【くるま】ホンダ、新型「プレリュード」ウェブで公開 24年ぶりにHVで復活 9月発売アーカイブ最終更新 2025/08/04 08:181.鯨伯爵 ★???ホンダは31日、9月に発売する新型「プレリュード」の情報をウェブサイトで公開した。6代目として24年ぶりに復活する。独自のハイブリッド機構「e:HEV」を進化させ、次世代ハイブリッド車(HV)として売り出す。コンセプトは「アンリミテッド・グライド」。運転の楽しさと環境性能、日常での使い勝手などを両立させた。エンジンとモーターを制御して応答性を高める技術「ホンダS+(プラス)シフト」を初搭載する。続きはこちらhttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b3f66a4d41c307859a2322bcc26c74814d48098e/https://autos-pctr.c.yimg.jp/E8AMlYWU4zGKe4isosZ0gb2D0DgzZwi7cGz3rEpAawamf2egKUuc7urzkkt6a4JOtadnklk-t0Yj5L2IOYLHQPu0MVMOowXSYI-LjOtjA91M0KIM2j3mlAbQJ4nEwM-PwLYSckOp2U072_EYCkbyMkoeoKNn2MDJY9eLj9OPVoEhqZyNedgx5VmCBG_12cLqpNHm3fdwnQDY6zREbHyk9l7N0IHrYTLnq0LtHHvPmP3hGlUlRk6xfAmMKdYF7bqK2025/08/01 11:54:48126すべて|最新の50件77.名無しさんogPnE>>72時代ごとに流行りのマスクが有るからな。ヘッドライトの進歩が与える影響が大きい。今は薄目というか「ハンマーヘッド」が流行り。2025/08/01 15:39:0478.名無しさんogPnE>>76フィット3は酷かったな。発売直後3ヵ月でリコール3連発。CM自粛だし。本来は当時バカ売れ中のアクア対抗馬だったのにな。2025/08/01 15:41:5079.名無しさんhDjNBこのデザインなら今時4ドアでいいだろてゆーか既に見飽きた感満載2025/08/01 15:47:3180.名無しさんbH4coホンダテスラ2025/08/01 16:18:3181.名無しさんJ2BvQ80年代にヒットした二代目プレリュードの新車価格は200万くらいだっらが、これっておいくら万円するんだろう2025/08/01 16:28:2682.名無しさん60yka2WDは要りません2025/08/01 16:29:4383.名無しさんTiyPI新車でワクワクしなくなって久しいが、本当に発表する車みーんな同じ形なのどうなのかね2025/08/01 16:32:0184.名無しさんjug0hテーマ曲は「BOLERO」が良いね。2025/08/01 16:36:0385.名無しさん4E1eO俺が昔初めて買った車やあの頃のプレリュードはマジカッコよかったというか乗ってるだけでモテたからなだがミニバンやSUVブームの現代では見向きもされないだろよ2025/08/01 17:48:4886.名無しさん40yb33代目プレリュードが一番好きだな2025/08/01 17:50:2687.名無しさんbt4brかっこインテグラ2025/08/01 17:57:0388.名無しさんrLBSHライト周りのカッコ悪い造形が嫌なんでベンツやWVみたいな今までの車っぽいライトのデザインができないんだ2025/08/01 18:20:4489.名無しさんh0xRi時代が違うのはわかるが昔のイメージがのこりすぎるのは無理に名前復活させなくていい気がするコンセプトだけ押し付けられても2025/08/01 18:21:0990.名無しさんplvoP>>87インテグラ復活キボンヌ2025/08/01 18:23:3891.sageDhtJx>>75ですが、あくまでも当時のネット記事やブログに書かれてた内容の事を書いただけだったので気にしないで下さい。自分がその車を乗ったわけではないので。それでは失礼します2025/08/01 18:35:1792.名無しさんYg8lf横から見るとぼてっとした感じ後ろが伸びすぎもっと後部座席犠牲にしてデザインに振ってももよかったんじゃね?プレリュードの後部座席は酷いのが伝統だろ2025/08/01 19:55:1693.名無しさん9aNCI欲しい2025/08/01 20:14:2094.名無しさんg6MIRクーペスタイルの4ドアが流行なのに2ドアで出しちゃうのがホンダ結果売れずに終了w2025/08/01 20:24:3795.名無しさんG6Fls「えええっ!いまだにア ホンダの車買う奴いるの?😲」こんな糞車、売る方も売る方だけど買う方も買う方だよね~😓2025/08/01 20:51:4396.名無しさんXuWyW>>14同感 クーペだけど欲しいかもってなった実車見たい乗りたいなー2025/08/01 21:07:2397.名無しさんqpCdo>>71モビリオスパイクはラゲッジ広くていい車でしたね初代フリードのスパイクでしたねラゲッジボードが裏表で車中泊モードと自転車積載モードと使い分けられて良さそうでした2025/08/01 21:13:4898.名無しさんXuWyW>>71モビリオスパイク、サーファーの知り合いが乗ってるわ走りは知らんが積みやすくてコンパクトでいいよね2025/08/01 21:22:5399.名無しさんkdb5x一個前のクソダサいプリウスみたいな顔だな2025/08/01 21:25:38100.名無しさん9tKwQついにプレリュードタイプRが誕生するのかな2ドアだからシビックより見た目も良くてシャシ剛性もあるだろしスペック廚のワイちゃん歓喜2025/08/01 21:30:37101.名無しさんsUrJF>>55まあなんとなく似てるな特にリア2025/08/01 21:39:05102.名無しさんsUrJF>>62ホンダとBMW交互に乗ってた時期があったけど、ホンダだと車線変更しようとして邪魔されること結構あったなあ2025/08/01 21:40:19103.名無しさんYg8lfもう少しキャビンを後ろに持っていけないものかhttps://i.imgur.com/6wj3Jto.jpeg2025/08/01 21:55:36104.名無しさんsbQ1D>>103サムネだと下の方が圧倒的にカッコいいけど、画像開いてみたらなんだこの富士山みたいなキャビンw2025/08/01 22:04:17105.名無しさんBt3qoリトラじゃなきゃ認めない2025/08/01 22:34:55106.名無しさんmqh92プレリュードなのにサツマイモみたいなノーズがね2025/08/02 03:14:52107.名無しさんmVZSuフェアレディZの方がシュッとしててすこ2025/08/02 06:42:03108.名無しさん6spohダサwwwとことんセンスねーな2025/08/02 10:14:50109.名無しさんLFcLnプレリュードの上にポルシェって書いてねえか?2025/08/02 11:50:26110.名無しさん53kmKマネするんじゃなくてマネされるデザインしなきゃお話にならないだろ特にクーペとかはスポーツシビックは徹底的に欧州車にマネされたああいうのが必要2025/08/02 12:37:31111.名無しさんsZxjd>>49北米がメインの会社なんだが?日本では売れないアコードもシビックもCRVも北米ではちゃんと売れてるからプレリュードもほとんど北米向けになるんじゃないの?2025/08/02 12:56:14112.名無しさん7DjBR>>111アコードシビックCRVは売れる要素あるけどプレリュードは売れる要素が無い2025/08/02 13:37:48113.名無しさんzV6N0どうせオッサンしか買わないだろ2025/08/02 16:13:40114.名無しさんleHJ6>>2プレリュードと言ったら、これだよなw2025/08/02 16:52:52115.名無しさんMO2O9内装がダメっぽい。この手のクルマなんてどれだけ助手席の女のパンツに手を突っ込みやすいかとかフェラさせやすいかだろ。2025/08/02 17:10:32116.名無しさんWjYKpカッコプレリュード2025/08/02 17:11:16117.名無しさんuvP2tなんでジジィ向けにしたのか2025/08/02 20:01:51118.名無しさんg2QTM>>117今の若者が車買うか?2025/08/02 21:32:36119.名無しさんJKHjlもちろん4WSついてるよね2025/08/03 12:40:31120.名無しさんizBIGカッコわる~(大爆笑)2025/08/03 12:59:19121.名無しさん9rEzB600万くらいか?BMW M2か、スープラの方がいいかな2025/08/03 19:30:54122.名無しさんjzh5mスライドドアなら斬新だったのに2025/08/03 19:44:20123.名無しさんlwxoW>>95昨日車屋2軒寄ったがNISSANとHONDAの車だけは見る気持ち無かった、NISSANはダメだろーしHONDAハイブリッドはいろは坂でエンストだろーしTOYOTA、MAZDAには行った。思案中2025/08/04 00:45:56124.名無しさんEKDZDスープラもZも実車が走ってるの見るまでに2年くらいタイムラグあったがこれもそんな感じなんだろうな正直どうでもいいw2025/08/04 08:16:00125.名無しさんvKw2M2世代乗ったけどもう興味なくなったよ2025/08/04 08:17:22126.名無しさんrIvRx今の車て名前が違うだけでみんな同じようなもんだろ2025/08/04 08:18:31
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+4921653.82025/11/12 14:56:46
コンセプトは「アンリミテッド・グライド」。運転の楽しさと環境性能、日常での使い勝手などを両立させた。エンジンとモーターを制御して応答性を高める技術「ホンダS+(プラス)シフト」を初搭載する。
続きはこちら
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b3f66a4d41c307859a2322bcc26c74814d48098e/
https://autos-pctr.c.yimg.jp/E8AMlYWU4zGKe4isosZ0gb2D0DgzZwi7cGz3rEpAawamf2egKUuc7urzkkt6a4JOtadnklk-t0Yj5L2IOYLHQPu0MVMOowXSYI-LjOtjA91M0KIM2j3mlAbQJ4nEwM-PwLYSckOp2U072_EYCkbyMkoeoKNn2MDJY9eLj9OPVoEhqZyNedgx5VmCBG_12cLqpNHm3fdwnQDY6zREbHyk9l7N0IHrYTLnq0LtHHvPmP3hGlUlRk6xfAmMKdYF7bqK
時代ごとに流行りのマスクが有るからな。
ヘッドライトの進歩が与える影響が大きい。今は薄目というか「ハンマーヘッド」が流行り。
フィット3は酷かったな。発売直後3ヵ月でリコール3連発。CM自粛だし。
本来は当時バカ売れ中のアクア対抗馬だったのにな。
てゆーか既に見飽きた感満載
あの頃のプレリュードはマジカッコよかった
というか乗ってるだけでモテたからな
だがミニバンやSUVブームの現代では見向きもされないだろよ
なんでベンツやWVみたいな今までの車っぽいライトのデザインができないんだ
昔のイメージがのこりすぎるのは無理に名前復活させなくていい気がする
コンセプトだけ押し付けられても
インテグラ復活キボンヌ
自分がその車を乗ったわけではないので。それでは失礼します
後ろが伸びすぎ
もっと後部座席犠牲にしてデザインに振ってももよかったんじゃね?
プレリュードの後部座席は酷いのが伝統だろ
結果売れずに終了w
こんな糞車、売る方も売る方だけど買う方も買う方だよね~😓
同感 クーペだけど欲しいかもってなった
実車見たい乗りたいなー
モビリオスパイクはラゲッジ広くていい車でしたね
初代フリードのスパイクでしたね
ラゲッジボードが裏表で車中泊モードと自転車積載モードと使い分けられて良さそうでした
モビリオスパイク、サーファーの知り合いが乗ってるわ
走りは知らんが積みやすくてコンパクトでいいよね
2ドアだからシビックより見た目も良くてシャシ剛性もあるだろしスペック廚のワイちゃん歓喜
まあなんとなく似てるな
特にリア
ホンダとBMW交互に乗ってた時期があったけど、ホンダだと車線変更しようとして邪魔されること結構あったなあ
https://i.imgur.com/6wj3Jto.jpeg
サムネだと下の方が圧倒的にカッコいいけど、画像開いてみたらなんだこの富士山みたいなキャビンw
特にクーペとかは
スポーツシビックは徹底的に欧州車にマネされた
ああいうのが必要
北米がメインの会社なんだが?
日本では売れないアコードもシビックもCRVも北米ではちゃんと売れてるからプレリュードもほとんど北米向けになるんじゃないの?
アコードシビックCRVは売れる要素あるけどプレリュードは売れる要素が無い
プレリュードと言ったら、これだよなw
この手のクルマなんてどれだけ助手席の女のパンツに手を突っ込みやすいかとかフェラさせやすいかだろ。
今の若者が車買うか?
BMW M2か、スープラの方がいいかな
昨日車屋2軒寄ったがNISSANとHONDAの車だけは見る気持ち無かった、NISSANはダメだろーし
HONDAハイブリッドはいろは坂でエンストだろーし
TOYOTA、MAZDAには行った。
思案中
2年くらいタイムラグあったが
これもそんな感じなんだろうな
正直どうでもいいw