【厚生労働省】700万人が最低賃金近傍、10年で比率3倍アーカイブ最終更新 2025/07/22 18:021.影のたけし軍団 ★???厚生労働省の中央最低賃金審議会は22日、2025年度の最低賃金額の目安を決める小委員会の第2回会議を開く。近年の大幅上昇を受け、足元では労働者のうち700万人程度が最低賃金の近くで働くようになった。国の目安は多くの人の生活に直結することになる。厚労省は最低賃金を議論する時期にあわせ、受け取っていた時給が引き上げ後の最低賃金の金額を下回っていた労働者の割合を影響率として算出し公表する。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA175EP0X10C25A7000000/2025/07/22 12:00:0825すべて|最新の50件2.名無しさんkciXH最低賃金だらけでわろたwww2025/07/22 12:04:593.名無しさんeHBRN結局そーゆーこと2極化が進んだ2025/07/22 12:06:354.名無しさんbhQeL最低2025/07/22 12:10:425.名無しさんINJKb産業構造変えるとか、景気良くしないとこうなるって以前から言われてただろんで今後も増え続けるよ2025/07/22 12:11:286.sageIXtb0最低賃金よりナマポのほうが儲かります2025/07/22 12:12:207.名無しさんY1tEs想像以上に貧困化してた2025/07/22 12:13:058.名無しさんPrTwrいやそれパートとか入ってるだろ問題はそれじゃないよ大企業が社員リストラして派遣ばっか増えてることだよ2025/07/22 12:14:209.名無しさんC6u4Oんじや、最低賃金上げたら自動的に賃上げになるな2025/07/22 12:16:5010.名無しさんwLoHG自民党が作り上げた地獄の世界だよ中国人ファーストの国だからな2025/07/22 12:22:3211.名無しさんINJKbんで次に何が起こるかってuberみたいな個人事業主で仕事貰う非賃金労働者の増加よ2025/07/22 12:22:3912.名無しさんRW2IT日本に行くと安くサービスを受けれるらしい俺も行こうと思ったらここが日本だった2025/07/22 12:40:0513.名無しさんxCtPP地方は最低賃金がデフォ公務員と一部の勝ち組しか家を建ててアルファードに乗れない2025/07/22 12:51:3214.名無しさん2DPA6言っても1000円越えてる訳で。ワイらなんか、650円の時代よ。贅沢言うな!!2025/07/22 12:52:4715.名無しさんxCtPP最低賃金が中抜きのベースになってるから思いきり上げてやればいいねん中抜き業者は駆逐される2025/07/22 12:55:1916.名無しさんaqS3hおれは最低賃金で働いているよ2025/07/22 16:04:1417.名無しさんPrZqF外国人労働者のせいで賃金上がらんのだよそろそろ気づけよ2025/07/22 16:07:1218.名無しさんOb3GL貧困層がいるから、上級層が食える。r>g式はそれを表している。搾取する側かされる側かは、運を除いて固定化される。コネ社会とはそういう事だ。2025/07/22 16:09:1319.名無しさんCOuI9>>14その頃は物価も今の半分だったけどね2025/07/22 16:18:5920.名無しさんzfvCK富裕層上級国民貴族のための政治が三十余年続いた結果2025/07/22 16:20:3521.名無しさんHtyYW実際の所競争力を失った大企業はこうした労働力のお陰で生かされてるだけだろうな2025/07/22 16:23:1722.名無しさんWGWUo最低賃金でもなんとかするには、生涯独身賃貸車無し生活で、無駄な支出をしないようにするしかない言い換えれば、生涯独身賃貸車無し生活なら、最低賃金でもなんとかなる2025/07/22 16:24:1123.名無しさんS2KPKほとんど主婦パートと老人が年金の足しにしてるアルバイトだろ2025/07/22 16:59:0824.名無しさんHtyYW>>23派遣より更に下のネット内職とかタイミーなんていうもっと悲惨な労働形態が現れてきてるんだ、いい加減ジャップの現実を直視しようぜ2025/07/22 17:04:4125.名無しさんBx4dj労働者の技術も生産性もなにも変わらないのに、賃金無理やり上げるからそうなるに決まってんだろ。税金が狂ってるのに、会社対労働者の構図にしたくて仕方ないみたいだな。まぁ馬鹿な労働者はわからないだろうが。2025/07/22 18:02:07
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」 ★2ニュース速報+207871.62025/08/08 16:53:28
【国際】突然上乗せトランプ関税→合意文書作ってたら大変な事態だったと 「ひるおび」加谷氏が指摘「逆です。作んなくて正解。80兆は払えと言われますよ」ニュース速報+320863.62025/08/08 16:54:15
近年の大幅上昇を受け、足元では労働者のうち700万人程度が最低賃金の近くで働くようになった。国の目安は多くの人の生活に直結することになる。
厚労省は最低賃金を議論する時期にあわせ、受け取っていた時給が引き上げ後の最低賃金の金額を下回っていた労働者の割合を影響率として算出し公表する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA175EP0X10C25A7000000/
2極化が進んだ
んで今後も増え続けるよ
問題はそれじゃないよ
大企業が社員リストラして派遣ばっか増えてることだよ
中国人ファーストの国だからな
公務員と一部の勝ち組しか家を建ててアルファードに乗れない
中抜き業者は駆逐される
そろそろ気づけよ
r>g式はそれを表している。
搾取する側かされる側かは、運を除いて固定化される。
コネ社会とはそういう事だ。
その頃は物価も今の半分だったけどね
言い換えれば、生涯独身賃貸車無し生活なら、最低賃金でもなんとかなる
派遣より更に下のネット内職とかタイミーなんていうもっと悲惨な労働形態が現れてきてるんだ、いい加減ジャップの現実を直視しようぜ