【料金競争に終止符を打つNTTドコモにKDDIが追随】ソフトバンク追随ならもう一段の値上げか・・・通信業界は値下げ競争から一転して料金引き上げの時代に突入しつつある最終更新 2025/07/17 01:311.影のたけし軍団 ★???NTTドコモが6月5日に通信料金の値上げに乗り出した。KDDIが追随するだけでなく、ソフトバンクも値上げを示唆しており、業界は料金競争から一転、料金引き上げの時代に突入している。一方でドコモの新料金は、複雑で分かりにくい。特集『巨人復権 大NTTの野心』の#4では、再び“ドコモ離れ”のリスクを冒して値上げに突き進もうとする内部事情に迫る。(ダイヤモンド編集部 村井令二)「うちが踏み出さないと、いつまでたってもKDDIもソフトバンクも値上げができないでしょう」あるNTTドコモの幹部は、4月24日に新料金プランで値上げを発表した数日後、それに踏み切った業界事情を指摘した。日本の通信料金は、菅義偉元首相が主導した「官製値下げ」で2020年以降に低下が続いてきた。それから5年が経過しようとする現在、料金値上げは通信業界にとっての悲願だ。依然として「携帯電話でシェア1位」のドコモは、通信業界をリードするという強烈な自負がある。ドコモの決断はすでに競合他社に影響を与えている。KDDIは5月7日に料金値上げを発表しており、衛星通信とスマートフォンがつながる直接通信サービスを含んだ料金プランを新設するとともに8月から既存の料金を300円引き上げる予定だ。さらに楽天モバイルは6月23日、動画配信サービス「U-NEXT」をセットに月額4378円の料金を打ち出し、既存プランと比較して1100円高い料金プランを新設した。ソフトバンクは値上げの発表はまだないが、今後の値上げを示唆している。最後発のソフトバンクが値上げに動けば、ドコモとKDDIは2巡目3巡目の値上げに動く可能性もありそうだ。通信業界は値下げ競争から一転して料金引き上げの時代に突入しつつある。https://diamond.jp/articles/-/367884#:~:text=%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%922025/07/16 14:00:0438コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんNOoO1そりゃ競争相手少なかったら簡単だわな2025/07/16 14:00:523.名無しさんA8VOO値上げ時代に一番喜ぶのって楽天じゃねw2025/07/16 14:03:144.名無しさんJXAXUただでさえ高いのに値上げするのはおかしいだろ2025/07/16 14:05:065.名無しさんFRnJXいつからだろう?家庭の通信費と言えば電話だけだったのにな2025/07/16 14:11:586.名無しさんA8VOOカルテルのアレンジ版2025/07/16 14:14:117.名無しさんnbuG2>>5家庭の固定ネット回線、スマホが必需品になったけど給料上がらないから結局毎月の固定額が多くなっただけという2025/07/16 14:15:498.名無しさんcMH4zドコモユーザーだがクソ安い時期に契約したからめっちゃ安いまま使えてる料金プランが廃止されても契約中の回線は料金プランを変えずに使えるのがマジ助かってる2025/07/16 14:19:219.名無しさん9V2jj>>8他キャリアユーザーだけど同じく。隙あらば新料金に移行させようとしてくるけど断固拒否w2025/07/16 14:21:4910.名無しさんrZ9Oj芸能人CM広告辞めて、その分長期ユーザーに少しでも還元しなよ。2025/07/16 14:40:4011.名無しさんmAU7rpovo一択2025/07/16 14:45:2312.名無しさんY5iHl家の回線使わないなら高いプランのがいいかもねかなり前に契約したワイモバの格安プランのままだわ家の回線もここだから移動するの面倒でそのまま2025/07/16 14:54:5213.名無しさんyplqD通信業界に転職したいなー。2025/07/16 15:06:2514.名無しさん4VuVM安い米が足らない→何でも値上げ→モバイル通信ではマイソク(米足)が人気に2025/07/16 15:11:3015.名無しさんPgnZF楽天に変えたわ2025/07/16 15:11:4016.名無しさんxcUMR分かりきっていたからな菅も折込で提言でしょ、だからキャッシュレスも押した分けだし支持率と友達楽天がシェア伸ばすために、わざと低価格過当競争にしてインフラ証明や現金代替で必要付かけてな状態に無くなると困る状態にしてから、適正価格に戻して様子見てから爆上げただ、当初の予定より前倒しは否めない、通信会社の収益の見立てが悪くなったんだろうなこんな事するから日本は反発で電子化遅れるんだよ2025/07/16 15:19:4717.名無しさんevnZ1ドコモは5Gが繋がらないのなんとかしろよd払い使えなくてレジで何度も恥かかされたぞ料金は高いし繋がらないしdカードは年会費3万ってどんだけ殿様商売なんだよ2025/07/16 15:23:5018.名無しさんKE9H1>>15安定してる?自宅のネット回線も楽天にしようかな2025/07/16 15:28:3519.名無しさんZBtyAAmazonプライムにNetflix付きで5000円なら良いけどデータ無料の楽天から動けない2025/07/16 15:30:3420.名無しさんcra4k庶民は子供に無駄金使ってる場合じゃなくなった浮いた2000万円で各種値上げに対応するしかない2025/07/16 15:33:2321.名無しさんZ3muB>>11無職御用達だもんなw2025/07/16 16:49:3322.名無しさんfWXc2コイツらからもっと税金取れ2025/07/16 16:50:4023.名無しさんXnaUW利益率が異常に高いのになんなの?2025/07/16 16:52:2324.名無しさんQUm7RKDDI大丈夫か?わずか半年で500近いスターリンク衛星が燃焼、有害物質の影響に科学者らが警鐘https://japan.cnet.com/article/35235056/>Starlink衛星の設計寿命は約5年。その後、衛星は地球の大気圏へ誘導され燃え尽きる。>SpaceXはFCCから1万2000機の衛星打ち上げ許可をすでに得ており、将来的には最大4万2000機を計画しているとSpace comは報じている。42,000機/5年 = 8,400機/年の打ち上げと再突入処分で更新し続けないと維持できなくなる2025/07/16 17:21:5125.sgge4HsY0ガースー「せやろ」2025/07/16 17:43:0826.名無しさん2cxmh両方きれろくなもんじゃねー10年前に携帯切ったのにしつこくワンギリ固定 インチキ電話しかで2年前NTTに騙されてたわ2025/07/16 17:57:3027.名無しさんTV63Eドコモユーザーだけど人の多い場所だと通信遅いし、通話も切れまくりマジでやめとけ楽天とか格安SIMの方がまだ使える2025/07/16 18:15:1028.名無しさんex92o>>25あの屑が👹2025/07/16 18:47:1529.名無しさん7VJ2qUQもサブスクと組まされたり高くなったり全然シンプルじゃなくなったわ。2025/07/16 20:20:3130.名無しさんbtNoJ>>1ドコモは契約者数を順調に減らしていてソフトバンクはボーダホンから買収して980円のホワイトプランで客を釣って多少契約者数が増えたがペテン師商法が裏目に出て10年以上キャリア解約率No.1このご時世、今後更に金利が上がって中小企業、多重債務者住宅ローンを抱えている世帯など世界中で不安定な世の中が続くのにあとに何も残らないのに高いケータイ料金やらコンテンツに金掛けてもバカらしいだけだよ‼️ドコモとか調子にのって値上げ請求書発行送付手数料まで値上げしやがった💢こいつらは後々涙目になる時が必ずくる‼️そんな俺はドコモとおさらばして楽天に変えた✨2025/07/16 20:31:0431.名無しさんpiqyz高くして誰もいなくなればいい2025/07/16 20:33:5132.名無しさんDSxSr>>8FOMA使い続けていたけどさすがに今回の改定は値上げが酷いのでイルモの最安値プランに逃げた…次はドコモ解約でMVNOに行くしかない…2025/07/16 20:54:0033.名無しさんtuDS8そーいえばドコモから電話かかってきてちゃっかりプラン変更させられてしまったwちょうど7000円ぐらい払ってるな2025/07/16 21:07:1434.名無しさんHfwxn楽天に2025/07/16 22:48:3835.名無しさんeitF96/4に駆け込みでイルモの0.5Gに入った。自宅も会社の通信も楽天mobileでつないで、リスク回避でドコモ維持で。通信料金は最安のつもりでやってます。2025/07/17 00:17:1136.名無しさんt6iEH楽天は神2025/07/17 00:48:2237.名無しさんoW4sBソフトバンクは手数料ビジネスやってるからな何でもかんでも手数料と称して小銭を徴収するクソ企業2025/07/17 01:30:0738.名無しさんt6iEH楽天経済圏に入れよ2025/07/17 01:31:21
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+609941.32025/07/17 02:25:32
【ロシアのウクライナ侵略】参政党の神谷宗幣代表 「ロシアだけ100%悪いというのは公平ではない」 「ロシアを追い込んだ勢力が米国の中にいる」ニュース速報+417770.52025/07/17 01:59:01
【参政党・神谷宗幣代表が街頭演説で共産主義者への憎悪ムキ出し】「(戦前に)日本も共産主義がはびこらないように治安維持法を作ったでしょ、だって彼らは皇室を打倒し、日本の国体を変えようとしていたからです」ニュース速報+436122025/07/17 02:29:29
一方でドコモの新料金は、複雑で分かりにくい。特集『巨人復権 大NTTの野心』の#4では、再び“ドコモ離れ”のリスクを冒して値上げに突き進もうとする内部事情に迫る。(ダイヤモンド編集部 村井令二)
「うちが踏み出さないと、いつまでたってもKDDIもソフトバンクも値上げができないでしょう」
あるNTTドコモの幹部は、4月24日に新料金プランで値上げを発表した数日後、それに踏み切った業界事情を指摘した。
日本の通信料金は、菅義偉元首相が主導した「官製値下げ」で2020年以降に低下が続いてきた。
それから5年が経過しようとする現在、料金値上げは通信業界にとっての悲願だ。依然として「携帯電話でシェア1位」のドコモは、通信業界をリードするという強烈な自負がある。
ドコモの決断はすでに競合他社に影響を与えている。KDDIは5月7日に料金値上げを発表しており、衛星通信とスマートフォンがつながる直接通信サービスを含んだ料金プランを新設するとともに8月から既存の料金を300円引き上げる予定だ。
さらに楽天モバイルは6月23日、動画配信サービス「U-NEXT」をセットに月額4378円の料金を打ち出し、既存プランと比較して1100円高い料金プランを新設した。
ソフトバンクは値上げの発表はまだないが、今後の値上げを示唆している。
最後発のソフトバンクが値上げに動けば、ドコモとKDDIは2巡目3巡目の値上げに動く可能性もありそうだ。通信業界は値下げ競争から一転して料金引き上げの時代に突入しつつある。
https://diamond.jp/articles/-/367884#:~:text=%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92
家庭の固定ネット回線、スマホが必需品になったけど給料上がらないから結局毎月の固定額が多くなっただけという
料金プランが廃止されても契約中の回線は料金プランを変えずに使えるのがマジ助かってる
他キャリアユーザーだけど同じく。
隙あらば新料金に移行させようとしてくるけど断固拒否w
かなり前に契約したワイモバの格安プランのままだわ
家の回線もここだから移動するの面倒でそのまま
菅も折込で提言でしょ、だからキャッシュレスも押した分けだし
支持率と友達楽天がシェア伸ばすために、わざと低価格過当競争にしてインフラ証明や現金代替で必要付かけてな状態に
無くなると困る状態にしてから、適正価格に戻して様子見てから爆上げ
ただ、当初の予定より前倒しは否めない、通信会社の収益の見立てが悪くなったんだろうな
こんな事するから日本は反発で電子化遅れるんだよ
d払い使えなくてレジで何度も恥かかされたぞ
料金は高いし繋がらないし
dカードは年会費3万って
どんだけ殿様商売なんだよ
安定してる?自宅のネット回線も楽天にしようかな
データ無料の楽天から動けない
浮いた2000万円で各種値上げに対応するしかない
無職御用達だもんなw
わずか半年で500近いスターリンク衛星が燃焼、有害物質の影響に科学者らが警鐘
https://japan.cnet.com/article/35235056/
>Starlink衛星の設計寿命は約5年。その後、衛星は地球の大気圏へ誘導され燃え尽きる。
>SpaceXはFCCから1万2000機の衛星打ち上げ許可をすでに得ており、将来的には最大4万2000機を計画しているとSpace comは報じている。
42,000機/5年 = 8,400機/年の打ち上げと再突入処分で更新し続けないと維持できなくなる
ろくなもんじゃねー
10年前に携帯切ったのにしつこくワンギリ
固定 インチキ電話しかで2年前
NTTに騙されてたわ
人の多い場所だと通信遅いし、通話も切れまくり
マジでやめとけ
楽天とか格安SIMの方がまだ使える
あの屑が👹
ドコモは契約者数を順調に
減らしていて
ソフトバンクはボーダホンから
買収して
980円のホワイトプランで
客を釣って多少契約者数が
増えたがペテン師商法が
裏目に出て10年以上
キャリア解約率No.1
このご時世、今後更に金利が
上がって中小企業、多重債務者
住宅ローンを抱えている世帯
など世界中で不安定な世の中が
続くのにあとに何も残らない
のに高いケータイ料金やら
コンテンツに金掛けても
バカらしいだけだよ‼️
ドコモとか調子にのって値上げ
請求書発行送付手数料まで
値上げしやがった💢
こいつらは後々涙目になる時が
必ずくる‼️
そんな俺はドコモとおさらば
して楽天に変えた✨
FOMA使い続けていたけどさすがに今回の改定は値上げが酷いので
イルモの最安値プランに逃げた…
次はドコモ解約でMVNOに行くしかない…
ちょうど7000円ぐらい払ってるな
何でもかんでも手数料と称して小銭を徴収するクソ企業