【速報】群馬県・伊勢崎市で41.8℃観測 国内歴代最高気温を更新アーカイブ最終更新 2025/09/11 00:391.影のたけし軍団 ★???5日、群馬県の伊勢崎市で41.8℃を観測し、歴代最高気温を更新しました。5日午後2時すぎ、群馬・伊勢崎市で41.8℃を観測し、7月30日に兵庫・丹波市で観測した41.2℃を上回り、歴代最高気温を更新しました。5日は全国各地で猛暑日を観測しており、水分をこまめにとって、エアコンを使用するなど、冷房が効いている涼しい場所で過ごすなどして、熱中症に警戒してください。https://www.fnn.jp/articles/-/9123982025/08/05 14:45:551000すべて|最新の50件953.名無しさんO9qZ3夜中でもあちーはあちーな(´・ω・`) チーバです…2025/09/08 00:07:00954.名無しさんWezzg東京は水曜日迄は30度越えだね。木曜日は29度とか少しマシになるが猛暑疲れで体調崩さ無い様に皆さん十分に油断せずお過ごしあれ!2025/09/08 02:02:23955.名無しさんp7frx>>9523-4日前、32度に下がった時に、鳴き溜めするみたいに久々に鳴きまくってたよ2025/09/08 04:09:17956.名無しさんp7frx今日もあいかわらず港区や千代田区は34度だってさ大阪や京都や名古屋は明日34度2025/09/08 04:13:01957.名無しさんe0zPP絶対住みたく無い2025/09/08 06:28:28958.名無しさんm7uRZ東京今外の気温29℃だけど日差しが強いせいか体感温度34℃ある冷房入れてないと室温33℃ 朝から暑すぎだよ2025/09/08 07:41:56959.名無しさんATTfS>>924それは人によるだろ。寒いのが平気な人は大丈夫。2025/09/08 11:49:16960.名無しさんqHC46>>956名古屋は今日も34になっちまった2025/09/08 14:07:16961.名無しさんYKs8R大阪は、今後10日間予報みたら毎日ずっと30度台だよ2025/09/08 14:09:45962.名無しさんYKs8R明日からの10日間予報・香川県、岡山県、大阪はぜんぶ30度台・京都は金曜日以外ぜんぶ30度台・千代田区、港区、千葉県、名古屋、埼玉は木金以外ぜんぶ30度台2025/09/08 14:20:12963.名無しさんYKs8R明日からの10日間予報・那覇、大阪、香川県、岡山県はぜんぶ30度台・京都は金曜日以外ぜんぶ30度台・千代田区、港区、千葉県、名古屋、埼玉は木金以外ぜんぶ30度台2025/09/08 14:21:55964.名無しさんJioE7>>956きょう足立区、葛飾区、中野区、新宿区、ぜんぶ34度2025/09/08 15:05:37965.名無しさんmYvhG温暖化対策を禁止してるトランプと参政党は責任とって死ねよ2025/09/08 15:10:09966.名無しさんATTfS阪神なら33.4度2025/09/08 15:13:49967.名無しさんmYvhG>>966大阪は明日34だからな2025/09/08 15:24:08968.名無しさんbpQC5>>965タワマン乱立させてるグローバリストの三井不動産が奴らのスポンサーだろうな2025/09/08 15:25:48969.名無しさんTpfIA暑さ寒さも彼岸まで2025/09/08 17:37:55970.名無しさんO9qZ3どうすんのこれアベまじでおい2025/09/08 18:45:46971.名無しさんcHtU8>>970トランプも2025/09/09 02:48:24972.名無しさんmbHN1きょう8日…東京都心で気温が上昇。午後2時27分に最高気温35℃以上を観測。猛暑日は5日ぶり今年29日目。今月4日目となり、年間、月間ともに過去最多を更新する猛暑となった。https://news.yahoo.co.jp/articles/8cce74da77a5dcb1a0e8e4bf0843e69969633bb32025/09/09 02:50:30973.名無しさん55niK>>970「わたしは、死んで、地獄に堕ちましたから、これ以上構わないで頂きたい」2025/09/09 08:34:05974.名無しさんkiwOm8月40日2025/09/09 14:22:14975.名無しさんZCW89最近、天気予報(気温)が1日の間に2℃3℃ころころ変わってて凄いわ当日にならないとその日の気温が全くわからん2025/09/09 14:40:09976.名無しさんgR3Rt>>972安倍は畜生道だよ蛆虫になって糞の中に居るよ2025/09/09 17:19:16977.名無しさん6loAD>>975トランプがグローバリスト大企業や富裕層に歴史的減税した財源作りにアメリカ版気象庁のNOAAを壊滅させたんだよそれで精度を要する竜巻情報が出せなくなってきているとされる実は日本の予報もNOAAから多大に助けられてきたはず2025/09/09 18:01:09978.名無しさんxyGNO>>976だな、あいつなら肥料になればマシな方で、ウィルスや毒薬になってるかもしれんしな2025/09/09 18:02:49979.名無しさんkiwOm | 彡⌒ ミ すずしくなーれ (´・ω・`) (___) ちりーん ノ / ̄/ / / ノ /2025/09/09 18:30:50980.名無しさんVrfT72030年代に小氷期に入るのは確実らしいね2025/09/09 21:32:47981.名無しさん4e9t5小氷河期ではなくて、大氷河期に入ると言う説も出て来ている。夏でも最高気温が20度いかないくらいだと、農作物の大不作になって、食糧難が激しさを増し、一体どんな世界が待っているのか、想像もつかないぞ!2025/09/10 08:07:48982.名無しさんntUa8そりゃモヒカンバギーが跋扈する世の中2025/09/10 08:08:27983.名無しさんUPmFiあと10年もしたら夏場は外出できないレベルになるだろうな2025/09/10 08:13:36984.名無しさんPvKPM全球凍結だろうな朝鮮半島と陸続きになる基本農業は無理だ2025/09/10 09:47:51985.名無しさんtS0M7何か7~8月の支払い分の東京都の水道料金、妙に高いと思って明細見たら、下水道料金だけ3500円くらい高いんだけど、どうなってんの?今まで下水道料金だけこんな高い事無かったんだが、下水道管の修理費用でも上乗せされてんのか?2025/09/10 17:11:51986.名無しさんkdSdx【祝】日本新記録やったね伊勢崎市さん^^2025/09/10 17:13:31987.名無しさんjTIAQ>>2バカ発見2025/09/10 17:59:16988.名無しさんVSf8Y>>984今やってるみたいにビルの中で野菜工場広がるのかな2025/09/10 23:56:27989.名無しさんVSf8Yグレタさんが正論だった馬鹿トランプ完敗2025/09/10 23:57:54990.名無しさん1odbf>>985少子化の影響ではないか少ない人口でインフラ維持費を賄う2025/09/11 00:00:09991.名無しさん1odbfAI先生に聞いてみたAI による概要+5下水道の使用料(下水道料金)は、全国的に多くの自治体で値上げの動きが広がっています。これは、人口減少や節水機器の普及による使用料収入の減少、そして処理場の老朽化に伴う更新費用の増加が主な理由です。具体的な値上げ時期や金額は自治体によって異なり、一部の自治体では令和7年度からの改定が予定されています。主な値上げの理由老朽化対策と事業継続の必要性:高度成長期に整備された下水処理場や管きょが老朽化し、更新・改築のための費用が増加しています。人口減少と節水による収入減:人口減少や節水機器の普及により、下水道使用料収入が減少傾向にあり、財政が厳しくなっています。安定した事業の提供:事業を継続し、安定的にサービスを提供するために、使用料収入で経費を賄う必要があります。値上げの動向全国的な動き:複数の自治体が、令和7年度以降に水道料金・下水道使用料の改定を予定しており、全国的な傾向となっています。改定時期と金額の例:山口市:令和7年4月1日から水道料金・簡易水道料金が平均15%、下水道使用料が平均12%改定されます。上田市:令和7年4月1日から水道料金が平均18.5%、下水道使用料が平均11.7%引き上げられることが適当とされています。大阪狭山市:令和7年4月1日使用分から平均約28%の値上げとなります。2025/09/11 00:00:34992.名無しさんAFXfG例: 埼玉県の運ちゃん遺体発掘事故現場2025/09/11 00:01:46993.名無しさん1MLweあの埼玉事故みたいに老朽化でやばい下水管が全国に多数あるんだってな2025/09/11 00:02:36994.名無しさん1MLwe埼玉 大規模陥没事故で県が説明会 周辺住民らに金銭的補償へhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250822/k10014900931000.htmlこの財源も下水道代値上げにつながる?2025/09/11 00:04:32995.名無しさんgTm9L>>992社会死だったってたぶん硫化ガスで即死からの蝋化とか半液状化?2025/09/11 00:06:16996.名無しさんlLhSu千代田区や港区、足立区、墨田区、新宿区は、明日の金曜日を除けば、まだ来週金曜までずっと30度台だよどうすんのこれ2025/09/11 00:13:34997.名無しさんlLhSu香川県も金曜日から来週金曜までずっと30度台2025/09/11 00:19:26998.名無しさんfdeAV【国際】地球の酸素20%作るプランクトン、今世紀末に半減の恐れ 米大チーム2025/09/11 00:21:48999.名無しさんBcNzJ>>994八潮道路陥没の県補償案、一律10万円に事業者ら不満「損害カバーしきれない」「柔軟に対応を」2025/09/11 00:28:291000.名無しさんyeCyZ来年の夏がこえーよ…2025/09/11 00:39:191001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/09/11 00:39:191002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/09/11 00:39:19
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+5011718.62025/09/25 02:16:08
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★2ニュース速報+4951307.22025/09/25 02:15:07
【これ以上、何を削れというのか】年収450万円・40代会社員、“贅沢ゼロ”でも続く生活苦 「一番の誤算は、子どもの教育費でした、高校・中学ともに塾代がすごくかかる、2人合わせて月15万円」ニュース速報+138788.72025/09/25 02:11:52
5日午後2時すぎ、群馬・伊勢崎市で41.8℃を観測し、7月30日に兵庫・丹波市で観測した41.2℃を上回り、歴代最高気温を更新しました。
5日は全国各地で猛暑日を観測しており、水分をこまめにとって、エアコンを使用するなど、冷房が効いている涼しい場所で過ごすなどして、熱中症に警戒してください。
https://www.fnn.jp/articles/-/912398
木曜日は29度とか少しマシになるが猛暑疲れで体調崩さ無い様に皆さん十分に油断せずお過ごしあれ!
3-4日前、32度に下がった時に、鳴き溜めするみたいに久々に鳴きまくってたよ
大阪や京都や名古屋は明日34度
冷房入れてないと室温33℃ 朝から暑すぎだよ
それは人によるだろ。寒いのが平気な人は大丈夫。
名古屋は今日も34になっちまった
・香川県、岡山県、大阪はぜんぶ30度台
・京都は金曜日以外ぜんぶ30度台
・千代田区、港区、千葉県、名古屋、埼玉は木金以外ぜんぶ30度台
・那覇、大阪、香川県、岡山県はぜんぶ30度台
・京都は金曜日以外ぜんぶ30度台
・千代田区、港区、千葉県、名古屋、埼玉は木金以外ぜんぶ30度台
きょう足立区、葛飾区、中野区、新宿区、ぜんぶ34度
大阪は明日34だからな
タワマン乱立させてるグローバリストの三井不動産が奴らのスポンサーだろうな
トランプも
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cce74da77a5dcb1a0e8e4bf0843e69969633bb3
「わたしは、死んで、地獄に堕ちましたから、これ以上構わないで頂きたい」
当日にならないとその日の気温が全くわからん
安倍は畜生道だよ
蛆虫になって糞の中に居るよ
トランプがグローバリスト大企業や富裕層に歴史的減税した財源作りにアメリカ版気象庁のNOAAを壊滅させたんだよ
それで精度を要する竜巻情報が出せなくなってきているとされる
実は日本の予報もNOAAから多大に助けられてきたはず
だな、あいつなら肥料になればマシな方で、ウィルスや毒薬になってるかもしれんしな
彡⌒ ミ すずしくなーれ
(´・ω・`)
(___) ちりーん
ノ
/ ̄/
/ /
ノ /
夏でも最高気温が20度いかないくらいだと、農作物の大不作になって、食糧難が激しさを増し、一体どんな世界が待っているのか、想像もつかないぞ!
朝鮮半島と陸続きになる
基本農業は無理だ
やったね伊勢崎市さん^^
バカ発見
今やってるみたいにビルの中で野菜工場広がるのかな
馬鹿トランプ完敗
少子化の影響ではないか
少ない人口でインフラ維持費を賄う
AI による概要
+5
下水道の使用料(下水道料金)は、全国的に多くの自治体で値上げの動きが広がっています。これは、人口減少や節水機器の普及による使用料収入の減少、そして処理場の老朽化に伴う更新費用の増加が主な理由です。具体的な値上げ時期や金額は自治体によって異なり、一部の自治体では令和7年度からの改定が予定されています。
主な値上げの理由
老朽化対策と事業継続の必要性:高度成長期に整備された下水処理場や管きょが老朽化し、更新・改築のための費用が増加しています。
人口減少と節水による収入減:人口減少や節水機器の普及により、下水道使用料収入が減少傾向にあり、財政が厳しくなっています。
安定した事業の提供:事業を継続し、安定的にサービスを提供するために、使用料収入で経費を賄う必要があります。
値上げの動向
全国的な動き:複数の自治体が、令和7年度以降に水道料金・下水道使用料の改定を予定しており、全国的な傾向となっています。
改定時期と金額の例:
山口市:令和7年4月1日から水道料金・簡易水道料金が平均15%、下水道使用料が平均12%改定されます。
上田市:令和7年4月1日から水道料金が平均18.5%、下水道使用料が平均11.7%引き上げられることが適当とされています。
大阪狭山市:令和7年4月1日使用分から平均約28%の値上げとなります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250822/k10014900931000.html
この財源も下水道代値上げにつながる?
社会死だったって
たぶん硫化ガスで即死からの蝋化とか半液状化?
どうすんのこれ
八潮道路陥没の県補償案、一律10万円に事業者ら不満「損害カバーしきれない」「柔軟に対応を」
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium