【続投理由は8月15日の終戦の日】石破首相 「戦後80年の意味は非常に重く、いま辞めるわけにはいかない」最終更新 2025/07/25 09:331.影のたけし軍団 ★???【鈴木哲夫さん直撃取材】石破首相が“重鎮”との会談直後に明かす…続投理由の1つは“戦後80年”石破茂首相は23日、参院選での敗北で自身の進退が焦点となる中、自民党本部で麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相の首相経験者の3人と会談しました。会談後、石破首相は報道陣に対し「強い危機感を共有した」とし「私の出処進退は一切、話は出ていない」と述べ、一部報道で取りざたされた退陣論を否定しました。TNC「報道ワイド 記者のチカラ」コメンテーターのジャーナリスト、鈴木哲夫さんは首相経験者3人との会談直後の石破首相に直接電話で話を聞きました。それによりますと石破首相は「周りに対して一切退陣の話はしていない」とし、23日の首相経験者3人との会談でも「その話は一切していない」と、改めて続投をはっきり宣言しました続投の理由について石破首相が強調したのが8月15日の「終戦の日」で、「戦後80年の意味は非常に重く、いま辞めるわけにはいかない」と明かしたということです。https://www.fnn.jp/articles/-/9062462025/07/23 20:40:42542コメント欄へ移動すべて|最新の50件493.名無しさんb9ZA6戦後80年談話を出して歴史に名を残したいんです2025/07/24 12:20:42494.名無しさんQ6qCA戦後は来年も続くのにw2025/07/24 12:22:34495.名無しさんb9ZA6んじゃ俺らも談話出そうぜ!2025/07/24 12:23:20496.名無しさんXYiVzアホゲルは白痴2025/07/24 12:24:26497.名無しさん51vKs7歳と17歳なら全然違うけど、70歳も80歳も変わんねーよw2025/07/24 12:28:16498.名無しさんurE9E>>83中韓に全力で土下座声明だすんだよ多分、中国から命令受けている。前からその傾向が見え隠れしていて麻生が批判していたのにいまだにやろうとしている2025/07/24 12:33:39499.名無しさんLYdDg>>485> 石破総理がやめようがやめまいが日本はもうおしまいだ。完全に金汚れ議員だけが支配する自民党になってる。の段階なんじゃないか、既に2025/07/24 12:35:46500.名無しさんpJhkg>>499でも一般市民は幸せそうじゃん。自民が金メダリスト公認したら、ブッチギリの一位。庶民なんてSNSで情報知っても、結局は芸スポに入れるんだよ。これから芸スポ選挙拡大。2025/07/24 12:40:56501.名無しさんhVV5U戦後80年の意味が重ければ重いほどお前が総理やってりゃ駄目だろ2025/07/24 12:42:55502.名無しさんo85Gc[ワシントン 23日 ロイター] - トランプ米政権は23日、人工知能(AI)に関する新たな政策計画を発表した。重要な技術分野で中国に対する優位性を維持するため、AIを巡る環境規制緩和や、米国企業によるAI技術の輸出の容易化とリスク軽減を目指す内容。トランプ大統領は計画発表に際して演説を行い、中国との技術競争の重要性に言及し、21世紀を決定づける戦いと呼んだ。「米国はAI競争を始めた国だ。そして米国大統領として、私は今日ここで、米国がAI競争に勝つことを宣言する」と語った。約90の勧告を盛り込んだ同計画は、米国のAI技術の海外輸出や、AI技術の発展を阻害するとみなされる州法の取り締まりを求めている。また、商務省に対し、中国のAIモデルが中国共産党の主張に沿った回答をするのか調査することも要請している。AI半導体への世界的なアクセスを制限したバイデン前政権の政策から大きな転換となる。トランプ氏は「将来的には50の州がこの業界を規制するのではなく、単一の連邦基準を設ける必要がある」と述べた。ホワイトハウス科学技術政策局のクラツィオス局長は23日、商務省と国務省が業界と提携し、「ハードウエアモデル、ソフトウエアアプリケーション、標準規格を含む、安全なフルスタックのAI輸出パッケージを、世界中の友好国や同盟国に提供する」と記者団に語った。AI製品一式の輸出拡大は、半導体大手エヌビディア<NVDA.O>やアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)<AMD.O>だけでなく、AIモデルを手がけるアルファベット<GOOGL.O>傘下グーグル、マイクロソフト<MSFT.O>、オープンAI、フェイスブック親会社メタ・プラットフォームズ<META.O>にも利益をもたらす可能性がある。トランプ氏はこの日、環境規制の緩和、半導体輸出のルール確立、AI技術における政治的バイアスの制限など、行動計画の要素を盛り込んだ3つの大統領令に署名した。 アメリカはどんどん先に2025/07/24 12:43:20503.名無しさんQoArS喋る度に辞めない理由がコロコロ追加される池沼は一貫性もない時間が経つと1日のニュースの中でも見たもので言ってる事が違うのワロタ相当アホやでコイツ2025/07/24 14:20:48504.名無しさん5V14Y安倍はあの談話を考えに考えて半年かけて作ったらしいな下品な能無し豚が中韓の命令と安倍憎しで上書きして良いもんじゃないのよ2025/07/24 14:21:05505.名無しさんQoArS自民党の共産党化をした石破茂自民党の存在意義を無価値にする2025/07/24 14:21:47506.名無しさんZOVCp石破の歴史観酷そうだな誰だよこんなブスを総理大臣にしたヤツ2025/07/24 14:27:30507.名無しさんJYcIz>>4うーんこのアホさ加減2025/07/24 14:37:36508.名無しさんZgpFv何言うつもりだよ何かいらん事企んでるだろ2025/07/24 14:45:27509.名無しさんZgpFv石破の談話を阻止した方がいい嫌な予感がする2025/07/24 14:46:51510.名無しさん5BtsUこいつら自ら進んで領土割譲言い出しかねんぞ2025/07/24 14:54:03511.名無しさんydmic8/15に辞任か2025/07/24 14:55:40512.名無しさんLYdDg>>508-509「日本の国政運営を中国政府に全面的に委ねることを閣議決定した」と正式に発表しても今なら全く驚けないし、中国政府関係者は一瞬だけ大歓喜した上で即座に動きに出るだろうな2025/07/24 15:14:50513.名無しさんs14KI石破にとって 参院選挙って何なのよ? 選挙 結果 ガン無視とか初めてじゃねえかな。カンチョクト以来か?🤔2025/07/24 16:04:27514.名無しさんKzl3h切腹でもすれば歴史になれたのに もったいないね2025/07/24 16:09:17515.名無しさんQ3LwT玉音放送でもやればいい。耐えがたきを耐えー忍びがたきを忍びー2025/07/24 16:39:30516.名無しさんhikrP>>67鳥取の恥で収まらなくなるぞ2025/07/24 16:41:52517.名無しさんqWnxpあんま追い詰めると解散総選挙とか言い出すぞ2025/07/24 16:49:28518.名無しさんeC4MX若手議員さんみんなで石破に抱きついて、談話を読ませるな2025/07/24 16:51:41519.名無しさん5o3lz大地震で批判されたから終戦記念日かダラダラ続けることに何か意味があるのだろう特別給貰えるとか恩給出るとか金一封とかご苦労様賃とか、何かしらのカネ目当てだろうな2025/07/24 17:03:31520.名無しさんZpWRpもう大政奉還したら?2025/07/24 17:30:44521.名無しさん8C9NT自民党執行部が書いた原稿だけ読ませろよ2025/07/24 17:42:09523.名無しさんnnumD>>513麻生の時もこんなもん2025/07/24 20:26:27524.名無しさんITnoh>>11あ~談話で「中国様に日本人は永遠謝り続けないといけない」「尖閣と沖縄献上ぐらいでは全然足りない」って言うんだ2025/07/24 20:29:18525.名無しさんZy05Dマジでこのタイミングでは、たとえ辞めたくても辞められないだろうなw8月は原爆や終戦記念日と目白押しだし、解散するにしても準備で官僚、国会事務局、地方選管は盆休み返上の悲劇もあるしw退陣表明があるとしても早くても8月20日以降だわw2025/07/24 20:32:32526.名無しさんWOKJm選挙で負けたのにレガシー残していいのか?2025/07/24 20:37:45527.名無しさんs14KI>>523石破 ほど 往生際の悪い クズはカンチョクト以来だ。間違いない。2025/07/24 20:42:25528.名無しさんkIkuBチー牛ってやっぱゴミだわ2025/07/24 20:47:11529.名無しさんaJxXfこれは大喜利のネタになる予感2025/07/24 21:59:41530.sagerISBB戦勝国史観」とは、戦争に勝利した国が、自国に有利なように歴史を解釈・記述する傾向を指す言葉です。特に、第二次世界大戦における連合国側の視点から、枢軸国を悪とみなす歴史観を指すことが多いです。この史観は、戦勝国の都合の良いように歴史が歪曲される可能性を孕んでいます。詳細:「戦勝国史観」は、戦争に勝利した国が、自国の正当性や優位性を強調するために、歴史を解釈・記述する際に用いられる視点です と、辞書には記載されています。特に、第二次世界大戦においては、連合国側が枢軸国を悪と位置づけ、その視点から歴史が語られることが多く、これが「戦勝国史観」として批判されることがあります。この史観は、以下のような特徴を持つとされています:自国の正当化:戦争の責任を相手国に押し付け、自国の行為を正当化しようとする。相手国の過大評価:相手国の悪行を誇張し、自国の被害を強調する傾向がある。歴史の歪曲:意図的に事実を捻じ曲げたり、都合の悪い情報を隠蔽したりすることがある。「戦勝国史観」は、歴史教育やメディア報道などを通じて、人々の歴史認識に大きな影響を与える可能性があります。そのため、歴史を多角的に捉え、様々な視点から分析することが重要です。例えば、第二次世界大戦における日本の戦争責任を巡る議論では、戦勝国史観に基づいた一方的な批判だけでなく、日本の戦争被害や、当時の国際情勢なども含めて、多角的に検証する必要があるという意見があります。また、戦勝国史観は、現代社会においても、国際関係や民族間の対立を悪化させる要因となる可能性があります。過去の戦争の記憶を巡る対立は、現代社会における様々な問題を引き起こす可能性があるため、客観的な視点から歴史を捉え、相互理解を深めることが重要です と、歴史の専門家は述べています。2025/07/24 22:50:07531.名無しさんyRaXQ死ゲルに思い出作りをさせるな頭蓋骨をブチ割れ2025/07/25 01:00:58532.名無しさんWTsvuオッ!靖國で腹掻っ捌くのか?2025/07/25 02:21:09533.名無しさんKxDBI選挙が無かったかのようなこの振る舞いはなんだw2025/07/25 02:27:25534.名無しさんWpAIx終戦記念日までは首相でいたい、というんだろ?その後に辞めると約束すればいいだけの話しつまり来週月曜日に、さりげなく辞意らしきものを漏らせば、猶予期間を作ってくれるはずだよ2025/07/25 05:06:25535.名無しさんWX3sJ続投の理由は不信任されない可能性があるから森山宮沢財務省が一丸となって傀儡を守ってる2025/07/25 07:38:17536.名無しさん2mXpw「自民党野田派」が不信任案提出しないようだから続投ですよ2025/07/25 08:24:36537.名無しさんMbmvJ8/15なのか8/22(アフリカ開発会議)なのかはわからんが 8/23以降に辞任する方向は間違いない それまではやると言うこと2025/07/25 08:34:17538.名無しさんwLunA>>1それじゃあ、しょうがない続投でいいよ2025/07/25 08:36:59539.名無しさんKN2sv官僚が世の中回しているのだから大臣なんぞ何時倒れても大した問題にならない組織づくりになってる心配無用2025/07/25 08:47:05540.名無しさんplMZY大地震来るかもしれないから辞めない戦後80年だから辞めない全国で風邪が流行っているから辞めない近所の犬が夜うるさいから辞めない2025/07/25 08:56:26541.名無しさんdSUUS俺なら靖国に行って土下座して向上をたれて右翼をみかたにつけるわ2025/07/25 09:14:32542.名無しさんWpAIx>>535野党じゃなく、自民内の石破下ろしが激しいから、もう持ち堪えきれない2025/07/25 09:33:48
【錬金術】米新興が錬金術を発見か 核融合反応使い「水銀から金を生成」と主張…「出力100万キロワットの核融合発電で年間5000キログラムの金が生み出せる」ニュース速報+59497.62025/07/25 10:11:58
石破茂首相は23日、参院選での敗北で自身の進退が焦点となる中、自民党本部で麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相の首相経験者の3人と会談しました。
会談後、石破首相は報道陣に対し「強い危機感を共有した」とし「私の出処進退は一切、話は出ていない」と述べ、一部報道で取りざたされた退陣論を否定しました。
TNC「報道ワイド 記者のチカラ」コメンテーターのジャーナリスト、鈴木哲夫さんは首相経験者3人との会談直後の石破首相に直接電話で話を聞きました。
それによりますと石破首相は「周りに対して一切退陣の話はしていない」とし、23日の首相経験者3人との会談でも「その話は一切していない」と、改めて続投をはっきり宣言しました
続投の理由について石破首相が強調したのが8月15日の「終戦の日」で、「戦後80年の意味は非常に重く、いま辞めるわけにはいかない」と明かしたということです。
https://www.fnn.jp/articles/-/906246
中韓に全力で土下座声明だすんだよ
多分、中国から命令受けている。
前からその傾向が見え隠れしていて
麻生が批判していたのにいまだにやろうとしている
> 石破総理がやめようがやめまいが日本はもうおしまいだ。完全に金汚れ議員だけが支配する自民党になってる。
の段階なんじゃないか、既に
でも一般市民は幸せそうじゃん。自民が金メダリスト公認したら、ブッチギリの一位。庶民なんてSNSで情報知っても、結局は芸スポに入れるんだよ。これから芸スポ選挙拡大。
人工知能(AI)に関する新たな政策計画を発表した。
重要な技術分野で中国に対する優位性を維持するため、
AIを巡る環境規制緩和や、米国企業によるAI技術の輸出の
容易化とリスク軽減を目指す内容。
トランプ大統領は計画発表に際して演説を行い、
中国との技術競争の重要性に言及し、
21世紀を決定づける戦いと呼んだ。
「米国はAI競争を始めた国だ。そして米国大統領として、
私は今日ここで、米国がAI競争に勝つことを宣言する」と語った。
約90の勧告を盛り込んだ同計画は、米国のAI技術の海外輸出や、
AI技術の発展を阻害するとみなされる州法の取り締まりを求めている。
また、商務省に対し、中国のAIモデルが中国共産党の主張に沿った
回答をするのか調査することも要請している。
AI半導体への世界的なアクセスを制限した
バイデン前政権の政策から大きな転換となる。
トランプ氏は「将来的には50の州がこの業界を規制するのではなく、
単一の連邦基準を設ける必要がある」と述べた。
ホワイトハウス科学技術政策局のクラツィオス局長は23日、
商務省と国務省が業界と提携し、
「ハードウエアモデル、ソフトウエアアプリケーション、
標準規格を含む、安全なフルスタックのAI輸出パッケージを、
世界中の友好国や同盟国に提供する」と記者団に語った。
AI製品一式の輸出拡大は、
半導体大手エヌビディア<NVDA.O>や
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)<AMD.O>だけでなく、
AIモデルを手がけるアルファベット<GOOGL.O>傘下グーグル、
マイクロソフト<MSFT.O>、オープンAI、
フェイスブック親会社メタ・プラットフォームズ<META.O>
にも利益をもたらす可能性がある。
トランプ氏はこの日、環境規制の緩和、
半導体輸出のルール確立、AI技術における政治的バイアスの制限など、
行動計画の要素を盛り込んだ3つの大統領令に署名した。
アメリカはどんどん先に
時間が経つと1日のニュースの中でも見たもので言ってる事が違うのワロタ
相当アホやでコイツ
下品な能無し豚が中韓の命令と安倍憎しで上書きして良いもんじゃないのよ
自民党の存在意義を無価値にする
誰だよこんなブスを総理大臣にしたヤツ
うーんこのアホさ加減
何かいらん事企んでるだろ
嫌な予感がする
「日本の国政運営を中国政府に全面的に委ねることを閣議決定した」と正式に発表しても
今なら全く驚けないし、中国政府関係者は一瞬だけ大歓喜した上で即座に動きに出るだろうな
石破にとって 参院選挙って何なのよ?
選挙 結果 ガン無視とか
初めてじゃねえかな。
カンチョクト以来か?🤔
耐えがたきを耐えー忍びがたきを忍びー
鳥取の恥で収まらなくなるぞ
みんなで石破に抱きついて、談話を読ませるな
ダラダラ続けることに何か意味があるのだろう
特別給貰えるとか恩給出るとか金一封とかご苦労様賃とか、何かしらのカネ目当てだろうな
麻生の時もこんなもん
あ~談話で「中国様に日本人は永遠謝り続けないといけない」「尖閣と沖縄献上ぐらいでは全然足りない」って言うんだ
8月は原爆や終戦記念日と目白押しだし、
解散するにしても準備で官僚、国会事務局、地方選管は盆休み返上の悲劇もあるしw
退陣表明があるとしても早くても8月20日以降だわw
石破 ほど 往生際の悪い クズはカンチョクト
以来だ。間違いない。
詳細:
「戦勝国史観」は、戦争に勝利した国が、自国の正当性や優位性を強調するために、歴史を解釈・記述する際に用いられる視点です と、辞書には記載されています。特に、第二次世界大戦においては、連合国側が枢軸国を悪と位置づけ、その視点から歴史が語られることが多く、これが「戦勝国史観」として批判されることがあります。
この史観は、以下のような特徴を持つとされています:
自国の正当化:
戦争の責任を相手国に押し付け、自国の行為を正当化しようとする。
相手国の過大評価:
相手国の悪行を誇張し、自国の被害を強調する傾向がある。
歴史の歪曲:
意図的に事実を捻じ曲げたり、都合の悪い情報を隠蔽したりすることがある。
「戦勝国史観」は、歴史教育やメディア報道などを通じて、人々の歴史認識に大きな影響を与える可能性があります。そのため、歴史を多角的に捉え、様々な視点から分析することが重要です。
例えば、第二次世界大戦における日本の戦争責任を巡る議論では、戦勝国史観に基づいた一方的な批判だけでなく、日本の戦争被害や、当時の国際情勢なども含めて、多角的に検証する必要があるという意見があります。
また、戦勝国史観は、現代社会においても、国際関係や民族間の対立を悪化させる要因となる可能性があります。過去の戦争の記憶を巡る対立は、現代社会における様々な問題を引き起こす可能性があるため、客観的な視点から歴史を捉え、相互理解を深めることが重要です と、歴史の専門家は述べています。
頭蓋骨をブチ割れ
靖國で腹掻っ捌くのか?
その後に辞めると約束すればいいだけの話し
つまり来週月曜日に、さりげなく辞意らしきものを漏らせば、猶予期間を作ってくれるはずだよ
森山宮沢財務省が一丸となって傀儡を守ってる
それじゃあ、しょうがない
続投でいいよ
大した問題にならない組織づくりになってる
心配無用
戦後80年だから辞めない
全国で風邪が流行っているから辞めない
近所の犬が夜うるさいから辞めない
野党じゃなく、自民内の石破下ろしが激しいから、もう持ち堪えきれない