【最低賃金(時給)1118円前後に】上げ幅最大へ 6%前後で詰めの協議アーカイブ最終更新 2025/08/04 18:531.影のたけし軍団 ★???最低賃金(時給)の2025年度引き上げについて、厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会は、全国平均で6%(63円)前後の目安を示す方向で調整に入った。昨年度の目安5.0%(50円)を上回って、現行方式となった02年度以降、金額、上げ幅いずれも過去最大となる。現在は1055円で、実現すれば1118円前後になる。https://www.47news.jp/12950016.html2025/08/01 12:03:4545すべて|最新の50件2.名無しさんydGsqしょぼ2025/08/01 12:09:303.名無しさんrxxIe介護関係無理だぞ2025/08/01 12:10:034.名無しさんKnZV0ようやく全都道府県で千円越えか物価は都道府県によって大して変わらないのだから最低賃金の格差ももっとどうにかして欲しい2025/08/01 12:23:275.名無しさんRNSIa少ないわ84前後で3桁も視野に入れんとアカンわ今まで理由をつけ渋りまくってたツケを払うにも充分に遅い時期2025/08/01 12:23:446.名無しさんDrmqt>>1マジで自民党は少しも懲りてない次の選挙で完全下野させる2025/08/01 12:28:457.名無しさんDrmqt>>2>>3>>4>>5甘えるなよ2025/08/01 12:29:498.名無しさんB3r1s賃金をあげるということは、巡り巡ってモノやサービスの価格に跳ね返ってくるこれは良いことではないだろうそれよりも企業は労働者が働きやすい、働くことにやりがいを見いだせるような労働環境をつくるべき働きがいがある、働くこと自体が楽しいという環境であれば、多少賃金が安くともぜひ働きたいという人はおおぜいいるはず2025/08/01 12:31:449.名無しさん9CLBG>>4https://note.nam.co.jp/n/n11ac6f7f2379結構違うぞ特に家賃2025/08/01 12:35:2210.名無しさんvmtxHやったなこいつら完全に人権費過多で人きってくるか倒産する会社出るぞ2025/08/01 12:35:4911.名無しさんasMUH絶対反対最低賃金の引き上げによってどんどん経済を悪い方向に向かわせている2025/08/01 12:37:5112.名無しさんasMUH>>10に同意同じ理由で労働者はどんどん激務になる2025/08/01 12:38:5013.名無しさんalSZd上げる→税金保険料上がる→手取り変わらん若しくは減る保険料下げて法人税上げる方がマシなんじゃ…2025/08/01 12:45:4514.名無しさんC0Jnn最低賃金が上がると仕事の遅い奴がクビにされて残った奴らは仕事が増えるという現実もあるぞ2025/08/01 12:57:5215.名無しさんXrSDA田舎なんていまだに手取り15万とかだからな上げろ上げろ2025/08/01 13:00:3216.名無しさんasMUH>>15逆、全国でそれぐらいになってほしい2025/08/01 13:01:2517.名無しさんHpLDN介護なんて重労働だし最低賃金じゃ駄目だろ政府が補助して高賃金にしないと働き手がいなくなる2025/08/01 13:02:5618.名無しさんD8zm3人手不足は埋まらない2025/08/01 13:09:1019.名無しさんjZj2c>>3倒産させればよろし2025/08/01 13:18:2720.名無しさんjZj2c>>5物価も上がるから底辺ほどキツくなるぞ2025/08/01 13:19:0421.名無しさんntPb4倒産する中小を量産だろうな2025/08/01 13:25:1222.名無しさんvAeqj>>8ナマポで食う飯は美味いか?2025/08/01 13:38:5923.名無しさん9CLBG>>13年収500万ぐらいまではそんなに取られんぞ2025/08/01 13:52:2724.名無しさんvmtxH何が1番増えるかわかるか税金だよ税金のために弱小企業や労働者は死に絶える2025/08/01 14:08:5625.名無しさんNP28Tさらに物価暴騰して消費低迷、不景気になって終わり。2025/08/01 14:14:0626.名無しさんjZj2c>>22年金暮らしかもしれないじゃん2025/08/01 14:17:3527.名無しさんrxxIe>>20底辺がきつくなるだろうけどその底辺も増えるんだよ より格差が進むだけ税制いじらないとだめ2025/08/01 14:38:1728.名無しさんclc5s安いこれならアジアに年収で負けるぞ公務員並みの最低時給にしないと2025/08/01 14:38:3329.名無しさんJv6pO貧民どもは大変だなぁ2025/08/01 14:47:0630.sagefq8N9誰も若者の心配なんてしてないからね自分ファーストの老人だらけだもう少子化なんてどうでもよくなってるよ2025/08/01 15:04:2231.名無しさんQzMEZ今から20年前、我が地域、時給六五十円 約倍になる😁物価も倍になる😭2025/08/01 15:21:1232.名無しさんqIqg5上がったらあがったでいろんな壁のせいで結局税金や社会保険が高くなるとかまじで馬鹿げてるよな財務省潰さないとこの国はよくならんわ2025/08/01 15:22:3933.名無しさんxZrSPさいた2025/08/01 16:24:0834.名無しさんxZrSP最低賃金あげてくれ 富山は998円 安い 10002025/08/01 16:25:0135.名無しさんc1r8W>>8やりがい搾取のブラック企業経営者か。死ね。最低時給1500円でも安いわ。ハゲ。2025/08/01 16:29:0636.名無しさんucU4K最低賃金上げんなまた物価高騰するじゃん2025/08/01 18:53:0037.名無しさんucU4K>>36企業は純利益確保で商品値上げ↓また低賃金上げろスパイラル2025/08/01 18:54:1838.名無しさんucU4K消費減税求めろ間接的に値下がりする2025/08/01 18:55:5939.名無しさんFnvGj>>35自分で起業すればいいやん(笑)お前に1500円の価値なんてない2025/08/01 19:11:2040.名無しさんaHrWh底辺バイトの賃金を下げろ。 嫌なら、正社員になって働け。 責任能力のないバイトは時給750円でも高い!6%賃金あげるのに、物価は20~30%上がるぞ ボケー2025/08/02 07:59:3241.名無しさんV7fL1官僚公務員制度はボランティア化しないと駄目だろ!司法立法行政機関はメガマネーの祭りごとをやっている!2025/08/02 13:24:0842.名無しさん2VbGa>>39お前の価値 100円な。2025/08/02 13:57:1943.名無しさんuXLyFバイトの最低賃金は690円にしろ2025/08/04 14:12:3744.名無しさんtxmQd終わってるわ氷河期中間層の賃金先に上げろよアホンダラこれでまーた底辺だけ恩恵に預かって一億層貧民が進行か今の厚労省はまっとうな正規雇用中間層の敵なんだよなほんと今の省庁ごみクズしかないわ滅べ2025/08/04 18:52:1445.名無しさんtxmQd最低賃金が上がった比率分正規労働者の賃金も上げなければいけない法律をいますぐ法制化しろまじで厚労省仕事しろ人殺しと変わらんぞお前ら2025/08/04 18:53:52
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」 ★2ニュース速報+208869.32025/08/08 16:55:23
【国際】突然上乗せトランプ関税→合意文書作ってたら大変な事態だったと 「ひるおび」加谷氏が指摘「逆です。作んなくて正解。80兆は払えと言われますよ」ニュース速報+320859.52025/08/08 16:54:15
昨年度の目安5.0%(50円)を上回って、現行方式となった02年度以降、金額、上げ幅いずれも過去最大となる。現在は1055円で、実現すれば1118円前後になる。
https://www.47news.jp/12950016.html
物価は都道府県によって大して変わらないのだから
最低賃金の格差ももっとどうにかして欲しい
84前後で3桁も視野に入れんとアカンわ
今まで理由をつけ渋りまくってたツケを払うにも充分に遅い時期
マジで自民党は少しも懲りてない
次の選挙で完全下野させる
>>3
>>4
>>5
甘えるなよ
これは良いことではないだろう
それよりも企業は労働者が働きやすい、働くことにやりがいを見いだせるような労働環境をつくるべき
働きがいがある、働くこと自体が楽しいという環境であれば、多少賃金が安くともぜひ働きたいという人はおおぜいいるはず
https://note.nam.co.jp/n/n11ac6f7f2379
結構違うぞ
特に家賃
完全に人権費過多で人きってくるか倒産する会社出るぞ
最低賃金の引き上げによってどんどん経済を悪い方向に向かわせている
同じ理由で労働者はどんどん激務になる
保険料下げて法人税上げる方がマシなんじゃ…
上げろ上げろ
逆、全国でそれぐらいになってほしい
政府が補助して高賃金にしないと働き手がいなくなる
倒産させればよろし
物価も上がるから底辺ほどキツくなるぞ
ナマポで食う飯は美味いか?
年収500万ぐらいまではそんなに取られんぞ
税金のために弱小企業や労働者は死に絶える
年金暮らしかもしれないじゃん
底辺がきつくなるだろうけどその底辺も増えるんだよ より格差が進むだけ
税制いじらないとだめ
これならアジアに年収で負けるぞ
公務員並みの最低時給にしないと
自分ファーストの老人だらけだ
もう少子化なんてどうでもよくなってるよ
20年前、我が地域、
時給六五十円 約倍になる😁
物価も倍になる😭
財務省潰さないとこの国はよくならんわ
やりがい搾取のブラック企業経営者か。死ね。
最低時給1500円でも安いわ。ハゲ。
企業は純利益確保で商品値上げ
↓
また低賃金上げろ
スパイラル
自分で起業すればいいやん(笑)
お前に1500円の価値なんてない
6%賃金あげるのに、物価は20~30%上がるぞ ボケー
司法立法行政機関はメガマネーの祭りごとをやっている!
お前の価値 100円な。
氷河期中間層の賃金先に上げろよアホンダラ
これでまーた底辺だけ恩恵に預かって一億層貧民が進行か
今の厚労省はまっとうな正規雇用中間層の敵なんだよな
ほんと今の省庁ごみクズしかないわ
滅べ
まじで厚労省仕事しろ
人殺しと変わらんぞお前ら