【SNSと選挙】「8割以上がフェイク情報を見抜けず」 自己評価高い人ほど注意を最終更新 2025/07/18 04:051.孫 ★???国内外の選挙で交流サイト(SNS)の影響力が増す中、参院選は20日、投開票を迎える。SNSの利用は若年層の政治参加を促す一方、フェイク(偽)情報や誹謗中傷の拡散など課題も顕在化している。ネットメディアに詳しい国際大の山口真一准教授は「8割以上の人はフェイク情報を見抜けない」と語る。有権者はSNS選挙にどう向き合えばいいのか、山口氏に聞いた。--情報の真偽はどう見極めたらいいのか「私の研究では偽情報を見聞きした人の中で、それが偽と気づけている人は14・5%しかいなかった。批判的思考態度が取れていると自己評価が高い人ほどだまされやすい。謙虚な気持ちで情報空間に接することが重要だ」「選挙情報ならば、マスコミ各社がそれぞれの政党の公約や争点を一覧して比較できるように発信している。各政党のホームページもよくまとまっている、また、ネット上で簡単な質問に答えると、自分の考えと一致する候補者や政党が数値で示されるボートマッチもたくさんある」--SNSでは強いメッセージを発信する政党が強い「参政の支持率の伸長は衝撃的だ。参政以外でも、国民民主党、日本維新の会、日本保守党、れいわ新選組などは代表が強く、政党というよりは代表にインフルエンサー力がある。そのほかの政党にはこれといったインフルエンサーがいない」「安倍晋三政権下では自民党もネット戦略にたけていて、若い世代にも支持されていた。当時はネット上で民主党をたたけば閲覧数が増えていたが、今は自民をたたけば閲覧数が増えるようになり、ネットの機運としては自民がかなり低い位置に置かれている。ただネット人気は生ものなので一気にしぼむこともある」詳しくはこちら(抜粋)https://www.sankei.com/article/20250717-VDDWJ5DF4BLRVIJ4O6QG7MO66E/?outputType=theme_election20252025/07/17 11:44:51222コメント欄へ移動すべて|最新の50件173.名無しさんoN2tX草津事件は大手中小殆どのメディアがやらかしている2025/07/17 15:50:17174.名無しさんHLowb嘘は嘘であると見抜ける人でないと2025/07/17 15:56:51175.名無しさんvtLCJ自己評価は高いけど、無謬性を信じていないし、何より情報を信じていないので2025/07/17 16:12:47176.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEapR0aまあ情報が正しいのか分からないものに飛び付く人とか居るよね、参政がロシアにだとか飛び付いた小野寺五典とか小泉進次郎とか維新の共同代表の前原誠司とか。まあwロシアに見捨てられたって騒いでた玉木には笑わせて貰ったがwww2025/07/17 16:17:44177.名無しさんwSElQ>>1リアルに自己評価が高い人がSNSを多用しているとは思えんが。2025/07/17 16:24:32178.名無しさんHIdZXtwitterもユーザー減少で下火になってきたしchatgptや生成AIで遊ぶ方が楽しいしSNSはゾンビや業者botが蔓延して機能不全に陥ってるし時代の変化を感じるね2025/07/17 16:28:29179.名無しさんq1reXコメント欄の無い一方通行のオールドメディアよりマシ2025/07/17 16:28:42180.名無しさんEFknKまずフェイクって何だか分かるか?西に都合の悪い物だもちろん俺のこの説明もフェイクだでは次の質問フェイクであるか否か?お前は判断できるか?むっちゃ簡単だよなw誰でも分かる秒で分かるおわり2025/07/17 16:28:56181.名無しさん8o3SX自己評価の低さには定評のあるオレにスキはなかった2025/07/17 16:29:10182.名無しさんHLowbSNSがデマのエコーチェンバーで蠱毒化してるのを外から見てる分には面白い2025/07/17 16:33:29183.名無しさんyZkLUスポンサーの意見意向が強いオールドメディアが情報操作するか間違ってるよ!とか文句言わなきゃ気が済まんような書き込みしてアクセス増がカネになるSNSが悪いか言ったらどっちもどっちもどっちやでー2025/07/17 16:47:39184.名無しさんTkkEEもともとが「俺は人とは違うんだ」というフェイカーが、フェイクを流しフェイクを信じて教化する2025/07/17 17:06:38185.名無しさんCcXPE結局NHKぶっ潰すってのはフェイクって結論でいいのか?2025/07/17 17:09:43186.名無しさんwwWo1参政党が陰謀論のかたまり都合の悪いことはディープステイトというだけの簡単なお仕事2025/07/17 17:12:33187.名無しさん6tpga>>12ブルーボトルコーヒーが似合いそう2025/07/17 17:16:28188.名無しさんhodnaあと5年もしたらフェイク動画とか見分けつかなくなりそうで怖いわ2025/07/17 19:19:09189.名無しさんSHcaL偏向オールドメディアの選挙妨害工作が今回ほど目立った選挙は無いよな。今までもやってたんだろうけど本当にパヨクは汚い手口が大好きだよな。2025/07/17 19:21:49190.名無しさんCDZND9割ワクチン打ったんだから、9割はアホだろ。2025/07/17 19:22:44191.名無しさんi2WEa指が6本ならAI生成だぞ、メモっとけ。2025/07/17 19:55:23192.名無しさんiuSIYバカしかいないんだから見抜けるようになんてならない。フェイクが作られる動機を絶つのが正解で政治関係のポストに収益付かないようにすればいい。2025/07/17 20:01:39193.名無しさんqJ38aじゃあのwww2025/07/17 20:27:12194.名無しさん9nwxZ>>188最速で来年には、もはやフェイク動画しか放映しないテレビ局だけになったりして2025/07/17 20:34:14195.名無しさんVZErgわしも若い頃にフェイク情報を見抜けず西軍についたことがある。あの時は大変じゃった。2025/07/17 22:11:16196.名無しさん5BrRG昔からオールドメディアはデマばかりやで2025/07/17 22:16:55197.名無しさん5BrRG>>1サヨク御用達ニュースの御用達大学教授で草2025/07/17 22:18:21198.名無しさん5BrRG>>11そんなのを見ているお前も同罪オールドメディアはデマだらけオールドメディアに洗脳されてるのは高齢者だらけ2025/07/17 22:19:53199.名無しさんbpujQ生きていく上で文字読んだり、考えたりする必要ないもんな2025/07/17 23:02:28200.名無しさんK0yty今日見たのは小西「奥村に入れて立憲2人当選させよう」塩村「それやると私落選しそうじゃね?よく考えろ」小西「…」無言削除統制取れてねえな立憲は2025/07/17 23:31:18201.名無しさんIkgQm>>136ネット黎明期の連中ほど新聞テレビ嫌うんだよなネットが万能で新聞テレビいらない!っていきりたってたけどネット情報も新聞テレビに頼らないといけないという根本を分かってない2025/07/17 23:37:53202.名無しさん84Lqf円安インフレで素晴らしい国になりましたかバーカ2025/07/17 23:41:40203.名無しさんBsJ6dお前らはズラと偽乳は見抜けるじゃん?やったね2025/07/17 23:43:42204.名無しさんX5Zux>>1…いやふぇいっくニュースを流した奴を見せしめに厳罰に処せよ安倍や消費税やワクチンでゴミ影響を与えた誹謗中傷レベルの犬豚インフルエンサーがおろうが?2025/07/17 23:44:19205.名無しさんMhQaf明らかに嘘真偽不明はスルーだけど2025/07/17 23:48:45206.名無しさんo7cFB消費税なんか絶対なくなんないから。言うだけタダのマニフェスト2025/07/17 23:55:57207.名無しさんov0aI気をつけていても見抜けないから濫用されてるんだろうね前提条件からもはやねじ曲がった情報ばかりと思っていた方が良きはなから信じないというのではなくリスクとメリットを追う事で整合性を取る癖を日頃から付けておく2025/07/18 00:13:05208.名無しさんJrZOE最後は直感で見抜くしかない?2025/07/18 00:19:42209.名無しさん3tKDJ積極的にリポストするような人ほど騙され率高いから厄介ではある2025/07/18 00:29:36210.名無しさんJrZOE政府自らがあらゆる手を駆使して国民を堂々と騙す/欺くとかだともう完全に収拾が付かなくなるw政府としては「正しい/公式の」情報を伝えている訳だからなおさら2025/07/18 00:32:07211.名無しさんPF0bu朝日新聞、TBS 「せやな!」2025/07/18 00:41:36212.名無しさんAIkYS>>12オールドメディアという言葉使う人は自分は情弱と打ち明けてるのに等しい2025/07/18 00:41:45213.名無しさんUkp4E>>1インフルエンサー 力とかただ現代の流行語に乗っかってるだけだろ 安倍晋三は特にインフルエンサー 力 なんかなくして 選挙で圧勝してる。 この分析 すら 極めて雑😩2025/07/18 00:52:18214.名無しさんUkp4E>>212オールドメディア 信じてるやつは情弱の代名詞だぞ2025/07/18 00:53:48215.名無しさんLCEFvだからお前らワクチン打ったろ?ほら騙された2025/07/18 01:25:18216.名無しさんpcy5v出所が本人じゃない動画にインセンティブ与えない形になりつつある。YouTubeはコピペコンテンツの排除に乗り出してる。切り抜きやAIが対象だな。2025/07/18 01:29:05217.名無しさん8LHKoロボットがバク転するやつ、あれには騙された、まだあの段階には程遠いらしい2025/07/18 01:34:09218.名無しさんpcy5v>>217ロボットは進みすぎて見分け付かない。バク転はもうするんじゃないか?家事用の二足歩行ロボットは販売されてるけどなんか違うらしい。ロボットがボコボコにされるのがフェイクだった気がする。中国で電源入れられたAIが自分や周りを見てパニックになる動画も本物。マラソン大会も、火炎放射器付いてるロボット犬も本物。2025/07/18 01:39:19219.名無しさんp8DJWネット戦略じゃねえよ当たり前のようにおもわれていたが外交能力がたかかった。でもおかしなところはガンガン叩かれていたスガ、岸田、石破。たたかれることしかやっていない。コロナワクチン100万接種を実績だとほざいたりな。岸田はなんだろうな、海外いってお金くばりおじさんやっていたという印象今、SNS規制するために、マスコミをつかって、パワハラ報道などをくりかえす。官側がフェイク報道を駆使している。2025/07/18 01:50:03220.名無しさんyyd1C各政党の公約もかなりフェイクだけどな自民党が今になって減税とか笑える2025/07/18 01:56:53221.名無しさんuI8bH日本最大のフェイクと言えば「万世一系」2025/07/18 02:52:23222.名無しさんzShBHこないだ3億騙し取られたアホがいたな2025/07/18 04:05:28
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+708790.22025/07/18 04:37:16
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+824473.42025/07/18 04:28:21
【外国人問題】橋本直子准教授「不法滞在者ゼロは現実的に不可能」「外国人留学生への奨学金優遇をやめるのは日本にとって自滅行為」「外国人は納税してないというのは都市伝説」ニュース速報+260384.62025/07/18 04:19:01
--情報の真偽はどう見極めたらいいのか
「私の研究では偽情報を見聞きした人の中で、それが偽と気づけている人は14・5%しかいなかった。批判的思考態度が取れていると自己評価が高い人ほどだまされやすい。謙虚な気持ちで情報空間に接することが重要だ」
「選挙情報ならば、マスコミ各社がそれぞれの政党の公約や争点を一覧して比較できるように発信している。各政党のホームページもよくまとまっている、また、ネット上で簡単な質問に答えると、自分の考えと一致する候補者や政党が数値で示されるボートマッチもたくさんある」
--SNSでは強いメッセージを発信する政党が強い
「参政の支持率の伸長は衝撃的だ。参政以外でも、国民民主党、日本維新の会、日本保守党、れいわ新選組などは代表が強く、政党というよりは代表にインフルエンサー力がある。そのほかの政党にはこれといったインフルエンサーがいない」
「安倍晋三政権下では自民党もネット戦略にたけていて、若い世代にも支持されていた。当時はネット上で民主党をたたけば閲覧数が増えていたが、今は自民をたたけば閲覧数が増えるようになり、ネットの機運としては自民がかなり低い位置に置かれている。ただネット人気は生ものなので一気にしぼむこともある」
詳しくはこちら(抜粋)
https://www.sankei.com/article/20250717-VDDWJ5DF4BLRVIJ4O6QG7MO66E/?outputType=theme_election2025
まあwロシアに見捨てられたって騒いでた玉木には笑わせて貰ったがwww
リアルに自己評価が高い人がSNSを多用しているとは思えんが。
chatgptや生成AIで遊ぶ方が楽しいし
SNSはゾンビや業者botが蔓延して機能不全に陥ってるし
時代の変化を感じるね
西に都合の悪い物だ
もちろん俺のこの説明もフェイクだ
では次の質問
フェイクであるか否か?
お前は判断できるか?
むっちゃ簡単だよなw
誰でも分かる
秒で分かる
おわり
間違ってるよ!とか文句言わなきゃ気が済まんような書き込みしてアクセス増がカネになるSNSが悪いか言ったら
どっちもどっちもどっちやでー
都合の悪いことはディープステイト
というだけの簡単なお仕事
ブルーボトルコーヒーが似合いそう
今までもやってたんだろうけど本当にパヨクは汚い手口が大好きだよな。
フェイクが作られる動機を絶つのが正解で
政治関係のポストに収益付かないようにすればいい。
最速で来年には、もはやフェイク動画しか放映しないテレビ局だけになったりして
あの時は大変じゃった。
サヨク御用達ニュースの
御用達大学教授で草
そんなのを見ているお前も同罪
オールドメディアはデマだらけ
オールドメディアに洗脳されてるのは高齢者だらけ
小西「奥村に入れて立憲2人当選させよう」
塩村「それやると私落選しそうじゃね?よく考えろ」
小西「…」無言削除
統制取れてねえな立憲は
ネット黎明期の連中ほど新聞テレビ嫌うんだよな
ネットが万能で新聞テレビいらない!っていきりたってたけどネット情報も新聞テレビに頼らないといけないという根本を分かってない
バーカ
やったね
…いやふぇいっくニュースを流した奴を見せしめに厳罰に処せよ
安倍や消費税やワクチンでゴミ影響を与えた誹謗中傷レベルの犬豚インフルエンサーがおろうが?
真偽不明はスルーだけど
言うだけタダのマニフェスト
前提条件からもはやねじ曲がった情報ばかりと思っていた方が良き
はなから信じないというのではなくリスクとメリットを追う事で整合性を取る癖を日頃から付けておく
もう完全に収拾が付かなくなるw
政府としては「正しい/公式の」情報を伝えている訳だからなおさら
オールドメディアという言葉使う人は自分は情弱と打ち明けてるのに等しい
インフルエンサー 力とかただ
現代の流行語に乗っかってるだけだろ
安倍晋三は特にインフルエンサー 力
なんかなくして 選挙で圧勝してる。
この分析 すら 極めて雑😩
オールドメディア 信じてるやつは
情弱の代名詞だぞ
ほら騙された
YouTubeはコピペコンテンツの排除に乗り出してる。
切り抜きやAIが対象だな。
ロボットは進みすぎて見分け付かない。
バク転はもうするんじゃないか?
家事用の二足歩行ロボットは販売されてるけどなんか違うらしい。
ロボットがボコボコにされるのがフェイクだった気がする。
中国で電源入れられたAIが自分や周りを見てパニックになる動画も本物。
マラソン大会も、火炎放射器付いてるロボット犬も本物。
当たり前のようにおもわれていたが外交能力がたかかった。でもおかしなところはガンガン叩かれていた
スガ、岸田、石破。たたかれることしかやっていない。
コロナワクチン100万接種を実績だとほざいたりな。
岸田はなんだろうな、海外いってお金くばりおじさんやっていたという印象
今、SNS規制するために、マスコミをつかって、パワハラ報道などをくりかえす。
官側がフェイク報道を駆使している。
自民党が今になって減税とか笑える
「万世一系」