【食中毒】海で捕まえたカニ、ゆでて食べ食中毒 八重山で観光客の男性 有毒「ウモレオウギガニ」アーカイブ最終更新 2025/07/17 08:291.鯨伯爵 ★???沖縄県薬務生活衛生課は15日、昨年5月に八重山保健所管内で、観光客の男性が有毒のカニ「ウモレオウギガニ」を食べ、食中毒になった事例があったと明らかにした。男性は命に別条はなかった。同課によると、ウモレオウギガニは麻痺性貝毒を持つ。県外から訪れていた男性が、海で捕獲したカニをゆでて食べたところ、口や手などにしびれの症状が出たという。沖縄県内にはこのほか、スベスベマンジュウガニなど有毒のカニがいる。同課の担当者は「危険なので、知らない種類は絶対に食べないでほしい」と呼び掛けている。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cbfa1890db7ee56deda6260561ea05c143dab95d2025/07/15 19:51:4387すべて|最新の50件2.名無しさんzbwR6よう分からんカニを食おうと思うよな…戦時中かよ2025/07/15 19:53:313.名無しさんmtE79スベスベマンジュウガニが毒カニってはじめて知った2025/07/15 19:54:064.sageqtq5a貝毒は厄介だな2025/07/15 19:54:425.名無しさんf8T6cこうやって人類は長い時間をかけて食べられる食べられないを判別してきたんだろうね2025/07/15 19:55:426.名無しさんzMVa7知識ある人からしたらm9(^Д^)プギャーなんだろうなwww2025/07/15 19:58:157.名無しさんpcHFtよくわからんものを食べなさんなw2025/07/15 19:59:258.名無しさんHKq5y泡を吹いたのか2025/07/15 19:59:349.名無しさんj9pIHナマコも毒ナマコあるから気を付けなはれ2025/07/15 19:59:3710.名無しさんGjudOみるからにヤバそうなカニなのによく食べたな2025/07/15 20:00:4911.名無しさんGjudO暴力二男2025/07/15 20:01:2812.名無しさんk9iTPスベスベマンジュウガニ…いやらしい2025/07/15 20:01:4413.名無しさんYrl2o始祖の人類ってこんな感じの繰り返しだったんやろな2025/07/15 20:03:1214.名無しさん77951鍋や釜用意してるはずないしお茶用のケットルで茹でた?2025/07/15 20:06:0515.名無しさんYtSDJこんなのキャンプやる人じゃないの?もしくはYouTuber2025/07/15 20:07:3816.名無しさんR4hYtカニの中で一番やばいやつやん2025/07/15 20:08:3117.名無しさんhQS5Wコオロギ食は危険だから食わなかったんだな2025/07/15 20:08:5818.sageVajEF凄い毒々しい色だな…テトロドトキシン内蔵とな2025/07/15 20:10:3419.名無しさんnm2I7だいたいYouTuberのせい2025/07/15 20:15:0820.名無しさんwySsNセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/07/15 20:17:3121.名無しさんwySsNおっぱお2025/07/15 20:17:4222.名無しさん04IHs>>5>>1みたいな歴代のチャレンジャーさん達のおかげで我々は豊かな食生活を送れていると言うことかあ感謝だなw2025/07/15 20:21:1423.名無しさんw5wXeこういう身近にいる生き物とか植物とか多少詳しくなりたいんだよな勉強しようと思っていつも後回し2025/07/15 20:23:5924.名無しさんxto06ほぼ食うところ無いんじゃない丸ごと逝ったのか2025/07/15 20:27:5225.名無しさんZCE9f自己責任で2025/07/15 20:28:5426.名無しさんLgOrW熱処理すればイケるとでも思ったのかw2025/07/15 20:31:0127.名無しさんLuTUcスベスベマンジュウガニ?!初めて知ったわなんて癒やされる名前なんだよ2025/07/15 20:31:4128.名無しさんtFSue>>6学歴よりコミュ力なのだよ笑2025/07/15 20:31:5329.名無しさん6BRrEこれ密猟にはならんの?2025/07/15 20:32:3130.名無しさんypN9oスベマンかなり猛毒なんよな2025/07/15 20:33:2631.名無しさんziUeiもちろん見境なく食べる中国人2025/07/15 20:37:3932.名無しさんziUei八重山なんか僻地にも中国人2025/07/15 20:38:5033.名無しさん4Ynb4ラスバンマメガニ2025/07/15 20:44:5534.名無しさんWpgVG>>14鍋で湯は沸かせるがヤカンでラーメンは作れない旅にどちらか持っていくなら鍋だろってか、鍋用意してるはずないと思うのに、なぜヤカンは用意してると思ったんだ?2025/07/15 20:45:3935.名無しさんIQgjx毒があるカニで結構有名なやつだろよく食うわこんなのその辺に生えてる夾竹桃とかも燃やした煙でやられるし、身近で毒があるものは覚えておいた方がいい2025/07/15 20:47:4736.名無しさん1ezc0迷わず食えよ食えばわかるさ2025/07/15 20:49:0337.名無しさんNsJIp昨年5月の出来事を何で1年以上経って明かしたん2025/07/15 20:52:0738.名無しさんxto06舐めてみたら2025/07/15 20:52:1339.名無しさんJpy3xオマエマルゴトマルカジリ2025/07/15 20:55:0340.名無しさん1XTrjスベスベマンマンやとっ!2025/07/15 20:58:5441.名無しさんKNt0Cザリガニでも茹でてろ2025/07/15 21:03:4642.名無しさんH27KQ多分、外人だろうな2025/07/15 21:05:1043.名無しさんRl6Eb>>34ホテルや旅館には備え付けでお茶用に電気ポットあるからそれじゃないのか?2025/07/15 21:07:0844.名無しさんhUcst中国人なんやろw2025/07/15 21:09:4245.名無しさんEe5Oi地元の人が食べんものはダメなんだよな他から来た阿呆が食う2025/07/15 21:13:1946.名無しさんeXZ8sオニカマスもヤバいな。2025/07/15 21:15:3848.名無しさん4fJj3へーけかに?2025/07/15 21:20:0949.名無しさんyAurB怖そうなカニだよ2025/07/15 21:24:2450.名無しさんVF9B5石垣島へ初めて行って、初めて撮ったのが、砂浜を歩く小さいかにだったな、そういえば。石をめくると必ず小さいのがいた。2025/07/15 21:26:2951.名無しさんU7jJ1見るからに毒がありそうなカニを良く食べようと思ったな2025/07/15 21:29:1052.名無しさんZspXo楽しそうで何より。2025/07/15 21:36:1253.名無しさんUtQRWスベスベすれ2025/07/15 21:37:3154.名無しさんVhMEaシナチョンはすぐ拾い食いする2025/07/15 21:38:3455.名無しさんgc5YZ北野ファンクラブの蟹の話を思い出した。2025/07/15 21:44:0156.名無しさんGmgZf煮ても焼いてもやべぇって、やべぇ。2025/07/15 21:55:3257.名無しさんeAARNザリガニにしておけば良かったのにな2025/07/15 22:08:1658.名無しさんG4iB5どうせ中国人だろ2025/07/15 22:11:1359.名無しさんKSjyt>スベスベマンジュウガニこんな可愛い名前の生き物がいたんやな2025/07/15 22:15:0360.名無しさんFwQ1i沖縄舐めすぎだわな。カラフルな魚居る時点でヤヴァイ2025/07/15 22:23:5161.名無しさんbVILhスベスベマンジュウガニ食べたい2025/07/15 22:24:5262.名無しさんraIJpすべすべまんじゅうはえろい2025/07/15 22:27:3563.名無しさんw3pXp>>8^_^2025/07/15 22:30:5364.名無しさんwf4DA理科は必要ないとか言うバカはこういう連中。2025/07/15 22:31:5465.名無しさんM6gH7沖縄の魚介類って不味いよな2025/07/15 23:39:0166.名無しさん8Jmxv確かに不味そう以上にヤバさ漂う色と形2025/07/15 23:47:0267.名無しさんnMC6I沖縄のカニとか聞いた事ない何でも食うないじましい🥴2025/07/15 23:52:2668.名無しさんM6gH7>>67なんかちっちゃいカニは揚げ物にあった気がするてか沖縄は魚介は揚げ物ばっかりって印象だわ2025/07/15 23:53:5469.名無しさんXdltsカニパン最強2025/07/16 00:09:2070.名無しさんcrt2b>スベスベマンジュウガニなど有毒のカニがいる。うまそうな名前つけんなw2025/07/16 00:10:5771.名無しさんeOGmm>>5自然動物は食えるものと食えないものを割と判別できるから、原人あたりは多少の判別能力はあったかもしれん。でも試すことも多かったろうな。2025/07/16 00:40:1772.名無しさんSaLNH>>3暖かい所の奴は大抵やべーと思っておいた方が良い魚すら有毒なんだよこぶだいの一種とか恐ろしい2025/07/16 00:55:4473.名無しさんqScJ7こんなん食うのチャイナだろ2025/07/16 02:02:4374.名無しさん0IUp6見るからにヤバそうやないかい2025/07/16 02:22:1475.名無しさんZ3muBシナ蟹合戦2025/07/16 02:52:3276.名無しさん9u227スマホで写真撮って調べる事も出来ないのかねジジイかな2025/07/16 03:11:3277.名無しさんYkcJZ>>2グエンじゃね?笑2025/07/16 04:12:2078.名無しさんqKVwW土地の人は毒のある種類を知っているからな解毒方法があったり、食べられる部分だけ食ったりする早坂先生とかわざと毒部分食ってる人はいるが2025/07/16 04:28:5579.名無しさんpSEyo漁師「俺たちに任せないから」2025/07/16 05:00:1180.名無しさんzEkNwスベスベマンジュウガニは有名だウモレオウギガニは初めて聞いたぞ2025/07/16 05:10:4181.名無しさんeKede小学校のとき図鑑でみたわ2025/07/16 06:26:5782.名無しさんaGqjz中華やろ死んだら良かったのに2025/07/16 06:28:2083.名無しさんxI6BP>>75シナにサルはまだ早い2025/07/16 08:00:1484.名無しさん0fI8U画像見たけどとても食おうとは思わないビジュアルやで2025/07/16 08:04:5785.名無しさんLrKsg暖かい地域のカニは食べないことにする。2025/07/16 08:40:3086.名無しさんqXRFe茹でたら赤くなって美味しそうになる2025/07/16 08:55:3187.名無しさんYR94X中国人だな。2025/07/17 08:29:49
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★2ニュース速報+3612143.42025/09/24 21:17:01
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+1621993.32025/09/24 21:16:46
【NISA貧乏になってない?】専門家「生活を切り詰めるのはやり過ぎ」 日本人の現金・預金が18年半ぶりに減少、ついに投資への流れが到来かニュース速報+59661.62025/09/24 21:17:10
同課によると、ウモレオウギガニは麻痺性貝毒を持つ。県外から訪れていた男性が、海で捕獲したカニをゆでて食べたところ、口や手などにしびれの症状が出たという。
沖縄県内にはこのほか、スベスベマンジュウガニなど有毒のカニがいる。同課の担当者は「危険なので、知らない種類は絶対に食べないでほしい」と呼び掛けている。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbfa1890db7ee56deda6260561ea05c143dab95d
戦時中かよ
お茶用のケットルで茹でた?
もしくはYouTuber
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
>>1みたいな歴代のチャレンジャーさん達のおかげで
我々は豊かな食生活を送れていると言うことかあ
感謝だなw
勉強しようと思っていつも後回し
丸ごと逝ったのか
初めて知ったわ
なんて癒やされる名前なんだよ
学歴よりコミュ力なのだよ笑
鍋で湯は沸かせるがヤカンでラーメンは作れない
旅にどちらか持っていくなら鍋だろ
ってか、鍋用意してるはずないと思うのに、なぜヤカンは用意してると思ったんだ?
よく食うわこんなの
その辺に生えてる夾竹桃とかも燃やした煙でやられるし、身近で毒があるものは覚えておいた方がいい
ホテルや旅館には備え付けでお茶用に電気ポットあるからそれじゃないのか?
石をめくると必ず小さいのがいた。
こんな可愛い名前の生き物がいたんやな
食べたい
^_^
聞いた事ない
何でも食うな
いじましい🥴
なんかちっちゃいカニは揚げ物にあった気がする
てか沖縄は魚介は揚げ物ばっかりって印象だわ
うまそうな名前つけんなw
自然動物は食えるものと食えないものを割と判別できるから、原人あたりは多少の判別能力はあったかもしれん。でも試すことも多かったろうな。
暖かい所の奴は大抵やべーと思っておいた方が良い
魚すら有毒なんだよ
こぶだいの一種とか恐ろしい
ジジイかな
グエンじゃね?笑
解毒方法があったり、食べられる部分だけ食ったりする
早坂先生とかわざと毒部分食ってる人はいるが
ウモレオウギガニは初めて聞いたぞ
死んだら良かったのに
シナにサルはまだ早い