【経済】最低賃金、全都道府県1000円台…全国平均で過去最大の63円引き上げアーカイブ最終更新 2025/08/09 19:261.鮎川 ★???今年度の最低賃金(時給)について、厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会の小委員会は4日、引き上げ額の目安を全国平均で過去最大の63円(6・0%)と決めた。今後、各都道府県の審議会で目安通りに改定されれば、最低賃金の全国平均が現在の1055円から1118円になり、初めて全都道府県での1000円台が実現する。(略)現在、最低賃金が1000円未満の自治体は、最も低い秋田県(951円)を始め31県に上り、目安通りに引き上げられれば全ての都道府県で最低賃金1000円台が実現する。東京と神奈川は1200円超となる見込みだ。新たな最低賃金は10月以降に順次適用される。詳しくはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250804-OYT1T50133/2025/08/04 19:29:33137すべて|最新の50件2.名無しさん1V7PEはよ1500円にしろ2025/08/04 19:30:053.名無しさんNXD4Y物価高においつきません2025/08/04 19:31:084.名無しさんUZf44節子、それ賃金引き上げやない、円の価値下落しただけや2025/08/04 19:33:365.名無しさんUqlvg63円w喧嘩売ってんの?2025/08/04 19:34:116.名無しさんx3qou米の値段ももどらんし何もかも値上げしてるし本当にいい加減にしてほしい2025/08/04 19:34:187.名無しさんE4WBV>>1またこんなことやってるのか。最低賃金の引き上げは企業や店の経営を圧迫して雇用を減らす。それよりも減税して「可処分所得」を増やしたほうがいいに決まってる。まぁ自民が善政をするわけがないのだが。2025/08/04 19:35:418.名無しさんE4WBV>>5経済にケンカを売ってるのがおまえ。2025/08/04 19:36:329.名無しさんUqlvg>>8資本主義経済、自由主義経済はインチキだからね2025/08/04 19:39:4810.名無しさんUqlvg資本主義、自由主義を支持してる労働者がアホヨーロッパ見てみろ、資本主義にウンザリして左派政党が台頭してる2025/08/04 19:41:2511.名無しさんZ0h76>主要政党はいずれも時給1500円以上の最低賃金を公約に掲げた>…>石破政権も例外ではなく、2029年までに全国加重平均で時給1500円を目指す方針を示している。>現在の全国加重平均は1055円であり、目標を達成するには年率で約7.2%の引き上げが必要である。1118円/1055=5.97%up公約掲げた初年度から必要な引き上げ率に全然届かず公約なんて守る気全く無し2025/08/04 19:43:0112.名無しさんYnfgGかといって社会主義も破綻しているだろ理想だけど富裕層が富の配分などしない今でも貧富の差は拡大している2025/08/04 19:43:1313.名無しさんUqlvg>>12日本が理想を追求しろよ2025/08/04 19:47:4314.名無しさんVBZamイオングループが率先して時給1500円にしろよな2025/08/04 19:48:2415.名無しさんM5pPK韓国の最低賃金が1100円だから日本の最低賃金が1055円から1118円になればいよいよ日本も韓国を上回る国になれるな今までは日本は韓国を上回ってるって妄想だけだったのが現実で上回る時が来た2025/08/04 19:50:5116.名無しさん4YNyZもう夜中に道路のガードレールやマンホールを盗むしかぼくら日本人は生きていけない。先輩である外国人のベトナムやパキスタン人に盗みのテクニックの講習受けてプロになる。2025/08/04 19:51:0517.名無しさんtxmQdはい最底辺優遇中間層排除その原資はどこから出るのかな?中間層から簒奪するしかないよねアホばかりでほんと嫌になるわくたばれ低能厚労省2025/08/04 19:53:5418.名無しさんOSPum実質がプラスにならないからヤケクソアホみたいに緩和を続けたのと一緒インフレの方が問題なのに馬鹿はどうしようもない2025/08/04 19:54:2619.名無しさんDCQGr物価はその2倍に上げます2025/08/04 19:58:1720.名無しさんkHJQ1時給なんて1200円だろうが1500円だろうが何もかも爆裂値上がり中してる世の中では生きていけないだろ。実家暮らし以外は。貯蓄なんてできないだろし老後資金なんて貯められない。体壊したら時給の人なんて死ぬしかない。2025/08/04 20:02:4021.名無しさんs4A9Iお前ら働けよ。2025/08/04 20:04:3222.名無しさんXhB0c無理だろ。最低賃金でもまわらないとこ多いんちゃう?2025/08/04 20:04:3523.名無しさん6F8I9韓国がこれで堕ちたのに轍を踏む気か2025/08/04 20:04:4124.名無しさんnuV8t平均63円って草2025/08/04 20:05:2125.名無しさんcP64lバイト先、最低賃金上がったからと、交通費支給を廃止したよガソリンスタンドの業務委託請け負っているエナジースタッフって会社なんだけど2025/08/04 20:06:1126.名無しさんdMQlA韓国を見習って最低賃金の即時大幅値上げを実現しよう!弱ってる石破なら何でも言うこと聞くぜ!2025/08/04 20:07:2727.名無しさんR2HAM助かる2025/08/04 20:13:3928.名無しさんG1WBi国民の収入が増えれば当たり前のように税収も増える2025/08/04 20:15:5130.名無しさんZ0h76>>26韓国はなー…求人倍率0.6くらいしか無いのに文在寅がガンガン時給上げたからなhttps://i.imgur.com/Z8lCgU4.png今の日本の求人倍率なら20%上げるのと同じくらい中小企業に打撃与えたんじゃないかな2025/08/04 20:24:5331.名無しさんeo8VD反対してるのは個人じゃないよなブラック企業経営者だよな630円ならわかるが63円にどんだけ時間かけるのよ反対してる使用者はまずハロワ行けよw2025/08/04 20:25:3032.名無しさんavZcG1ドルずつ上げて行けよ2025/08/04 20:27:3733.名無しさんSeCoMやればやるほど経営者は「リストラ!リストラ!奴隷連れて来い!」ってなるのに馬鹿なの?2025/08/04 20:29:0634.名無しさんaQRAi最終的には 使用者側が歩み寄ったんかな?2025/08/04 20:29:1035.名無しさんavZcG労働力ほしいなら子供産めばいいんだよ2025/08/04 20:29:4436.名無しさんeR3fW企業の場合、ベースアップしても残業代や手当を削るというケチ臭いことしてるがバイトはどうかね2025/08/04 20:29:4537.名無しさんiLHdY6%じゃ足りないだろ食品のインフレ率7.2%だぞ文句言ってる経営者は円安と米高騰を放置した政府を恨め2025/08/04 20:32:2138.名無しさんOSPumアベノミクスでインフレにならないもんだからアホみたいに緩和を続けたのと一緒ほんと馬鹿はどうしようもない行け行けドンドンの戦争の反省したらどうかね2025/08/04 20:32:3939.名無しさんCj0XFトラック運転手だけど時給750円位だよ休憩と積込待機は給料がもらえない1日15時間拘束で10000円ww2025/08/04 20:32:4640.名無しさんlfGXCやっと悪夢の民主党政権の最低時給1000円が実現したんだな!2025/08/04 20:32:5441.名無しさんOSPumほんと馬鹿って間違いを認めないからな賃上げなんだって意地になっちゃってな2025/08/04 20:33:2042.名無しさんMfskaどこかの社長が「最低賃金が上がったせいでもう会社を続けられません」と遺書を残して首吊らない限り2025/08/04 20:33:5543.名無しさんK3eSk63円✖️8時間✖️20日ほぼ一万円か米の値上げ分ぐらいにはなる2025/08/04 20:36:1344.名無しさんZ0h76公約の2029年に最低時給1500円を守るために必要なのは率を均等で 毎年78円額を均等で 毎年89円上げる必要がある。63円じゃ全然足りてない2025/08/04 20:38:2845.名無しさん8gdi2最低賃金を法律で定める必要ないでしょ安けりゃバイトが来ないから、倒産するだけ2025/08/04 20:38:3646.名無しさんbwE4f消費税も毎年6%上げよう2025/08/04 20:39:0547.名無しさんLFium>>39何でそんな会社で働いてんの?ワイも5年前まで運送関係で働いてたけど日当で5万円くらい貰っとったぞ2025/08/04 20:41:4448.名無しさんdnRPK時給換算平民非正規雇用→時給1000円中小企業正社員→時給1800円官僚→時給6000円三◯商事やり手→時給12000円梅田北アメリカン立ちんぼ→時給2万円大久保公園立ちんぼ→時給30000円以上w格差社会ですw2025/08/04 20:43:5649.名無しさんiLHdY>>43それで終わりだと他に値上がり分生活が苦しくなるな2025/08/04 20:43:5850.名無しさんbHTl4氷河期世代のバイト諸君おめでとう2025/08/04 20:47:4851.名無しさんlWG38石破「感謝しろよ」2025/08/04 20:48:1452.名無しさんnwLly非課税枠や基礎控除額上げるのが先民間に要求するまえに国がやれよ2025/08/04 20:51:0653.名無しさんyXGBf>>42まあ犠牲はつきものだからね2025/08/04 20:59:3454.名無しさんZ0h76>>42毎年最低時給額の上げ幅決めてると経営者も予測が難しいな「2029年度の最低時給は1500円以上確定です。」と予告したほうが親切かもしれんそれで存続が難しいそうなら会社を畳むのに期間的な余裕もできるし2025/08/04 21:06:2155.名無しさんQeqlx>>3物価を押し上げてるのが人件費だったら永遠に追いつかない。消費税ガッポガッポだわ。2025/08/04 21:10:3956.名無しさんs4A9I都内のコンビは外国人アルバイトが消え、中年のおっちゃんだらけになった。2025/08/04 21:11:2257.名無しさんMvQuk社会保険料上がるしインボイスもそうだけど国が確実に中小を潰しにかかってるなこの動きは要するに大企業の費用負担を軽減させて中小に負担を転嫁してるわけですなぜなら中小より大企業の組織票の方が大切だから2025/08/04 21:26:5058.名無しさんMvQukタイミーさんローテで中3日2025/08/04 21:32:3159.名無しさんMvQukJKのバイトはとてもいい匂いがするがとても仕事が出来てない2025/08/04 21:33:1660.名無しさんa2Jgq派遣禁止して直接雇用で簡単に解雇できるようにしろ2025/08/04 21:34:5661.名無しさん3qpHVフルタイムで働くと192万円か?って思ったけど、そんなに働くなら普通に就職したほうが倍貰えるな。手取りはそんなに変わらないかも知れないけど。2025/08/04 21:37:0462.名無しさんSvVaRまあ、この賃上げに耐えられないようなゾンビ企業は潰れて良いってことやな2025/08/04 21:51:4263.名無しさんs8gFB時給換算したよ!氷河期非正規雇用→時給1000円中小企業正社員→時給1800円北新地、銀座飲み屋→時給5000円官僚→時給6000円三◯商事やり手→時給12000円衆議院議員政治家→時給25000円梅田北アメリカン立ちんぼ→時給25000円大久保公園立ちんぼ→時給30000円以上w格差社会です(笑)令和日本の最強強者は18歳の売女立ちんぼです(笑)女尊男卑に若者優遇にまーんさん優遇が作り出した歪な社会構造です(笑)西側先進国でもアフリカやインドや東南アジアですら売春婦は普通に働いてる男より稼ぎは低いです(笑)日本が売女やAVやパパ活なとが世界一甘くて緩いんです(笑)無税です(笑)司法はまーんさんには機能停止してます(笑)ボケ2025/08/04 21:56:1764.名無しさんavZcG目の前にいっぱいあるのにマジで手に入らんこんな世の中じゃあバーサーカーモードにもなるよ2025/08/04 22:02:3665.巫山戯為奴◇TYUDOUPOWEFc1G8俺の空き缶拾いはまだまだ時給に換算すると安い!!2025/08/04 22:06:4366.名無しさんfkuID人件費が5%以上上がりますね、よーし、人件費の高騰を理由に値段8%上げちゃうぞ!2025/08/04 22:08:2367.名無しさん3UZ7n>>60その方が労働者の手取りは増えるんだよな2025/08/04 22:13:1468.名無しさんZ0h76>>66人件費とかいろいろ値上がりして利益出すの苦しいから、お前のとこからの仕入れ値5%ダウンな2025/08/04 22:16:2469.sage5E66r年100円UPじゃなきゃ今のインフレについていけん2025/08/04 22:19:5670.名無しさんc2D0i63円上がった所で焼け石に水どころかマグマに目薬一滴だろ2025/08/04 22:22:1271.名無しさんR2HAM最低賃金1500円にしてくれ2025/08/04 22:22:2372.名無しさんrVaa1牛丼並、ビッグマックは500円超確定だな2025/08/04 22:25:2373.名無しさん8sR2b外食産業の人件費高くなり牛丼、カレーまたまた値上げ🆘2025/08/04 22:26:4274.名無しさんGSLi7個人経営の小さい喫茶店とか古着屋さんとか雑貨屋さんとかのバイトは人数か時間減らすしかないやん2025/08/04 22:27:3375.名無しさんGSLi7バイトを使ってる職種の薄利多売はもう無理そう2025/08/04 22:30:0976.名無しさんjOeEJ>>62ま、その先にあるのは労働法で守られた賃金労働が減って保護なしのウーバーみたいな非賃金労働が増えた世の中だけどな2025/08/04 22:31:1877.名無しさんu3Ucu最低賃金で働いてるから毎年給料が少し上がるのに生活は苦しいままなのが不思議だ2025/08/04 22:40:4478.名無しさんe4zOr中小企業で能力がないところは淘汰されるべき。代わりにどんどんナマポ受ければいい。2025/08/04 22:56:4479.名無しさんE3bpvもっとあげたり2025/08/04 23:06:3780.名無しさん7eorD減税と社会保険の負担減らした方がいいけどな2025/08/04 23:39:4081.名無しさんabolf4万円がないとこの暑さで死んでしまう2025/08/05 00:39:3982.名無しさん344vKアホ政治家: 企業は剰余金を貯めこんでいる。最低賃金上げれば、剰余金を賃上げに使ってくれる。賢い企業: だれがせっかく貯めこんだ剰余金を手放すか? 物価を50%高騰させて剰余金を増やすだけだ ボケー2025/08/05 00:46:3983.名無しさん344vKバイトの最低賃金は69円に下げろ。 賃金が上がらないのは、あんたの能力が低い証拠だ。2025/08/05 00:47:4784.名無しさん2b0jF>>82まともな知能のある経営者 「そもそも意図的に赤字にするくらいなら会社清算して全員解雇しますし」2025/08/05 00:49:1485.名無しさんnOV7h少ねえ!2025/08/05 01:29:2486.名無しさんWJQlKもっと引き上げねば深夜のゴキブリ退治2万円が払えないよ2025/08/05 01:31:1687.名無しさん5wxAu逐次投入の繰り返しで失敗から一切学ばない頭の悪い民族が日本人、その場凌ぎにもならないような投入でジリ貧繰り返すの大好きだね、ほんと頭わる2025/08/05 01:34:4388.名無しさんQIgOO2030年までに1500円が目標ならば1200円くらいにしないと目標到達できないぞ2025/08/05 01:35:1589.名無しさんQIgOO毎月毎月あらゆるものが値上げされている賃金がそんなペースでは永遠に追いつかないし物価と賃金の差は開いていくばかりだと思うよ2025/08/05 01:38:2190.名無しさん344vK底辺バイトはあくびしながら、鼻くそほじっても1時間で1000円盛られる。 600円に下げろ!さっさと首にしろ!2025/08/05 01:46:0991.名無しさんOTsmkまぁ潰れるよねアホみたい全ての地域同じにしろは暴論だとしか思わないけどな2025/08/05 01:55:4092.名無しさんH3FMg>>1クソ自民党は最低賃金を勝手に引き上げるなよお前たちの狙いは、日本の今のGDP600兆円から無理やり1000兆円に上げることそんなことをやれば国民の平均賃金と物価の価格が合わなくなり、多くの国民が困窮する2025/08/05 03:26:2293.名無しさんH3FMg>>2バカバイトで草2025/08/05 03:26:4094.名無しさんH3FMg>>5上がりすぎこんなのに喜んでるのはコンビニバイトだけ2025/08/05 03:27:4095.名無しさんH0bSS自民党は国民の意思を尊重する気がないのかだから無理やり時給を上げるなんて間違ったことを続けている2025/08/05 04:04:2796.名無しさん2b0jF>>91山本太郎によれば東京一極集中の根本原因は最低賃金の違いで全国の最低賃金を一律にすれば全国どこでも奥多摩くらい?栄するらしいよ2025/08/05 04:06:4997.名無しさんUSIeyまた経営がうまくいかなくなり、オーナーのバイトへのあたりが強くなる2025/08/05 04:07:3498.名無しさん2b0jF>>97このご時世にバイトに八つ当たりなんかしたらすぐ逃げられるわ民主党政権時代じゃねえんだぞ2025/08/05 04:12:1299.名無しさんUSIey東京仮に 1226円×170H×12月=約250万(税引前)年収250万円のふるさと納税の控除限度額はいくら?ふるさと納税の控除限度の目安額は独身もしくは配偶者控除のない共働き夫婦 約24,000円夫婦のみ(配偶者控除あり) 約16,000円夫婦(配偶者控除あり)と子(高校生、16歳以上19歳未満) 約8,000円夫婦(配偶者控除あり)と子(大学生、19歳以上22歳) 約4,000円2025/08/05 04:17:23100.名無しさん2b0jF>>99それ今年の控除限度額じゃない?12月に所得税法改正されて基礎控除と給与所得控除が上がる(減税される)から来年のふるさと納税の控除額限度は減るよ2025/08/05 04:20:21101.名無しさんTjYlk意地になって金融緩和を続けた安倍と同じことしてて爆笑2025/08/05 04:25:25102.名無しさんuqB7i最低賃金なんか上げなくてよい2025/08/05 04:32:53103.名無しさんByloq今の物価だと最低賃金2000円だろ2025/08/05 07:21:46104.名無しさんrOGup国の減税には原資はどうするだと、騒ぐくせに、他人の財布の問題である賃上げには原資など全く気にしない。2025/08/05 07:28:05105.名無しさん344vK底辺バイトは時給600円にしろ。いいバイト先なら、700円出してもらえるだろ2025/08/05 07:56:40106.名無しさん344vK最低賃金は600円にしろ2025/08/05 07:57:20107.名無しさんJgCxb>>106お前ゴミ拾いを時給100円でやっとけ(笑)2025/08/05 08:02:21108.sageXxW7F最低賃金増えるならナマポも増額しないと不公平だよな2025/08/05 08:28:43109.名無しさんdlE5bチマチマ上げたって企業は対応出来ないとこが多いんだから一気に2倍にしても淘汰される企業に差はないような2025/08/05 08:31:56110.名無しさんexwUG給料上げたら物価も上がるんだから意味ねーんだよ税金を減らせ!2025/08/05 08:36:03111.名無しさんdlE5b給料上げるてことは企業に利益を多くしろと言ってるんだよ政治家官僚にはそんなことしかやれる知能しかないから GDPを上げるのは民間頼みのみ2025/08/05 08:49:47112.名無しさん1Gk5l2000円必要なとこで1100円そりゃ企業はぼろもうけだわな。2025/08/05 08:53:35113.名無しさんJgCxb人が幸せになる為に金を稼ぐのが昭和、今は金を稼ぐ為に人を犠牲にしてる令和本末転倒ですわ笑2025/08/05 09:01:26115.名無しさんJgCxb人が幸せになる為に金を稼ぐのが昭和、今は金を稼ぐ為に人を犠牲にしてる令和本末転倒ですわ。笑2025/08/05 09:05:08116.名無しさんaay2f最低賃金が上がった分の人件費はどこから出すか?もう少し給料もらっているやつらの給料を上げないようにする結果、最低賃金の仕事しかできないような人だけ救われて普通に仕事できる人の給料は上がらない2025/08/05 09:16:22117.名無しさん1Gk5l最低賃金でなくても、時給2000円を支払えない経営は公の経済秩序を乱してるから取り締まりの対象にすべきなんだよな。2025/08/05 09:20:13118.名無しさんdy7AxA型支援の人雇ってるとこなんかは厳しいだろうな2025/08/05 09:23:22119.名無しさんQL5FC倉庫作業のピッキングとかは最低賃金対象外なんだな2025/08/05 10:05:05120.名無しさんYaJdzこれでさらに物価が上がって全然追いつかないじゃんそのうち売れなくなって破綻するでしょそもそもコンビニバイトみたいな立ってるだけのようなもんに1000円も出してたら持たんわな2025/08/05 10:16:50121.名無しさん1Gk5l賃金上がるなら売れるでしょ>>120そりゃコンビニ自体がだめってことでしょ。立ってるだけじゃないでしょ、全部やってるでしょ。2025/08/05 10:20:24122.名無しさんkaOp8>>120立ってるだけで良いなら最初から雇わなきゃ良いんじゃないかな2025/08/05 10:37:40123.名無しさんYi3eS>1226*168= 205968最底辺の月給2025/08/05 23:09:15124.名無しさんrmQiX今の物価高は大企業の賃上げが原因これで中小零細も上げ始めたら物価高に歯止めが効かなくなるそもそも企業の利益が先に上がって賃上げが起きるんだが、自民党がやってるのは逆だこれでは年金暮らしの年寄りや低賃金層はますます貧困化する死ぬまで働ければいいんだが病気や怪我すれば即詰みだお前らの未来だぞ2025/08/05 23:29:09125.名無しさんaDNST金持ちが奴隷虐めて溜め込んだ金を放出させないと意味ないと思う2025/08/05 23:34:48126.名無しさんL28h8お前ら総務省統計局の家計調査を見ろよ。 1人当たりの平均月収16万程度だからな。 少なすぎだろ これ。なんかおかしくね ?なんかデータに間違いあるんじゃね?2025/08/05 23:36:42127.名無しさんF1bsh>>124お前もう詰んでるやん(笑)2025/08/06 00:43:21128.名無しさんdEoyUグエンは500円でどうせ盗むから2025/08/06 02:33:09129.名無しさん6l2Wy最低賃金は600円にしろ。上がるかどうかはあなたの努力次第。2025/08/06 15:09:49130.名無しさんORQrq物価高ばかりの中では中々厳しいっすね。2025/08/06 23:01:11131.名無しさん8RN7j>>129お前は時給100円な(笑)解ったか?ゴミカスw2025/08/07 01:36:43132.名無しさんbWca2>>128グエンと正規が、この対象であって日本人の契約、非正規、委託は・・・全くこんなの守られない それがHey自民の作った日本2025/08/07 01:42:10133.名無しさんS2i89基礎控除引き上げがセットじゃないと意味がない2025/08/07 06:28:43134.名無しさんjmaEX>>126扶養内パートと学生バイトが母数に含まれてんのじゃろ最低賃金近傍労働者が4人に1人くらいらしいが、今年また増えるやろな2025/08/07 10:58:33135.名無しさんZIhdE63円で何買おうかなワクワクが止まらない2025/08/08 19:37:34136.名無しさんCeLYe物価上昇を超える賃上げ、寝言も体外にしろ2025/08/09 15:05:55137.名無しさんbQjDW>>136少なくとも最低賃金の上昇じゃ無理だわな2025/08/09 19:26:26
【ポスト石破】悲報 X大荒れ「説明しろ」「汚ないやり方」小泉進次郎陣営の女性議員が大炎上 総裁選動画にステマ疑惑→抗議殺到「恥ずかしくないのか」「最低の行為」「会見しろ」ニュース速報+4191433.92025/09/26 14:50:47
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★3ニュース速報+90908.92025/09/26 14:51:29
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」 ★2ニュース速報+319002025/09/26 14:49:17
(略)
現在、最低賃金が1000円未満の自治体は、最も低い秋田県(951円)を始め31県に上り、目安通りに引き上げられれば全ての都道府県で最低賃金1000円台が実現する。東京と神奈川は1200円超となる見込みだ。新たな最低賃金は10月以降に順次適用される。
詳しくはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250804-OYT1T50133/
喧嘩売ってんの?
何もかも値上げしてるし
本当にいい加減にしてほしい
またこんなことやってるのか。
最低賃金の引き上げは企業や店の経営を圧迫して雇用を減らす。
それよりも減税して「可処分所得」を増やしたほうがいいに決まってる。
まぁ自民が善政をするわけがないのだが。
経済にケンカを売ってるのがおまえ。
資本主義経済、自由主義経済はインチキだからね
ヨーロッパ見てみろ、資本主義にウンザリして左派政党が台頭してる
>…
>石破政権も例外ではなく、2029年までに全国加重平均で時給1500円を目指す方針を示している。
>現在の全国加重平均は1055円であり、目標を達成するには年率で約7.2%の引き上げが必要である。
1118円/1055=5.97%up
公約掲げた初年度から必要な引き上げ率に全然届かず
公約なんて守る気全く無し
理想だけど富裕層が富の配分などしない
今でも貧富の差は拡大している
日本が理想を追求しろよ
今までは日本は韓国を上回ってるって妄想だけだったのが現実で上回る時が来た
中間層排除
その原資はどこから出るのかな?
中間層から簒奪するしかないよね
アホばかりでほんと嫌になるわ
くたばれ低能厚労省
アホみたいに緩和を続けたのと一緒
インフレの方が問題なのに馬鹿はどうしようもない
体壊したら時給の人なんて死ぬしかない。
最低賃金でもまわらないとこ多いんちゃう?
ガソリンスタンドの業務委託請け負っているエナジースタッフって会社なんだけど
韓国はなー…
求人倍率0.6くらいしか無いのに文在寅がガンガン時給上げたからな
https://i.imgur.com/Z8lCgU4.png
今の日本の求人倍率なら20%上げるのと同じくらい中小企業に打撃与えたんじゃないかな
ブラック企業経営者だよな
630円ならわかるが63円にどんだけ時間かけるのよ
反対してる使用者はまずハロワ行けよw
食品のインフレ率7.2%だぞ
文句言ってる経営者は円安と米高騰を放置した政府を恨め
ほんと馬鹿はどうしようもない
行け行けドンドンの戦争の反省したらどうかね
休憩と積込待機は給料がもらえない
1日15時間拘束で10000円ww
賃上げなんだって意地になっちゃってな
ほぼ一万円か
米の値上げ分ぐらいにはなる
率を均等で 毎年78円
額を均等で 毎年89円
上げる必要がある。
63円じゃ全然足りてない
安けりゃバイトが来ないから、倒産するだけ
何でそんな会社で働いてんの?ワイも5年前まで運送関係で働いてたけど日当で5万円くらい貰っとったぞ
平民非正規雇用→時給1000円
中小企業正社員→時給1800円
官僚→時給6000円
三◯商事やり手→時給12000円
梅田北アメリカン立ちんぼ→時給2万円
大久保公園立ちんぼ→時給30000円
以上w格差社会ですw
それで終わりだと他に値上がり分生活が苦しくなるな
おめでとう
民間に要求するまえに国がやれよ
まあ犠牲はつきものだからね
毎年最低時給額の上げ幅決めてると経営者も予測が難しいな
「2029年度の最低時給は1500円以上確定です。」と予告したほうが親切かもしれん
それで存続が難しいそうなら会社を畳むのに期間的な余裕もできるし
物価を押し上げてるのが人件費だったら永遠に追いつかない。消費税ガッポガッポだわ。
国が確実に中小を潰しにかかってるな
この動きは要するに大企業の費用負担を
軽減させて中小に負担を転嫁してるわけです
なぜなら中小より大企業の組織票の方が大切だから
中3日
とても仕事が出来てない
氷河期非正規雇用→時給1000円
中小企業正社員→時給1800円
北新地、銀座飲み屋→時給5000円
官僚→時給6000円
三◯商事やり手→時給12000円
衆議院議員政治家→時給25000円
梅田北アメリカン立ちんぼ→時給25000円
大久保公園立ちんぼ→時給30000円
以上w格差社会です(笑)
令和日本の最強強者は18歳の売女立ちんぼです(笑)
女尊男卑に若者優遇にまーんさん優遇が作り出した歪な社会構造です(笑)
西側先進国でもアフリカやインドや東南アジアですら売春婦は普通に働いてる男より稼ぎは低いです(笑)
日本が売女やAVやパパ活なとが世界一甘くて緩いんです(笑)
無税です(笑)
司法はまーんさんには機能停止してます(笑)
ボケ
こんな世の中じゃあバーサーカーモードにもなるよ
人件費が5%以上上がりますね、
よーし、人件費の高騰を理由に値段8%上げちゃうぞ!
その方が労働者の手取りは増えるんだよな
人件費とかいろいろ値上がりして利益出すの苦しいから、お前のとこからの仕入れ値5%ダウンな
牛丼、カレーまたまた値上げ🆘
ま、その先にあるのは労働法で守られた賃金労働が減って
保護なしのウーバーみたいな非賃金労働が増えた世の中だけどな
代わりにどんどんナマポ受ければいい。
賢い企業: だれがせっかく貯めこんだ剰余金を手放すか? 物価を50%高騰させて剰余金を増やすだけだ ボケー
まともな知能のある経営者 「そもそも意図的に赤字にするくらいなら会社清算して全員解雇しますし」
深夜のゴキブリ退治2万円が払えないよ
1200円くらいにしないと目標到達できないぞ
賃金がそんなペースでは永遠に追いつかないし
物価と賃金の差は開いていくばかりだと思うよ
さっさと首にしろ!
アホみたい
全ての地域同じにしろは暴論だとしか思わないけどな
クソ自民党は最低賃金を勝手に引き上げるなよ
お前たちの狙いは、日本の今のGDP600兆円から無理やり1000兆円に上げること
そんなことをやれば国民の平均賃金と物価の価格が合わなくなり、多くの国民が困窮する
バカバイトで草
上がりすぎ
こんなのに喜んでるのはコンビニバイトだけ
だから無理やり時給を上げるなんて間違ったことを続けている
山本太郎によれば東京一極集中の根本原因は最低賃金の違いで
全国の最低賃金を一律にすれば全国どこでも奥多摩くらい?栄するらしいよ
このご時世にバイトに八つ当たりなんかしたらすぐ逃げられるわ
民主党政権時代じゃねえんだぞ
年収250万円のふるさと納税の控除限度額はいくら?
ふるさと納税の控除限度の目安額は
独身もしくは配偶者控除のない共働き夫婦 約24,000円
夫婦のみ(配偶者控除あり) 約16,000円
夫婦(配偶者控除あり)と子(高校生、16歳以上19歳未満) 約8,000円
夫婦(配偶者控除あり)と子(大学生、19歳以上22歳) 約4,000円
それ今年の控除限度額じゃない?
12月に所得税法改正されて基礎控除と給与所得控除が上がる(減税される)から
来年のふるさと納税の控除額限度は減るよ
お前ゴミ拾いを時給100円でやっとけ(笑)
一気に2倍にしても淘汰される企業に差はないような
税金を減らせ!
政治家官僚にはそんなことしかやれる知能しかないから GDPを上げるのは民間頼みのみ
そりゃ企業はぼろもうけだわな。
本末転倒ですわ笑
本末転倒ですわ。笑
もう少し給料もらっているやつらの給料を上げないようにする
結果、最低賃金の仕事しかできないような人だけ救われて
普通に仕事できる人の給料は上がらない
取り締まりの対象にすべきなんだよな。
最低賃金対象外なんだな
そのうち売れなくなって破綻するでしょ
そもそもコンビニバイトみたいな立ってるだけのようなもんに1000円も出してたら持たんわな
>>120
そりゃコンビニ自体がだめってことでしょ。
立ってるだけじゃないでしょ、全部やってるでしょ。
立ってるだけで良いなら最初から雇わなきゃ良いんじゃないかな
= 205968
最底辺の月給
これで中小零細も上げ始めたら物価高に歯止めが効かなくなる
そもそも企業の利益が先に上がって賃上げが起きるんだが、自民党がやってるのは逆だ
これでは年金暮らしの年寄りや低賃金層はますます貧困化する
死ぬまで働ければいいんだが病気や怪我すれば即詰みだ
お前らの未来だぞ
1人当たりの平均月収16万程度だからな。
少なすぎだろ これ。なんかおかしくね ?
なんかデータに間違いあるんじゃね?
お前もう詰んでるやん(笑)
どうせ盗むから
お前は時給100円な(笑)
解ったか?ゴミカスw
グエンと正規が、この対象であって
日本人の契約、非正規、委託は・・・全くこんなの守られない それがHey自民の作った日本
扶養内パートと学生バイトが母数に含まれてんのじゃろ
最低賃金近傍労働者が4人に1人くらいらしいが、今年また増えるやろな
ワクワクが止まらない
少なくとも最低賃金の上昇じゃ無理だわな