【ドイツ哲学】「時間がない日本人」vs「ゆとりのドイツ人」、それでも生産性1.4倍の残酷格差の正体最終更新 2025/08/02 18:021.ジンギスカソ ★???共通点も多いはずの日本とドイツなのに…まるで違う 日本では、ほとんどの社会人の皆さんが「自分の時間が取れない」と言います。「毎日、自由な時間がいっぱい!」という社会人は、まずいないのではないでしょうか。 社会人に限らず、学生のころから、部活だ、受験だ、習い事だといって自由時間のない人生を送ってきているのが、多くの日本人の実態だと思います。 そして、それが大人になっても続いています。 朝起きたら慌ただしく準備をして、満員電車に揺られながらスマホで情報を得る。 会社に着いたら、同僚と軽くあいさつを交わして、すぐに仕事に取りかかる。 長引く会議や、次々と舞い込んでくるトラブルに対応しているうちに、気付けば終業時間も過ぎ、終わっていない仕事を片づけるために残業。 帰宅したらすぐに寝てしまうし、休日も疲れてベッドで1日を過ごす……。 「タイパ」や「時短」に取り組んでみても、なぜか「やらなきゃいけないこと」は一向に減る気配がなく、一体いつになったら「やりたいこと」ができるのだろうと悩んではいませんか。 とはいえ、定年退職してぽっかりと時間が空くと、今度は何をしていいのかわからない。あるいはそのときには病気になってしまって、なかなか好きなことができない。 そのような人生を送っている人が周りにいないでしょうか。 それに比べて、私が長く住んでいるドイツでは、「時間がない」という人に滅多に会いません。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1e87e507665db8f6607f0f4e4f598e2f88b4fed2025/08/02 10:29:24415コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんxteti日本人でもゆとりの日本人はおるやろ。上級w2025/08/02 10:30:313.名無しさんK1k78自由な時間より、献金と接待に全振りしてるのが自民党2025/08/02 10:32:314.名無しさんp7Ffkドイツ人って客のこと客と思ってないから仕事は楽でいいよねほんと無愛想2025/08/02 10:32:475.名無しさんUN8Yjクソみたいな中小企業が多いからだろ滅私奉公を未だに強要してきて、しなくていいことばかりさせて労働者を疲弊させる2025/08/02 10:33:226.名無しさんRR339そりゃサービスの質の違いがあるからなドイツいったら日曜はどこも閉まってるし店員は仕事もてきとうそのものだろ2025/08/02 10:33:337.名無しさんxteti>>1のリンク先、前半と後半で別の話になっとるな。ここでは後半の哲学んとこにはあまりフォーカスせんで議論した方がいいかも。2025/08/02 10:33:528.名無しさんIkfEMすぐ壊れるベンツやBMWのぼったくり感見たらなんとも言えねえ2025/08/02 10:34:269.名無しさんchemoYouTube3時間見てるから時間がない2025/08/02 10:34:4710.名無しさんxtetiそう、>>5とか>>6みたいな問題点にフォーカス当てて議論した方がいいと思われ。2025/08/02 10:35:0811.名無しさんxteti要は日本がおかしいんだ、ってことがわかれば>>1の記事の後半は要らんw2025/08/02 10:36:2412.名無しさん8gze1日本の企業は無駄な仕事が多い、効率が悪すぎる、いまだにアナログ主義、仕事をしないバブル世代が多すぎる。これやな。2025/08/02 10:37:1113.名無しさんxteti>>5だから賃金待遇が上がらんって面はあるのよなぁ・・・2025/08/02 10:37:1414.名無しさんGxgIF>>12その無駄な仕事を無駄だということで労力かけずにしていると、>>12みたいな人に「仕事をしないやつ」と言われる矛盾もあるしな2025/08/02 10:38:2015.名無しさんTzdzw帰宅するのは週末だけ、みたいなタコ部屋生活してると、夜は無限の時間があるように感じたけどなあ。2025/08/02 10:38:3316.名無しさん8CWDy日本人は奴隷だからな税金を納める奴隷2025/08/02 10:39:0317.名無しさんlcfB3>>1日本の公務員が働かない中小企業の従業員は働きすぎ単純作業は外国人ばかりなので生産性がない2025/08/02 10:39:3918.名無しさん60Zrr日本は無駄なサービスに時間も人手もコストもかけてるだけやからな昭和に戻せばいいよ2025/08/02 10:39:5219.名無しさんfXoGBまあ日本は学生時代から、空いている時間=怠けている時間と評価されてくるからね滞在時間こそが絶対的な指標と刷り込まれてる2025/08/02 10:39:5620.名無しさんDlPpQ哲学に逃げたな2025/08/02 10:40:0221.名無しさん4aBRs仕事を右から左へ流すような中抜き企業コンサルみたいな虚業この辺の割合が多いからじゃない?w(てきとう)2025/08/02 10:40:0222.名無しさんYuP2o生産性が1.4倍でも電車は全然事家通りに来ないし、郵便物出してもいつ届くか分からないし、移民だらけで治安は悪化の一途だしな。2025/08/02 10:40:1023.名無しさんlcfB3>>4それはドイツ語や英語が話せないジャップだからだろ2025/08/02 10:40:2624.名無しさんdTk8c日本人は前置きが長い2025/08/02 10:41:2525.名無しさんDlPpQ>>18昭和こそ無駄のオンパレード土日なんてなくて生産性のせの字もない女はお茶くみという無駄2025/08/02 10:41:5126.名無しさんlcfB3>>6でもそれって日本のメディアからの情報でしょほんの一部の切り取り偏向ニュースからの情報そのソースは?2025/08/02 10:42:1927.名無しさんzeMr6850円のラーメンを1400円にしたらいいだけ2025/08/02 10:42:3128.名無しさんlcfB3>>8お爺ちゃんは昭和40年代からタイムスリップしてきたの?2025/08/02 10:43:1229.名無しさんS7n6G生産性を上げると給料が減る仕組みも分からんのか2025/08/02 10:44:0430.名無しさんX7hR8西ドイツと東ドイツがあったことを知るものは少なくなったな2025/08/02 10:44:0631.名無しさんtJvpT政府がおかしい2025/08/02 10:45:4532.名無しさんGxgIF>>30西ベルリンっていう概念がやっぱり理解できないまま大人になったわ2025/08/02 10:46:4233.名無しさん18q8q>>16この前も、トランプに80兆円を差し出す約束をさせられた。(´・ω・`)2025/08/02 10:46:5234.名無しさんg8YVk日本もサービス切り捨てればドイツ並みだろ2025/08/02 10:47:2235.名無しさんmfxcmジャップは無能な怠け者兵士としては使えるかも知れんが、労働者としては使い物にならん2025/08/02 10:47:3136.名無しさん6SIc8ドイツ人は合理化の怪物だものクソ田舎や夜中に1人も客が入ってない大手チェーン店とかドイツ人からしたら悪夢みたいなもんw+ 人身売買構造で親が5万出してる日当が3重に抜かれてハケン奴隷に渡るのは1万とか健常者から見たらギャグみたいな国だよ笑2025/08/02 10:48:0737.名無しさんZdPcc労働生産性が低くなる残業を止めさすべき。8時間労働を残業を1分過ぎたら経営者を死刑にすべき。労基は仕事しろ!。『ドイツ人のすごい働き方』という書籍によると有給消化率100%らしい。一方、日本のブラック企業は有給をとらせない方向。理由は人手不足だから。でも、そんな状態になっているのは、経営者やトップが人を奴隷だと思っているから。「最低賃金で苦労して働くより生活保護を貰え」というひろゆきは正しいわ。2025/08/02 10:48:5338.名無しさんDlPpQ>>29それは利益あがってないからじゃない?利益あがってれば生産性上げても給料は上がる残業してれば給料上がるっていうまさに昭和の考え人がいっぱいいて需要があったからじゃん2025/08/02 10:49:4339.名無しさんxteti>>14一種の同調圧力みたいな・・・2025/08/02 10:50:2040.名無しさんlcfB3>>22電車が全然来ない郵便物がいつ届くか解らないこれは昭和の時代に良く言われていた、日本のメディアが流す他国下げのプロパガンダですね資源がない島国の小国日本人は貧困のために日本から一歩も出たことがない人ばかりそんな連中の情報源は政府御用達メディアしかない日本のメディアは洗脳装置日本のメディアは嘘ばかり死ぬまで洗脳から解けない2025/08/02 10:50:4841.名無しさんxteti>>21(そういうところの生産性は高いよな・・・w)2025/08/02 10:51:0742.名無しさん6SIc8フェミぽい人がドイツは女医が5割を占めていて素晴らしい!ってカイガイデワー!してたけどドイツの田舎で出産した人が「私は陣痛来てからロビーで3時間待たされました、ドイツの医療舐めんな笑」ってキレてて傑作だったわ合理化ってこう言う事を云うんだよ2025/08/02 10:51:3243.名無しさんxteti>>28やっぱ欧州車は湿気に弱い2025/08/02 10:52:0244.名無しさんlcfB3>>33させられた、のではなく自民党は友達の自動車業界を守るために合意したの解ったかな顔文字サヨクさん笑2025/08/02 10:52:5845.名無しさんxteti>>37根本から違うよねこれ、人的リソース確保するときに有給込みで計算するかどうかって話だもん2025/08/02 10:53:4546.名無しさんxteti>>40>電車が全然来ない>郵便物がいつ届くか解らない確かに、これは今の日本に当てはまる話そのものだしな・・・w2025/08/02 10:55:0347.名無しさんfEDU3無能だから2025/08/02 10:55:1348.名無しさんg01C2楽しいと思えることが世の中に何一つ存在しない贅沢できるほど稼ぎたいとは全く思わないなので必要最低限だけ働いて必要最低限の支出をする何か問題でも?2025/08/02 10:57:3549.名無しさんf4NShまあね。アタマいいし。機械工学・医学で世界のトップから一度も滑り落ちたことがない国。カメラ・腕時計・自動車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャップ。ほほほほほほほほほっ。ほっ。2025/08/02 10:58:1850.名無しさん6SIc8あと都市設計みたいな社会としてのグランドデザインが別物地形の問題もあるが徹底的産業や都市機能を分散させて過密化を避けてる壺のゴミクズみたいな過密都市に痴漢トロッコを並べて渋滞だけで毎年消費税収分が吹き飛ぶ都市計画とは人としての格が違うwハノーファ辺りのクソド田舎見てみなよ「あーこれが文明国の風景か」て絶句するから笑2025/08/02 10:59:2051.名無しさんJU6Bc親切なサービスやめれば生産性上がるよ必要最低限のことしかやらなければ良い2025/08/02 11:02:1652.名無しさんXQdjN>>6つまり日本は無駄が多いうるせー日本人がおおいんだろ2025/08/02 11:03:3353.名無しさんZdPcc『ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密』 単行本 ? 2024/9/24西村 栄基 (著)ドイツ人はなぜ、限られた時間で最高の効率を発揮し、結果を出せるのか?★GDPは日本を抜き世界第3位★日本に比べて約1・5倍高い労働生産性★日本より年間266時間短い労働時間★日本より約40%多い平均賃金― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―著者が解説しているYouTube動画https://www.youtube.com/watch?v=nrSzgJqzaDM2025/08/02 11:04:0854.名無しさんoWov3日本は評価されるポイントがズレてるから2025/08/02 11:04:3255.名無しさんIY2MIイジメなんかも隠蔽するのはなぜかってことよな2025/08/02 11:05:1256.名無しさんcJ9knわー植民地にはナマーポがある笑い2025/08/02 11:05:1657.名無しさんYIEtuYOUは何次請け?私は4次請け!2025/08/02 11:05:1758.名無しさん6SIc8要するに東京で仕事すると人間がダメになるんだよwマンハッタンみたいに限られた地区が生き馬の目を抜く鉄火場になるのは判るが東京の場合はその戦場が無限に広がって喰うか喰われるか?のレッドオーシャンに参加したく無い人間も強制参加させられる「奴隷を無理矢理働かせるよりも自発的に働きたくなる制度の方が効率が良い」と言う知見を深い部分で理解出来てないだから東京みたいなアホ臭い街で片道2時間奴隷通勤なんて狂った都市構造を誰も咎めないし治る事も無い笑笑2025/08/02 11:06:1359.名無しさんxT0Rv無駄を省く為のチェックシート作りましょう無駄が無いか会議しましょう2025/08/02 11:06:3660.名無しさんg01C2実際の日本の生産性は統計上の数値の0.1%未満だよ日本の労働の実に99.9%超が虚業日本の労働者の実質稼働時間は平均するとほんの数分程度2025/08/02 11:07:2961.名無しさんXbq8xドイツの航空会社は毛布を頼むと投げてよこす2025/08/02 11:11:0362.名無しさんWKfTd日本人は残業が好きだからなダラダラ仕事するんだよ生産性も下がるわ2025/08/02 11:11:3663.名無しさんiGQ6g比較するなんてドイツに失礼だろ2025/08/02 11:12:1564.名無しさんQ69UKドイツが強いのはユーロがあるから。マルク時代より不当に安いんだよ。ユーロ圏内をカモにできる。勝ちすぎると通貨高になり売りにくくなるんだけどユーロ圏内は変わらないから。ずっと勝ち続けられる2025/08/02 11:12:4365.名無しさんkOiZo高齢者切り捨てしたらいろんな数値が良くなるよ日本平均寿命が縮むだけで2025/08/02 11:14:5366.名無しさんv9x0Q会社に行ってる時間が本当の自分だと思ってるのが日本人家庭や休暇で好きな事をしてるのが本当の自分だと思ってるのがドイツ人日本人って基本的に家族が嫌いだろ2025/08/02 11:15:1067.名無しさんmzejL会社の同僚とか見ていると思ったのは、まず、仕事のための仕事している何も意味が無いことしている最後の15年くらいで残業時間トータルで3時間ぐらいだけど多少、仕事内容は違うけど他は下手したら毎日残業している。3時間は毎月ではなくて15年トータルです2025/08/02 11:16:1268.名無しさんLS3gw>>66終身雇用時代の日本はそうかもしれんが、今の日本はそうでもなくね2025/08/02 11:18:3569.名無しさんebiAG>>6それな日本の価値観高杉お弁当とかもそうだよな食事も2025/08/02 11:18:5470.名無しさんQ9Qyp>>1仕事を持ち帰れるからだって聞いたけど2025/08/02 11:19:1671.名無しさんpZ3sZ2023年世界の国別平均年収ランキング OECD(経済協力開発機構)参加国38中の33カ国https://sekai-hub.com/statistics/oecd-average-annual-wage-ranking-20231位 ルクセンブルグの平均年収85526ドル2位 アイスランドの平均年収81378ドル3位 スイスの平均年収79204ドル4位 アメリカの平均年収77226ドル8位 オランダの平均年収65640ドル10位 オーストラリアの平均年収63926ドル12位 ドイツの平均年収62473ドル15位 イギリスの平均年収55173ドル16位 フィンランドの平均年収55048ドル17位 スウェーデンの平均年収55041ドル21位 韓国の平均年収47715ドル23位 イタリアの平均年収45987ドル24位 日本の平均年収39724ドル30位 ギリシャの平均年収28727ドル2025/08/02 11:19:4172.名無しさんBtbpCもう何十年も前からこれ真面目でもなんでもないただのバカ2025/08/02 11:20:4673.名無しさんmzejL上司から相談されてすぐに返答するともっと考えろと言われていたけど、結論同じなんだよね毎日している仕事の相談ではないか。そんな難しいことなど無い要領悪すぎなんだよね時間掛ければ良い結果生まれるなんて都市伝説w2025/08/02 11:21:1374.名無しさんOwOjO>>4車の整備性とかドイツ車は糞特にアウディは大糞な2025/08/02 11:21:2975.名無しさんe8m4n時間しかない。2025/08/02 11:22:4176.名無しさんDlPpQ日本って昔から上の設計はまあまあ善戦するけど、下の設計は全く通用しないよなゼロ戦とか軍艦は戦える兆しあったけど、回天とか震洋はまるでゴミじゃん2025/08/02 11:23:1577.名無しさんOwOjO>>26ドイツの週末に合わせて、Googleマップで個別に店情報を見たらわかるほとんどお休み2025/08/02 11:23:4078.名無しさんdDkOfサービス、小売業の営業時間が長過ぎ、休みも少ない。2025/08/02 11:24:0179.名無しさんUkLHFダマレや糞ナチヤロー2025/08/02 11:25:1980.名無しさんvdNbEドイツには大したもの作ってなくても欧州市場がある2025/08/02 11:25:4181.名無しさんBcWbFどうでもいい会議が多すぎ。会議のための会議、余計な仕事を増やす為の会議。生産性を上げるための会議の為の会議。2025/08/02 11:26:5982.名無しさん6BscD自分で考える脳みそと知性がないネトウヨ2025/08/02 11:27:2583.名無しさんPTI3kゆとり教育の罪は深い2025/08/02 11:29:2384.名無しさん0hVU6これは会社の経営者が悪い実際その日の仕事がなくなって手待ちになっても掃除とかさせやがるからな人件費以上の元を取ろうとしすぎ2025/08/02 11:29:5785.名無しさんmzejLぶっちゃけ、毎週実質の仕事量5時間くらいだったあとはあの頃だから2chやっていたw零細だからネットの監視なんてないし。というよりその担当俺だしw暇潰れてお金貰えるなんてなんて良い場所なの。と思っていました>>26キリスト教の影響で日曜は安息日、働いてはダメなんだよ今は少し改善?されたようだけど昔は旅人は食料確保しておくようにと言われていたコンビニなんてなかったしね2025/08/02 11:30:1186.名無しさん3oRzB円安だから2025/08/02 11:31:1287.名無しさんTPUD0サボリーマンは今すぐクビ!今日は何をやるでもなく時間が来るまでチンタラ職場に在籍してるみたいなやつ多すぎるこういうやつらはとっととクビにせよ!2025/08/02 11:31:2388.名無しさんao1Rsよぉ、ドイツ人、次はイタ公抜きで戦おうぜ。あいつらオリーブオイルのとりすぎで使えない。2025/08/02 11:31:2689.名無しさんv9K9J>>88まあ最後まで残った方がボコボコに殴られるけどな2025/08/02 11:34:2490.名無しさんTPUD0何考えて仕事してんだ?と聞いても、いつもはあ?だよ社長クビにしましょうよ!2025/08/02 11:34:3091.名無しさんSyXRMドイツ人「全部スケジュール通り」日本人「全部スケジュール通り」魔法使い「全ては遅くもなく早くも無いのだ」2025/08/02 11:34:3192.名無しさんZdPcc>>71韓国のデータが胡散臭い。日本より平均年収が高いならGDPも高いはずだろ!サムスンとSKハイニックスの社員のデータだけを提出したんじゃないの?2025/08/02 11:34:5793.名無しさんm17DO>>23そんな脈絡のない事言われてもねえ頭湧いてるのかな2025/08/02 11:34:5894.名無しさん0lqF8はいはい、ドイツ人すごいすごい2025/08/02 11:35:5895.名無しさん5bYFI賃金で生産性比較してみ2025/08/02 11:36:4196.名無しさんeQ08i川口ま~ん(笑)恵美さんやろか2025/08/02 11:37:2897.名無しさんTPUD0今日何か成果上げたか聞いて、すぐ答えられないやつが一カ月後、一年後何か成し遂げている試しはない。こう言うやつはクビにするべきだ2025/08/02 11:38:0898.名無しさんDlPpQ>>92韓国は失業率も高いから、働いてる人の年収は高い格差が大きい2025/08/02 11:38:4999.名無しさんfBrRk>>4最も目につくのは、商店やレストランでの店員の態度の悪さだ。先日、あるドイツ料理店でお金を払うために財布の中を見ると、あいにく小額紙幣がない。このため100ユーロ(約1万3000円)紙幣を出したら、店員に「こんな高額紙幣で払うなんて!」とすごい剣幕で怒られた。日本ならば1万円札を出されて怒る店員はいないだろう。客のお金で支えられている店員が、お金を払う客を叱る。大半の日本人は、度肝を抜かれるだろう。ドイツでは、客が店員から待ちぼうけを食わされるのは日常茶飯事だ。手を挙げて店員の注意をひかなくては、いつまでも注文を取ってもらえない。客が自分でメニューを取りに行くことも珍しくない。私は急いでいるときには、店員のところまで歩いていって、「注文を取ってもらえませんか」と催促する。2025/08/02 11:39:51100.名無しさん7yAbF>>21日本のgdpはそういう虚業込みだからそういうの無くしたらメッキが剥げるだろうね、更にw2025/08/02 11:40:08101.名無しさん6jekE石破とか自民党議員が全員死ねば日本の生産性はドイツ人くらいには上がるだろう。2025/08/02 11:41:36102.名無しさんDlPpQ>>99小汚くみえたのではアメリカも店員に対してでかい声で呼びつけるの禁止らしいし、小間使いとして扱ったらいけない風潮なんじゃない2025/08/02 11:43:50103.名無しさんqFPVx朝礼と体操のせい、あんな無駄なものはない学校と違って一分一秒が金になるのにいつまで無駄なことに時間を割いてんだよ2025/08/02 11:46:05104.名無しさんxteti>>54これは言えてるな2025/08/02 11:50:30105.名無しさんZraM4日本人は無能役立たずの社畜民族だから長時間労働しか取り柄がないのに長時間ブラック労働を止める方向に進んだから衰退した2025/08/02 11:51:31106.名無しさんEBpd5今のドイツは移民奴隷で成り立っとるのに記事のようなのって上澄みやん2025/08/02 11:51:41107.名無しさんxteti>>77じゃあ、いつ誰がそんな店に行くんだ?勤め人は休暇取って行くんかな?2025/08/02 11:53:17108.名無しさんjKSzX日本人は自分で考えて行動できる人が極端に少ないから基本的に指示待ち人間2025/08/02 11:53:23109.名無しさんcSTmBドイツは上の会社が突然無茶振りしたりとかしてこねえの?2025/08/02 11:53:54110.名無しさん0y9U6日本人の9割は誰にでも出来るくだらないチンケな仕事している2025/08/02 11:55:16111.名無しさんxteti>>106これはあるだろうなと思うこの記事が、本当に大多数のドイツ労働者の実像を表しているのか?という疑問2025/08/02 11:56:25112.名無しさんVlCkk>>5大企業のがクソだろこいつらがゴミ過ぎるせいで没落しまくり2025/08/02 11:56:45113.名無しさんVlCkkなーにが大企業だよ、世界の中小企業状態だよ2025/08/02 11:57:06114.名無しさんf4NSh独国。もぉー世界のレベルに合わすのん。な。大変やわぁ。程度低いすぃ。週休3日でも充分闘っていけるでえ。2025/08/02 11:57:20115.名無しさんhdSgvhttps://toyokeizai.net/articles/-/273436なぜドイツの労働時間は大幅に短いのだろうか。1つの理由は、法律だ。ドイツ政府は、勤労者の健康を守るために、労働時間についての法律による縛りを日本よりもはるかに厳しくしている。ドイツの労働時間法によると、1日の労働時間は原則として8時間を超えてはならない。1日あたりの労働時間は10時間まで延長できるが、ほかの日の労働時間を短くすることによって、6カ月間の平均労働時間を、1日あたり8時間以下にしなくてはならない。1日につき10時間を超える労働は、禁止されている。この上限については例外はありえず、「繁忙期だから」とか、「客からの注文が急に増えたから」という言い訳は通用しない。経営者は、業務が増えそうだと思ったら、社員1人あたりの1日の労働時間が10時間を超えないように、社員の数を増やさなければならない。2025/08/02 11:57:21116.名無しさんyqR7Wその結果 独は技術力が衰退しました2025/08/02 11:58:14117.名無しさんmfENTドイツなんかを手本にしたら地獄を見る。ドイツを手本にして、旧民主党が導入した再エネ賦課金も酷いもんだ。で、ドイツはとっくにやめたのに、日本では賦課金の額が上がり続けている。ドイツの出生率が大きく改善した。が、移民が産んでるだけじゃん、と批判されて、だったらドイツ人女性を手厚く支援するぞ。結果、30代の出産が増えました。なぜだか分からんけど、障害児が増えてるので障害児教育を充実させよう ←今ココ2025/08/02 11:58:19118.名無しさんWKfTd>>94違う日本人がショボいドイツ人が普通以下2025/08/02 11:59:26119.名無しさんhdSgv>>116ベンツ乗ってる金持ちが多いんだよね2025/08/02 11:59:31120.名無しさんRejfp>>119安っぽい作りになったのにか2025/08/02 12:00:26121.名無しさんiopWd「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。> たとえばBAuAの統計を見ると、ドイツのフルタイム労働者の5人に1人は、週48時間以上働いている。https://blog.tinect.jp/?p=551802025/08/02 12:00:56122.名無しさんkYRek>>118違うお前レベルがショボい日本人一般は普通2025/08/02 12:01:18123.名無しさんefbGZ六時間勤務の上にビール飲みながら仕事してるからな、、、、サマータイムで長期休暇できるしあんまりドイツの事を知りすぎると日本人が嫉妬に狂って自殺するからこの辺にしとけ2025/08/02 12:01:22124.名無しさんxteti>>115これな要は労働者が強いのよねぇ職人集団のギルド制とか、そういう歴史的経緯ってのもあるんかなぁとは思う2025/08/02 12:01:37125.名無しさんqsFs8>>12これなドイツ人は必要な日本人も真っ青の残業をやる2025/08/02 12:01:57126.名無しさんiopWd>>119欧州行ったら分かるけど、ベンツやアウディがたくさん走ってるとはいえ、そのほとんどがボロボロ日本でもふっるいベンツ30万で売ってるのと同じ2025/08/02 12:02:17127.名無しさんjaOxn日本人ならリゲイン飲んで24時間働け日本人ならサービス残業休日出勤当たり前だ日本人なら会社に忠誠を誓え会社のために何でもやれ2025/08/02 12:02:45128.名無しさんf4NShこれだけ。手。抜いても。技術の結晶である現在の高級腕時計。1000cc単車。死に物狂いの。ホングダ。シュズキ。葉山発動機。片手間で作ってるBMW1000におよばず。2025/08/02 12:02:45129.名無しさん396HBその会社の事務見たらどのレベルか大体分かる2025/08/02 12:02:49130.名無しさんhdSgv>>120輸入車の人気上位はドイツ車で変わらん2025/08/02 12:02:58131.名無しさんhdSgv>>126バカはあぼん2025/08/02 12:03:14132.名無しさんxteti>>121お題の記事1つだけを鵜呑みにしちゃいけないって話よなぁそういう意味では色んな情報を持ち寄ってくれる掲示板はありがたい2025/08/02 12:03:32133.名無しさんRejfp>>130そうだな騙されている奴が多いなぁと思っている2025/08/02 12:04:11134.名無しさんiopWd>>132そうそう食いつき良くするために極端な切り取りしてたりするからね2025/08/02 12:04:41135.名無しさんhBGer侵略者ジャップはナチスと同盟していたナチス一味の悪の枢軸戦争犯罪者2025/08/02 12:05:02136.名無しさんhdSgv>>133酸っぱい葡萄ね2025/08/02 12:05:38137.名無しさん8c11U日本はサービス業多過ぎて生産性低いからなサービス業なんぞ潰して生産性高い業種を増やさんと2025/08/02 12:06:52138.名無しさんXaVI4いや日本は時間=給料だからだろ日本は生産性が上がると給料が減るシステム2025/08/02 12:08:01139.名無しさんhdSgv>>137先進国はどこも第三次産業が中心だよw2025/08/02 12:10:16140.名無しさんiopWdアメリカ人も残業せず夜は早く帰って家族と団欒とか言われてるけど、残業してたら生産性が悪いとみなされるから、出世意欲のある人はこっそり家で仕事してる2025/08/02 12:10:44141.名無しさん7JsTx結局ドイツ人が何を捨てたのかわからなかったダラダラと同じこと書いてありそうで読みにくそうな著書だなって印象だけど読むしかないのか2025/08/02 12:11:22142.名無しさんBbLGOドイツマンセーの記事はだいたいゴミ。ドイツの中間層の所得は日本より低いし、移民でもう女性達は夜道を1人で歩けなくなってる。2025/08/02 12:13:37143.名無しさんQtrGuデフレによる薄利多売を長年続けた結果だろ時給低いから長時間働くことでしか賃金を得られないから自由な時間はない2025/08/02 12:14:48144.名無しさんRejfp>>136日本で乗るなら日本の環境を考えて設計された日本車の方が購入価格に対する費用対効果は桁違いに良いのにね。金持ち自慢も楽しい車もという人で外車に乗りたいのなら、ポルシェ911 一択だと思う2025/08/02 12:15:04145.名無しさんXaVI4>>141ドイツは移民を入れることによって日本より生産性が高くなった2025/08/02 12:15:18146.名無しさんhdSgvhttps://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2025/07/germany_03.htmlフルタイム労働者の中央値年収は5万2159ユーロ2025/08/02 12:16:46147.名無しさんhdSgv>>144やっぱりドイツ車2025/08/02 12:17:48148.名無しさんWOdygドイツはバチクソ働く高給取りだけど一部のエリートと給料はそこそこ出世も出来ない身分だけどライフワークバランスな労働者で分かれてるからね日本でだと高卒で大企業の現場で働く正社員みたいな立場の人がここで言うドイツ人2025/08/02 12:18:34149.名無しさんrr02x生産性悪いのではなく、中抜きが酷いだけ。一部が働いて、働いてない人間が多すぎる。2025/08/02 12:19:22150.名無しさん8cfku重税食らってる日本人には余裕クソもない貧乏暇なしだけだ石破をみろ暇そうだぞ2025/08/02 12:19:33151.名無しさんefbGZ>>150そうそうお前みたいに日本人を分断させる奴が多数派だから日本人は一生白人に勝てず奴隷で居続ける。チョロい民族2025/08/02 12:21:09152.名無しさんRejfp>>147うん最初の安っぽくなったベンツに反応していたからね日本車以外の外車では、ポルシェは本当に良いものだと思っているそれ以外のドイツメーカーは、ただ高いだけ2025/08/02 12:22:40153.名無しさんhdSgv>>152ドイツ車が優秀な事実は認めるわけね2025/08/02 12:23:19154.名無しさんnRJnIでも、中途半端に海外生活して日本人相手に働きすぎだとか、生産性が低いとか時間が有限であることを知らないとかマウント取りたいだけなのではない?この人に指摘されるまでもなく、ここ20年以上同じようなことは指摘され続けてきて、日本でも労働時間が減ったり、有給の消化をしやすくなったり会社内の合理化が進んだりして、日本だって改善したところはあると思うよ。それに、何事にもいい面と悪い面があるんであって、ドイツはドイツで暮らしにくい部分はあるんだと思うよ。手放しでドイツ人を見習えと言いたげな記者にそれこそ哲学のなさを感じる。2025/08/02 12:23:36155.名無しさん8c11Uわーくには観光立国なんだから生産性はどんどん下がってく2025/08/02 12:23:41156.名無しさん51VWIザポン人は上様が全てカ◯ト脳奴隷気質だからな...w2025/08/02 12:24:14157.名無しさんhdSgv>>154いいところを見習えという話2025/08/02 12:24:28158.名無しさんiopWd>>150暇そうではないな昨日の様子だが、昼飯食べてなさそう首相動静 1日https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16273177.html?iref=sp_rensai_long_256_article2025/08/02 12:24:48159.名無しさんSbuyG>>6それでいいんだよバカなの?2025/08/02 12:24:55160.名無しさんefbGZ>>154いや同一労働同一賃金から日本の企業は逃げまくってるだけで本質は何一つかわって無いだろwこねくり回してるだけw2025/08/02 12:26:16161.名無しさんPJbj6あーやっぱり女かって感じの記事2025/08/02 12:26:35162.名無しさんSbuyG>>154実際に住むと分かるけど、差を実感するんだよそれをそのまま伝えてるだけなのに、あんたから見ると「マウント」なんだなむしろあんたがその僻み根性を直した方がいいんじゃね?で、一度ミュンヘンで生活してみ?言ってることがわかるから2025/08/02 12:26:51163.名無しさんtEopoユトリがある方が仕事の質が上がるのは当たり前なんだが2025/08/02 12:27:19164.名無しさんuRMB8ドイツの閉店法日曜日と祝日は休め→銀行もスーパーも閉店平日は20時に閉店12月24日は14時に閉店これが法律で決められてる違反すると懲役か罰金になるドイツ以外でもヨーロッパの国はお店の閉店時間が20時ぐらいが多い日曜日休みという国は多い日本↓24時間働け安賃金働いて4ね国2025/08/02 12:27:44165.名無しさんV7fL1経済は詐欺の上で踊らされている思想だ!経済は学問では無い!2025/08/02 12:27:50166.名無しさんCvuZtゲルマン民族は世界一なので2025/08/02 12:28:56167.名無しさんtEopo>>164キリスト教の考えだな昔イタリアで中国人が土日に働くのが許せんと言ってて、何いってんだコイツラと思ったことがある2025/08/02 12:29:16168.名無しさん3LhCiサボったもん勝ち無能社畜w2025/08/02 12:29:24169.名無しさんiopWd>>160労働環境は改善されてると思う長くエンジニアやってるけど、ここ10年以上、会社に泊まり込むことが本当に緊急な時しかNGになったし、残業にもものすごく厳しい1週間くらいは余裕で会社で寝泊まりしてた時代が嘘みたいだ2025/08/02 12:29:39170.名無しさんRejfp>>153今のではなく、昔からの技術を頑なに守っているポルシェというメーカーだけね後のドイツメーカーはダメダメ2025/08/02 12:30:37171.名無しさんV7fL1抑圧や強制や格差のない社会に自由は存在し、秩序のある社会に自由は存在する!wwwwwww2025/08/02 12:30:41172.名無しさんQpmxQ>>35特攻兵士としてしか2025/08/02 12:30:43173.名無しさん9ZEJwたった40%しか変わらないなら誤差ていうか、なんだ?生産性とかいう指標は?分母と分子が比較できるようなものなのか?ちゃんとサンプリングできてるのか?くだらない数字だ2025/08/02 12:31:18174.名無しさんV7fL1抑圧や強制や格差のある社会に自由は存在しないし、秩序なき自由は自由ではない!2025/08/02 12:31:24175.名無しさんr37mp>>1 この記事、視点は ゛糞マジメ゛に考えすぎだね wどんな物事も1番最初(キッカケ)はメチャクチャ簡単な理由から始まる1、人間がつくりだしてきたシステム、便利ツール、科学技術、工業製品も「もっと楽したい、簡単にできないか」、「1度っきりの人生、もっと時間を有効に自分のために活用したい、増やしたい、家族のために使いたい」という幼少時から世界中の誰もが考え思いつく「怠慢さ」や「面倒くさがりさ」などで ↑ これを上品に、聞こえのいい表現に変えてるだけだ wこの記事、自身の見出した結論に説得力、共感させるために余計な話しをいろいろ書き足してるが、(ドイツを含めた欧米の) 無駄なことはしない、楽しさ・気楽さ。手っ取り早さなど合理主義の代償(市民による高い犯罪率、暴動、過度な理想主義と手っ取り早い移民政策のツケなど)社会不安を無視してる点は指摘しておきたい2025/08/02 12:31:36176.名無しさんQpmxQ>>164メガドンキが流行る理由笑2025/08/02 12:31:42177.名無しさんeNOTnお前らは上級の奴隷になるために生まれてきたんだから文句言わずに働けよ。生活できるくらいには賃金払ってんだからよ2025/08/02 12:32:48178.名無しさんC4neE日本人がいくら長時間働いても生産性が上がらないのは、もはや労働者のせいではないよ海外の経営者は、ダメな労働者でも生産性を上げる「仕組み」を作ることに命をかける。一方、日本の経営者は、優秀な労働者の「頑張り」に依存する傾向が強い。この構造こそが、日本の生産性低迷の根本原因だと思う。労働者が低賃金で頑張りすぎてしまうから、経営者は「まあ、このままでいいか」と危機感を持たない。結果、IT投資やDX化も進まず、世界からどんどん置いていかれている。世界で戦えるITプラットフォーム企業が日本に一つも出てこないのは、この証拠ではない?日本の求人みてても 『みなし残業30時間』 とか普通で残業のない仕事なんて少数でしょ経営者はもう少し頑張って欲しい2025/08/02 12:33:35179.名無しさんCvuZtドイツ語を公用語にしてる国はドイツ以外にオーストリア、スイス、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、ベルギーとあるんだわ日本はアジアのリーダーを自負してる側面があるが日本語を公用語にしてる国は日本だけという夜郎自大2025/08/02 12:34:30180.名無しさんuRMB8>>176コンビニの24時間営業牛丼屋なども日本は24時間が多いドイツ人が見たらそら驚くわ2025/08/02 12:36:19181.名無しさんRejfp>>179で?2025/08/02 12:36:32182.名無しさんigjsx日本人の安定志向だけど勤勉みたいな気質に合わせると生産性が低くなるんだと思う2025/08/02 12:37:01183.名無しさんg8YVk経営者どころか上から下まで劣化してるだろ2025/08/02 12:37:21184.名無しさんUeSHPお前ら仕事できない馬鹿なんだから百姓やれよ馬鹿なんだから2025/08/02 12:38:08185.名無しさんefbGZドイツの技能実習生は日本の1.5倍の賃金だってさ。これだけでもドイツの方が幸せだってわかるね2025/08/02 12:38:55186.名無しさんDrlw4日本人は陰湿で隠蔽体質だからな2025/08/02 12:39:56187.名無しさんmRIwB日本人は民度が低いから仕事中も誹謗中傷することに夢中で仕事をしていない2025/08/02 12:40:41188.名無しさんixwyb考えることをAIに任せてもっと楽に働こうよ2025/08/02 12:41:01189.名無しさんFfZ9O生産性を下げているのは公務員2025/08/02 12:41:59190.名無しさんqHHWg日本の場合、財務省と経団連が設定した社会保障って特大級のデバフを30年以上も食らい続けているそれを鑑みたら、よくやっている方だよ2025/08/02 12:42:47191.名無しさんDrlw4自分は働かずに中抜きする事しか考えていない2025/08/02 12:43:06192.名無しさんqHHWg日本の場合、ピンハネに携わって不労所得を得ている老人が、あまりに膨大に居る結局、働かないそいつらを養っている訳だから必然的に1人あたりの生産性は大幅に落ちる2025/08/02 12:44:31193.名無しさんr37mp>>1 どんな物事にも表と裏が存在している(個人的に感じる日本の弱点) 事なかれ主義、同調志向、欧米のモノマネ ・・・・ さまざまあるが1番は ゛依存思考 = 内向き志向゛あると思っている(例えば) 欧米の取り組みは先進的(スゴイ)、日本は周回遅れ、国連ガー 日本人は〇〇などメディアや専門家の主張を疑うことなく鵜呑みにしてしまう、垂れ流される情報、親から植え付けられた先入観、固定観念から抜け出せないなど、(間違えたら改めればいいという感覚で) 一先ず自分の脳みそで答えを見つけてみよう、ゼロから、一から考えてみよう、挑戦せず他人の受け売りに満足してしまう>>1 ↑ こんなレベルじゃアップグレードは出来んよな w とくに政治家、官僚、マスメディア、お坊ちゃま経営者たち2025/08/02 12:44:58194.名無しさんDTIea>>188働かなくていい島の島民糖尿だらけになってたなああ2025/08/02 12:45:07195.名無しさん1ARSv>>1 彡 ⌒ ミ ドイツ語読みは 「ロートシルト」 (´・ω・`) フランス語読みは 「ロチルド」 _(__つ⊂_)_ さて、これは何でしょうか?2025/08/02 12:45:31196.名無しさんefbGZまず日本人の組織は一人生贄を作る。生贄は絶えずいじめられなにをやっても怒鳴られ怒られる。そして上司は部下にその生贄を見せてこうなったら終わりだぞと教える。そうすると次は自分がいじめの対象になるかもしれないという恐怖から日本人は過労死するまで働くようになるのだ!マキャベリズムもびっくりの同調圧力により精神支配されるのが日本人の脳内なのである。そうつまり日本人の生産性の高さの源は「いじめ」なのだ!いじめは無くせないのではない日本社会に必要なものだから無くしてはダメなのだ!事実日本人はいじめ以外で生産性を高める方法を知らないのである!2025/08/02 12:47:00197.名無しさんFSHnC2回も敗戦しているドイツスタート地点は日本よりも遥かに悲惨な状態むしろ途中まで半分の統治がロシアで国の体をなしてなかった2025/08/02 12:48:08198.名無しさん9ZEJw>>169それは思う。今は夜勤3交代をしなくて済むよう考え始めている。まだまだだけどね。安全に関しても徹底的にカネかけるようになってきている。安全、環境、防災、品質ってのは目に見える利益を生まないからなあ。CO2対策も。そりゃ生産性は落ちるよ。2025/08/02 12:49:42199.名無しさんV0HN1知能の差2025/08/02 12:49:46200.名無しさんvbbvE日本人は、良く言えば真面目。悪くいえば思考停止といったところかな。与えられた仕事に疑問をもたず、意味のない仕事に時間を使ってることが多い2025/08/02 12:51:02201.名無しさんDTIea戦前 勝ち馬に乗れ〜とドイツと同盟組んだのがまずかったのに今だにドイツドイツどどいつ2025/08/02 12:52:40202.名無しさんxteti>>175なるほどねぇ日本を始めとしたアジア方面とはちょっと違う価値観だわなぁ2025/08/02 12:55:24203.名無しさんxteti>>178キーエンス「せやな」2025/08/02 12:56:00204.名無しさんqHHWg>>200でも、実はその「意味がない」と思っていた仕事が往々にして後で重要な意味を持ってる事は多いと思うぞ道路やインフラの保守点検とか、治水とかな2025/08/02 12:56:44205.名無しさん0w735ドイツは母数の移民カウント除外バレてるやん移民が稼いだ金上乗せしてドイツ国民だけで割るのは無しだわ2025/08/02 12:57:12206.名無しさんO0rZN日本人は働き過ぎなんだよ、働き過ぎてもアメリカからは感謝されないし、迷惑料80兆円没収、其れならもう少しゆとりのある生き方をして楽しんだ方がいいよ2025/08/02 12:59:29207.名無しさんefbGZ日本人がやる評価って最終的にその人に対する人格否定だからな。たしかに白人と日本人は価値観が違うな(笑)2025/08/02 12:59:49208.名無しさん6sjgA9割中小企業の消費税搾取だろうなw大企業は1円も払わず逆に消費税から還付金に消えてるhttps://www.zenshoren.or.jp/2024/09/23/post-340692025/08/02 13:00:18209.名無しさんrlDGv>>205だよなドイツは移民政策が失敗したと方針転換してるというのにさ2025/08/02 13:00:48210.名無しさんdlnkY日本は無駄な会議を2、3時間もダラダラやるからな2025/08/02 13:02:28211.名無しさんIhS2Vドイツは移民依存も大きいが中国依存も大きく中国依存を減らしたいEUの足並みを乱している一時的に経済を立て直しても将来の不確定要素が多過ぎるな2025/08/02 13:03:06212.名無しさんqHHWg>>206働き過ぎのヤツと働かなさ過ぎのヤツとの落差が酷いんだよそして働かなさ過ぎのヤツの方が仕組みを牛耳っているから、遥かに儲けているで、その仕組がバレた結果その元締めの自民党と財務省が槍玉に上げられている2025/08/02 13:03:19213.名無しさんigjsx一人当たりGDP1モナコ2リヒテンシュタイン3ルクセンブルク4バミューダ5アイルランド6スイス7ケイマン全部タックスヘイブン日本もタックスヘイブンになったら良いんだよ2025/08/02 13:04:46214.名無しさんmFlFO>>187だいたいそこそこの地位になると社内政治に終始してるなつまりどうやって憎き同僚の足を引っ張るかばかり考えて仕事してる2025/08/02 13:05:37215.名無しさんFSHnC議院内閣制は日本と同じなのにこれほど差ができたのは政治家とその国民の責任ドルベース換算とはいえ、貨幣の価値を現すのはその国に需要があるかないかの結果2025/08/02 13:06:04216.名無しさんcHiK6欧米人は残業しないけど定時に帰って家で仕事してるって聞いたが2025/08/02 13:06:28217.名無しさん1ARSv ● _(_ 幸せに生きるためのヒントは、イタリアにあるます... ( ゚ω゚ ) ' `2025/08/02 13:07:18218.名無しさんFSHnC日本に生まれたのは国ガチャ失敗2025/08/02 13:07:54219.名無しさん0RmKl>>210休憩の時間では意見をはっきりと言うのに会議では顔色伺って言わないって十数年前に外人がぼやいている記事があったな。2025/08/02 13:10:24220.名無しさんqHHWg>>218そう思うなら荷物をまとめて自分が有利になると思う国に移住すればいいと思う現代の日本で生まれ育ったのは普通に人類の歴史の中でも SSR だと思うぞただ 政治が腐ってるから今の政治だけはどうにかしなきゃいけない2025/08/02 13:11:10221.名無しさん0RmKl>>218俺はそうは思わない。そこら中に自販機やコンビニがある。こんな便利な他にないぞ。全体的に窮屈な世界観ではあるがな。2025/08/02 13:13:12222.名無しさんUdeFrドイツもイギリスも北欧の方まで黒人が行くようになってるんでしょ?どうなの?2025/08/02 13:13:14223.名無しさんzI1Fs>>214陰湿なんだな2025/08/02 13:14:26224.名無しさんeQ08i私はフランス人なのでお昼は2時間かけてそうめんです2025/08/02 13:14:51225.名無しさんXaVI4>>220日本はSRだろSSRはアメリカやスイス日本は昔はSSRだったけど今は40年間衰退して貧国になった2025/08/02 13:17:16226.名無しさんVAewq搾取体質って言われてるだけだなw2025/08/02 13:18:07227.名無しさん5Clm6>>4スーパーでも小売雑貨屋でも、店に入ったら店主にこっちから挨拶しないといけない大きな声でHallo!とスーパーなら店先にいる支配人?にレジではバーコード読んだ商品は、レジ横のスペースにポンポン放り込まれる高額紙幣はなるべく使わない様に。使うと睨まれる会計終わったらこっちからDanke!って言う客と店員は対等どころかちょい下位の関係2025/08/02 13:20:52228.名無しさんqHHWg>>225アメリカが SSR とか言ってるのはアメリカに対するぼんやりとしたイメージしかないから言える2025/08/02 13:21:17229.名無しさん8c11U生産性低い職業に労働力が足りない外人をもっと呼んで生産性低い仕事をさせねば👊🇯🇵🔥2025/08/02 13:21:25230.名無しさんjp8qy>>225アメリカはビジネス、スポーツ、学問等、何かしらの才能がある人にはSSRだけど、全くの無能だと結構悲惨な人生になりそう2025/08/02 13:21:53231.名無しさん9ZEJw>>219言うやつはハブられて会議にも呼ばれなくなる。今の俺2025/08/02 13:22:11232.名無しさんI2AsU>>200意味ないとわかった仕事や会議を上司からやらされるのよフィードバックすらなかったけど意味ないことをやらせたがる馬鹿は一定数いるその上司がメンタル病んで自滅して役職私になってからは全て効率重視でシステム作り変えた2025/08/02 13:23:48233.名無しさん3ZpZ5生産性は経営者の能力で決まるんだよ2025/08/02 13:23:55234.名無しさんPNlL9デフレスパイラル派氏ねアホ2025/08/02 13:24:24235.名無しさんp5Ga2これ日本が働いてない長生きの老人が多いから低いだけだぞ2025/08/02 13:24:29236.名無しさん9ZEJw>>205なあんだ。やっぱりね。データってのはどう取るかが重要だねえ。2025/08/02 13:26:12237.名無しさんvbbvE>>204そういうのならともかく、データ入力とかでなんでやってるの?と聞くと、「前任者がやってたから」「それをやるように言われたから」という返事しか返ってこないような仕事。事務仕事をやってると、そういうのが本当多い2025/08/02 13:26:28238.名無しさんV7fL1日銀財務省は詐欺行為をやっている!商売もカネ儲けも詐欺の上で踊らされている行為だ!商売もカネ儲けも犯罪だ!2025/08/02 13:26:53239.名無しさんW3nWB働いててもカウントされない不法移民とかの成果も入ってたりして。2025/08/02 13:26:55240.名無しさんrlDGv>>239そうだと思うよ2025/08/02 13:27:36241.名無しさん9ZEJw>>235働かずとも長生きできる日本って地上の楽園じゃね?2025/08/02 13:27:47242.名無しさんvbbvE>>232日本人は、そういう意味のないことをしたがる民族なんだと思う。だから仕事はいくらでも膨れ上がり、効率は下がって人件費がかさみ、利益を生み出せない構造となる。経済成長が伸び悩むのはそのあたりだろうな2025/08/02 13:28:25243.名無しさんUB8Acモノやサービスを買える奴が少なければ生産性は低く出る。2025/08/02 13:28:47244.名無しさんZYOb1>>5糞みたいなレベルの労働者が多いんじゃね?人手不足のおかげであぶれてないだけで。2025/08/02 13:29:49245.名無しさんefbGZ日本人は初手からきもい「新卒」←これなに?なぜこんな気持ち悪いのが誕生した?低いとか効率とかの議論の前にここからすでにおかしい2025/08/02 13:30:09246.名無しさん8qepL>>22うーん某南部の街に住んでた時はそんな事はほぼなかったほぼというのは鉄道だけはどうしても乱れるここは大陸でかいのでしゃーない時間気にするなら金あるなら空港行った方がマシとは思う2025/08/02 13:31:19247.名無しさんGH78a>>49 オマエは何人なんか?チョーンかwシナか?オマエらの国見てから笑え2025/08/02 13:31:32248.名無しさんvbbvE日本人の問題点でいつも感じるのは、ルール至上主義ゆえの無駄なコスト。安全を重視するのはいいけど、そのためのルールによって非効率になる。たとえば工事現場でも、家を建てるときにいちいちセーフティーネットをかけろと指示がある。そんなの守ってたら、セーフティーネットをかけるだけで日が暮れるよ!2025/08/02 13:32:02249.名無しさんxteti>>237そういうのは全体見渡して支障ないとわかったら、こっそりやめちゃう。2025/08/02 13:32:21250.名無しさんLPCRoしかし日曜て全部休みなんでしょ買いだめ忘れたりしたら大変だ時間通り来ない個通機関とか日本で慣れると不便2025/08/02 13:34:33251.名無しさんYAR1iつまり非正規雇用を増やした小泉竹中と、安い外人労働者を増やして低賃金社会を根付かせた自公政権が悪いという事じゃないか2025/08/02 13:34:37252.名無しさんLPCRo交通ね2025/08/02 13:34:59253.名無しさんV0HN1拾い&スレ違いごめんよもし俺が日本の大統領になったら、マジでこれをやるね。まぁ、日本は大統領制じゃないってのは百も承知だ。でも、もし俺に全権があったら、今の日本が抱えてるクソみたいな問題をどうにかするために、こうするって話だ。批判は覚悟の上。本気で国を立て直すなら、これくらいやらないと意味がない。1.聖域なき歳出カットと「稼ぐ力」の徹底強化まず、国の財布を締め直す。話はそれからだ。 * 天下り法人の一掃と補助金の全面見直し: ワケのわからん独立行政法人とか、政治家の利権になってるような補助金は全部ゼロにする。レビューとか生ぬるいことじゃなく、一回全部リセット。本当に必要なら、国民の前でプレゼンさせて判断する。 * 正直な増税とセットの給付: 耳の痛い話だが、消費税は上げるしかないと思う。ただし、上げるだけじゃ絶対にやらない。低所得者層や子育て世帯には、増税分以上を現金でガッツリ給付する「ベーシック・インカム」に近い制度を作る。生活必需品の軽減税率はもっと拡大。そして、金融所得課税を強化して、金持ちからはもっと取る。これで「痛みの分かち合い」を強制的にやってもらう。 * 「未来産業」への集中投資: AI、宇宙開発、次世代エネルギー、食料生産技術。この4分野に国の予算と人材を集中投下する。法人税をこの分野に限りゼロにしてもいい。20年後に世界でメシが食える産業を、国が本気で育てる。2.「子供は国の宝」をガチで実行する異次元の少子化対策口だけ番長はもう終わりだ。子供を産み育てることが、この国で一番の「得」になるように制度をぶっ壊して作り直す。 * 第2子以降、所得制限なしで大学まで完全無償化: 塾代とかも含めて、教育費は国が持つ。第3子が生まれたら、その世帯の所得税・住民税を10年間ゼロにする。これくらいやらないと、誰も「もう一人」なんて思わないだろ。 * 「75歳まで現役」社会の構築: 年金制度は、もう今のままじゃ無理。国民に正直に頭を下げて、支給開始を遅らせる。その代わり、75歳まで誰もが健康で、尊厳を持って働ける社会を作る。定年制は原則廃止。年齢で差別する企業には重いペナルティを課す。高齢者は「支えられる側」じゃなく、社会を支える「大ベテラン」になってもらう。3.教育改革 ―「金」と「世界」に強い日本人を作る今の教育は、真面目な公務員を育てるのには向いてるが、変化の激しい世界で生き抜く人間を育てるのには向いていない。 * 「読み書きそろばん」の現代版導入: 小学校から「プログラミング」「金融リテラシー(投資や税金の話)」「使える英語」を徹底的に教える。古文や漢文の時間をほぼ無くしてもでもやる価値はある。 * 出る杭を伸ばす教育: 意味のない校則や画一的な教育は見直す。起業家精神、批判的思考(クリティカル・シンキング)、多様性を受け入れる心を育てる教育にシフトする。学校がつまらないなら、無理して行かなくてもいい。フリースクールやオンライン学習にも同等の公的支援を出す。最後にもちろん、こんなの言うは易しだ。実行しようとすれば、ものすごい抵抗にあうだろうし、多くの国民に痛みを強いることになる。でもな、このまま何もせず、茹でガエルのようにゆっくりと未来を失っていくより、100倍マシだと思ってる。未来の世代に「あの時、誰かが無茶でもやってくれてよかった」って言われるような大手術を、俺なら断行するね。2025/08/02 13:35:07254.名無しさん9ZEJw>>237意味のないデータ整理やってること多いよなあ。前年度の予算消化実績データを出したから、これを参考に今年度予算削減を検討しろ!って昨日言われた。前年度実績なんか参考になるわけないだろと。結構なシステム使って膨大なデータ出してきてそんなことやってる。アホかって言ったら、その膨大なシステム作った人とデータ整理した人がかわいそうだから言わないけどさ。2025/08/02 13:35:31255.名無しさんKYpWT生産性が高い割に経済がヤバそうなのはなんなんだろう?2025/08/02 13:35:33256.名無しさんTtVTp世界で日本人だけが劣ってるわけじゃないシステムの問題だよ日本も解雇規制緩和すれば勝手に生産性は上がっていく2025/08/02 13:36:49257.名無しさんXaVI4>>228日本は40年間衰退して主食すら買えない貧国になったからなアメリカや他の国々は主食は買えるこれでも日本がSSRだと思ってるのか?w2025/08/02 13:37:32258.名無しさん1ARSv>>1 ● _(_ 幸せに生きるためのヒントは、イタリアにあるます... ( ゚ω゚ ) ' ` イタリア は 「食べる、歌う、愛する」 の三つを指標として、そのクオリティを高く生きることには、一切妥協がない国として知られています。2025/08/02 13:37:33259.名無しさんt3eMK日本は中抜きと右から左に仕事を流すことがメインで、本題にはなかなか取り掛からない。2025/08/02 13:39:02260.名無しさん1ARSv>>259 __________ | 嵌められ易い日本人_|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ 彡彡ミミ.|| ( ´・ω・|| / づΦ2025/08/02 13:40:32261.名無しさんoREKIいやいや働いてるからね時間潰して早く帰宅したい2025/08/02 13:43:15262.名無しさん8qepL>>248さすがにドイツでも仮設時からそこはきっちりしてるというか世界の中でもきっちりしてる方だよ2025/08/02 13:45:56263.名無しさん2VbGa『ナマポのすごい働き方 24時間 休んで 政府から13万円をもらう』 毎日が日曜日ー自宅警備員 共同著書。2ちゃんねる 創業者で実業家 西村ひろゆき推奨。民明書房(みんめいしょぼう)から出版予定。内容:·憲法第25条と13条。·ドイツとイギリスの捕捉率は8割·労働基準違反のブラック企業·ひろゆきの桐が丘団地の体験談·ベーシックインカムと生活保護みんなで生活保護を申請しよう!!2025/08/02 13:47:35264.名無しさん9ZEJw>>249俺なんかはこっそりやめてるけど「ルール守れ!!」ってうるさいんだよねえ。若い子や配転者はかわいそう。2025/08/02 13:52:32265.名無しさんUdeFr>>253くだらない何をするためにどれくらいの能力を持った人が何人必要かまずそこから逆算していかなければならん今の現状見て、エリートやできるやつが多すぎても駄目だとわかったろ?まずどれぐらい必要か、それありきなんだよどれぐらいの人数で運営するのか、企業なら当然のことだけどどのぐらいの規模でどれぐらいのバランスでやるかそこの細かいところを見極めなければならないんじゃないの?2025/08/02 13:57:28266.名無しさん9ZEJw>>262安全に関しちゃキッチリやるべきだとは思う。安全感度ってのはホント、人によって体調によって変わるから。とはいえ、休憩移動中にクッソ暑いのに「長袖をまくるな!」とか言われるとなあ。無駄な意味のないルール適用ってのは多い。2025/08/02 13:57:46267.名無しさん25aNhギリシャ危機でよくわかったけどユーロ安ブーストで儲かってるのがドイツ2025/08/02 13:58:19268.名無しさんxteti>>264自分に与えられてる本当の裁量権がわかるまでの間ってのは我慢の時なのよねぇ・・・2025/08/02 14:00:08269.名無しさんr7wa6>>1資源小国なのに原発から撤退するアホ国家ドイツ。日本では失敗国家という認識しかない。😳✌️2025/08/02 14:02:07270.名無しさんxteti>>269電気とかエネルギーでは苦労してるみたいだねぇドイツって・・・2025/08/02 14:03:13271.名無しさんUdeFrんで宇宙開発、AI、次世代エネルギー、食料時給問題これらってまず目標はどうなる?人が必要なのかどうか推し量るのが難しすぎる分野だと思うんだけどそこの判断どうする?2025/08/02 14:03:23272.名無しさんUdeFr>>269ドイツはいつでも正しい2025/08/02 14:03:58273.名無しさん9ZEJw生産性のすごく大きな阻害要因は税だと思う。企業にとっては何の利益にもならない。収益を上げれば上げるほど取られるなんてなんて罰ゲームなんだと。税務職員、国税局、各企業の財務担当者定期的な流動在庫の棚卸や固定資産実査。現場もものすごく大変だ。どれだけのマンパワーを使ってることか。全く利益にならない行為に。2025/08/02 14:04:30274.名無しさん3W1hkドイツにGDP抜かれたのは瞬間風速的なモノだと言ってたオマエラ・・・2025/08/02 14:05:17275.名無しさんojORp同じ時間に出社しなくてもリモートでも済む仕事多過ぎ2025/08/02 14:05:59276.名無しさんEIj1aまた白人コンプレックスのトピック2025/08/02 14:10:32277.名無しさんqHHWg>>257親知らずを抜くだけで100万円救急車を呼ぶだけで20万円かかる国に住みたいの?貧富の差が極大化して4000万人が貧困層ホームレスが90万人年間の薬物中毒による死者が7~8万人貧困層が食えるものは穀物と砂糖と加工食品だけの国のどこがSSRなんだ?2025/08/02 14:11:35278.名無しさんDrlw4散々言われているけど出社時間にはめちゃくちゃ厳しいのに退社時間にルーズなのがジャップ2025/08/02 14:12:53279.名無しさんpRwH7日本と違って仕事しないおじさんには甘くないんだろドイツはw2025/08/02 14:14:47280.名無しさんqHHWg>>278そりゃ、君がこの時代でも、そう云う職業にしか就けなかったってだけだろ?今は労基が厳しいから残業はさせない方向で徹底しているぞ?2025/08/02 14:15:19281.名無しさんemkdn日本人パソコンでキーボードカタカタ何を生産しているんだろ2025/08/02 14:15:33282.名無しさんpRwH7>>191移民出てけとか言うてるのもそういう連中彼らがいなくなったら困るのは自分らなのになw2025/08/02 14:15:44283.名無しさんBNJks生産性1.4倍ってドルベースで換算してるからだろ。ドルの価値が下がって1ドル=100円になったら逆転するだろ。2025/08/02 14:18:30284.名無しさんemkdn>>282パソコンキーボードで図面やプログラム作成はまだいいが実際の製品を作るのは中国の工場の中国人2025/08/02 14:19:34285.名無しさんZdPcc>>276は? 日本はGDPがインドにも抜かれたんですけど!!2025/08/02 14:20:25286.名無しさんAU1fG単に企業が賃金払ってないだけだからな。2025/08/02 14:21:01287.名無しさんjKiuaインテリア濱田 @愛媛砥部町 壺草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者在ニチ北朝鮮人のつうめい草加壺闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏今日のインテリア濱田presents集団ストーCARは警官と事故処理車がうようよしてるからこそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!妬ましい人間がいると●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ●洗濯物を干す家あらば ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww●他人の墓石を壊す・墓の湯呑に虫を入れる●留守中の他家のベランダに、何度も何本も煙草の吸殻を投げ入れる(放火)●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってますもう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)赤の他人様を付け回し その行動先に先回りして仲間と一緒に犯罪そのものの不審な行動繰り返してますw愛媛県は松山市 伊予鉄高島屋東側 歩道橋のそばの道路を壺だか草加だかの怪しいオバサン信者と一緒に 自転車でうろうろ一瞬歩道橋下の自転車置き場に一瞬停めて、その場を一秒離れてすく戻って来て即自転車に乗り逃走w嫌がらせバイト代もらっても収入申告せず脱税犯罪虞犯wこんなことやってても 警察は壺だか草加警察で捕まらないそうなので(笑)ぜひ通報、拡散して下さい2025/08/02 14:21:41288.名無しさん3ZpZ5>>281稟議用のエクセル資料現実に今俺がやってるから間違ないアタマ腐った役員どもに理解した錯覚を与えてやる莫大なポエム写真グラフ山盛りで豪華絢爛外部調査機関のデータも入ってお値段40万円客のところには行かねえエクセルただ社内の役員に幸福と満足を与え続ける1セントの稼ぎにもなんねえ従業員がそんな事ばっかやってる2025/08/02 14:22:01289.名無しさんemkdn>>273税務や保険、給料計算などの何も価値あるものを生産しない作業仕事を高給社員にやらせているのが日本の企業そりゃ生産性は最悪になるよね2025/08/02 14:22:22290.名無しさん9ZEJw>>269ドイツはルール炭田や鉄鉱山もある。輸送費用が少なくて済む分、そりゃ生産性は高くなる。日本で掘ってる資源なんて石灰ぐらいだね。せめて炭鉱は復活させるべきとは思うけどね。2025/08/02 14:22:50291.名無しさんXQdjN>>2831ドル100円になることなんてもうねーよ意味の無い仮定なんかしてなんになる笑2025/08/02 14:23:01292.名無しさん9ZEJw>>288わかりみ過ぐる~2025/08/02 14:24:20293.名無しさんXQdjN>>289他の国は?2025/08/02 14:24:35294.名無しさんpRwH7要領のいい奴を怠け者と貶しやってる感を働き者だと評価する糞みてーな社畜文化これ無くすだけでだいぶ生産性とやらは上がるんじゃないっすかね🙄2025/08/02 14:26:50295.名無しさんAU1fG日本人の労働生産性が低いとは言わなくなってなんだかよくわからないドイツとの比較にシフトしたのか?なんにしろ消費税のせいだよ。2025/08/02 14:29:11296.名無しさんao1Rsじゃがいもと固いパンとキャベツの酢漬けばかり食べて、労働時間も短いドイツ人に日本人が負けるのは、頭が悪いから。2025/08/02 14:29:23297.名無しさんkaAyw>>266暑い中ご苦労様ですほんとご安全に2025/08/02 14:29:32298.名無しさんemkdn>>293東南アジアとか賑やかで人が沢山いる場所って物を売って買うだけなんだよね税をしっかり取ろうとすると途端に人気がなくなる2025/08/02 14:29:46299.名無しさんpRwH7>>87これに尽きるな解雇規制緩和はよはよ2025/08/02 14:32:36300.名無しさんkaAyw>>298と思うでしょぉそういう所は暗号資産の税金も低くてだな2025/08/02 14:32:38301.名無しさん2jxHc>>210マジでそれな特に政治があまりにも時間と金の無駄遣いし過ぎてる2025/08/02 14:32:39302.名無しさんqHHWg>>295原因はハッキリしているのに総理大臣は「社会保障なくなるよ?どうすんの?」とか脅してくるし幹事長は「政治生命を掛けて消費税を守る」とか言ってるしガチで狂ってるよ何で国民からこれだけNOを突きつけられた老害どもがしつこく政権を握ってるんだろうな2025/08/02 14:34:49303.名無しさんwKoEx日本 サービスして当たり前と愚民が思い込んでるドイツ サービスには対価が要求されて当然そんな状態で比べたら生産性低くなるに決まってるサービスの対価が0円なんだからな日本は顧客満足度とかいうわけのわからんもんに支配されてる高品質のサービスを0円で提供したらそりゃ満足するだろうよw2025/08/02 14:36:06304.名無しさん2jxHcマジで日本の役所や議員はAIにやらせた方が仕事早いよ2025/08/02 14:36:13305.名無しさんF7zNL元記事に、日本人がなぜこんなに忙しいのかの理由が書いてなくて戦慄した2025/08/02 14:36:27306.名無しさん3ZpZ5実際は知らんが中国企業も似たような事やってそう封建と儒教でブーストしまくった企業ファシズムは肯定と祝福の海で廃人化した権力者何の価値もねえ行為ばっか繰り返す労働者キチガイを生み出し続ける装置だ2025/08/02 14:38:45307.名無しさんqHHWg>>304AIはワイロやハニトラに引っかからないし脱税もしないもんな何より選挙で3連敗しても政権に居座って世界に恥を晒すような見苦しい真似はしないだろ2025/08/02 14:38:45308.名無しさんTto42それ、ドイツに反独パヨクみたいな、ドイツの足を引っ張る事だけに熱心な勢力がいるからじゃね?まともなリベラル勢力がいれば、労働者の立場を反映する政党が存在し、労働環境は改善するドイツには、まともな政党が有ったんだろうねそれに対して日本はどうか?日本の左翼政党は、なぜか『労働環境の改善』は二の次で、●戦争反対!●原子力発電反対!●日本は戦前にひどい事したから永遠に謝罪し賠償しろ!こんな感じ労働環境が改善するわけ無いじゃんw2025/08/02 14:39:56309.名無しさん9ZEJw>>295税は関税とかには必要だけど所得税、消費税、法人税、固定資産税はキッツイ。日本は無駄なことが多すぎる。24hr営業とか食料廃棄の問題とか。2025/08/02 14:40:15310.名無しさんGl1vh>>303この意見に同意。この間、アメリカ行ったらあまりのサービスの大雑把さに逆に、だから日本は労働生産性が低いんだなと納得してしまったわ日本人はサービスが無料だと勘違いしすぎ。2025/08/02 14:42:02311.名無しさん9ZEJw>>308>日本は戦前にひどい事したから永遠に謝罪し賠償しろ!これは統一教会の教義。パヨクとは正反対ま、かつて社会党はそんな感じだったけど共産党系の人たちはこんなこと言ってない。2025/08/02 14:44:03312.名無しさんJrEuj短時間の勉強で東大とか医学部行けるとか夢見てた時期がありました一部の天才以外絶対無理です断言します2025/08/02 14:44:33313.名無しさんiauJC>>28なんも知らんゴミクズ2025/08/02 14:44:49314.名無しさんAU1fGこの話がそれほど重要かどうか疑問だな。賃上げと消費税廃止があってこその生産でしょ?2025/08/02 14:45:16315.名無しさんJrEuj日本車の信頼性とかサービスクオリティとか短時間の仕事じゃ無理だと思うよ2025/08/02 14:46:24316.名無しさんuodSu>>270ドイツ 一般家庭の年間の高熱費が 150万円 今も昔もドイツ人は変わらないバカ。 ナチスに傾倒するし😩2025/08/02 14:46:54317.名無しさんuodSu>>272ドイツ ほど 戦争に負け続けてる国も珍しいぞ2025/08/02 14:47:20318.名無しさんuodSu>>290ドイツで一般家庭の年間の光熱費は150万円 。一番大きな理由は原発から撤退したことだ 。そして フランス、チェコの原発で作られた電気を買っている😳✌️2025/08/02 14:48:29319.名無しさんDTIea>>317占いで暖冬と出たからソ連侵攻決めたってほんとでしょうか2025/08/02 14:49:00320.名無しさんJrEuj長時間働けることとか勉強できることそのこと自体がもう才能でありそいつの資質2025/08/02 14:49:33321.名無しさん9ZEJw>>315>>310の話に通ずるものがあるよね。おもてなしの心、サービス精神は悪くないと思う。たとえ生産性が悪くなろうとも。2025/08/02 14:49:53322.名無しさんlusvE>>8専用工具でしか整備できないようにしてぼったくり=生産性が高いだっけw2025/08/02 14:50:10323.名無しさんJrEujそういう人たちがいるから勤務医が務まり外科が務まり救急が務まり内科が務まるあんたらの命を守ってるんだよ2025/08/02 14:50:52324.名無しさん9ZEJw>>318最近やっと「やっぱ石炭火力使おうぜ」ってなってるらしいな。2025/08/02 14:51:08325.名無しさんAU1fG日本人は会社でボーっとしてるのが好きだから?2025/08/02 14:52:08326.名無しさん9ZEJw>>323警察や警備の人らも入れてやろうぜ2025/08/02 14:52:26327.名無しさんHfo72ドイツじゃおもてなしはやらない、仕事が遅い同僚を助けたりしない、仕事ができない従業員は首になる。日本のようにお目溢しは無い。自分の役割じゃない行為は絶対やらない。この程度のやり方で効率化して時間当たりの生産性が上がる仕組みにしてる。2025/08/02 14:53:38328.名無しさんvdNbE石炭産地オーストラリアを支配圏に持つ英国が石炭火力に厳しい姿勢を保ってるからね2025/08/02 14:54:11329.名無しさんvdNbE本当にネット保守動画とネトウヨがカタワなのは、地球温暖化の原因なんて2の次で、地球は温暖化している、そして温室効果ガスを削減することはその対策になるって基本から理解できていないカタワなこと2025/08/02 14:55:46330.名無しさんgNrV0「それでも」って、時間かけてやってんだから生産性低いの当たり前やんけロジックの欠乏が日本人の病だよ2025/08/02 14:56:21331.名無しさんvdNbE地球温暖化の原因は近代工業の二酸化炭素じゃなく太陽の黒点なんだーでも温室効果ガスを削減したら対処できるでしょこれがわかってないカタワがネット保守動画とネトウヨ2025/08/02 14:56:53332.名無しさんAU1fGホワイトカラーの生産性が異常に低いしな政府とか何の役にも立たないし。2025/08/02 14:57:47333.名無しさんvdNbEネット保守動画とネトウヨ=カタワのオナニー、バカの壁の超低いやつら2025/08/02 14:57:51334.名無しさん5H1xU>>327そうは言うけど、そんな程度では1.4倍は無理そもそも日本でも同僚助けない職場なんていくらでもあるだろう2025/08/02 14:57:55335.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEbA5Ylまあドイツ製品を買っても日本製のが1.4倍以上お得感が有るのは確か、単にドイツ製品は日本製品比べ1.4倍以上は無駄に高く感じる。2025/08/02 14:58:42336.名無しさんAU1fG>>331地球温暖化の原因は原発とエアコンだよ。2025/08/02 14:59:42337.名無しさんJrEuj短時間労働で求められるものは結果結果主義な職業がほとんど結果が出せなければ即解雇それでよければどうぞ2025/08/02 15:02:11338.名無しさんJrEujそんな短時間の勉強や労働やトレーニングや練習で結果出せる奴を天才という天才の出現率は10000人から10万人に1人さてどうする?2025/08/02 15:03:41339.名無しさんkpZ1E日本は高齢化で働いていない高齢者が多いから労働生産性が低いと聞いた2025/08/02 15:03:56340.名無しさんDlPpQ>>337勉強じゃなくて商売なんだから結果ださなきゃだめなのは当たり前日本の車産業の生産性は高いと思うし、医者は社会保障費から金がでるな2025/08/02 15:05:56341.名無しさんJrEuj>>340GAFAみたいなとこそういうとkで一度働いてみたらいいよよくも悪くもがわかるから2025/08/02 15:07:18342.名無しさんJrEuj研究なんて結果主義だと結果が出ないという世界2025/08/02 15:08:36343.名無しさんDlPpQ>>341日本企業(海外でも可)で働いてみたらいいよよくも悪くもわかるから2025/08/02 15:08:48344.名無しさんJrEuj>>343そういう資質な人にはマッチングする大事なのはソイツの資質と職種とマッチング2025/08/02 15:09:53345.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEbA5Ylま後は消費税で日本人は1.4倍日本政府に削られてるってこっちゃね?2025/08/02 15:10:29346.名無しさんLydLg生産性については、為替の問題30年の緊縮財政で個人の生産性は地に落ちたからな2025/08/02 15:11:45347.名無しさんJrEuj>>340天才が医学部行って勤務医が耐えられないと言ってやめてったよ2025/08/02 15:11:55348.名無しさんDlPpQ>>347医者って税金使うから生産性の話と関係なくね?2025/08/02 15:13:06349.名無しさん3W1hk>>346為替の問題って、何年いってんの?2025/08/02 15:14:20350.名無しさんXaVI4>>277医療に関しては民間の保険に入れよw親知らず100万円はどこ情報?お前がアメリカで治療したのか?w2025/08/02 15:16:04351.名無しさんJrEujそんな短時間の勉強や労働やトレーニングや練習で結果出せる奴を天才という天才の出現率は10000人から10万人に1人そういう人材を集められる超超大手の職種はそりゃ天才集めてるんだから生産性上がるに決まってる問題はそんな天才なんてほとんどいないということ2025/08/02 15:17:53352.名無しさんDlPpQ>>347患者を生産物に例えるなら、常に回転してて、下請けないから日本の医者はかなり生産性高いよなんで日本の生産性が低いって話してるのに高い業界あげるの?2025/08/02 15:18:28353.名無しさんn7nM2必要なことは長期的な需要だからね長期的な需要があるから企業は機械を新しくしたり工場増設とか投資をするわけだから安倍は最初だけ財政を出しただけそれでは安い外人や非正規増やせばでいいとなる2025/08/02 15:19:49354.名無しさんJrEujドイツは確か中学生くらいまでに勉強やスポーツや芸術など資質みたいなもので早い段階で職業が決められる要は勉強できる人たちはホワイトその勉強できる人たちのみを集めてるわけ生産性上がるでしょそりゃ2025/08/02 15:23:58355.名無しさんWnTVd働け働けが日本だからね。だから病むし若者は直ぐに辞める訳2025/08/02 15:24:39356.名無しさんLydLg>>349解決するまでだなというかバカなの?2025/08/02 15:25:21357.名無しさんJrEuj>>355そういう若者はマッチングしてない超大手企業に入りたいという理想だけ高くて長時間労働や激務や勉強こなせないとか理想と資質と職種がマッチングしてないことがほとんど職人になっいたほうがいいのに俺は大手で働きたいとかね多いよ2025/08/02 15:26:54358.名無しさんw68CV原因は滞り、忙しいからその場で終る話が終らない。結果生産性は落ちる。2025/08/02 15:31:49359.名無しさんXaVI4>>355辞めるぐらい重労働なら生産性は高い日本人はチンタラダラダラ長時間仕事してるから生産性が低い2025/08/02 15:35:20360.名無しさんDlPpQ>>357職人って1人生産だから生産性は低いと思うけど自社生産して他業者一切挟まないとこのが生産性高くない?2025/08/02 15:35:39361.名無しさんwlQDP表面的なことに時間を使いすぎてんだろうな外堀埋めることに懲りすぎて肝心な仕事は後回し2025/08/02 15:37:04362.sageLrmdq焦りが能率を阻害する2025/08/02 15:44:19363.名無しさんkpZ1E日本は簡単には解雇できないから仕事をしてないやつが大勢いるのも原因の一つだろう2025/08/02 15:45:28364.名無しさんanqVB日本企業がAI自動化投資をやって生産性を上げないから労働者の生産性は決して低くない企業の責任を誤魔化すために労働者にしているだけ2025/08/02 15:51:52365.名無しさんhdSgv>>363ドイツも解雇保護法で守られとる2025/08/02 15:53:14366.名無しさんMwRft>>26お前が無知なだけだろソースもクソも無いだろ、現実なんだからwwwていうか少しはググれよw2025/08/02 15:53:54367.名無しさんMwRft外国みたいに接客なんか適当でいいんだよ下手に出過ぎだよ2025/08/02 15:55:01368.名無しさんxteti>>296日本人が旨いモノのんびり食ってるからなのかと思ったぞw2025/08/02 15:55:53369.名無しさんahe8pじゃあドイツのが幸せかというとそうでもない給料高くても税金も光熱費もくそ高いし政府は日本とどっちがマシかわからんわけわからん政策で国民にダメージ与えてくるし2025/08/02 15:57:28370.名無しさんxteti>>324そりゃ国内に炭田あるっていうんだもんなぁ・・・2025/08/02 15:58:03371.名無しさんYASLR正社員制度2025/08/02 15:59:08372.名無しさんxteti>>342勝てる馬券だけ買えなんてできませんわなぁw2025/08/02 15:59:44373.名無しさんvw74Gドイツ人>>>>>>>ジャップ2025/08/02 16:05:05374.名無しさんnoT6L言っとくけどドイツ人の生活はクッソ地味だぞ食事も地味 夕食に温かい物をほとんど食わないような家庭ばっかだし娯楽も少ないしそれでよければドイツに学べばいいだろうけどさあ経済も言うほど良くないと言うか結構ヤバいしドイツ国民5人に1人が貧困状態か】投資制限で「中国に勝てない」時代遅れの経済モデル/橋は「ボロボロ」鉄道は「遅延ばかり」/エネルギー政策「ロシア依存が裏目」/移民流入で社会分断「極右政権も現実味」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1756352?display=12025/08/02 16:08:23375.名無しさんfEDU3ドイツの生活保護捕捉率70%日本20% wwwwwhttps://imgur.com/mIwygBT.jpg2025/08/02 16:09:52376.名無しさんWcrX9国際比較における日本の特徴捕捉率の低さ:日本の捕捉率は、OECD諸国の中でも特に低い水準にあります。受給率の低さ:生活保護受給率は、日本は国民の1.6%程度と、ドイツの9.7%やイギリスの9.3%などと比べて低い水準です。スティグマの影響:生活保護の利用に対する「スティグマ」(負の烙印、偏見)が、捕捉率の低さの一因と指摘されています。2025/08/02 16:18:13377.名無しさんH868Jおまえらや下半島人が憧れるドイツ(ドイツ人にとってはいい迷惑)2025/08/02 16:24:11378.名無しさん4Pmq4この人がドイツで何をやってるかしらないけど、ドイツ社会に馴染んでないような気がする。ドイツの企業にも入ってないんじゃない?それで、上から目線で、「ドイツを見習え」こういうのもううんざり。日本は日本、ドイツはドイツ。ドイツ人って付き合うとわかるけど、すごく面倒だよ。まだアメリカ人やイギリス人の方がフレンドリー。2025/08/02 16:25:47379.名無しさんOtBnp同じ敗戦国だがドイツに憧れは微塵も無い2025/08/02 16:26:26380.名無しさんf4NShずんごいわ。東というなかばお荷物不良債権を背負わされ。片肺で飛行。にもかかわらず欧州最高の高高度飛行。お荷物が次々とはがれて脱落。どーーーーする。どんどん軽くなる。まだ上向けて操縦菅引ける。2025/08/02 16:34:02381.名無しさん17uor日本の社会って余計なしがらみやらしきたり多すぎるんだよ2025/08/02 16:35:13382.名無しさんhdSgv中国北朝鮮から遠いのはマジ羨ましい2025/08/02 16:35:40383.名無しさんdTT9Zドイツのアラサー、アラフォー女には結構、太くてゴツイ喋り方の女が多くて萎えますな男みたいな喋り方2025/08/02 16:38:45384.名無しさんRrk2m悪いけど日曜にほとんどのお店で買い物出来る日本と日曜はお店が閉まって買い物ほとんど出来ないドイツどっちがええの?2025/08/02 16:38:52385.名無しさんf4NSh歯車式計算機→電気化した。北朝鮮がやっとさの弾道弾→ロンドンめがけて大量発射、のちに捕虜で米ソの有人ロケット開発。今でも現役の機体F-15、FA18、スホーイ、ミグ→捕虜で連れていかれた技術者が引退後、米ソともに後継機造れず。2025/08/02 16:42:25386.名無しさん0Wdvf>>368ある意味、正解よ一人辺りの生産性が低い国の特徴に水が豊富な地域で米が沢山取れて物価が安い国っていうのがある2025/08/02 16:42:36387.名無しさんhdSgv>>384仕事帰りに買えるからな2025/08/02 16:47:55388.名無しさんcP7uDドイツは、輸出で成り立つ国前まで中国に車を売ってたしかし、中国が不景気となり、今や虫の息同じ欧州の貧乏な国を相手にぼったくりしてる2025/08/02 16:48:31389.名無しさん4lphz本当の仕事じゃなくて、権力争いを仕事にしてるからなぁヒエラルキー争いで汚い手を使えるのは世界一じゃないか?2025/08/02 16:50:22390.名無しさんhdSgv>>388つい最近まで財政黒字続けてたが、ロシアの脅威が増して赤字国債出して国防に本気出し始めたところ2025/08/02 16:52:24391.名無しさん4lphz>>383アラサー、アラフォーのお母さんならそれの方が頼りがいあるだろ萎えて良いんだよてか、お前が萎えようと関係ねぇよな2025/08/02 16:52:41392.名無しさん4lphz>>347天才は医者には向いてないよなひらめきで治療されたらたまらない2025/08/02 16:55:32393.名無しさんEapqG>>392アミバ「ん~~?」2025/08/02 16:57:23394.名無しさんuDgAl>>374ドイツの方が数字上は豊かだとしてもドイツでの生活はごめんこうむるよね食事が合わないとかでなく、日本感覚からしたら本当に質素悪くいえば貧しい昭和かってレベルドイツ人はそれに慣れて生活してるからいいけど、今の日本人では辛い2025/08/02 16:57:29395.名無しさんKVDok>>374プロテスタントの国ってのもあるよねオランダとかもそうだけどよくも悪くも清貧の思想が染み込んでる日本も見習うとこはあるだろうね欲を満たすことが正義だと思ってる老害とかハナから無理だろうけど2025/08/02 17:01:38396.名無しさんLpIegどこの街を比べたのやらw2025/08/02 17:02:23397.名無しさんze8AGドイツが労働生産性高いのは安い移民たくさん使ってるからだよ2025/08/02 17:03:06398.名無しさんcdZS0>>394大事なのは精神的に豊かな生活が送れるかどうか良質な書物と音楽と絵画に囲まれて生活できるのなら、物質的には質素でも構わないドイツには一度行ってみたいな2025/08/02 17:07:32399.名無しさんhdSgvドイツの最低賃金は2200円さらに引き上げ決定済2025/08/02 17:09:13400.名無しさんqHHWg>>398日本は相当、精神的に豊かな国だと思う政治がどうしようもないせいで国民全員がワリを食っているのだけは、どうにかしないといけないと思うが2025/08/02 17:16:40401.名無しさん9AZgr資本家に搾取されても文句言わないから仕方ない2025/08/02 17:16:59402.名無しさん9AZgr>>400その豊かさを放棄してエントロピーを増大させているのが戦後の日本人2025/08/02 17:19:45403.名無しさんDTIea>>401気づいてないもの漠然とした存在にの文句言いようが2025/08/02 17:20:14404.名無しさんofAWyドイツでは、時間が実にでたらめである。電車がいくつるか分からない国である。几帳面さなんてとっくの昔に捨て去った国である。あんな国に住みたいとは決して思わない。2025/08/02 17:27:03405.名無しさん0gcsz>>404私たちのJR東日本「それは近未来の日本そのものですよ」2025/08/02 17:33:44406.名無しさんPcBDy>>5中小企業淘汰政策が上手く進んでるし、そんな心配は無用になるわ2025/08/02 17:36:10407.名無しさん5bPIRドイツなんて絶対にいやだ帰化してない本当のドイツ人はどんな気分で生活してるんだろう保守が強くなるのは必然なんだろう国としてはEUを支配してるドイツ帝国だけどね2025/08/02 17:36:18408.名無しさんcYDVN集団ストーカーの闇バイトをさせられている大阪府吹田市立豊津第二小学校の小学校低学年児童(壺・草加)です。小学校1年生の身空で、「横田めぇぐみぃぃ!!!!!!!」などと、朝っぱらから豊津第二小学校に登校中に、敵対組織について絶叫させられている、赤とピンクのランドセル壺草加女子もいます。かわいそうなので、助けてあげてください。通報・拡散してあげてください。https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj関係者(全員大阪府豊中市千里中央に勤務)↓↓↓■上野泰子(朝鮮名不明)40代中年女性。集団ストーカー行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代をふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。今時珍しい前髪ポンパドール。身長150センチ台前半。■森美保(朝鮮名不明)40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。集団ストーカー(犯罪)に加担。■中野淳子(通名)、島川由美(背乗り)上記に同じの日本人に嫌がらせストーカーして稼ぐ盗聴盗撮家宅侵入犯の仲間。必死になって自分たちの名前をNGワードに登録してる、坪草加。他人の家に監視カメラ仕掛けて、盗聴盗撮してネットも盗聴してみんなを監視してるから、世界の支配者なんだそうです。ただの出歯亀やん。■浅野 奈津(通名)統一教会 集団ストーカー犯罪者 黒尽くめのロンスカバンギャゴスロリ折衷スタイル乃木坂黒髪ロング Kpop マニア闇バイト代は申告ブッチ所得脱税 推しに貢ぐ■武田 博子(某カルトの集団ストーカー斡旋業者1号)■木下 典子(朴典子・某カルトの集団ストーカー斡旋業者2号)「ちゃんとしろ!!ちゃんとしろ!!」が口癖のくせに、自分で「ちゃんと」自首できないみたいなので、皆さんで通報して自首を手伝ってあげてください。所轄署は豊中警察署です。強 制 送 還日本人に集団ストーカーして闇バイト代稼ぐ反社カルト(壺・草加)↓↓↓■自転車に乗った集団ストーカーの前科犯爺毎日毎日朝7~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。お仲間の物干し下着狙いの不審車&不審自転車がこの付近の路上を19~24時頃に毎日毎日うろうろ徘徊中。毎日絶対に居るので、何してるのか声をかけてあげてください。出現場所は上記URLに詳細あり。梅田交通江坂営業所の草加統一ストーカータクシーもいるよ!■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック集団ストーカー不審車夜6~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。故障でもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、停車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転集団ストーカー車両。■セブンイレブン 吹田豊二店前の歩道女性の服装をじろじろ見て「暑そうやな」と声をかけて来る、半そで半パンでチャリ漕ぎの30代の変態おぢが出没。犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。こいつらの悪事を拡散、通報して下さい。2025/08/02 17:41:19409.名無しさん46QkMドイツには住みたくないがアメリカには一度住んでみたい2025/08/02 17:44:30410.名無しさんrxabVうちの会社フレックスタイム制だけどコアタイム6時間あるし無理2025/08/02 17:47:09411.名無しさんR99eG相手の指示と評価に従うだけでは、能力は育たない2025/08/02 17:47:40412.名無しさんcdZS0>>404インドでは数時間の遅れは当たり前来るべき列車が予定ごと消えることもよくあるそんな国でも経済は絶好調時間の正確さとか几帳面さに何の意味があるのかわからなくなるw2025/08/02 17:50:56413.名無しさんtAxqp無駄な仕事をして無駄な仕事を増やしてさらに無駄に人手をさいてるからなはたから見たらただの間抜け2025/08/02 17:55:36414.名無しさんKVDok出発ホームが簡単に変わったりするのはびっくりした仕組み優先で便利だけど窮屈な日本よりは仕組みを人間に合わせてまあそんなもんじゃないっていう外国の方が楽仕組みにそって仕事するって意外と無駄が多いんだよなメンタルも削られるし2025/08/02 18:01:39415.名無しさんtqO0z>>404それも無理して働いて過剰なサービスにならんようにしてる結果だなドイツで生活すると、電車はそんなに正確に来なくても問題ないことがわかるあと、ちゃんと休んだ方が仕事の効率が上がることもわかるあと、日曜日にスーパーが休みでも大して困らないこともわかる2025/08/02 18:02:34
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+886965.32025/08/02 18:03:01
【重度知的障害】「息子を安心して託せる入所施設が欲しい!」 警察に保護されて入院した強度行動障害の息子 もう自宅で支えるのは限界 疲弊する50代の母親 切なる思いニュース速報+293668.62025/08/02 17:56:34
日本では、ほとんどの社会人の皆さんが「自分の時間が取れない」と言います。
「毎日、自由な時間がいっぱい!」という社会人は、まずいないのではないでしょうか。
社会人に限らず、学生のころから、部活だ、受験だ、習い事だといって自由時間のない人生を送ってきているのが、多くの日本人の実態だと思います。
そして、それが大人になっても続いています。
朝起きたら慌ただしく準備をして、満員電車に揺られながらスマホで情報を得る。
会社に着いたら、同僚と軽くあいさつを交わして、すぐに仕事に取りかかる。
長引く会議や、次々と舞い込んでくるトラブルに対応しているうちに、気付けば終業時間も過ぎ、終わっていない仕事を片づけるために残業。
帰宅したらすぐに寝てしまうし、休日も疲れてベッドで1日を過ごす……。
「タイパ」や「時短」に取り組んでみても、なぜか「やらなきゃいけないこと」は一向に減る気配がなく、一体いつになったら「やりたいこと」ができるのだろうと悩んではいませんか。
とはいえ、定年退職してぽっかりと時間が空くと、今度は何をしていいのかわからない。あるいはそのときには病気になってしまって、なかなか好きなことができない。
そのような人生を送っている人が周りにいないでしょうか。
それに比べて、私が長く住んでいるドイツでは、「時間がない」という人に滅多に会いません。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1e87e507665db8f6607f0f4e4f598e2f88b4fed
ほんと無愛想
滅私奉公を未だに強要してきて、しなくていいことばかりさせて
労働者を疲弊させる
ドイツいったら日曜はどこも閉まってるし店員は仕事もてきとうそのものだろ
ここでは後半の哲学んとこにはあまりフォーカスせんで議論した方がいいかも。
これやな。
だから賃金待遇が上がらんって面はあるのよなぁ・・・
その無駄な仕事を無駄だということで労力かけずにしていると、>>12みたいな人に「仕事をしないやつ」と言われる矛盾もあるしな
税金を納める奴隷
日本の公務員が働かない
中小企業の従業員は働きすぎ
単純作業は外国人ばかりなので生産性がない
滞在時間こそが絶対的な指標と刷り込まれてる
コンサルみたいな虚業
この辺の割合が多いからじゃない?w(てきとう)
それはドイツ語や英語が話せないジャップだからだろ
昭和こそ無駄のオンパレード
土日なんてなくて生産性のせの字もない
女はお茶くみという無駄
でもそれって日本のメディアからの情報でしょ
ほんの一部の切り取り偏向ニュースからの情報
そのソースは?
お爺ちゃんは昭和40年代からタイムスリップしてきたの?
西ベルリンっていう概念がやっぱり理解できないまま大人になったわ
この前も、トランプに80兆円を差し出す約束をさせられた。(´・ω・`)
兵士としては使えるかも知れんが、労働者としては使い物にならん
クソ田舎や夜中に1人も客が入ってない大手チェーン店
とかドイツ人からしたら悪夢みたいなもんw
+ 人身売買構造で親が5万出してる日当が3重に抜かれて
ハケン奴隷に渡るのは1万とか
健常者から見たらギャグみたいな国だよ笑
労基は仕事しろ!。『ドイツ人のすごい働き方』という書籍によると有給消化率100%らしい。
一方、日本のブラック企業は有給をとらせない方向。理由は人手不足だから。
でも、そんな状態になっているのは、経営者やトップが人を奴隷だと思っているから。
「最低賃金で苦労して働くより生活保護を貰え」というひろゆきは正しいわ。
それは利益あがってないからじゃない?
利益あがってれば生産性上げても給料は上がる
残業してれば給料上がるっていうまさに昭和の考え
人がいっぱいいて需要があったからじゃん
一種の同調圧力みたいな・・・
電車が全然来ない
郵便物がいつ届くか解らない
これは昭和の時代に良く言われていた、日本のメディアが流す他国下げのプロパガンダですね
資源がない島国の小国日本人は貧困のために日本から一歩も出たことがない人ばかり
そんな連中の情報源は政府御用達メディアしかない
日本のメディアは洗脳装置
日本のメディアは嘘ばかり
死ぬまで洗脳から解けない
(そういうところの生産性は高いよな・・・w)
ってカイガイデワー!してたけどドイツの田舎で出産した人が
「私は陣痛来てからロビーで3時間待たされました、ドイツの医療舐めんな笑」
ってキレてて傑作だったわ
合理化ってこう言う事を云うんだよ
やっぱ欧州車は湿気に弱い
させられた、のではなく自民党は友達の自動車業界を守るために合意したの
解ったかな顔文字サヨクさん笑
根本から違うよね
これ、人的リソース確保するときに有給込みで計算するかどうかって話だもん
>電車が全然来ない
>郵便物がいつ届くか解らない
確かに、これは今の日本に当てはまる話そのものだしな・・・w
贅沢できるほど稼ぎたいとは全く思わない
なので必要最低限だけ働いて必要最低限の支出をする
何か問題でも?
機械工学・医学で世界のトップから一度も滑り落ちたことがない国。
カメラ・腕時計・自動車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャップ。
ほほほほほほほほほっ。ほっ。
地形の問題もあるが徹底的産業や都市機能を分散させて過密化を避けてる
壺のゴミクズみたいな過密都市に痴漢トロッコを並べて渋滞だけで毎年
消費税収分が吹き飛ぶ都市計画とは人としての格が違うw
ハノーファ辺りのクソド田舎見てみなよ
「あーこれが文明国の風景か」て絶句するから笑
必要最低限のことしかやらなければ良い
つまり日本は無駄が多い
うるせー日本人がおおいんだろ
西村 栄基 (著)
ドイツ人はなぜ、限られた時間で最高の効率を発揮し、結果を出せるのか?
★GDPは日本を抜き世界第3位
★日本に比べて約1・5倍高い労働生産性
★日本より年間266時間短い労働時間
★日本より約40%多い平均賃金
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
著者が解説しているYouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=nrSzgJqzaDM
マンハッタンみたいに限られた地区が生き馬の目を抜く鉄火場になるのは
判るが東京の場合はその戦場が無限に広がって喰うか喰われるか?の
レッドオーシャンに参加したく無い人間も強制参加させられる
「奴隷を無理矢理働かせるよりも自発的に働きたくなる制度の方が効率が良い」
と言う知見を深い部分で理解出来てない
だから東京みたいなアホ臭い街で片道2時間奴隷通勤なんて狂った都市構造を
誰も咎めないし治る事も無い笑笑
無駄が無いか会議しましょう
日本の労働の実に99.9%超が虚業
日本の労働者の実質稼働時間は平均するとほんの数分程度
ダラダラ仕事するんだよ生産性も下がるわ
マルク時代より不当に安いんだよ。ユーロ圏内をカモにできる。勝ちすぎると通貨高になり売りにくくなるんだけどユーロ圏内は変わらないから。ずっと勝ち続けられる
平均寿命が縮むだけで
家庭や休暇で好きな事をしてるのが本当の自分だと思ってるのがドイツ人
日本人って基本的に家族が嫌いだろ
何も意味が無いことしている
最後の15年くらいで残業時間トータルで3時間ぐらいだけど
多少、仕事内容は違うけど他は下手したら毎日残業している。
3時間は毎月ではなくて15年トータルです
終身雇用時代の日本はそうかもしれんが、今の日本はそうでもなくね
それな
日本の価値観高杉
お弁当とかもそうだよな
食事も
仕事を持ち帰れるからだって聞いたけど
2023年世界の国別平均年収ランキング OECD(経済協力開発機構)
参加国38中の33カ国
https://sekai-hub.com/statistics/oecd-average-annual-wage-ranking-2023
1位 ルクセンブルグの平均年収85526ドル
2位 アイスランドの平均年収81378ドル
3位 スイスの平均年収79204ドル
4位 アメリカの平均年収77226ドル
8位 オランダの平均年収65640ドル
10位 オーストラリアの平均年収63926ドル
12位 ドイツの平均年収62473ドル
15位 イギリスの平均年収55173ドル
16位 フィンランドの平均年収55048ドル
17位 スウェーデンの平均年収55041ドル
21位 韓国の平均年収47715ドル
23位 イタリアの平均年収45987ドル
24位 日本の平均年収39724ドル
30位 ギリシャの平均年収28727ドル
真面目でもなんでもないただのバカ
もっと考えろと言われていたけど、結論同じなんだよね
毎日している仕事の相談ではないか。そんな難しいことなど無い
要領悪すぎなんだよね
時間掛ければ良い結果生まれるなんて都市伝説w
車の整備性とかドイツ車は糞
特にアウディは大糞な
ゼロ戦とか軍艦は戦える兆しあったけど、回天とか震洋はまるでゴミじゃん
ドイツの週末に合わせて、Googleマップで個別に店情報を見たらわかる
ほとんどお休み
実際その日の仕事がなくなって手待ちになっても掃除とかさせやがるからな
人件費以上の元を取ろうとしすぎ
あとはあの頃だから2chやっていたw
零細だからネットの監視なんてないし。というよりその担当俺だしw
暇潰れてお金貰えるなんてなんて良い場所なの。と思っていました
>>26
キリスト教の影響で日曜は安息日、働いてはダメなんだよ
今は少し改善?されたようだけど
昔は旅人は食料確保しておくようにと言われていた
コンビニなんてなかったしね
今日は何をやるでもなく時間が来るまでチンタラ職場に
在籍してるみたいなやつ多すぎる
こういうやつらはとっととクビにせよ!
次はイタ公抜きで戦おうぜ。
あいつらオリーブオイルのとりすぎで使えない。
まあ最後まで残った方がボコボコに殴られるけどな
社長クビにしましょうよ!
日本人「全部スケジュール通り」
魔法使い「全ては遅くもなく早くも無いのだ」
韓国のデータが胡散臭い。日本より平均年収が高いならGDPも高いはずだろ!
サムスンとSKハイニックスの社員のデータだけを提出したんじゃないの?
そんな脈絡のない事言われてもねえ
頭湧いてるのかな
一カ月後、一年後何か成し遂げている試しはない。
こう言うやつはクビにするべきだ
韓国は失業率も高いから、働いてる人の年収は高い
格差が大きい
最も目につくのは、商店やレストランでの店員の態度の悪さだ。先日、あるドイツ料理店でお金を払うために財布の中を見ると、あいにく小額紙幣がない。このため100ユーロ(約1万3000円)紙幣を出したら、店員に「こんな高額紙幣で払うなんて!」とすごい剣幕で怒られた。日本ならば1万円札を出されて怒る店員はいないだろう。客のお金で支えられている店員が、お金を払う客を叱る。大半の日本人は、度肝を抜かれるだろう。
ドイツでは、客が店員から待ちぼうけを食わされるのは日常茶飯事だ。手を挙げて店員の注意をひかなくては、いつまでも注文を取ってもらえない。客が自分でメニューを取りに行くことも珍しくない。私は急いでいるときには、店員のところまで歩いていって、「注文を取ってもらえませんか」と催促する。
日本のgdpはそういう虚業込みだから
そういうの無くしたらメッキが剥げるだろうね、更にw
小汚くみえたのでは
アメリカも店員に対してでかい声で呼びつけるの禁止らしいし、小間使いとして扱ったらいけない風潮なんじゃない
学校と違って一分一秒が金になるのにいつまで無駄なことに時間を割いてんだよ
これは言えてるな
じゃあ、いつ誰がそんな店に行くんだ?
勤め人は休暇取って行くんかな?
基本的に指示待ち人間
とかしてこねえの?
これはあるだろうなと思う
この記事が、本当に大多数のドイツ労働者の実像を表しているのか?という疑問
大企業のがクソだろ
こいつらがゴミ過ぎるせいで没落しまくり
もぉー世界のレベルに合わすのん。な。大変やわぁ。
程度低いすぃ。
週休3日でも充分闘っていけるでえ。
なぜドイツの労働時間は大幅に短いのだろうか。1つの理由は、法律だ。ドイツ政府は、勤労者の健康を守るために、労働時間についての法律による縛りを日本よりもはるかに厳しくしている。
ドイツの労働時間法によると、1日の労働時間は原則として8時間を超えてはならない。1日あたりの労働時間は10時間まで延長できるが、ほかの日の労働時間を短くすることによって、6カ月間の平均労働時間を、1日あたり8時間以下にしなくてはならない。
1日につき10時間を超える労働は、禁止されている。この上限については例外はありえず、「繁忙期だから」とか、「客からの注文が急に増えたから」という言い訳は通用しない。
経営者は、業務が増えそうだと思ったら、社員1人あたりの1日の労働時間が10時間を超えないように、社員の数を増やさなければならない。
ドイツを手本にして、旧民主党が導入した再エネ賦課金も酷いもんだ。
で、ドイツはとっくにやめたのに、日本では賦課金の額が上がり続けている。
ドイツの出生率が大きく改善した。が、移民が産んでるだけじゃん、と批判されて、
だったらドイツ人女性を手厚く支援するぞ。結果、30代の出産が増えました。
なぜだか分からんけど、障害児が増えてるので障害児教育を充実させよう ←今ココ
違う日本人がショボい
ドイツ人が普通以下
ベンツ乗ってる金持ちが多いんだよね
安っぽい作りになったのにか
> たとえばBAuAの統計を見ると、ドイツのフルタイム労働者の5人に1人は、週48時間以上働いている。
https://blog.tinect.jp/?p=55180
違うお前レベルがショボい
日本人一般は普通
これな
要は労働者が強いのよねぇ
職人集団のギルド制とか、そういう歴史的経緯ってのもあるんかなぁとは思う
これな
ドイツ人は必要な日本人も真っ青の残業をやる
欧州行ったら分かるけど、ベンツやアウディがたくさん走ってるとはいえ、そのほとんどがボロボロ
日本でもふっるいベンツ30万で売ってるのと同じ
日本人ならサービス残業休日出勤当たり前だ
日本人なら会社に忠誠を誓え会社のために何でもやれ
技術の結晶である現在の高級腕時計。1000cc単車。
死に物狂いの。ホングダ。シュズキ。葉山発動機。
片手間で作ってるBMW1000におよばず。
輸入車の人気上位はドイツ車で変わらん
バカはあぼん
お題の記事1つだけを鵜呑みにしちゃいけないって話よなぁ
そういう意味では色んな情報を持ち寄ってくれる掲示板はありがたい
そうだな
騙されている奴が多いなぁ
と思っている
そうそう
食いつき良くするために極端な切り取りしてたりするからね
酸っぱい葡萄ね
サービス業なんぞ潰して生産性高い業種を増やさんと
日本は時間=給料だからだろ
日本は生産性が上がると給料が減るシステム
先進国はどこも第三次産業が中心だよw
ダラダラと同じこと書いてありそうで読みにくそうな著書だなって印象だけど読むしかないのか
ドイツの中間層の所得は日本より低いし、移民でもう女性達は夜道を1人で歩けなくなってる。
時給低いから長時間働くことでしか賃金を得られないから自由な時間はない
日本で乗るなら日本の環境を考えて設計された日本車の方が
購入価格に対する費用対効果は桁違いに良いのにね。
金持ち自慢も楽しい車もという人で外車に乗りたいのなら、
ポルシェ911 一択だと思う
ドイツは移民を入れることによって日本より生産性が高くなった
フルタイム労働者の中央値年収は5万2159ユーロ
やっぱりドイツ車
給料はそこそこ出世も出来ない身分だけどライフワークバランスな労働者で分かれてるからね
日本でだと高卒で大企業の現場で働く正社員みたいな立場の人がここで言うドイツ人
貧乏暇なしだけだ
石破をみろ
暇そうだぞ
そうそうお前みたいに日本人を分断させる奴が多数派だから日本人は一生白人に勝てず奴隷で居続ける。チョロい民族
うん
最初の安っぽくなったベンツに反応していたからね
日本車以外の外車では、ポルシェは
本当に良いものだと思っている
それ以外のドイツメーカーは、ただ高いだけ
ドイツ車が優秀な事実は認めるわけね
日本人相手に働きすぎだとか、生産性が低いとか
時間が有限であることを知らないとか
マウント取りたいだけなのではない?
この人に指摘されるまでもなく、ここ20年以上同じようなことは指摘され続けてきて、日本でも労働時間が減ったり、有給の消化をしやすくなったり会社内の合理化が進んだりして、日本だって改善したところはあると思うよ。
それに、何事にもいい面と悪い面があるんであって、
ドイツはドイツで暮らしにくい部分はあるんだと思うよ。手放しでドイツ人を見習えと言いたげな記者に
それこそ哲学のなさを感じる。
上様が全て
カ◯ト脳奴隷気質
だからな...w
いいところを見習えという話
暇そうではないな
昨日の様子だが、昼飯食べてなさそう
首相動静 1日
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16273177.html?iref=sp_rensai_long_256_article
それでいいんだよ
バカなの?
いや同一労働同一賃金から日本の企業は逃げまくってるだけで本質は何一つかわって無いだろwこねくり回してるだけw
実際に住むと分かるけど、差を実感するんだよ
それをそのまま伝えてるだけなのに、あんたから見ると
「マウント」なんだな
むしろあんたがその僻み根性を直した方がいいんじゃね?
で、一度ミュンヘンで生活してみ?言ってることがわかるから
日曜日と祝日は休め→銀行もスーパーも閉店
平日は20時に閉店
12月24日は14時に閉店
これが法律で決められてる
違反すると懲役か罰金になる
ドイツ以外でもヨーロッパの国はお店の閉店時間が20時ぐらいが多い
日曜日休みという国は多い
日本
↓
24時間働け
安賃金
働いて4ね国
経済は学問では無い!
キリスト教の考えだな
昔イタリアで中国人が土日に働くのが許せんと言ってて、何いってんだコイツラと思ったことがある
労働環境は改善されてると思う
長くエンジニアやってるけど、ここ10年以上、会社に泊まり込むことが本当に緊急な時しかNGになったし、残業にもものすごく厳しい
1週間くらいは余裕で会社で寝泊まりしてた時代が嘘みたいだ
今のではなく、昔からの技術を頑なに守っているポルシェというメーカーだけね
後のドイツメーカーはダメダメ
特攻兵士としてしか
ていうか、なんだ?
生産性とかいう指標は?
分母と分子が比較できるようなものなのか?
ちゃんとサンプリングできてるのか?
くだらない数字だ
どんな物事も1番最初(キッカケ)はメチャクチャ簡単な理由から始まる
1、人間がつくりだしてきたシステム、便利ツール、科学技術、工業製品も
「もっと楽したい、簡単にできないか」、「1度っきりの人生、もっと時間を
有効に自分のために活用したい、増やしたい、家族のために使いたい」
という幼少時から世界中の誰もが考え思いつく「怠慢さ」や「面倒くさがりさ」
などで ↑ これを上品に、聞こえのいい表現に変えてるだけだ w
この記事、自身の見出した結論に説得力、共感させるために余計な話しを
いろいろ書き足してるが、(ドイツを含めた欧米の) 無駄なことはしない、
楽しさ・気楽さ。手っ取り早さなど合理主義の代償(市民による高い犯罪率、
暴動、過度な理想主義と手っ取り早い移民政策のツケなど)社会不安を
無視してる点は指摘しておきたい
メガドンキが流行る理由笑
海外の経営者は、ダメな労働者でも生産性を上げる「仕組み」を作ることに命をかける。
一方、日本の経営者は、優秀な労働者の「頑張り」に依存する傾向が強い。
この構造こそが、日本の生産性低迷の根本原因だと思う。
労働者が低賃金で頑張りすぎてしまうから、経営者は
「まあ、このままでいいか」と危機感を持たない。
結果、IT投資やDX化も進まず、世界からどんどん置いていかれている。
世界で戦えるITプラットフォーム企業が日本に一つも出てこないのは、この証拠ではない?
日本の求人みてても 『みなし残業30時間』 とか普通で残業のない仕事なんて少数でしょ
経営者はもう少し頑張って欲しい
オーストリア、スイス、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、ベルギーとあるんだわ
日本はアジアのリーダーを自負してる側面があるが
日本語を公用語にしてる国は日本だけという夜郎自大
コンビニの24時間営業
牛丼屋なども
日本は24時間が多い
ドイツ人が見たらそら驚くわ
で?
社会保障って特大級のデバフを30年以上も食らい続けている
それを鑑みたら、よくやっている方だよ
不労所得を得ている老人が、あまりに膨大に居る
結局、働かないそいつらを養っている訳だから
必然的に1人あたりの生産性は大幅に落ちる
どんな物事にも表と裏が存在している
(個人的に感じる日本の弱点) 事なかれ主義、同調志向、欧米の
モノマネ ・・・・ さまざまあるが1番は ゛依存思考 = 内向き志向゛
あると思っている
(例えば) 欧米の取り組みは先進的(スゴイ)、日本は周回遅れ、
国連ガー 日本人は〇〇などメディアや専門家の主張を疑うこと
なく鵜呑みにしてしまう、垂れ流される情報、親から植え付けられた
先入観、固定観念から抜け出せないなど、(間違えたら改めれば
いいという感覚で) 一先ず自分の脳みそで答えを見つけてみよう、
ゼロから、一から考えてみよう、挑戦せず他人の受け売りに満足
してしまう
>>1 ↑ こんなレベルじゃアップグレードは出来んよな w とくに
政治家、官僚、マスメディア、お坊ちゃま経営者たち
働かなくていい島の島民
糖尿だらけになってたなああ
彡 ⌒ ミ ドイツ語読みは 「ロートシルト」
(´・ω・`) フランス語読みは 「ロチルド」
_(__つ⊂_)_ さて、これは何でしょうか?
生贄は絶えずいじめられなにをやっても怒鳴られ怒られる。そして上司は部下にその生贄を見せてこうなったら終わりだぞと教える。
そうすると次は自分がいじめの対象になるかもしれないという恐怖から日本人は過労死するまで働くようになるのだ!
マキャベリズムもびっくりの同調圧力により精神支配されるのが日本人の脳内なのである。そうつまり日本人の生産性の高さの源は「いじめ」なのだ!
いじめは無くせないのではない日本社会に必要なものだから無くしてはダメなのだ!事実日本人はいじめ以外で生産性を高める方法を知らないのである!
スタート地点は日本よりも遥かに悲惨な状態
むしろ途中まで半分の統治がロシアで国の体をなしてなかった
それは思う。
今は夜勤3交代をしなくて済むよう考え始めている。
まだまだだけどね。
安全に関しても徹底的にカネかけるようになってきている。
安全、環境、防災、品質ってのは目に見える利益を
生まないからなあ。
CO2対策も。
そりゃ生産性は落ちるよ。
与えられた仕事に疑問をもたず、意味のない仕事に時間を使ってることが多い
今だにドイツドイツどどいつ
なるほどねぇ
日本を始めとしたアジア方面とはちょっと違う価値観だわなぁ
キーエンス「せやな」
でも、実はその「意味がない」と思っていた仕事が
往々にして後で重要な意味を持ってる事は多いと思うぞ
道路やインフラの保守点検とか、治水とかな
移民が稼いだ金上乗せしてドイツ国民だけで割るのは無しだわ
たしかに白人と日本人は価値観が違うな(笑)
消費税搾取だろうなw
大企業は1円も払わず
逆に消費税から還付金に消えてる
https://www.zenshoren.or.jp/2024/09/23/post-34069
だよな
ドイツは移民政策が失敗したと方針転換してるというのにさ
中国依存を減らしたいEUの足並みを乱している
一時的に経済を立て直しても将来の不確定要素が多過ぎるな
働き過ぎのヤツと
働かなさ過ぎのヤツとの落差が酷いんだよ
そして働かなさ過ぎのヤツの方が
仕組みを牛耳っているから、遥かに儲けている
で、その仕組がバレた結果
その元締めの自民党と財務省が槍玉に上げられている
1モナコ2リヒテンシュタイン3ルクセンブルク4バミューダ5アイルランド6スイス7ケイマン
全部タックスヘイブン
日本もタックスヘイブンになったら良いんだよ
だいたいそこそこの地位になると社内政治に終始してるな
つまりどうやって憎き同僚の足を引っ張るかばかり考えて仕事してる
なのにこれほど差ができたのは政治家とその国民の責任
ドルベース換算とはいえ、貨幣の価値を現すのはその国に需要があるかないかの結果
_(_ 幸せに生きるためのヒントは、イタリアにあるます...
( ゚ω゚ )
' `
休憩の時間では意見をはっきりと言うのに会議では顔色伺って言わないって十数年前に外人がぼやいている記事があったな。
そう思うなら荷物をまとめて
自分が有利になると思う国に移住すればいいと思う
現代の日本で生まれ育ったのは
普通に人類の歴史の中でも SSR だと思うぞ
ただ 政治が腐ってるから
今の政治だけはどうにかしなきゃいけない
俺はそうは思わない。そこら中に自販機やコンビニがある。こんな便利な他にないぞ。全体的に窮屈な世界観ではあるがな。
陰湿なんだな
日本はSRだろ
SSRはアメリカやスイス
日本は昔はSSRだったけど今は40年間衰退して貧国になった
スーパーでも小売雑貨屋でも、店に入ったら店主にこっちから挨拶しないといけない
大きな声でHallo!と
スーパーなら店先にいる支配人?に
レジではバーコード読んだ商品は、レジ横のスペースにポンポン放り込まれる
高額紙幣はなるべく使わない様に。使うと睨まれる
会計終わったらこっちからDanke!って言う
客と店員は対等どころかちょい下位の関係
アメリカが SSR とか言ってるのは
アメリカに対する
ぼんやりとしたイメージしかないから言える
外人をもっと呼んで生産性低い仕事をさせねば👊🇯🇵🔥
アメリカはビジネス、スポーツ、学問等、何かしらの才能がある人にはSSRだけど、全くの無能だと結構悲惨な人生になりそう
言うやつはハブられて会議にも呼ばれなくなる。
今の俺
意味ないとわかった仕事や会議を上司からやらされるのよ
フィードバックすらなかったけど
意味ないことをやらせたがる馬鹿は一定数いる
その上司がメンタル病んで自滅して役職私になってからは全て効率重視でシステム作り変えた
なあんだ。
やっぱりね。
データってのはどう取るかが重要だねえ。
そういうのならともかく、データ入力とかでなんでやってるの?と聞くと、「前任者がやってたから」「それをやるように言われたから」という返事しか返ってこないような仕事。
事務仕事をやってると、そういうのが本当多い
商売もカネ儲けも詐欺の上で踊らされている行為だ!
商売もカネ儲けも犯罪だ!
そうだと思うよ
働かずとも長生きできる
日本って地上の楽園じゃね?
日本人は、そういう意味のないことをしたがる民族なんだと思う。
だから仕事はいくらでも膨れ上がり、効率は下がって人件費がかさみ、利益を生み出せない構造となる。経済成長が伸び悩むのはそのあたりだろうな
糞みたいなレベルの労働者が多いんじゃね?人手不足のおかげであぶれてないだけで。
「新卒」←これなに?なぜこんな気持ち悪いのが誕生した?低いとか効率とかの議論の前にここからすでにおかしい
うーん某南部の街に住んでた時はそんな事はほぼなかった
ほぼというのは鉄道だけはどうしても乱れる
ここは大陸でかいのでしゃーない
時間気にするなら金あるなら空港行った方がマシとは思う
チョーンかw
シナか?
オマエらの国見てから笑え
安全を重視するのはいいけど、そのためのルールによって非効率になる。
たとえば工事現場でも、家を建てるときにいちいちセーフティーネットをかけろと指示がある。
そんなの守ってたら、セーフティーネットをかけるだけで日が暮れるよ!
そういうのは全体見渡して支障ないとわかったら、こっそりやめちゃう。
買いだめ忘れたりしたら大変だ
時間通り来ない個通機関とか日本で慣れると不便
もし俺が日本の大統領になったら、マジでこれをやるね。
まぁ、日本は大統領制じゃないってのは百も承知だ。でも、もし俺に全権があったら、今の日本が抱えてるクソみたいな問題をどうにかするために、こうするって話だ。批判は覚悟の上。本気で国を立て直すなら、これくらいやらないと意味がない。
1.聖域なき歳出カットと「稼ぐ力」の徹底強化
まず、国の財布を締め直す。話はそれからだ。
* 天下り法人の一掃と補助金の全面見直し: ワケのわからん独立行政法人とか、政治家の利権になってるような補助金は全部ゼロにする。レビューとか生ぬるいことじゃなく、一回全部リセット。本当に必要なら、国民の前でプレゼンさせて判断する。
* 正直な増税とセットの給付: 耳の痛い話だが、消費税は上げるしかないと思う。ただし、上げるだけじゃ絶対にやらない。低所得者層や子育て世帯には、増税分以上を現金でガッツリ給付する「ベーシック・インカム」に近い制度を作る。生活必需品の軽減税率はもっと拡大。そして、金融所得課税を強化して、金持ちからはもっと取る。これで「痛みの分かち合い」を強制的にやってもらう。
* 「未来産業」への集中投資: AI、宇宙開発、次世代エネルギー、食料生産技術。この4分野に国の予算と人材を集中投下する。法人税をこの分野に限りゼロにしてもいい。20年後に世界でメシが食える産業を、国が本気で育てる。
2.「子供は国の宝」をガチで実行する異次元の少子化対策
口だけ番長はもう終わりだ。子供を産み育てることが、この国で一番の「得」になるように制度をぶっ壊して作り直す。
* 第2子以降、所得制限なしで大学まで完全無償化: 塾代とかも含めて、教育費は国が持つ。第3子が生まれたら、その世帯の所得税・住民税を10年間ゼロにする。これくらいやらないと、誰も「もう一人」なんて思わないだろ。
* 「75歳まで現役」社会の構築: 年金制度は、もう今のままじゃ無理。国民に正直に頭を下げて、支給開始を遅らせる。その代わり、75歳まで誰もが健康で、尊厳を持って働ける社会を作る。定年制は原則廃止。年齢で差別する企業には重いペナルティを課す。高齢者は「支えられる側」じゃなく、社会を支える「大ベテラン」になってもらう。
3.教育改革 ―「金」と「世界」に強い日本人を作る
今の教育は、真面目な公務員を育てるのには向いてるが、変化の激しい世界で生き抜く人間を育てるのには向いていない。
* 「読み書きそろばん」の現代版導入: 小学校から「プログラミング」「金融リテラシー(投資や税金の話)」「使える英語」を徹底的に教える。古文や漢文の時間をほぼ無くしてもでもやる価値はある。
* 出る杭を伸ばす教育: 意味のない校則や画一的な教育は見直す。起業家精神、批判的思考(クリティカル・シンキング)、多様性を受け入れる心を育てる教育にシフトする。学校がつまらないなら、無理して行かなくてもいい。フリースクールやオンライン学習にも同等の公的支援を出す。
最後に
もちろん、こんなの言うは易しだ。実行しようとすれば、ものすごい抵抗にあうだろうし、多くの国民に痛みを強いることになる。
でもな、このまま何もせず、茹でガエルのようにゆっくりと未来を失っていくより、100倍マシだと思ってる。未来の世代に「あの時、誰かが無茶でもやってくれてよかった」って言われるような大手術を、俺なら断行するね。
意味のないデータ整理やってること多いよなあ。
前年度の予算消化実績データを出したから、
これを参考に今年度予算削減を検討しろ!
って昨日言われた。
前年度実績なんか参考になるわけないだろと。
結構なシステム使って膨大なデータ出してきて
そんなことやってる。
アホかって言ったら、その膨大なシステム作った人と
データ整理した人がかわいそうだから言わないけどさ。
日本も解雇規制緩和すれば勝手に生産性は上がっていく
日本は40年間衰退して主食すら買えない貧国になったからな
アメリカや他の国々は主食は買える
これでも日本がSSRだと思ってるのか?w
●
_(_ 幸せに生きるためのヒントは、イタリアにあるます...
( ゚ω゚ )
' `
イタリア は 「食べる、歌う、愛する」 の三つを指標として、その
クオリティを高く生きることには、一切妥協がない国として知られています。
__________
| 嵌められ易い日本人_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡ミミ.||
( ´・ω・||
/ づΦ
時間潰して早く帰宅したい
さすがにドイツでも仮設時からそこはきっちりしてる
というか世界の中でもきっちりしてる方だよ
2ちゃんねる 創業者で実業家 西村ひろゆき推奨。
民明書房(みんめいしょぼう)から出版予定。
内容:
·憲法第25条と13条。
·ドイツとイギリスの捕捉率は8割
·労働基準違反のブラック企業
·ひろゆきの桐が丘団地の体験談
·ベーシックインカムと生活保護
みんなで生活保護を申請しよう!!
俺なんかはこっそりやめてるけど
「ルール守れ!!」
ってうるさいんだよねえ。
若い子や配転者はかわいそう。
くだらない
何をするためにどれくらいの能力を持った人が何人必要か
まずそこから逆算していかなければならん
今の現状見て、エリートやできるやつが多すぎても駄目だとわかったろ?
まずどれぐらい必要か、それありきなんだよどれぐらいの人数で運営するのか、企業なら当然のことだけどどのぐらいの規模でどれぐらいのバランスでやるかそこの細かいところを見極めなければならないんじゃないの?
安全に関しちゃキッチリやるべきだとは思う。
安全感度ってのはホント、人によって体調によって変わるから。
とはいえ、休憩移動中にクッソ暑いのに
「長袖をまくるな!」とか言われるとなあ。
無駄な意味のないルール適用ってのは多い。
自分に与えられてる本当の裁量権がわかるまでの間ってのは我慢の時なのよねぇ・・・
資源小国なのに原発から撤退する
アホ国家ドイツ。
日本では失敗国家という認識しかない。😳✌️
電気とかエネルギーでは苦労してるみたいだねぇドイツって・・・
これらってまず目標はどうなる?
人が必要なのかどうか推し量るのが難しすぎる分野だと思うんだけど
そこの判断どうする?
ドイツはいつでも正しい
税
だと思う。
企業にとっては何の利益にもならない。
収益を上げれば上げるほど取られるなんて
なんて罰ゲームなんだと。
税務職員、国税局、各企業の財務担当者
定期的な流動在庫の棚卸や固定資産実査。
現場もものすごく大変だ。
どれだけのマンパワーを使ってることか。
全く利益にならない行為に。
親知らずを抜くだけで100万円
救急車を呼ぶだけで20万円かかる国に住みたいの?
貧富の差が極大化して4000万人が貧困層
ホームレスが90万人
年間の薬物中毒による死者が7~8万人
貧困層が食えるものは穀物と砂糖と加工食品だけの国の
どこがSSRなんだ?
出社時間にはめちゃくちゃ厳しいのに退社時間にルーズなのがジャップ
そりゃ、君が
この時代でも、そう云う職業にしか就けなかった
ってだけだろ?
今は労基が厳しいから残業はさせない方向で
徹底しているぞ?
移民出てけとか言うてるのもそういう連中
彼らがいなくなったら困るのは自分らなのになw
ドルの価値が下がって1ドル=100円になったら逆転するだろ。
パソコンキーボードで図面やプログラム作成はまだいいが
実際の製品を作るのは中国の工場の中国人
は? 日本はGDPがインドにも抜かれたんですけど!!
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加壺
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
今日のインテリア濱田presents集団ストーCARは警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家あらば ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww
●他人の墓石を壊す・墓の湯呑に虫を入れる
●留守中の他家のベランダに、何度も何本も煙草の吸殻を投げ入れる(放火)
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
赤の他人様を付け回し その行動先に先回りして
仲間と一緒に犯罪そのものの不審な行動繰り返してますw
愛媛県は松山市 伊予鉄高島屋東側 歩道橋のそばの道路を
壺だか草加だかの怪しいオバサン信者と一緒に 自転車でうろうろ
一瞬歩道橋下の自転車置き場に一瞬停めて、
その場を一秒離れてすく戻って来て即自転車に乗り逃走w
嫌がらせバイト代もらっても収入申告せず脱税犯罪虞犯w
こんなことやってても 警察は壺だか草加警察で捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
稟議用のエクセル資料
現実に今俺がやってるから間違ない
アタマ腐った役員どもに理解した錯覚を与えてやる莫大なポエム
写真グラフ山盛りで豪華絢爛
外部調査機関のデータも入ってお値段40万円
客のところには行かねえエクセル
ただ社内の役員に幸福と満足を与え続ける
1セントの稼ぎにもなんねえ
従業員がそんな事ばっかやってる
税務や保険、給料計算などの何も価値あるものを生産しない作業仕事を高給社員にやらせているのが日本の企業
そりゃ生産性は最悪になるよね
ドイツはルール炭田や鉄鉱山もある。
輸送費用が少なくて済む分、そりゃ生産性は高くなる。
日本で掘ってる資源なんて石灰ぐらいだね。
せめて炭鉱は復活させるべきとは思うけどね。
1ドル100円になることなんてもうねーよ
意味の無い仮定なんかしてなんになる笑
わかりみ過ぐる~
他の国は?
これ無くすだけでだいぶ生産性とやらは上がるんじゃないっすかね🙄
なんだかよくわからないドイツとの比較にシフトしたのか?
なんにしろ消費税のせいだよ。
頭が悪いから。
暑い中ご苦労様ですほんと
ご安全に
東南アジアとか賑やかで人が沢山いる場所って物を売って買うだけなんだよね
税をしっかり取ろうとすると途端に人気がなくなる
これに尽きるな
解雇規制緩和はよはよ
と思うでしょぉ
そういう所は暗号資産の税金も低くてだな
マジでそれな
特に政治があまりにも時間と金の無駄遣いし過ぎてる
原因はハッキリしているのに
総理大臣は「社会保障なくなるよ?どうすんの?」とか
脅してくるし
幹事長は「政治生命を掛けて消費税を守る」とか言ってるし
ガチで狂ってるよ
何で国民からこれだけNOを突きつけられた老害どもが
しつこく政権を握ってるんだろうな
ドイツ サービスには対価が要求されて当然
そんな状態で比べたら生産性低くなるに決まってる
サービスの対価が0円なんだからな日本は
顧客満足度とかいうわけのわからんもんに支配されてる
高品質のサービスを0円で提供したらそりゃ満足するだろうよw
中国企業も似たような事やってそう
封建と儒教でブーストしまくった企業ファシズムは
肯定と祝福の海で廃人化した権力者
何の価値もねえ行為ばっか繰り返す労働者
キチガイを生み出し続ける装置だ
AIはワイロやハニトラに引っかからないし
脱税もしないもんな
何より選挙で3連敗しても政権に居座って
世界に恥を晒すような見苦しい真似はしないだろ
まともなリベラル勢力がいれば、労働者の立場を反映する政党が存在し、労働環境は改善する
ドイツには、まともな政党が有ったんだろうね
それに対して日本はどうか?
日本の左翼政党は、なぜか『労働環境の改善』は二の次で、
●戦争反対!
●原子力発電反対!
●日本は戦前にひどい事したから永遠に謝罪し賠償しろ!
こんな感じ
労働環境が改善するわけ無いじゃんw
税は関税とかには必要だけど
所得税、消費税、法人税、固定資産税はキッツイ。
日本は無駄なことが多すぎる。
24hr営業とか食料廃棄の問題とか。
この意見に同意。
この間、アメリカ行ったら
あまりのサービスの大雑把さに
逆に、だから日本は労働生産性が低いんだな
と納得してしまったわ
日本人はサービスが無料だと勘違いしすぎ。
>日本は戦前にひどい事したから永遠に謝罪し賠償しろ!
これは統一教会の教義。
パヨクとは正反対
ま、かつて社会党はそんな感じだったけど
共産党系の人たちはこんなこと言ってない。
夢見てた時期がありました
一部の天才以外絶対無理です
断言します
なんも知らんゴミクズ
賃上げと消費税廃止があってこその生産でしょ?
短時間の仕事じゃ無理だと思うよ
ドイツ 一般家庭の年間の高熱費が
150万円
今も昔もドイツ人は変わらないバカ。
ナチスに傾倒するし😩
ドイツ ほど 戦争に負け続けてる国も
珍しいぞ
ドイツで一般家庭の年間の光熱費は
150万円 。
一番大きな理由は原発から撤退
したことだ 。
そして フランス、チェコの原発で
作られた電気を買っている😳✌️
占いで暖冬と出たからソ連侵攻決めたってほんとでしょうか
そのこと自体がもう才能でありそいつの資質
>>310の話に通ずるものがあるよね。
おもてなしの心、サービス精神は悪くないと思う。
たとえ生産性が悪くなろうとも。
専用工具でしか整備できないようにしてぼったくり=生産性が高い
だっけw
あんたらの命を守ってるんだよ
最近やっと「やっぱ石炭火力使おうぜ」ってなってるらしいな。
警察や警備の人らも入れてやろうぜ
日本のようにお目溢しは無い。
自分の役割じゃない行為は絶対やらない。
この程度のやり方で効率化して時間当たりの生産性が上がる仕組みにしてる。
そして温室効果ガスを削減することはその対策になるって基本から理解できていないカタワなこと
ロジックの欠乏が日本人の病だよ
でも温室効果ガスを削減したら対処できるでしょ
これがわかってないカタワがネット保守動画とネトウヨ
政府とか何の役にも立たないし。
そうは言うけど、そんな程度では1.4倍は無理
そもそも日本でも同僚助けない職場なんていくらでもあるだろう
地球温暖化の原因は原発とエアコンだよ。
結果主義な職業がほとんど
結果が出せなければ即解雇
それでよければどうぞ
天才の出現率は10000人から10万人に1人
さてどうする?
勉強じゃなくて商売なんだから結果ださなきゃだめなのは当たり前
日本の車産業の生産性は高いと思うし、医者は社会保障費から金がでるな
GAFAみたいなとこ
そういうとkで一度働いてみたらいいよ
よくも悪くもがわかるから
という世界
日本企業(海外でも可)で働いてみたらいいよ
よくも悪くもわかるから
そういう資質な人にはマッチングする
大事なのはソイツの資質と職種とマッチング
30年の緊縮財政で個人の生産性は地に落ちたからな
天才が医学部行って勤務医が耐えられないと言ってやめてったよ
医者って税金使うから生産性の話と関係なくね?
為替の問題って、何年いってんの?
医療に関しては民間の保険に入れよw
親知らず100万円はどこ情報?
お前がアメリカで治療したのか?w
天才の出現率は10000人から10万人に1人
そういう人材を集められる超超大手の職種はそりゃ天才集めてるんだから
生産性上がるに決まってる
問題はそんな天才なんてほとんどいないということ
患者を生産物に例えるなら、常に回転してて、下請けないから日本の医者はかなり生産性高いよ
なんで日本の生産性が低いって話してるのに高い業界あげるの?
長期的な需要があるから企業は機械を新しくしたり
工場増設とか投資をするわけだから
安倍は最初だけ財政を出しただけ
それでは安い外人や非正規増やせばでいいとなる
要は勉強できる人たちはホワイト
その勉強できる人たちのみを集めてるわけ
生産性上がるでしょ
そりゃ
解決するまでだな
というかバカなの?
そういう若者はマッチングしてない超大手企業に入りたいという理想だけ高くて
長時間労働や激務や勉強こなせないとか
理想と資質と職種がマッチングしてないことがほとんど
職人になっいたほうがいいのに俺は大手で働きたい
とかね
多いよ
結果生産性は落ちる。
辞めるぐらい重労働なら生産性は高い
日本人はチンタラダラダラ長時間仕事してるから生産性が低い
職人って1人生産だから生産性は低いと思うけど
自社生産して他業者一切挟まないとこのが生産性高くない?
外堀埋めることに懲りすぎて肝心な仕事は後回し
労働者の生産性は決して低くない
企業の責任を誤魔化すために労働者にしているだけ
ドイツも解雇保護法で守られとる
お前が無知なだけだろ
ソースもクソも無いだろ、現実なんだからwww
ていうか少しはググれよw
下手に出過ぎだよ
日本人が旨いモノのんびり食ってるからなのかと思ったぞw
給料高くても税金も光熱費もくそ高いし
政府は日本とどっちがマシかわからんわけわからん政策で国民にダメージ与えてくるし
そりゃ国内に炭田あるっていうんだもんなぁ・・・
勝てる馬券だけ買えなんてできませんわなぁw
食事も地味 夕食に温かい物をほとんど食わないような家庭ばっかだし
娯楽も少ないしそれでよければドイツに学べばいいだろうけどさあ
経済も言うほど良くないと言うか結構ヤバいし
ドイツ国民5人に1人が貧困状態か】
投資制限で「中国に勝てない」時代遅れの経済モデル
/橋は「ボロボロ」鉄道は「遅延ばかり」
/エネルギー政策「ロシア依存が裏目」/
移民流入で社会分断「極右政権も現実味」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1756352?display=1
日本20% wwwww
https://imgur.com/mIwygBT.jpg
捕捉率の低さ:
日本の捕捉率は、OECD諸国の中でも特に低い水準にあります。
受給率の低さ:
生活保護受給率は、日本は国民の1.6%程度と、ドイツの9.7%やイギリスの9.3%などと比べて低い水準です。
スティグマの影響:
生活保護の利用に対する「スティグマ」(負の烙印、偏見)が、捕捉率の低さの一因と指摘されています。
それで、上から目線で、「ドイツを見習え」
こういうのもううんざり。
日本は日本、ドイツはドイツ。
ドイツ人って付き合うとわかるけど、すごく面倒だよ。まだアメリカ人やイギリス人の方がフレンドリー。
東というなかばお荷物不良債権を背負わされ。
片肺で飛行。
にもかかわらず欧州最高の高高度飛行。
お荷物が次々とはがれて脱落。
どーーーーする。どんどん軽くなる。
まだ上向けて操縦菅引ける。
結構、太くてゴツイ喋り方の女が多くて
萎えますな
男みたいな喋り方
北朝鮮がやっとさの弾道弾→ロンドンめがけて大量発射、のちに捕虜で米ソの有人ロケット開発。
今でも現役の機体F-15、FA18、スホーイ、ミグ→捕虜で連れていかれた技術者が引退後、米ソともに後継機造れず。
ある意味、正解よ
一人辺りの生産性が低い国の特徴に水が豊富な地域で
米が沢山取れて物価が安い国っていうのがある
仕事帰りに買えるからな
前まで中国に車を売ってた
しかし、中国が不景気となり、今や虫の息
同じ欧州の貧乏な国を相手にぼったくりしてる
権力争いを仕事にしてるからなぁ
ヒエラルキー争いで汚い手を使えるのは世界一じゃないか?
つい最近まで財政黒字続けてたが、ロシアの脅威が増して赤字国債出して国防に本気出し始めたところ
アラサー、アラフォーのお母さんなら
それの方が頼りがいあるだろ
萎えて良いんだよ
てか、お前が萎えようと関係ねぇよな
天才は医者には向いてないよな
ひらめきで治療されたらたまらない
アミバ「ん~~?」
ドイツの方が数字上は豊かだとしてもドイツでの生活はごめんこうむるよね
食事が合わないとかでなく、日本感覚からしたら本当に質素
悪くいえば貧しい
昭和かってレベル
ドイツ人はそれに慣れて生活してるからいいけど、今の日本人では辛い
プロテスタントの国ってのもあるよね
オランダとかもそうだけど
よくも悪くも清貧の思想が染み込んでる
日本も見習うとこはあるだろうね
欲を満たすことが正義だと思ってる老害とかハナから無理だろうけど
大事なのは精神的に豊かな生活が送れるかどうか
良質な書物と音楽と絵画に囲まれて生活できるのなら、物質的には質素でも構わない
ドイツには一度行ってみたいな
さらに引き上げ決定済
日本は相当、精神的に豊かな国だと思う
政治がどうしようもないせいで
国民全員がワリを食っているのだけは、どうにかしないと
いけないと思うが
その豊かさを放棄してエントロピーを増大させているのが戦後の日本人
気づいてないもの
漠然とした存在に
の文句言いようが
几帳面さなんてとっくの昔に捨て去った国である。あんな国に住みたいとは決して
思わない。
私たちのJR東日本「それは近未来の日本そのものですよ」
中小企業淘汰政策が上手く進んでるし、そんな心配は無用になるわ
帰化してない本当のドイツ人はどんな気分で生活してるんだろう
保守が強くなるのは必然なんだろう
国としてはEUを支配してるドイツ帝国だけどね
大阪府吹田市立豊津第二小学校の小学校低学年児童(壺・草加)です。
小学校1年生の身空で、「横田めぇぐみぃぃ!!!!!!!」などと、朝っぱらから豊津第二小学校に登校中に、敵対組織について絶叫させられている、赤とピンクのランドセル壺草加女子もいます。
かわいそうなので、助けてあげてください。通報・拡散してあげてください。
https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj
関係者(全員大阪府豊中市千里中央に勤務)↓↓↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。集団ストーカー行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ポンパドール。身長150センチ台前半。
■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。集団ストーカー(犯罪)に加担。
■中野淳子(通名)、島川由美(背乗り)
上記に同じの日本人に嫌がらせストーカーして稼ぐ盗聴盗撮家宅侵入犯の仲間。
必死になって自分たちの名前をNGワードに登録してる、坪草加。
他人の家に監視カメラ仕掛けて、盗聴盗撮してネットも盗聴して
みんなを監視してるから、世界の支配者なんだそうです。ただの出歯亀やん。
■浅野 奈津(通名)
統一教会 集団ストーカー犯罪者 黒尽くめのロンスカバンギャゴスロリ折衷スタイル
乃木坂黒髪ロング Kpop マニア闇バイト代は申告ブッチ所得脱税 推しに貢ぐ
■武田 博子(某カルトの集団ストーカー斡旋業者1号)
■木下 典子(朴典子・某カルトの集団ストーカー斡旋業者2号)
「ちゃんとしろ!!ちゃんとしろ!!」が口癖のくせに、
自分で「ちゃんと」自首できないみたいなので、
皆さんで通報して自首を手伝ってあげてください。所轄署は豊中警察署です。強 制 送 還
日本人に集団ストーカーして闇バイト代稼ぐ反社カルト(壺・草加)↓↓↓
■自転車に乗った集団ストーカーの前科犯爺
毎日毎日朝7~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
お仲間の物干し下着狙いの不審車&不審自転車が
この付近の路上を19~24時頃に毎日毎日うろうろ徘徊中。
毎日絶対に居るので、何してるのか声をかけてあげてください。
出現場所は上記URLに詳細あり。
梅田交通江坂営業所の草加統一ストーカータクシーもいるよ!
■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック集団ストーカー不審車
夜6~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
故障でもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
停車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転集団ストーカー車両。
■セブンイレブン 吹田豊二店前の歩道
女性の服装をじろじろ見て「暑そうやな」と声をかけて来る、
半そで半パンでチャリ漕ぎの30代の変態おぢが出没。
犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、
もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
こいつらの悪事を拡散、通報して下さい。
インドでは数時間の遅れは当たり前
来るべき列車が予定ごと消えることもよくある
そんな国でも経済は絶好調
時間の正確さとか几帳面さに何の意味があるのかわからなくなるw
はたから見たらただの間抜け
仕組み優先で便利だけど窮屈な日本よりは
仕組みを人間に合わせて
まあそんなもんじゃないっていう外国の方が楽
仕組みにそって仕事するって意外と無駄が多いんだよな
メンタルも削られるし
それも無理して働いて過剰なサービスにならんようにしてる結果だな
ドイツで生活すると、電車はそんなに正確に来なくても問題ないことがわかる
あと、ちゃんと休んだ方が仕事の効率が上がることもわかる
あと、日曜日にスーパーが休みでも大して困らないこともわかる