【コメ高騰】「判断を見誤ってしまった」小泉農水相 コメ生産が需要に対し不足「責任は重く受け止め、これを機に増産へ舵を切る」最終更新 2025/08/07 02:081.北あかり ★???政府は5日、コメの安定供給に向けた関係閣僚会議を開き、石破首相や小泉農水相らが出席した。会議では、農水省のコメの需要見通しと実際の需要に乖離があったことや、備蓄米の放出が遅れたことなどが価格の高騰を招いたとの分析が示された。小泉農水相は会議後記者団に対し、「人口減少などに伴い、需要は減り続けるだろうといった見通しだった。本来であれば予断を持たず、リアルタイムで消費の動向を含め把握をすべきだったが、そこの判断を見誤ってしまった。こういったことが要因なのは間違いない」と説明した。需要見通しとの乖離が起きた原因について、農水省は▼玄米を精米した後に残る白米の量の減少▼訪日外国人による需要の増加などを挙げた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cb6ee699d1ac17055f65450e49443f9805a7a0a22025/08/06 07:01:48174コメント欄へ移動すべて|最新の50件125.名無しさんn38XX>>24減反政策は止めましたが、生産調整と名を買えて続けています。今も農家への補助金はしっかりと払われています2025/08/06 10:52:16126.名無しさんSkYAH銘柄米今年は更に高騰だな国会議員と官僚から備蓄米だけ食えよ銘柄米食べるの禁止な2025/08/06 10:52:40127.名無しさんvvcbOクリステルは銘柄米しか食わないだろコメすら食わないパン生活かもしれない2025/08/06 10:54:02128.名無しさんKRVhy今から田植えするのか?馬鹿大臣2025/08/06 10:56:01129.名無しさんGT48a減反政策を小泉進次郎が進めてきたと思い込んでる時系列がまるで分からない人がいるインターネッツ世も末2025/08/06 10:56:20130.名無しさん4W5kn>>1無理無理wあと15年程度で農家は今の30%程度まで減少する。統計では80歳辺りで引退する人がほとんど。現在の平均年齢は68歳なので、15年程度で70%がいなくなる。増産するって誰が農業やるの?アスリートのセカンドキャリアwで農業をやらせるとかふざけた会合やってるから当然、農水省の職員は定年後のセカンドキャリアとして徴農・地方へ下放するんだよな?2025/08/06 11:01:30131.名無しさんKRVhy小泉進次郎が農業改革に失敗した過去をどう評価するか小泉氏の政策能力を評価する上で、もっと大事なのは環境大臣になる前の2015年から約2年間、自民党の農林部会長として農業改革に挑戦した。「農林中金は農業融資をせよ」まず、農林中金というのは、農協系の金融機関です。規模としては、預金残高60兆円、総資産100兆円というメガバンクに準ずる巨大金融機関です。2015年の時点で小泉氏は何を問題にしたのかというと、当時の小泉氏は、農林中金は存在意義がないと迫りました。その後、農林中金は、世界中で資金を運用するヘッジファンドとしての性格を強めていきました。その結果、今回の米金利高止まりによる債券価格の下落を受けた運用失敗で、単年度「1兆5000億の赤字」が見込まれ、一気に経営危機に陥っています。そう考えると、9年前の小泉氏の指摘、農協系の金融機関なら農業融資をせよ、そうでないなら存在意義はない、という指摘は改めて重たいものがあるわけです。もう一つ、小泉氏は「補助金漬け農業」への批判を展開、こちらも全農など既得権益代表から激しい抵抗を受けました。ですが、それから9年、現在の日本の農業はコメ不足という深刻な危機に陥っています。原因は猛暑とインバウンド消費だとされていますが、それ以上に高齢化による耕作放棄の拡大が背景にあります。農業が持続不可能になっているのです。そう考えると、農業の大規模化、機械化、世代交代などの抜本改革を迫りつつ、現状の延命をするためだけの補助金行政を批判した、9年前の小泉氏の提言は、こちらも改めて重たいものがあると思います。 NewsWeek記事抜粋2025/08/06 11:12:10132.名無しさんrgOCF>1日本人には家畜米をキロ500円で売りつけたが家畜用に出荷するときは数十円wwおまえら家畜のエサに金出してバカじゃねwww2025/08/06 11:19:18133.名無しさんmTDOz>>132JAの利益のため十分食える米を飼料米と造語して、実質国有財産を捨てていた。これからは、それが許されない。我々貧民が200円で買って食う!2025/08/06 11:35:11134.名無しさんmTDOz国有財産は適切な価格で売るべき!JAの利権のために、市場に安い米を出さない様に、飼料米を創った罪は重い!2025/08/06 11:42:00135.名無しさんwkSW3>>1どうやって?耕作放棄地で陸稲育てるか?2025/08/06 12:04:08136.名無しさんqZ25r大臣「収穫しても100%白米にならないんです」知ってましたか?2025/08/06 12:20:19137.名無しさんptNEBたくさん米を作らせて余ったら備蓄米に回せばいいだけのことそれでも余るなら困ってる人に配れ2025/08/06 12:28:40138.名無しさん2oXYO>>122じゃあ、あなたがその“得する農業”やってみればどうですか?税制優遇があって補助金もらえて年金もらえるなら、やらない理由ないですよね?手始めにコメ農家おすすめしますよ2025/08/06 12:32:15139.名無しさんORQrq何もかもがゴテゴテ移民党。米不足は一昨年から始まってんじゃねえか。今まで何やってたんだよ。2025/08/06 12:32:27140.名無しさんuKpPl>>112作文記事で有名なプレジデントオンラインで草2025/08/06 13:17:03141.名無しさんLjf1nもっと日本の農業を支える政策しないとあかんよな裏金、利権、中抜きありきの政治ばかりでこの国の為の政治が全くなされてないのが現状自民党と財務省が潰れないとこの国はよくならんやろ2025/08/06 13:19:13142.名無しさんcZlcZ>>122新規就農者を募集してますので就農しましょう2025/08/06 13:21:23143.名無しさんZxGL9>>1いまさら象さんとか言ってんじゃねーよ2025/08/06 13:37:14144.名無しさんcZlcZ>>143パオーン2025/08/06 13:38:06145.名無しさんAHvoK石破が平和式典で寝てるやんなんだコイツ日本人とは思えない2025/08/06 13:46:35146.名無しさんBp05v農業国営化2025/08/06 13:51:31147.名無しさんTIRfXイヤ、農水省の歴代担当者を処罰しろや公務員は責任取らなくていいなんて日本だけの悪習終わらせろ2025/08/06 13:54:40148.名無しさん1h4B4結局値段釣り上げた連中は野放しか?相変わらずヌルいなあれだけ騒ぎにしてスマン増産するわで終わらせるから不信感やわだかまりが蓄積するだけだな2025/08/06 14:23:57149.名無しさんoR75L次も自民党に票を入れないように!ダメだこりゃ2025/08/06 15:41:16150.名無しさんMKKIiカルローズも意外と高い2025/08/06 16:01:35151.名無しさんMKKIi年末に発表される今年の言葉は備蓄米2025/08/06 16:03:17152.名無しさん1abj5>>147野党の殆どと公明党は米の高値支持なんだなあ2025/08/06 16:13:30153.名無しさん1abj5>>148ね2025/08/06 16:13:46154.名無しさんq4n0Z今年はともかく来年は増産しすぎて価格が大暴落したら豊作すぎたキャベツのように収穫されずにトラクターで踏み潰される?2025/08/06 16:27:36155.名無しさん6qkxG余らないように、足りなくないようにじゃ増産なんて無理よ農民を公務員化するしかないんじゃないか2025/08/06 16:37:40156.名無しさんuqFN0高温のせいで歩留まり悪くなってるの計算に入れて増産せな2025/08/06 16:39:00157.名無しさんcZlcZ>>154野菜なんかと違って米の増産なんてそうそう出来るものじゃないからなあやるとしても飼料米を食用に変えるくらいだろ2025/08/06 16:42:56158.名無しさんTaTCi今頃?今年になっても減反政策まだ続けてたよな嘘吐きでなかったらとんでもない間抜け共だ信頼して政任せられぬわ2025/08/06 16:47:13159.sageoiLLnコメ以外もやばいよー出荷できないぐらい収穫少ない2025/08/06 16:49:55160.名無しさんoXwiD外食チェーンが海外進出してるわな回転寿司におにぎりコメのかたまりだよこれが原因だろ?いい加減にしろ外食に不買しかけるぞ2025/08/06 17:43:29161.名無しさんvvcbOコンビニのおにぎりは毎日全国で何十万個も廃棄されているよファミレスとかの外食産業も大量の廃棄をしている2025/08/06 17:45:11162.名無しさんWwkMP判断見誤ったと言えと指示があつただな溜池に給水車で給水するやつが判断見誤ったなんてわからないからな2025/08/06 19:05:50163.名無しさんJobtuコメ不足自体が全部出来レース2025/08/06 19:14:02164.名無しさん36Wqo間違いを認めて変えるのは素晴らしい2025/08/06 19:15:54165.名無しさんvvcbOコメの先物取引を許して投機対象としたのも大きな要因なのに頑なに認めない自民党裏に何かあるだろ2025/08/06 19:17:49166.名無しさんZ6GRQ古古古米テレビカメラの前の行列買った人さくらなんですか。完璧なカメラ目線が旨すぎる演技テレビカメラ帰ったら、古古古米を誰も買わない。2025/08/06 19:45:39167.名無しさんlzpmk頭が悪いからな2025/08/06 19:57:56168.名無しさんr1hoRさあ、左翼マスコミの進次郎追及が始まるぞ。責任取れ言い出すか。2025/08/06 20:36:44169.名無しさんwO2CQこれ小泉関係なくない?2025/08/06 21:16:37170.名無しさん0Bzun足らないならタイ米でも何でも入れたら良いじゃない全く問題ない2025/08/06 22:18:53171.名無しさんIotHA江藤「支援者が売るほど米くれるから減反政策してました」2025/08/06 22:20:52172.名無しさんa8ICdhttps://www.youtube.com/watch?v=GrBFe99CCmU「恐怖の隠し球 小泉進次郎 新幹事長」2025/08/06 22:40:29173.名無しさん0TiFhただ単に流通のせいだとすると輸入の道が使えなくなるんな移民みたいに、日本人の若者を減らさないと国民に受け入れられないみたいなまあ、用意周到だね2025/08/07 00:24:15174.名無しさんjt0Dv>>169価格高騰森山幹事長坂本哲志元農相江藤拓前農相米不足過去含め農水族議員全員責任はコイツらだな2025/08/07 02:08:08
会議では、農水省のコメの需要見通しと実際の需要に乖離があったことや、備蓄米の放出が遅れたことなどが価格の高騰を招いたとの分析が示された。
小泉農水相は会議後記者団に対し、「人口減少などに伴い、需要は減り続けるだろうといった見通しだった。本来であれば予断を持たず、リアルタイムで消費の動向を含め把握をすべきだったが、そこの判断を見誤ってしまった。こういったことが要因なのは間違いない」と説明した。
需要見通しとの乖離が起きた原因について、農水省は
▼玄米を精米した後に残る白米の量の減少
▼訪日外国人による需要の増加
などを挙げた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6ee699d1ac17055f65450e49443f9805a7a0a2
減反政策は止めましたが、生産調整と名を買えて続けています。
今も農家への補助金はしっかりと払われています
国会議員と官僚から備蓄米だけ食えよ
銘柄米食べるの禁止な
コメすら食わないパン生活かもしれない
世も末
無理無理w
あと15年程度で農家は今の30%程度まで減少する。
統計では80歳辺りで引退する人がほとんど。現在の
平均年齢は68歳なので、15年程度で70%がいなくなる。
増産するって誰が農業やるの?
アスリートのセカンドキャリアwで農業をやらせるとか
ふざけた会合やってるから当然、農水省の職員は定年後の
セカンドキャリアとして徴農・地方へ下放するんだよな?
小泉氏の政策能力を評価する上で、もっと大事なのは環境大臣になる前の2015年から約2年間、自民党の農林部会長として農業改革に挑戦した。
「農林中金は農業融資をせよ」
まず、農林中金というのは、農協系の金融機関です。規模としては、預金残高60兆円、総資産100兆円というメガバンクに準ずる巨大金融機関です。2015年の時点で小泉氏は何を問題にしたのかというと、当時の小泉氏は、農林中金は存在意義がないと迫りました。その後、農林中金は、世界中で資金を運用するヘッジファンドとしての性格を強めていきました。その結果、今回の米金利高止まりによる債券価格の下落を受けた運用失敗で、単年度「1兆5000億の赤字」が見込まれ、一気に経営危機に陥っています。そう考えると、9年前の小泉氏の指摘、農協系の金融機関なら農業融資をせよ、そうでないなら存在意義はない、という指摘は改めて重たいものがあるわけです。
もう一つ、小泉氏は「補助金漬け農業」への批判を展開、こちらも全農など既得権益代表から激しい抵抗を受けました。ですが、それから9年、現在の日本の農業はコメ不足という深刻な危機に陥っています。原因は猛暑とインバウンド消費だとされていますが、それ以上に高齢化による耕作放棄の拡大が背景にあります。農業が持続不可能になっているのです。
そう考えると、農業の大規模化、機械化、世代交代などの抜本改革を迫りつつ、現状の延命をするためだけの補助金行政を批判した、9年前の小泉氏の提言は、こちらも改めて重たいものがあると思います。 NewsWeek記事抜粋
日本人には家畜米をキロ500円で売りつけたが
家畜用に出荷するときは数十円ww
おまえら家畜のエサに金出してバカじゃねwww
JAの利益のため十分食える米を飼料米と造語して、実質国有財産を捨てていた。
これからは、それが許されない。
我々貧民が200円で買って食う!
JAの利権のために、市場に安い米を出さない様に、飼料米を創った罪は重い!
どうやって?
耕作放棄地で陸稲育てるか?
知ってましたか?
それでも余るなら困ってる人に配れ
じゃあ、あなたがその“得する農業”やってみればどうですか?
税制優遇があって補助金もらえて年金もらえるなら、やらない理由ないですよね?
手始めにコメ農家おすすめしますよ
米不足は一昨年から始まってんじゃねえか。
今まで何やってたんだよ。
作文記事で有名なプレジデントオンラインで草
裏金、利権、中抜きありきの政治ばかりでこの国の為の政治が全くなされてないのが現状
自民党と財務省が潰れないとこの国はよくならんやろ
新規就農者を募集してますので就農しましょう
いまさら象さんとか言ってんじゃねーよ
パオーン
なんだコイツ
日本人とは思えない
公務員は責任取らなくていいなんて日本だけの悪習終わらせろ
相変わらずヌルいな
あれだけ騒ぎにしてスマン増産するわで終わらせるから不信感やわだかまりが蓄積するだけだな
野党の殆どと公明党は米の高値支持なんだなあ
来年は増産しすぎて価格が大暴落したら
豊作すぎたキャベツのように収穫されずに
トラクターで踏み潰される?
農民を公務員化するしかないんじゃないか
野菜なんかと違って米の増産なんてそうそう出来るものじゃないからなあ
やるとしても飼料米を食用に変えるくらいだろ
今年になっても減反政策まだ続けてたよな
嘘吐きでなかったらとんでもない間抜け共だ
信頼して政任せられぬわ
出荷できないぐらい収穫少ない
回転寿司におにぎり
コメのかたまりだよ
これが原因だろ?
いい加減にしろ
外食に不買しかけるぞ
ファミレスとかの外食産業も大量の廃棄をしている
溜池に給水車で給水するやつが判断見誤ったなんてわからないからな
裏に何かあるだろ
テレビカメラの前の行列
買った人さくらなんですか。
完璧なカメラ目線が旨すぎる演技
テレビカメラ帰ったら、
古古古米を誰も買わない。
全く問題ない
https://www.youtube.com/watch?v=GrBFe99CCmU
「恐怖の隠し球 小泉進次郎 新幹事長」
移民みたいに、日本人の若者を減らさないと国民に受け入れられないみたいな
まあ、用意周到だね
価格高騰
森山幹事長
坂本哲志元農相
江藤拓前農相
米不足
過去含め農水族議員全員
責任はコイツらだな