいなら自分で増産しろって話
神奈川県民 ひいては
横須賀市民その他の有権者ら
ボクは言わされてるだけだもん
2000万円のトラクター買って
使わせてやれよw
今度は米袋を担いで倉庫に運び込むパフォーマンス映像撮らないと。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1814611?page=2
小泉が就任したのは5月
つまり増産がうまくいってないのは前任の江藤が悪い
随意契約すら時間がかかり過ぎて
キャンセルされてる
随意契約で備蓄米を申し込んだ業者側、2万9000トン分をキャンセル…申し込み確定分の1割
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250805-OYT1T50077/
輸出すればいい
現状足りないとか言っておきながら、
海外のスーパーに日本の米が並んでるんだし
米を暴落させる為に
米の増産なんてしないよ
市場価格なんだから当たり前の行動
10キロ3000円で買える状態を長く放置しておいて、今更それ?
呆れるわ
優しいなお前w
輸出に力を入れすぎて
日本人が食べる米が不足して
臭い古米を混ぜてるからとしか
思えない
去年なんかゆめぴりかの新米が
酸っぱい臭いがして
それでこれはおかしいと
こいつ等はこっそりとひどい事する奴等だぞ 信用するな 確実にブレンドしている
ゆめぴりかの栽培理想気温は23.5℃なんだとか
近年の北海道の気温じゃそりゃ味落ちるわ・・・
JAの問題を追及できず根本原因が何も解決してないことのほうなんだが
農水省は去年の段階で収穫での不足を分かってたわけだ。
それなのに、のらりくらりして価格暴騰を放置してたんだよな
その利益を得た連中への責任追及と暴利剥奪は?
今後は今後として、
去年からやってきたことの責任はそのまま残ってるよね
その証拠に備蓄米を放出したらブランド米まで店頭に並んだ
各段階の問屋が値段の吊り上げのために隠してた証拠
なぜこの問題に切り込まないスンズロー
農家がみんな2000万する大型トラクターを購入してると思うなよ。意味不明なマウントをとるな。機械銀行とかあるだろ。私も、コンバインや管理機で困っている農家の委託作業してたから頭にくる
就任直後の頃には米問屋の営業利益500%増の話とか出て、
ニュースになったし覚えてる人も多いはず
そういう話題が無くなったのは、マスコミが報じなくなったか
もしくはお前黙れと圧力でもかけられたか
それもあるだろうな こいつ環境大臣やったのに 温暖化の影響で気温上昇の事も考慮していないだろ 余りにもひどい馬鹿さ加減
大規模経営の米作農家へ補助金を出す
756. ユーザー 名無しさん SJW9k
コメ需要見通しの甘さ認め「事実上の減反政策」を転換
…小泉農相「これからは生産調整しない」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250805-OYT1T50188/
読売 2025/08/05 21:37
2025/08/06 04:57:53
スレッド作成依頼を入れといたんだけどな?
>「判断を見誤ってしまった」小泉農水相 コメ生産が需要に対し不足
>「責任は重く受け止め、これを機に増産へ舵を切る」
>(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) #Yahooニュース
わざとソース変えてスレ立てか?感じ悪いな
しかしそんなコメがないのは最初から明らかだった
もし存在してたら銘柄米の価格は下がっていた
下がらなかったのはコメ不足が解消していない証拠
そして今政府はコメ不足を認めた
それ営業利益が1%→5%になっただけで別におかしい話ではない
あたかも営業利益が500%増えたと勘違いさせるミスリード
やる気あればマンションベランダでも出来る
他人任せで買うだけの奴らは黙ってろ
ねちょっとした性格なんだろうなぁ
きもぉ
コメが足りないと言って流通量減っているはずの時に、
なんでそんな急激な上昇が起きたのか?
米問屋150社の営業利益平均は1.29%なんだとか
https://news.yahoo.co.jp/articles/0330be45f05ca00baa8499ef3c7edd13b101d953
そんな中で何故突然5倍になんてなるところが出て来たのか?
さすが日本人は6000万人でいい発言するだけのことはある
世界的な日本食ブームで
北海道が輸出に力を入れすぎて
美味しい米を輸出に回し
国内用が不足したのだろう
臭いのは古米を混ぜてるから
新米でも臭いのだと思ってる
農協を通さなければ
輸出の実態は隠せるのではないか
全員辞めて、全量輸入が吉!
輸出が急増したから
米不足が起きたのだろう
減反政策は国内消費で判断した
政府、役人の失敗
ぶっ潰しちゃいかんのか?
工場潰して物流倉庫作ったりしてるだろ
それと同じ
貧乏国家日本そんなとこに出す金無い。
貧乏国家なら食料品以外に回す金の方が無いんだが?
君たちは北朝鮮以下ということだよ
何トン増えていたのか数字だせよ
国内産の米が海外の米の10倍高いじゃ買えないって。
しかも、農家は時給10円で作ってそれだそうだ。
ほな、農業全廃しかあるまい。
資本主義、自由主義を理解してない
でも水田ってほんとは水害対策に必要なんだが
どの道コメは手遅れだ
今まで出して見なければ分からなかった備蓄米の問題点洗い出せて良かったでしょ
そんな贅沢は、貧乏国家日本には無理なんだよ。
堤防で十分
どーすんの?
外国産米が恒久的に
安価で買える保障なんてありませんよ
前任者と官僚を吊るせよw