【深刻】宮城・鳴子ダムの貯水率が0%、水不足に最低水位以下の水を農業用水として緊急放流アーカイブ最終更新 2025/07/30 20:401.ちょる ★???宮城のダムの貯水率が0%になり、深刻な水不足となっています。東北地方整備局によりますと、鳴子ダムでは例年、この時期には78%ほどある貯水率が29日午前3時の時点で0%になったということです。こうした事態を受け、東北地方整備局は、通常は使わない最低水位以下の水を農業用水として緊急放流しました。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29262265/2025/07/29 18:33:0633すべて|最新の50件2.名無しさんz00D2宮城は水道民営化したんだっけ2025/07/29 18:33:283.名無しさんSRGLhソーラーパネルのせいだと思う2025/07/29 18:33:504.名無しさんMZvEJ希少平気勘弁してくれ~笑2025/07/29 18:34:265.名無しさんqlnfh石破がしつこく居座ってるから、八百万の神がお怒りなんじゃわ2025/07/29 18:36:226.名無しさんMewxu鳴子温泉は大丈夫なのかな?2025/07/29 18:38:417.名無しさんFinMm日本列島は海流にも季節風にも恵まれ尚且つ起伏が激しく気流を不安定化させ降雨条件揃ってんだけどね人為によるエネルギー消費量が際立ち過ぎるのもあろうが太陽活動が活発過ぎるんだわなほんの五百年ほど前の中世に黒点出まくりで小氷河期が早期したが小氷河期再来は早いほうがいいいね2025/07/29 18:50:098.名無しさんeMYm7気象兵器は禁止にすべきだな2025/07/29 18:53:429.名無しさんMZvEJすでに希少平気禁止条約ってのはあるんだけど猶.太は自由に使っているよねえ笑2025/07/29 18:55:2710.名無しさんg2poj台風9号頑張れ2025/07/29 18:59:3911.名無しさんXHxaR乃木坂のライブあるけど水不足にはかえられないか2025/07/29 19:00:2612.名無しさんMZvEJそんな朝鮮ライブ逝ってんの笑キムいねえ笑2025/07/29 19:01:0513.名無しさん4oAygウェルカム害人だっけ?2025/07/29 19:04:3114.名無しさん3Lmoo令和の大飢饉がやってくる2025/07/29 19:07:4815.名無しさんaQcD6どうしよう備蓄米全部配っちゃった2025/07/29 19:08:4516.名無しさんSuwgl北京は洪水で水没してるのに死者34人と、いつもの35人以下だけどw2025/07/29 19:15:3217.名無しさんMZvEJ情報当世してるからねえ笑2025/07/29 19:16:2418.名無しさんX0Ovs>>1農業ができなくなってるのに農家のリスク無視で安く作るというやつばっかりだからなー2025/07/29 19:52:1319.名無しさんXHxaR>>12君のおかげで自分のまともさを確認できたわw2025/07/29 19:59:3220.名無しさんeMYm7やっぱりこの猛暑は左翼の気象兵器確定だな2025/07/29 20:38:1321.名無しさんMzdiX9号ー!早く来てくれー!2025/07/29 20:40:4222.名無しさんQw76s県民全員でこのダムに放水すりゃ10%くらいにはなるべ2025/07/29 21:13:2023.名無しさんtPzny梅雨無かったからな台風に期待するしかない2025/07/29 23:12:0424.名無しさんAuHK1水害と利水と、相反する目的で共用してるから、あんまり効果的な運用ができないんだっけか?ダムって。2025/07/30 00:59:0625.名無しさんTK47R>>3逆にダムを覆うように巨大なソーラーパネルを敷き詰めたら水の蒸発が止まって水量が安定するかもしれない2025/07/30 01:34:0326.sage0jbrZもう計画通りにいかないみたいだね節水する生活にしないといけないね2025/07/30 01:50:4327.名無しさん4rEo3雪溶け水はどこに行ったのよ2025/07/30 03:16:4428.名無しさんjvDR9>>23あっただろ内陸は雨いっぱい降った2025/07/30 04:17:1829.名無しさんjvDR9>>21高気圧に阻まれて来ないんじゃない?2025/07/30 04:20:4430.名無しさんGxWYd0%のものをどうやって放水するのかフシギだな2025/07/30 05:55:3231.名無しさんnofkO良かったな一週間後恵みの雨が降るよ2025/07/30 06:31:2032.名無しさんfsNFy>>25暴風で飛ばされて山火事になる未来が見える2025/07/30 08:27:4433.名無しさんp0bSw>>1外資水道事業者「よしww今こそ価格転嫁だ!そして俺たちの天下が!」2025/07/30 20:40:02
【ABEMA】「ナンパ男に拉致され軟禁、2ヶ月後に妊娠発覚。15歳で出産。生まれた娘は20歳で妊娠」36歳でおばあちゃんになった美女の壮絶すぎる過去ニュース速報+13802.92025/08/06 07:28:51
【英国】シンガーソングライターのモリッシーさん「もっとたくさんの男がホモだったら戦争は起こらないのに。戦争はノンケが起こす。ホモは男を殺さないからね」ニュース速報+251776.32025/08/06 07:30:11
東北地方整備局によりますと、鳴子ダムでは例年、この時期には78%ほどある貯水率が29日午前3時の時点で0%になったということです。
こうした事態を受け、東北地方整備局は、通常は使わない最低水位以下の水を農業用水として緊急放流しました。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29262265/
人為によるエネルギー消費量が際立ち過ぎるのもあろうが太陽活動が活発過ぎるんだわな
ほんの五百年ほど前の中世に黒点出まくりで小氷河期が早期したが小氷河期再来は早いほうがいいいね
猶.太は自由に使っているよねえ笑
キムいねえ笑
死者34人と、いつもの35人以下だけどw
農業ができなくなってるのに農家のリスク無視で安く作るというやつばっかりだからなー
君のおかげで自分のまともさを確認できたわw
台風に期待するしかない
ダムって。
逆にダムを覆うように巨大なソーラーパネルを敷き詰めたら水の蒸発が止まって水量が安定するかもしれない
節水する生活にしないといけないね
あっただろ
内陸は雨いっぱい降った
高気圧に阻まれて来ないんじゃない?
暴風で飛ばされて山火事になる未来が見える
外資水道事業者「よしww今こそ価格転嫁だ!そして俺たちの天下が!」