【テレビ】「国民の16%がリアル視聴をやめた」下げ止まりの兆しすら見えないテレビ業界はどこに新たな活路を見出すのかアーカイブ最終更新 2025/08/09 22:211.ずぅちゃん ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/97b64575c1ab04e9fcd485ec1f71fd73791d37e42025/08/04 08:02:51150すべて|最新の50件2.名無しさんKvUKI何を今更2025/08/04 08:08:213.名無しさん51Q9z最近ネトフリで見るものがなくなったから久しぶりにティーバーで気になるの何個か見たけど全部つまらなくて衝撃だった昔好きだったマツコもおもろない2025/08/04 08:09:084.名無しさんCFI0Tテレビ売れなくなるね家電業どうなるか2025/08/04 08:13:115.名無しさん8S5Isこないだから、電波障害てアンテナの受信ができなくなって地上波だけ見れない。そして、今思うのが、何も困らないw2025/08/04 08:13:576.名無しさんfmS7t番組を作ってる製作者側も出演者側も地上波なんて1秒も観てないらしいぞあまりにつまらな過ぎて2025/08/04 08:19:497.名無しさんjWx81外付けハードで録画してから観る事がほとんど。CMを飛ばせるから。2025/08/04 08:25:148.名無しさん2CHnD芸人がニュースに参加して、芸人が喜ぶ番組編成、誰が見るか、テレビの時代は終わったよ。2025/08/04 08:27:129.名無しさん94XLc規制で、くそつまらない金もなくなってきたのか、タレントの旅番組と料理番組と雛壇芸人集めたクイズばかり益々見なくなる2025/08/04 08:27:3210.名無しさんcLPHMスレすら伸びなくなったマジで終わり2025/08/04 08:30:4811.名無しさんrQ3Ca>>7そしてYouTubeにどんどん強制CMが増えるw2025/08/04 08:35:0912.名無しさんA7hC8我々のような土人がトンキン中央の電波貴族に打撃を与える術は一つしかない今すぐ洗脳箱を窓から投げ捨てて見ないことだ2025/08/04 08:35:2013.名無しさんux02eネトフリとかアマプラで見てるんでしょ?暇だよね2025/08/04 08:36:1814.名無しさん2iKoeジジババが逝くともっと上がるぞ2025/08/04 08:37:0815.名無しさん9FhMp>>9昭和カラオケ番組もな2025/08/04 08:37:3916.名無しさんEd9uzYouTubeもオワコンだがなあAIでシナリオ作るから事実と微妙に違う、希望的観測が入った嘘ばっかりになってるテレビは、受信料の払ってるから一応は電源入れてみるけど10分も見るとつまらなすぎて電源消してしまうまだサンマとかハマダが映ってるのが信じられんw2025/08/04 08:37:4717.名無しさんux02e>>1漫画やアニメもだけど「選ばれし特別な存在」を生み出して演出してすごーいすごーいってやってるだけだからつまらんのよそいつを引き立たせるためのモブを大量に用意してるのがほんと下品で嫌い2025/08/04 08:42:1718.名無しさんJ3jLfチョンチョンウリウリニダニダチョンチョン、ばかりで見る気しねえよ。2025/08/04 08:46:2919.名無しさんfbySgアホな番組ばっかりだし、極左と半島人が支配してしているからなどうしようもない2025/08/04 08:48:0420.名無しさん09mq4偏向報道罪を作るしかねえ2025/08/04 09:00:0021.sageb1meIフジテレビいらね2025/08/04 09:02:4922.名無しさんNEU1O10月からはNHKの方から来ましたがスマホお持ちですよね?が来るけどね2025/08/04 09:08:4323.名無しさんSYalM>>1テレビなんか見てるとサヨクチョン思想を押し付けられるからな。 冗談じゃねえわ2025/08/04 09:24:2724.名無しさんbREhd夢グループに活路を見出す2025/08/04 09:25:0125.名無しさんnkEjuここ10年くらいのテレ朝の報道の凋落はほんと驚くほど早かったな。2025/08/04 09:26:2426.名無しさんSYalM玉皮やハシゲ みたいなキチガイが跋扈してるような世界だからな。国民から見放されて当然だわ。チョンじゃなくて日本人を出せよまともな2025/08/04 09:28:3727.名無しさんiR1Mcテレビ見ているのは高齢者だろうあの塊がやがて消える2025/08/04 09:33:4928.名無しさんarGEN>>1動画視聴が当たり前になったら、リアタイ視聴はかったるくて無理2025/08/04 09:36:3929.名無しさんarGEN>>11動画視聴のインフラは、最低でも三つあった方がいいな例えばyoutubeでひどい法律違反が発覚しても、インフラとして重要すぎて事業停止を命じられないとかなったらアウト2025/08/04 09:38:5130.名無しさんFFzmF>>11ネット動画の問題はそこだよな。無料だとCMは基本的にスキップ不可。俺もそれが嫌で深夜アニメとかテレビと配信で同じコンテツ提供してる場合、録画を選ぶ。2025/08/04 09:48:3831.名無しさんf7M2e電波は限られた資源、民放の8割は返上すればいい2025/08/04 09:57:5432.名無しさんCnRnqテレビとか会社の食堂で垂れ流されてるのしか観ないな家にテレビもないし2025/08/04 10:02:2333.名無しさんfmS7tテレ朝は完全にシルバー向けに全振りして視聴率稼いでる10年、20年後の先の事は考えてない今だけ金だけ幹部だけ2025/08/04 10:04:3634.名無しさんxZ4ys俺が見るから下がっても0にはならんから安心してくだらん番組作れ2025/08/04 10:11:5335.名無しさんxPiT624時間大谷様チャンネルしかないのでは2025/08/04 10:13:5036.名無しさんfmS7t数秒間だけ久しぶりに「さんま御殿」見たけど、さんまの声ヤバくないか?かすれ過ぎて心配になるレベル2025/08/04 10:15:0637.名無しさん4rIlFテレビを捨てると、今まで人生をどれだけ無駄にしていたかに気づいて絶望する2025/08/04 10:18:2238.名無しさんOOdnQテレビがいきなり全部チャンネル一緒に終了するわけではない今は前ほど儲かるビジネスではなくなっただけ大げさなタイトルつけるな世界中でどっかの国の国営放送が終了するのが先日本はまだまだ先の話それと若者に見てもらえないのがそんなに悔しいのか?2025/08/04 10:20:2139.名無しさんUVDOrもうテレビは特養老人ホーム向けでYouTuber大谷チャンネルやってる福祉事業みたいなもんだよな。うちの子はミソキンは欲しいと騒いでたが、小学校に届いた大谷のグローブは無関心だったわ。2025/08/04 10:20:3740.名無しさんr3sMG電通は日本の企業じゃねからさ2025/08/04 10:25:4141.名無しさんFWViH>>1オールドメディアの巣窟のテレビ見なくなったのは16%どころじゃないでしょ2025/08/04 10:29:0242.名無しさんFWViH>>1オールドメディアを批判すると、テレビばかり見てる高齢者が攻撃してくる自分達がオールドだから発狂するのか笑2025/08/04 10:33:4443.名無しさんS8mdRチャンネルが減って独占になればNHKつぶせ2025/08/04 10:33:4944.名無しさん9pS1f大本営発表も良いけどな2025/08/04 10:47:3945.名無しさんzpsjXでも「男だらけの水泳大会ボロンもあるよ」が放送されたら見るんだろ?2025/08/04 10:47:5646.名無しさんyceghたまたま見た照子と瑠衣が面白かったからNHKオンデマンド入ろうかな受信料より全然安いし2025/08/04 10:51:3347.名無しさんyWMa4>>4> テレビ売れなくなるね家電業どうなるかメーカー・家電屋「スマートTVに移行するんで問題無いっすw」「逆にチューナー別売りに切り替えるんでむしろウハウハっすw」2025/08/04 11:03:0448.名無しさんyWMa4>>30> 無料だとCMは基本的にスキップ不可。テレビも受信料払うのが大前提だけど?2025/08/04 11:04:0049.名無しさんX2mfKTVとは病院の待合室用のシロモノだな。順番待ちの場所で映像流れているが見ている人はごく少数。(音声はカット!?)ほぼたれ流し状態。そのうち呼ばれて・・ハーイでおさらば。恵俊彰MCとからが何か言っているようだが大したことは言ってないだろう。まー取るに足らないようなことをひな壇ともども流しているのが今のTV業界!2025/08/04 11:16:3350.名無しさんb1vIAテレビはアニメコンテンツサブスクやれば良い世界的な需要あると思うよ2025/08/04 11:16:5951.名無しさんDraZ8メディアは嘘つきだからね2025/08/04 11:18:1352.名無しさんX2mfK>>31民放を言うならNHKも同罪だろう。むしろNHKこそ無くせダ。民放の後追いニュースなんざ見てもすでに遅しだ。そのタイムラグ約30分ほど。これ、ニュースの信ぴょう性をチェックする為の時間。NHK曰く;民放さんは垂れ流しだから信ぴょう性が薄いとな。おい、NHK、おめーら検証しているわりにあとから間違いおわびを放送するとはどんなタマしてんだよ。まったくNHKと抜かすわりにいい加減な放送局だぜ、いらねーよ。2025/08/04 11:25:3253.名無しさんlJ7kWちょうどいまテレビが壊れかけていてテレビを買うか買わないかって状況で逡巡しているところではあるけど、それを機に、いろんな人にテレビについて聞いてまわっているが、家電量販店の人いわく、いまの人たちはいわゆるテレビは見ないけど、テレビをモニタがわりにして見てる人が多いとのこと。もうテレビは見てない、と宣言している人が多いんやと。2025/08/04 11:28:5054.名無しさんlJ7kW>>47チューナーレスは言うほど売れてないって聞くね。なんだかんだ緊急速報がないのは都合悪いって論理らしい。2025/08/04 11:29:2855.名無しさんlJ7kW>>35そのチャンネルを作った上で、他では映さないでほしい。2025/08/04 11:29:5956.名無しさんlJ7kW>>2510年前までは普通だったみたいな暴論を承服できないけども。2025/08/04 11:30:4457.名無しさんFwwRXどんどんYouTube化していくんだろうな2025/08/04 11:31:2558.名無しさんy3Wy5知恵も金も使わない番組制作どうやったって面白くなる訳がない2025/08/04 11:34:5459.名無しさんxkq2E>>37スマホも捨てるとより実感するぞソシャゲとYouTubeは時間の無駄まあ、人生は死ぬまでの暇潰しと言えばそれまでだが2025/08/04 11:37:4660.名無しさんpHnjF近年面白い番組といえばブラタモリくらいか教養とエンタメを両立出来る人って中々いないよねどっちか片方だけの人なら大勢いるけど2025/08/04 11:37:5861.名無しさんbWqy9つまらんからな2025/08/04 11:39:3962.名無しさんOm0teリアルタイムては見なくなったな録画して見てるだから偶にリアルタイムで見ててCMになると次のチャプターへ行けとリモコンのボタン押す、リアルタイムだから変わらないけど2025/08/04 11:43:4063.名無しさんODTOSデイリーモーションで時代劇と古代ロマンドキュメントを観てばかりいるシルクロードは石坂浩二のナレーションがいいよね2025/08/04 11:48:5964.名無しさん8sR2bMBS大阪は100万人の登録者の動画配信コンテンツ内容はアナウンサーの暴露話、他局訪問など2025/08/04 11:51:5865.名無しさんX2mfK一時代の終焉を迎えたってことだ。終わりの始まりな!いまどきTVにかじりついているのは病人くらいだろ。その病人も見ているだかどうだか?。近頃のジジイー・ババアは昼間、家にいるほうが少ないくらいだ。視聴率が取れない状況なんだから普段は計画停波したらどうだ?。無駄に電力使うな。災害が起きた時、素早く放送できるよう日頃から準備は怠りなくだ。むしろ、災害時はラジオ・スマホが勝る。停電されたらTVはただの箱!。2025/08/04 11:53:5066.名無しさんlJ7kW>>57ユーチューバーもほとんどがテレビのフォーマットを踏襲しているから、単にメディアと中の人が変わったってだけなんだよなぁ。で、やってるのはプロ意識が皆無の素人だし、出演者が説得力のある人でない限り、どっちもどっちだよ。2025/08/04 12:02:3667.名無しさんlJ7kW>>60教養オンリーの番組って、たとえば何?2025/08/04 12:03:0868.名無しさんlJ7kW>>65一応、昨晩のNHKは早々に深夜放送やめて表向きメンテナンスとしていたよ。2025/08/04 12:03:5569.名無しさん2cXym>>65>TVはただの箱えー、ブラウン管?2025/08/04 12:09:5770.名無しさんAgUKC姦国バカ女占い師氏ねアホ2025/08/04 12:15:2771.名無しさんycegh>>54スマホ持ってれば問題なくない?年寄りはテレビ頼りなんかな2025/08/04 12:15:5772.名無しさんTWSrf色々バランス崩壊起こしてるから活路は無いでしょうね。2025/08/04 12:22:1973.名無しさんIWKDu昔みたいに面白い番組作れば?規制ばっかで作られてる番組が人気になると思うか?2025/08/04 12:24:3874.名無しさんhypQx何年も前の世界ふれあい街歩き見るくらいならYouTube4K画質の世界の名所歩きを見るし2025/08/04 12:27:5775.名無しさんQyQw7偏向報道、やらせ、BPO原因ハッキリしてるじゃん2025/08/04 12:32:4476.名無しさんY8XV9>>54,71スマホやチューナーレスも「受像機である」と言う司法判決が出たらその時点でNHKの完全勝利だな遠くないうちに日本のネット界もNHKの支配下に置かれてしまいそうではある2025/08/04 12:46:3477.名無しさんER0Zcゴールデンはジャニと芸人の地獄みたいな戯れしかないし報道見ても変なコメンテーターが炎上目的で茶化すしスポーツも競技外の無駄な時間長すぎ2025/08/04 12:47:4278.名無しさんRvUz8どこの馬の骨か判らない連中が面白半分に喋っていて無駄な時間を取られる番組が多すぎる。番組中身が陳腐で軽薄なのが多くてテレビを見なくなった。ドラマも展開があり得ないとか現実離れしてる内容も増えてきているし、セリフも低俗な言葉を多用する傾向にあるね。2025/08/04 13:53:1079.名無しさんRvUz8誰も見ないテレビ持っていてNHK受信料強制徴収な時代に突入だな。2025/08/04 13:54:5380.名無しさんXXHYwネット配信を筆頭にコンテンツ需要は衰え知らずなんだから、コンテンツ制作会社として生き残っていけるでしょう。2025/08/04 14:03:5581.名無しさんsQ2PGテレビも見ないしラジオも聞かないし動画サイトも見ないテレビに至っては地デジアンテナも引いていない何なら今スマホも持ってないこれで困ったことは何一つ無いお前らも動画視聴を生活からシャットアウトしてみろ、絶対に困らないからラジオも避難生活には必要とか単なる思い込みだよ2025/08/04 14:08:1682.名無しさんIHsMpビデオデッキが出た時点で先のことを考えないから。2025/08/04 14:09:4783.名無しさんHI24lテレビ観てるとイライラするわ2025/08/04 14:20:1384.名無しさんzg4w0>>83それは病気だろwさっさと消せ2025/08/04 14:32:5085.名無しさんY8XV9>>79> テレビ一切持ってなくてもスマホやネットを所持・契約しているだけで> NHK受信料強制徴収な時代に突入だな。ってことになるんだろう政府としても、正式にそうした方が色々と都合がいいのならだけど2025/08/04 14:37:4486.子供CI1Om本当につまらないんだ。待機電力無駄だから切ってエアコン全開で過ごしてますわ。2025/08/04 14:58:5287.名無しさんBYR7O3S政策だからなそら馬鹿にもなる最近はスマホも入れて 4S政策だな2025/08/04 15:34:5288.名無しさん7sYX0テレビは任天堂switchを大画面でやりたい時だけ稼働してる。たまには大画面でエロ動画でも見てみるか。2025/08/04 16:06:4689.名無しさんybNI4>>16さんまやダウンタウンて1980〜90年代のTVタレントでしょ2020年代の松本人志騒動の時ネットニュースで「若手芸人」と報道されてた人たちが軒並み50歳超えてた事にビックリしたよこれだけでもうTV業界は約25年前から時間が止まってるってのがハッキリ分かるよね2025/08/04 17:11:4690.名無しさんybNI4>>68日曜深夜〜月曜早朝を放送設備のメンテナンス時間にしてる局は民放ラジオでも結構あるね2025/08/04 17:28:4791.名無しさんY8XV9>>90これからはメンテ時間(のための放送休止)がさらに大きく増えそうでもある設備の老朽化も大きく進んでいるだろうし2025/08/04 17:32:0992.名無しさんcF1b2ツマラん芸人やキチガイコメンテーターが溢れかえるゴミメディアなんか見るだけ時間のムダ2025/08/04 17:38:0093.名無しさんdFgvkテレビだけでなくSNSもYouTubeも見なくなってきているよ。かと言って代償行動にもならないし物価高のせいで旅行も遊びもしないな。たぶん高齢化なんだわ若者みたいに馬鹿なものをやり続ける見続ける体力が無くなったんだよ。2025/08/04 17:38:0494.名無しさんQqPXXまだ体力のある内に再編が必須ではないですかね。民放2波位でよいのでは。2025/08/04 17:42:2395.名無しさんGrLmr#性上納していた蛆サンケイと#トンイルのマザーなんとかいうBBAのケツ舐めして平岡秘書を自殺に追い込んだ神谷相性がよさそうだな #ポシンタンパーティーとかやってんじゃないのか?今度は #トンイル神谷総統に性上納して取り入るつもりなのか?朝鮮トンイルとCMスポンサー契約すんのか? 蛆サンケイの白丁ども ふざけるなよ #信者2世が旧統一教会相手に集団訴訟 #参政トンイルに注意しようhttps://miletarymk1.seesaa.net/article/517096902.html#参政党信者らの異常性 投票する者も同類だhttps://miletarymk1.seesaa.net/article/516999296.html2025/08/04 17:44:4696.名無しさんZUA06まず糞みたいなバラエティは全て終了させろ2025/08/04 17:51:0498.名無しさんOHJ1Vいやもう既に開き直って詐欺に騙されるタイプの馬鹿だけ視聴者として拾えればいいやという姿勢で嘘と煽りを垂れ流して炎上謝罪も数字稼ぎにしちゃってるだろテレビ全般がセクシー田中さん事件が最後の分岐点だった2025/08/04 18:00:1299.名無しさんHmzhBテレビに出てる奴らみんな私のこと知ってると思ってんだろうな全然知らない2025/08/04 18:17:09100.名無しさんJWEda年寄りが病院で見てるのを見掛けるくらいかな偏向と身内芸の成れの果てでゴミすぎる2025/08/04 19:05:32101.名無しさんnkEju>>56どっち寄りかとかいう以前に、自分たちで取材したり考えたりが全くできなくなったよな、フジとどっこいくらい。2025/08/04 19:12:45102.名無しさんdMQlAフジみたいに女子アナ上納ビジネスだろ2025/08/04 19:16:22103.名無しさんSYalMマスゴミ オールドメディアはチョンが支配してるから 精神年齢の低いものしか作れねえんだよいい年した大人が鬼ごっことか何やってんの ?バカじゃねえの😩2025/08/04 21:07:29104.名無しさんu3Ucuリアルタイムで見る意味ある?2025/08/04 22:56:38105.名無しさんRJRCR受信料取ればいいんじゃない?2025/08/04 23:03:01106.名無しさんrJtkDずーっとTV付けてる奴って1日に2、3時間CM観てそう2025/08/05 00:03:53107.名無しさん0Z5pY昔のドラマのDVD買って観た方が面白い。本も、昔の作家のほうが読み応えある。学者も昔の学者はよく勉強してると思う。今は、マスゴミ御用達の薄っぺらい学者や作家やタレントばかり。日本が衰退するはずだわ。2025/08/05 01:14:10108.名無しさん1fhofなんで誰もNHKの悪口言わないんだろうそんなんだから誰もテレビを見なくなる2025/08/05 01:43:23109.名無しさんuuaa3悪口言う為にわざわざNHK観てるのか2025/08/05 04:15:52110.名無しさん2O5UEまずNHKをどうにかしろやうちの親なんかNHKから天引きされてる状態が異常だと思ってないしてか民放すらもう見る習慣無くなったわ習慣でなくなったら趣味とか終わりだわ2025/08/05 04:20:08111.名無しさんUaSlG小さい子供にはEテレお年寄りにはNHKが子守がわりで貴重なの知らんのか2025/08/05 05:34:03112.名無しさんzkgkP昔はテレビの娯楽番組では出演者が芸人と言われるくらいのそれぞれの特徴や技術的要素を持ってたけれどね。今は薄っぺらいおしゃべりが中心の企画が多いね、無駄な時間を過ごした気分になる。2025/08/05 06:28:55113.名無しさんoUbxzツベの広告はゴニョゴニョしないとカット出来ないテレビCMは録画して飛ばせばストレスフリー(広告主はストレスマックス)企業側視点もはやニュース系のリアルタイムコンテンツ以外にテレビ広告を出す意味が無い2025/08/05 06:38:43114.名無しさんtKTFpマスゴミもそうだしボーダーかそれ以下の連中を相手に商売するのが増えたな2025/08/05 08:06:53115.名無しさん77AjE見もしないテレビの受信料を別の消費に当てた方がいいだろう2025/08/05 08:09:45116.名無しさんbH9dW20年ぐらい前にNHKスペシャルでテレビが無くなる未来とかやってたな今後は実際にそうなって行く可能性も大いにあり得るネット万能時代にテレビなんか無くても何ら困らないし2025/08/05 13:25:01117.名無しさんwrBEN子供たちはYouTubeばっかり見てる2025/08/05 13:35:47118.名無しさんybwWrインターネットも廃止していいぐらいに思っている少なくとも国内独自のネットワーク技術とハードウェア技術を使用しないとインターネットに接続した時点で一切の個人情報が全世界にダダ漏れだよ2025/08/05 13:55:38119.名無しさんCHbQF境界知能の人を相手にする商売2025/08/05 13:57:44120.名無しさんTSlM9>>118米豪あたりで大規模に盗聴してるやつ米軍基地にもアンテナ施設があって全部特定してるの最近言わなくなったな2025/08/05 14:04:41121.名無しさん9si1T>>118中国や北朝鮮みたく、国内で個人情報を好き放題監視されるのはいいのかよw閉じたネットワークってのはそういうことだぞ2025/08/05 17:28:42122.名無しさん9SG5jよく見るユーチューブ配信者が少し前に某有名テレビ番組に出演したんだがその後チャンネルや仕事で特に何も変化しないし数字も増えなくてやばいとそんなに一般人は現在テレビ見てねえのかと愕然としたわ2025/08/05 17:44:58123.名無しさんypB8p俺は見てるニュースだけだけど2025/08/05 19:05:36124.名無しさんziK3m>>121結果として中国を見倣った上で、完全に仕様を合わせることにでもなったら一気に情報統制社会になりそうだな2025/08/05 19:06:36125.名無しさん3JEu3地上波に活路なんかある訳ねえだろラジオと同じポジションに落ち着くのが既定路線だ2025/08/05 19:21:35126.名無しさんybwWr>>121閉じていないインターネットでそれが起きている事実まだ国内だけで監視されるほうが遥かにマシ2025/08/05 19:21:46127.名無しさん8qgMZまだあったのかw2025/08/05 19:22:27128.名無しさんJ7bCaテレビを見ると馬鹿になるって昔言ってたが・・・本当だったみたいだなw2025/08/05 19:24:06129.名無しさん00phf映画とアニメやねIPが稼げるって分かったからな2025/08/05 19:29:54130.名無しさんNr9px近所の婆さんは音がないと寂しいからテレビつけてるって。病院の待合室もそうじゃないかな。内容は誰も見ていない。NHKの番宣観ても、よくこんなくだらん内容考えるわと呆れるだけ。2025/08/05 21:12:32131.名無しさんmn7Y7介護してたけどテレビ嫌がるよつまらないんだって2025/08/05 21:19:51132.名無しさんrNAKtティクビくらい解禁してから出直してきなよ2025/08/05 21:24:58133.名無しさんSIljGセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/08/05 22:17:42134.名無しさんOP1Yu>>13290年代辺りまではテレビでも拝めたな今の規制ばかりのテレビほんとつまんね2025/08/05 23:48:19135.名無しさんBnxlqかつてはテレビを見るとバカになるだったが、今はスマホを使うとバカになる、AIを使うとバカになる。2025/08/06 00:16:28136.名無しさんD33xA昔の人気番組を再放送したらけっこうウケるんちゃう?力道山のプロレス中継とかコント55号、ドリフターズなど2025/08/06 00:23:07137.名無しさんW5MSX>>118何周遅れ? 他人のプライバシー調べ上げてネットに晒すからネットに繋いでようが 繋いでいまいが 個人情報は駄々洩れなんですけど2025/08/06 00:23:30138.名無しさんrKPUK>>136BSフジでドリフの再放送やってるよw需要あるんだろうな2025/08/06 02:58:44139.名無しさんR670Q日本テレビ販売台数2000年 1000万台2010年 2500万台 地デジ切り替え2024年 450万台販売台数的にはすでにテレビ見る人半分くらいになってると思うよ2025/08/06 13:53:05140.名無しさんR670Q2000年 インターネット広告費は500億円 テレビ広告費は2兆円2019年 インターネット広告費がテレビ広告費を抜く2021年 インターネット広告費がテレビラジオ新聞雑誌広告費合計を抜く2025/08/06 13:58:28141.名無しさんkNxs2地デジ終了で電波は他のことに使えよスカイツリーも解体な2025/08/06 14:14:54142.名無しさんeY2UVNHKの強引な取り立てがなければ復活すると思われ。最大の「ガン」はNHKにあり。民放は声をそろえてNHKに抗議すべし。なにNHKにはばかっているのだ?2025/08/06 15:29:58143.名無しさんZ1qGS活路?無いわそんなもん2025/08/06 15:30:47144.名無しさんute0h出演者は楽しそうにやっているけど番組はつまらない2025/08/07 10:41:19145.名無しさんm18Sdほんとつまらな過ぎるんだよ。2025/08/08 23:30:03146.名無しさんgLxHrサヨクのプロパガンダになってるから2025/08/08 23:32:23147.名無しさんG0EGpサヨクイデオロギーねじ込みが酷すぎてもう見ない 。見てると げんなりする。😩2025/08/08 23:37:17148.名無しさん3sanAまず◯NHKを解体させろ2025/08/08 23:56:01149.名無しさん1zRuX>>142NHKこそが、日本でのマスコミ(オールドメディア)の総本山だから各民放の弱みをしっかり握られていることもあるんで、事実上絶対に逆らえないんでしょそんな中で強引に生き残り続けるとしたら、総務省などの後ろ盾によってオールドメディアが日本のネット業界を支配下(管理下)にしっかり収めるとかなんだろうそれこそ、NHKとしっかり世帯契約して、受信料を必ず支払っていないと日本ではスマホやネットが利用・契約できなくなるとかまで、知らないうちに平然と実施されそうではある2025/08/09 00:29:32150.名無しさんzrhr2>>142中立 を装ってる分 余計に タチが悪いない NHK は 全ての番組がサヨク思想 の ねじ込み 一方の政治的に偏ったやつらしかいない NHK が公共放送を名乗るのはおかしい。2025/08/09 22:21:03
【速報】自民党の高市早苗総裁が参政党の神谷宗幣代表と会談、減税や外国人問題、スパイ防止法などについても意見交換・・・高市氏 「参政党とは政策が近い」ニュース速報+58772.62025/10/16 17:22:36
【政治】「日本を前に進めるために一緒にやりましょうという話が高市新総裁から」維新・吉村代表「連立含め総理指名への協力の打診がありそれに向けて政策協議開始をわれわれから申し上げた」と明かすニュース速報+671740.12025/10/16 17:23:36
久しぶりにティーバーで気になるの何個か見たけど全部つまらなくて衝撃だった
昔好きだったマツコもおもろない
そして、今思うのが、何も困らないw
あまりにつまらな過ぎて
金もなくなってきたのか、
タレントの旅番組と料理番組と雛壇芸人集めたクイズばかり
益々見なくなる
マジで終わり
そしてYouTubeにどんどん強制CMが増えるw
今すぐ洗脳箱を窓から投げ捨てて見ないことだ
暇だよね
昭和カラオケ番組もな
AIでシナリオ作るから事実と微妙に違う、
希望的観測が入った嘘ばっかりになってる
テレビは、受信料の払ってるから一応は電源入れてみるけど
10分も見るとつまらなすぎて電源消してしまう
まだサンマとかハマダが映ってるのが信じられんw
漫画やアニメもだけど
「選ばれし特別な存在」を生み出して演出して
すごーいすごーいってやってるだけだからつまらんのよ
そいつを引き立たせるためのモブを大量に用意してるのがほんと下品で嫌い
どうしようもない
NHKの方から来ましたがスマホお持ちですよね?
が来るけどね
テレビなんか見てると
サヨクチョン思想を押し付けられる
からな。
冗談じゃねえわ
国民から見放されて当然だわ。
チョンじゃなくて日本人を出せよ
まともな
あの塊がやがて消える
動画視聴が当たり前になったら、リアタイ視聴はかったるくて無理
動画視聴のインフラは、最低でも三つあった方がいいな
例えばyoutubeでひどい法律違反が発覚しても、インフラとして重要すぎて事業停止を命じられないとかなったらアウト
ネット動画の問題はそこだよな。
無料だとCMは基本的にスキップ不可。
俺もそれが嫌で深夜アニメとかテレビと配信で同じコンテツ提供してる場合、録画を選ぶ。
家にテレビもないし
10年、20年後の先の事は考えてない
今だけ金だけ幹部だけ
かすれ過ぎて心配になるレベル
今は前ほど儲かるビジネスではなくなっただけ
大げさなタイトルつけるな
世界中でどっかの国の国営放送が終了するのが先
日本はまだまだ先の話
それと若者に見てもらえないのがそんなに悔しいのか?
うちの子はミソキンは欲しいと騒いでたが、小学校に届いた大谷のグローブは無関心だったわ。
オールドメディアの巣窟のテレビ見なくなったのは16%どころじゃないでしょ
オールドメディアを批判すると、テレビばかり見てる高齢者が攻撃してくる
自分達がオールドだから発狂するのか笑
NHKつぶせ
NHKオンデマンド入ろうかな
受信料より全然安いし
> テレビ売れなくなるね家電業どうなるか
メーカー・家電屋「スマートTVに移行するんで問題無いっすw」
「逆にチューナー別売りに切り替えるんでむしろウハウハっすw」
> 無料だとCMは基本的にスキップ不可。
テレビも受信料払うのが大前提だけど?
順番待ちの場所で映像流れているが見ている人はごく少数。(音声はカット!?)
ほぼたれ流し状態。そのうち呼ばれて・・ハーイでおさらば。
恵俊彰MCとからが何か言っているようだが大したことは言ってないだろう。
まー取るに足らないようなことをひな壇ともども流しているのが今のTV業界!
世界的な需要あると思うよ
民放を言うならNHKも同罪だろう。
むしろNHKこそ無くせダ。民放の後追いニュースなんざ
見てもすでに遅しだ。そのタイムラグ約30分ほど。
これ、ニュースの信ぴょう性をチェックする為の時間。
NHK曰く;民放さんは垂れ流しだから信ぴょう性が薄いとな。
おい、NHK、おめーら検証しているわりにあとから間違い
おわびを放送するとはどんなタマしてんだよ。
まったくNHKと抜かすわりにいい加減な放送局だぜ、いらねーよ。
逡巡しているところではあるけど、
それを機に、いろんな人にテレビについて聞いてまわっているが、
家電量販店の人いわく、
いまの人たちはいわゆるテレビは見ないけど、テレビをモニタがわりにして見てる人が多いとのこと。
もうテレビは見てない、と宣言している人が多いんやと。
チューナーレスは言うほど売れてないって聞くね。
なんだかんだ緊急速報がないのは都合悪いって論理らしい。
そのチャンネルを作った上で、他では映さないでほしい。
10年前までは普通だった
みたいな暴論を承服できないけども。
どうやったって面白くなる訳がない
スマホも捨てるとより実感するぞ
ソシャゲとYouTubeは時間の無駄
まあ、人生は死ぬまでの暇潰しと言えばそれまでだが
教養とエンタメを両立出来る人って中々いないよね
どっちか片方だけの人なら大勢いるけど
録画して見てる
だから偶にリアルタイムで見ててCMになると次のチャプターへ行けとリモコンのボタン押す、リアルタイムだから変わらないけど
シルクロードは石坂浩二のナレーションがいいよね
100万人の登録者の
動画配信コンテンツ
内容はアナウンサーの
暴露話、他局訪問など
いまどきTVにかじりついているのは病人くらいだろ。その病人も見ているだか
どうだか?。近頃のジジイー・ババアは昼間、家にいるほうが少ないくらいだ。
視聴率が取れない状況なんだから普段は計画停波したらどうだ?。無駄に電力
使うな。災害が起きた時、素早く放送できるよう日頃から準備は怠りなくだ。
むしろ、災害時はラジオ・スマホが勝る。停電されたらTVはただの箱!。
ユーチューバーもほとんどがテレビのフォーマットを踏襲しているから、
単にメディアと中の人が変わったってだけなんだよなぁ。
で、やってるのはプロ意識が皆無の素人だし、
出演者が説得力のある人でない限り、どっちもどっちだよ。
教養オンリーの番組って、たとえば何?
一応、昨晩のNHKは早々に深夜放送やめて表向きメンテナンスとしていたよ。
>TVはただの箱
えー、ブラウン管?
スマホ持ってれば問題なくない?
年寄りはテレビ頼りなんかな
規制ばっかで作られてる番組が人気になると思うか?
YouTube4K画質の
世界の名所歩きを見るし
原因ハッキリしてるじゃん
スマホやチューナーレスも「受像機である」と言う司法判決が出たら
その時点でNHKの完全勝利だな
遠くないうちに日本のネット界もNHKの支配下に置かれてしまいそうではある
報道見ても変なコメンテーターが炎上目的で茶化すし
スポーツも競技外の無駄な時間長すぎ
番組中身が陳腐で軽薄なのが多くてテレビを見なくなった。
ドラマも展開があり得ないとか現実離れしてる内容も増えてきているし、セリフも低俗な言葉を多用する傾向にあるね。
テレビに至っては地デジアンテナも引いていない
何なら今スマホも持ってない
これで困ったことは何一つ無い
お前らも動画視聴を生活からシャットアウトしてみろ、絶対に困らないから
ラジオも避難生活には必要とか単なる思い込みだよ
それは病気だろw
さっさと消せ
> テレビ一切持ってなくてもスマホやネットを所持・契約しているだけで
> NHK受信料強制徴収な時代に突入だな。
ってことになるんだろう
政府としても、正式にそうした方が色々と都合がいいのならだけど
待機電力無駄だから切ってエアコン全開で過ごしてますわ。
そら馬鹿にもなる
最近はスマホも入れて 4S政策だな
さんまやダウンタウンて1980〜90年代のTVタレントでしょ
2020年代の松本人志騒動の時ネットニュースで「若手芸人」と報道されてた人たちが軒並み50歳超えてた事にビックリしたよ
これだけでもうTV業界は約25年前から時間が止まってるってのがハッキリ分かるよね
日曜深夜〜月曜早朝を放送設備のメンテナンス時間にしてる局は民放ラジオでも結構あるね
これからはメンテ時間(のための放送休止)がさらに大きく増えそうでもある
設備の老朽化も大きく進んでいるだろうし
かと言って代償行動にもならないし物価高のせいで旅行も遊びもしないな。たぶん高齢化なんだわ若者みたいに馬鹿なものをやり続ける見続ける体力が無くなったんだよ。
#性上納していた蛆サンケイと
#トンイルのマザーなんとかいうBBAのケツ舐めして平岡秘書を自殺に追い込んだ神谷
相性がよさそうだな #ポシンタンパーティーとかやってんじゃないのか?
今度は #トンイル神谷総統に性上納して取り入るつもりなのか?
朝鮮トンイルとCMスポンサー契約すんのか? 蛆サンケイの白丁ども ふざけるなよ
#信者2世が旧統一教会相手に集団訴訟 #参政トンイルに注意しよう
https://miletarymk1.seesaa.net/article/517096902.html
#参政党信者らの異常性 投票する者も同類だ
https://miletarymk1.seesaa.net/article/516999296.html
詐欺に騙されるタイプの馬鹿だけ視聴者として拾えればいいやという姿勢で
嘘と煽りを垂れ流して炎上謝罪も数字稼ぎにしちゃってるだろテレビ全般が
セクシー田中さん事件が最後の分岐点だった
みんな私のこと知ってると思ってんだろうな
全然知らない
偏向と身内芸の成れの果てでゴミすぎる
どっち寄りかとかいう以前に、自分たちで取材したり考えたりが全くできなくなったよな、フジとどっこいくらい。
支配してるから 精神年齢の低いもの
しか作れねえんだよ
いい年した大人が鬼ごっことか
何やってんの ?
バカじゃねえの😩
本も、昔の作家のほうが読み応えある。
学者も昔の学者はよく勉強してると思う。
今は、マスゴミ御用達の薄っぺらい学者や作家やタレントばかり。
日本が衰退するはずだわ。
そんなんだから誰もテレビを見なくなる
てか民放すらもう見る習慣無くなったわ
習慣でなくなったら趣味とか終わりだわ
お年寄りにはNHKが子守がわりで貴重なの知らんのか
今は薄っぺらいおしゃべりが中心の企画が多いね、無駄な時間を過ごした気分になる。
テレビCMは録画して飛ばせばストレスフリー(広告主はストレスマックス)
企業側視点もはやニュース系のリアルタイムコンテンツ以外に
テレビ広告を出す意味が無い
今後は実際にそうなって行く可能性も大いにあり得る
ネット万能時代にテレビなんか無くても何ら困らないし
少なくとも国内独自のネットワーク技術とハードウェア技術を使用しないと
インターネットに接続した時点で一切の個人情報が全世界にダダ漏れだよ
米豪あたりで大規模に盗聴してるやつ
米軍基地にもアンテナ施設があって
全部特定してるの
最近言わなくなったな
中国や北朝鮮みたく、国内で個人情報を好き放題監視されるのはいいのかよw
閉じたネットワークってのはそういうことだぞ
その後チャンネルや仕事で特に何も変化しないし数字も増えなくてやばいと
そんなに一般人は現在テレビ見てねえのかと愕然としたわ
ニュースだけだけど
結果として中国を見倣った上で、完全に仕様を合わせることにでもなったら
一気に情報統制社会になりそうだな
ラジオと同じポジションに落ち着くのが既定路線だ
閉じていないインターネットでそれが起きている事実
まだ国内だけで監視されるほうが遥かにマシ
IPが稼げるって分かったからな
病院の待合室もそうじゃないかな。
内容は誰も見ていない。
NHKの番宣観ても、よくこんなくだらん内容考えるわと呆れるだけ。
テレビ嫌がるよ
つまらないんだって
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
90年代辺りまではテレビでも拝めたな
今の規制ばかりのテレビほんとつまんね
力道山のプロレス中継とか
コント55号、ドリフターズなど
何周遅れ? 他人のプライバシー調べ上げてネットに晒すから
ネットに繋いでようが 繋いでいまいが 個人情報は駄々洩れなんですけど
BSフジでドリフの再放送やってるよw
需要あるんだろうな
2000年 1000万台
2010年 2500万台 地デジ切り替え
2024年 450万台
販売台数的には
すでにテレビ見る人半分くらいになってると思うよ
2000年 インターネット広告費は500億円 テレビ広告費は2兆円
2019年 インターネット広告費がテレビ広告費を抜く
2021年 インターネット広告費がテレビラジオ新聞雑誌広告費合計を抜く
スカイツリーも解体な
最大の「ガン」はNHKにあり。
民放は声をそろえてNHKに抗議すべし。なにNHKにはばかっているのだ?
酷すぎてもう見ない 。
見てると げんなりする。😩
NHKこそが、日本でのマスコミ(オールドメディア)の総本山だから
各民放の弱みをしっかり握られていることもあるんで、事実上絶対に逆らえないんでしょ
そんな中で強引に生き残り続けるとしたら、総務省などの後ろ盾によって
オールドメディアが日本のネット業界を支配下(管理下)にしっかり収めるとかなんだろう
それこそ、NHKとしっかり世帯契約して、受信料を必ず支払っていないと
日本ではスマホやネットが利用・契約できなくなるとかまで、知らないうちに平然と実施されそうではある
中立 を装ってる分 余計に タチが悪いない NHK は
全ての番組がサヨク思想 の ねじ込み
一方の政治的に偏ったやつら
しかいない NHK が公共放送を名乗るのは
おかしい。