【政治】石破首相「オスプレイ、本当に役立つ」 配備の佐賀で安全性強調アーカイブ最終更新 2025/07/16 07:241.鮎川 ★???自民党総裁の石破茂首相は9日、佐賀市内であった参院選の演説会で、陸上自衛隊佐賀駐屯地(佐賀市)での輸送機V22オスプレイの配備に触れ、「本当に役立つ輸送機。さまざまな安全対策を講じている」と安全性や意義を強調し、理解を求めた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1a02a5660223749110801023c931d690f5989942025/07/09 19:59:49139すべて|最新の50件2.名無しさんgluCM墜落飛行機か2025/07/09 20:03:493.名無しさんrnXmOV-280買えない命の軽い属国用だバーロー2025/07/09 20:03:584.名無しさんpi6Biオスプレイ買ったら自動車とコメ見逃して貰えると考えてるならあまいぞ2025/07/09 20:06:525.名無しさん6wRB5石破の家に何機か置いてやれよ2025/07/09 20:07:056.名無しさんgluCM石破の移動手段はオスプレイで2025/07/09 20:09:087.名無しさんiTfw4防衛予算上げるのは仕方ないけど、ゴミを買うのは許せんわ2025/07/09 20:14:098.名無しさんFILRk中抜きだって恩恵受ける人の役に立ってるとも言えるからな2025/07/09 20:14:589.名無しさんDbVsDたまに落ちるけどな。ヘリコプターってたまに落ちる乗り物なんだって。2025/07/09 20:15:0810.名無しさんFILRk高額な欠陥品をアメリカから買ってるんだから日米安保の役に立ってるとも言える2025/07/09 20:16:0711.名無しさん4zDTs関税掛けてきた相手の太鼓持ちとは情けない2025/07/09 20:16:1312.名無しさんhZrUe今までで役に立ったこととは2025/07/09 20:18:5513.名無しさんh8BxWNHKが過去の事故映像を流しながらこのニュースをやっていたなw2025/07/09 20:20:2914.名無しさんjEoXK屋久島沖で死んだ8名の乗員に言ってみろ2025/07/09 20:23:1215.名無しさんOw6iE佐賀の乱が鎮圧され、江藤新平が武士であるにも関わらず大久保の指図で晒し首にされて以来、佐賀はずっと不憫である。鳥栖商業高校出身の松雪泰子さんに「心の故郷は福岡かな。」と言われた佐賀は不憫である。鳥栖駅前地区出身の大富豪である孫正義さんに1円も寄付してもらえない佐賀は不憫である。2025/07/09 20:23:4516.名無しさんBgJJd逆張り石破w2025/07/09 20:23:4717.名無しさんhZrUe能登半島地震で大活躍だったっけ2025/07/09 20:26:0218.名無しさんhZrUeキリスト教を布教し、日本にキリシタン大名を作り、一揆を起こさせてそこに武器を売り込んでいた頃から彼らのやっていることは何ひとつ変わっていないのである。2025/07/09 20:27:2719.名無しさんk47csV-22が役立つのは何も考慮せず侵攻する場合のみチヌークでも風圧が強すぎて小屋吹っ飛ばしているし、国内救援でも着陸前準備が必要なほど使えない2025/07/09 20:30:1020.名無しさんs0vrk「本当」にと強調してる時点で、嘘だとわかる2025/07/09 20:31:5421.名無しさんZMHCJオスプレイ100台買って関税を24パーセントまで下げてもらう作戦だな!2025/07/09 20:32:1722.名無しさんfTGHL基本的に飛行場にしか離着陸できないVTOL機という珍しい機体2025/07/09 20:34:5023.名無しさんHCP8z>>1役立つが何度も落っこちてんだろあぁお前は記憶能力が欠落してるんだったなw2025/07/09 20:35:1024.名無しさんYYUaY役立たずは2025/07/09 20:39:2425.名無しさん2gJ08なんでこいつは全ての発言がゴミなんだよ尊厳も信念もなんもねえ2025/07/09 20:41:3826.名無しさんvntXn「哲学があれば落っこちても役に立つ」と言いそうだ2025/07/09 20:42:1127.名無しさんJQ1p7何度も墜落してるけどな石場とそっくりw2025/07/09 20:42:3028.名無しさん08GdW昭恵製造機2025/07/09 20:43:5929.名無しさんIibf2ヘリの利便性、ヘリより速い飛行性能が売りだが、空中で失速するもろ刃の剣のチャレンジャー向きの航空機なので、ゲルも軍ヲタならもう少しマシな航空機用意してやれよ。空自が泣くぞw2025/07/09 20:44:3830.名無しさんhn8RC有事には役立つんだろうけどなもちろんバカ国にたいする牽制にもつながるでもリスキーな航空機だろうよ2025/07/09 20:44:4731.名無しさんSrdJ9能登半島に派遣してやれば良かったのに滑走路確保できないけど輸送必要なオスプレイ使う場面なんて災害時くらいしかないだろ?2025/07/09 20:45:2332.名無しさん2gJ08一応言っとくがこのゴミはボーイング製だロッキード同様の向こうの政治企業だ日本以外どこの国も買ってねえ2025/07/09 20:45:4633.名無しさんSrdJ9>>30専守防衛でピンポイントに輸送機使う場面なんてある?2025/07/09 20:46:5034.名無しさん2gJ08防衛費増額ってつまりこういうくだらねえオモチャ買うだけのあっちの財閥への献金なんだよアベとかいうウジも盛大にやりやがった2025/07/09 20:51:2635.名無しさんk47cs>>32CH-47チヌークもボーイング(ボーイング・ロータークラフト・システムズ)のヘリ2025/07/09 20:52:3536.名無しさんTOrJYバカだよな。トカラでさっさと飛ばせばよかったのに。2025/07/09 20:52:4137.名無しさんPMNvo石破はトランプにオズプレイ100機買うと約束2025/07/09 20:52:5238.名無しさんSrdJ9オスプレイ使う場面なんて敵に囲まれて孤立した部隊を救出とかそんな場面しか無いだろ?緊急物資供給なら空からパラシュートで落とせばいいだけだし2025/07/09 20:53:3939.名無しさんPMNvoしたら良い2025/07/09 20:53:4640.名無しさんgNX5y世界広しといえども日本しか買ってないw兵員40名を輸送するだけのへりに何兆円?2025/07/09 20:54:2341.名無しさんTOrJYなんとなく羽の付け根のところはなんか壊れそうな見ためしてる2025/07/09 20:54:3742.名無しさんSrdJ9>>40災害救助には役立つ場面はあると思うんだよね自衛隊より消防庁かな2025/07/09 20:56:4643.名無しさんabEqD買い取ったら改造すれば?それくらいの技術はもってるだろ。2025/07/09 20:58:5544.名無しさんSrdJ9>>43F35Aは使い物にならない欠陥機で米軍も早々に次期型に以降させたが日本が買った日本は改造前提で買ったとも言われてるが米軍が外国に改造できる仕様で渡すとは思えないんだよね2025/07/09 21:01:5945.名無しさんOw6iEクラッチの耐久性がもたないってさ。800時間で定期交換するほど脆弱。エンジントラブルが起こると滑空てきず墜落してしまうらしい。2025/07/09 21:04:5246.名無しさんPMNvo南海東南海地震でオズプレイは役立つ2025/07/09 21:05:1047.名無しさんhn8RC>>33急襲するのが主任務かとおもうが、日本の場合、護衛艦の偵察任務みたいのも考えられているんじゃないのかなすでに日本は空母保有みたいな空気があるけど今のところヘリしかないし。2025/07/09 21:06:0448.名無しさんNvKG7名前がホモくさい2025/07/09 21:06:1149.名無しさんTOrJYとりあえず9トン乗って270キロ毎時で2200キロ飛ぶ垂直離着陸機らしいから使い道考えて使えばいいよ日本は人口少ない離島多いからなんでも使えるでしょ2025/07/09 21:06:5550.名無しさんSrdJ9>>47あんなトロい離着陸で急襲とかw撃ち落とされるわw2025/07/09 21:07:5151.名無しさんpIec8>>47特殊作戦機は別仕様で自衛隊や海兵隊のMV-22じゃないから。2025/07/09 21:08:5852.名無しさんf9CQQF35はイスラエルにだけ改造を認めてるらしいな2025/07/09 21:09:1253.名無しさんeQRJyどう役立つの?2025/07/09 21:10:0654.名無しさんoGXoA石破が国賊に見えてきた2025/07/09 21:10:1755.名無しさんSrdJ9石川民には悪いが能登半島沖地震の災害救助なんてオスプレイアピールの絶好の機会だったと思うが頑なに能登半島への自衛隊派遣を拒んだ石破バカだなあと思うよ2025/07/09 21:10:2556.名無しさんZnqgkオス♂プレイ2025/07/09 21:18:1857.名無しさんG1pGV正解はどれ?A.空飛ぶクルマB.空飛ぶ棺桶C.空飛ぶ騒音2025/07/09 21:20:4858.名無しさんIibf2>>57D大型輸送ヘリじゃないか?オスプレイって言ったって、結局は物資・人員輸送の後方支援機なんだからw2025/07/09 21:23:2159.名無しさんq1aI3無駄遣いは自民党のマニフェスト2025/07/09 21:23:2860.名無しさんfTGHL>>55 石破は良く判ってたんだよ。オスプレイは被災地では使えないって粉塵が舞う場所ではエンスト起こす2025/07/09 21:29:1861.名無しさんlJmEF政府専用機はこれでいいよ。2025/07/09 21:31:4562.名無しさんSrdJ9>>60まあ、やっぱ運用に不安あるんだろうねこれといった使いどこ示せないってのは2025/07/09 21:32:3263.名無しさん5OWWe物価高なのに、よくオスプレイとか言えるな2025/07/09 21:32:5864.名無しさんqczyWパンダ柄に塗って和歌山へ譲渡してよ。2025/07/09 21:34:3465.名無しさんaNIbt役に立つの災害時なんだよなお前も、何処か地方で災害が起きれば良いと思っているのか?2025/07/09 21:35:2366.名無しさんNMWWG>>1じゃあ沖縄の基地の周辺に住んでみろや2025/07/09 21:35:2467.名無しさんTOrJY>>60えっ?ポンコツで草2025/07/09 21:37:4068.名無しさんgrOmQ>>55普通にヘリで事足りる。ヘリだオスプレイだの話じゃなくて運用を司る政治の問題なんよ2025/07/09 21:39:1769.名無しさんM1TF4>1今更オスプレイとか話題が10年遅れてる2025/07/09 21:45:4670.名無しさん5fkpn>>9自分が乗る時にそのたまに該当したら嫌すぎる😭2025/07/09 21:46:1071.名無しさん2EEYhもちろん昔は最新鋭ヘリコプターだったけどもう運用から20年以上たってんだぜ車ならもう化石レベル2025/07/09 22:04:4872.名無しさんG1pGVオスプレイが安全なら政府専用機になっているだろ。 天皇陛下を乗せれないってコトは安全性に問題があるっtことでしょ2025/07/09 22:13:1373.名無しさんo1Erq総理の執務室にはオスプレイのプラモデルがあるかも2025/07/09 22:21:2074.名無しさんDUYpWじゃあお前が乗ってみろ2025/07/09 23:05:3075.名無しさんw19LD石破専用機として1台お買い上げでトランプのご機嫌取れよ今後、石破の国内の移動は、全部オスプレイ都内の移動もオスプレイ飛行場も要らず、行きたいとこのすぐそばに離着陸可能で便利だろアメリカにあそびに行くときも、空中給油しながらオスプレイでな2025/07/09 23:17:5176.名無しさんeO3FC>>60砂塵の中のオスプレイhttps://i.imgur.com/GZp5hsF.jpeg中東の夜のCH47https://i.imgur.com/mU0r9VM.jpeg2025/07/09 23:19:0477.名無しさんJ1uIA中国に情報流してそう2025/07/10 00:01:1578.名無しさんM59hT売国奴が防衛について語るなアホ2025/07/10 00:31:1479.名無しさん0N03E軍事オタクの石破茂でした2025/07/10 01:00:2180.名無しさん6PZW2役立つから中華左翼が配備反対してることくらい普通の人はわかってること2025/07/10 02:43:2681.名無しさんKIGVU>>80現行の輸送ヘリじゃあ本土から届かなかった諸島部でも届くようになるってだけで値千金だわなそこに加えて速度も出せるってんだから防衛させたくない隣国の代弁者達は声高に叫ぶわなw2025/07/10 03:28:5382.名無しさんrZokkアメリカ並みの物量で何百機も輸送できるなら、大いに役に立つけど、バカ高い値段でせいぜい数機ぐらいの配備だろ?そんなんで戦況変える効果あんのか?2025/07/10 06:03:5483.名無しさんm6hub役勃つ♂プレイ2025/07/10 06:13:2984.名無しさんE8orX共産バカが必死でオスプレイに反対してるのが証拠2025/07/10 06:14:5485.名無しさんXaNCt>>9自動車事故で死ぬよりは確率低いから安心しろ2025/07/10 06:22:4686.名無しさんUiNIuカイワレ大根の安全性を示すために食べたならオスプレイの安全性を示すためには乗ってもらわなきゃ2025/07/10 06:22:5987.名無しさんm2kPN首相専用ヘリに認定しようぜ2025/07/10 06:29:4988.名無しさんnxXyy日本にオスプレイが無ければ邪悪な中国共産党による日本侵略はかなり楽になるからなあ2025/07/10 06:33:3689.名無しさんXFcsgオスプレイ擁護している奴は、あれが敵前強襲かけられるとか思っているのか? 戦闘終了地域に着陸用整地した場所にしか離着陸できないのよ。2025/07/10 06:41:0690.名無しさんqw65i石破が良いと言ってるってことはな間違いなく危険ってことじゃん。2025/07/10 06:43:1291.名無しさんnQ0n2>>89攻撃ヘリでさえ時代遅れ扱いされてる状況だからなあオスプレイで敵地突っ込んだら即落とされそう2025/07/10 06:56:2992.名無しさんXZletどう役に立ってるか説明しろよ無能にも程があるぞ2025/07/10 07:24:1793.名無しさん0plt9メスプレイは?2025/07/10 08:00:0194.名無しさんd6BSZ俺もオスとプレイしたいです2025/07/10 08:02:5895.名無しさん6PZW2>>92お前ら馬鹿左翼がキレ散らかしてる時点で役に立ってるだろw2025/07/10 08:04:5796.名無しさんE8orX>>92台湾有事の時にオスプレイの高速運搬能力が効いてくるだから中国共産党の犬であるオマエラが考えもなしに反対してる2025/07/10 08:13:5697.名無しさんyGUan>>88その中国の領海侵犯を許可してるのが自民党なんですがhttps://imgur.com/PzFxcST.jpghttps://imgur.com/mHPuxXt.jpg2025/07/10 08:22:1398.名無しさん4SYAb生産終了だし、この珍妙なイロモノ輸送ヘリを莫大な費用と無視できないリスクをかけて飛ばすのは日本だけになるだろうなそもそも、40名を高速運搬できたからなんだというんだ2025/07/10 08:54:3799.名無しさんXFcsg>>96 笑わせんな。 何も判らず褒め讃えているのがお前等だろ。何が高速輸送が効いてくるだよ、肩コリにでも効くのかよ。高速大量輸送ならC-1で良いだろ。滑走路も無い小島ならパラ投下すれゃ良い具体的にオスプレイをどう使うかなんて想定を知らないくせに何言ってんだ元々、自衛隊はオスプレイを導入するつもりは無かった。バカ総理のゴリ押しで決まった事。戦略に基づき戦術を決めそれに沿った兵器を導入するのが当たり前。防衛装備はお買物ゲームじゃないんだよ。オスプレイはとにかく高い。購入費だけでなく整備費用も時間も掛かりすぎあれがあるだけで自衛能力が削られるさっさと新型に変えてしまえ。2025/07/10 08:54:49100.名無しさんK62nK反対はしないけど、役に立ったことあるっけ?とは思うせめて能登半島のとき使ってれば2025/07/10 09:06:30101.名無しさんblZ5z安全なら自民党のチャーター機にしろよ2025/07/10 09:12:33102.名無しさんITGtb>>99ヘリと固定翼の両方の機能がある新型とは?2025/07/10 09:21:19103.名無しさんdrxI3>>99>滑走路も無い小島ならパラ投下すれゃ良い派兵した兵士の回収は?お前さぁ兵士の輸送と回収が主な任務で米軍でも採用されてること無視して幼稚な妄想してんじゃねーよ。2025/07/10 09:36:57104.名無しさんXFcsg>>103 派兵した兵士の回収は事態収拾後に船で帰れば良い。 まさか戦闘中にオスプレイが脱出作戦してくれるとか妄想してないよね?輸送機だからね、ただの。米軍だって戦闘終了後の後方輸送が主でしょ。使い勝手の悪さで米陸軍も採用しなかったわけだし。2025/07/10 10:07:16105.名無しさんi9hPhもういじめられっこだなwwwwwwアメリカのオモチャだなwwwwwwクソデブアチャメwwwwwwwww2025/07/10 10:08:59106.名無しさんdrxI3>>104お前は無知だから知らないようだが敵支配地域でパイロットの救出に成功してるから。航続距離の問題で他のヘリでは作戦自体が不可能だったとV-22は評価されてる。2025/07/10 10:10:03107.名無しさん5zdGTなんでこういう反感買うこと言っちゃうんだろうねお前が何で安全性について言えるのか、テキトー野郎がっ!!ってなるだろうが2025/07/10 10:13:08108.名無しさんXFcsg>>106 リビア作戦だな。敵が対空火器持って近くに居たら終わってたな。もうきっと二度とない2025/07/10 10:17:03109.名無しさんdrxI3>>108次があるなし関係ないだろ。実戦で実績があることを否定出来ない無能くん。2025/07/10 10:18:17110.名無しさんXFcsg>>109 いや今後起こりえないのはオスプレイの飛行規定が変わったから敵中を飛ぶ事はもう無いのよ。その飛行規定は自衛隊も同じなんだから敵前回収なんか出来ないよ。2025/07/10 10:30:37111.名無しさんdrxI3>>110輸送機の任務は敵地への派兵ですがwお前世界各地でV-22の長距離輸送訓練やテロ対策でV-22の空中機動部隊が編成されてることも知らない無能、無知なんだな。2025/07/10 10:35:52112.名無しさんXFcsg輸送機の任務は緊急展開までな。戦闘前線へは飛ばないよ。後方どまり各国で訓練って米海兵隊だろ、いまだ強襲の役割はブラックホークでオスプレイは後方支援。2025/07/10 10:44:33113.名無しさんasyMz>>110敵地を飛ばない軍用機?ソースは。2025/07/10 10:45:29114.名無しさんdrxI3>>112米海兵隊MEUより小さな独立戦闘単位を提唱。揚陸艦に頼らずV-22と空中給油機による空中機動で成立させる有事即応部隊。リビアで米大使が殺害される事件に対応出来なかった反省から緊急的に対応できる部隊として用意される事になった。揚陸艦が不要な編成で、V-22を用いた空挺部隊、それも特殊部隊に近い運用になる。すでに世界的再編で何年も前から配備が始まってるのに情弱の無能は・・・・2025/07/10 10:46:16115.名無しさん07s2m>>112海兵隊だと問題でもあるのかね?予測不能の事態に即応できない陸軍がどうやって海兵隊のような急襲するんだ?まさか米軍の戦略が冷戦時代の古い体制から、予測不能の事態がどこで起きても即応できる体制に変わり再編成されてることもご存じないブサヨかw2025/07/10 12:20:16116.名無しさんMialZ離島などに短時間で移動できるオスプレイが邪魔な国のマヌケ工作員が必死のスレ。2025/07/10 12:47:03117.名無しさん4SYAb生産終了で後継もなし開発に費やした莫大な費用を負担するのはジャップ本当に哀れだ2025/07/10 13:04:49118.名無しさんcG0pM未亡人製造機2025/07/10 17:21:42119.名無しさんvprgo災害対応なら普通のベル212や412で十分なんだよあまり高いものを買わされないで欲しいわ2025/07/11 01:05:12120.名無しさんVqSLc>>119オスプレイ…212億円/機US-2……700億円/機2025/07/11 08:38:59121.名無しさんcuHu2おまいはほーんとうに役に立たねえな。2025/07/11 10:55:29122.名無しさんdblZNシナの工作員が必死なスレが有ると聞いて。2025/07/11 14:26:31123.名無しさんXA8S8>>1ゴミを売りつけられたって言っている人は多いけどな2025/07/11 14:34:21124.名無しさんg71BG首相の足替わりにぜひ♡2025/07/12 03:56:41125.名無しさんMCSr2石破茂「買わないとアメリカ様に難癖つけられるんだよ」2025/07/12 04:51:13126.名無しさんcFIOQいうて嘗めんなとか言っちまって雨の思惑通りって言うのがね2025/07/12 04:56:26127.名無しさんrACfH>>125オスプレイを買う切っ掛けを作ったのは外交無能ミンス政権2025/07/12 09:13:09128.名無しさんk3lpQおいおい。石破はオスプレイの機密情報を中国に流す為に導入したんじゃねえのか?2025/07/12 21:35:08129.名無しさんFObd3能登こそ活躍すべき場所と思ったけど、全然使う気なさそで・・・運が悪かったんだなと。2025/07/12 21:38:29130.名無しさん5WRFU>>129能登程度の距離でオスプレイとか要らねーよ2025/07/13 12:42:16131.名無しさんW2GwU>>130船が駄目、陸路駄目で、、トラック並みの輸送力が必要だったんだが?なんで支援不十分と文句つけられたんだ?糞自民信者2025/07/13 19:23:59132.名無しさんPOI3w>>131あの程度の短距離なら輸送力の低いオスプレイなんかいらんよ2025/07/13 19:57:53133.名無しさんW2GwU>>132じゃオスプレイが要らないじゃん。買ったの日本政府ただ一国2025/07/13 22:21:26134.名無しさんzXFc0まあ報道関係の古い取材ヘリよりは安全だけどねw2025/07/14 09:03:56135.名無しさんXCJ65>>133逆に離島なんかで速度求められるならオスプレイ一択やけどな2025/07/14 18:41:34136.名無しさんfiVwH>>133能登地震の内容ではオスプレイの能力を生かせないってだけだが…なんでゼロイチの単純思考しかできないの?2025/07/14 21:33:43137.名無しさんTCx96>>135いや日本には全てにおいて優れた水陸両用機US-2があるから、それ嘘よ。2025/07/15 09:48:04138.名無しさん0Sb67>>!37V-22とUS-2は性能が違いすぎて用途は被らない2025/07/15 21:56:02139.名無しさんilv7w>>138速度も航続距離も積載量も完全にUS-2が上なんだがな。2025/07/16 07:24:54
【政治】「いつまでキングメーカー気取り」麻生太郎(84) 総裁選前倒しを公然要求も自身の引退求める声が…失言癖で石破首相以上の「嫌われぶり」ニュース速報+1521873.42025/09/05 09:35:00
【米価格が高止まり】フリーアナウンサー古舘伊知郎 「小泉進次郎農相 ふざけるなよ!テレビも新聞も、もっとコメ(関連報道)、今こそやれよ」ニュース速報+681100.82025/09/05 09:34:58
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1a02a5660223749110801023c931d690f598994
恩恵受ける人の役に立ってる
とも言えるからな
ヘリコプターってたまに落ちる乗り物なんだって。
日米安保の役に立ってる
とも言える
情けない
このニュースをやっていたなw
江藤新平が武士であるにも関わらず
大久保の指図で晒し首にされて以来、
佐賀はずっと不憫である。
鳥栖商業高校出身の松雪泰子さんに
「心の故郷は福岡かな。」
と言われた佐賀は不憫である。
鳥栖駅前地区出身の大富豪である孫正義さんに1円も寄付してもらえない佐賀は不憫である。
チヌークでも風圧が強すぎて小屋吹っ飛ばしているし、
国内救援でも着陸前準備が必要なほど使えない
役立つが何度も落っこちてんだろ
あぁお前は記憶能力が欠落してるんだったなw
尊厳も信念もなんもねえ
落っこちても役に立つ」
と言いそうだ
石場とそっくりw
空中で失速するもろ刃の剣のチャレンジャー向きの航空機なので、
ゲルも軍ヲタならもう少しマシな航空機用意してやれよ。
空自が泣くぞw
もちろんバカ国にたいする牽制にもつながる
でもリスキーな航空機だろうよ
滑走路確保できないけど輸送必要な
オスプレイ使う場面なんて災害時くらいしかないだろ?
このゴミはボーイング製だ
ロッキード同様の向こうの政治企業だ
日本以外どこの国も買ってねえ
専守防衛で
ピンポイントに輸送機使う場面なんてある?
つまり
こういうくだらねえオモチャ買うだけの
あっちの財閥への献金なんだよ
アベとかいうウジも盛大にやりやがった
CH-47チヌークもボーイング(ボーイング・ロータークラフト・システムズ)のヘリ
オズプレイ100機買うと約束
敵に囲まれて孤立した部隊を救出とか
そんな場面しか無いだろ?
緊急物資供給なら空からパラシュートで落とせばいいだけだし
兵員40名を輸送するだけのへりに何兆円?
災害救助には役立つ場面はあると思うんだよね
自衛隊より消防庁かな
F35Aは使い物にならない欠陥機で
米軍も早々に次期型に以降させたが
日本が買った
日本は改造前提で買ったとも言われてるが
米軍が外国に改造できる仕様で渡すとは思えないんだよね
800時間で定期交換するほど脆弱。
エンジントラブルが起こると滑空てきず墜落してしまうらしい。
急襲するのが主任務かとおもうが、
日本の場合、護衛艦の偵察任務みたいのも考えられているんじゃないのかな
すでに日本は空母保有みたいな空気があるけど今のところヘリしかないし。
あんなトロい離着陸で急襲とかw
撃ち落とされるわw
特殊作戦機は別仕様で自衛隊や海兵隊のMV-22じゃないから。
能登半島沖地震の災害救助なんて
オスプレイアピールの絶好の機会だったと思うが
頑なに能登半島への自衛隊派遣を拒んだ石破
バカだなあと思うよ
A.空飛ぶクルマ
B.空飛ぶ棺桶
C.空飛ぶ騒音
D大型輸送ヘリ
じゃないか?オスプレイって言ったって、結局は物資・人員輸送の後方支援機なんだからw
オスプレイは被災地では使えないって
粉塵が舞う場所ではエンスト起こす
まあ、やっぱ運用に不安あるんだろうね
これといった使いどこ示せないってのは
お前も、何処か地方で災害が起きれば良いと思っているのか?
じゃあ沖縄の基地の周辺に住んでみろや
えっ?ポンコツで草
普通にヘリで事足りる。ヘリだオスプレイだの話じゃなくて運用を司る政治の問題なんよ
今更オスプレイとか話題が10年遅れてる
自分が乗る時にそのたまに該当したら嫌すぎる😭
車ならもう化石レベル
オスプレイのプラモデルがあるかも
今後、石破の国内の移動は、全部オスプレイ
都内の移動もオスプレイ
飛行場も要らず、行きたいとこのすぐそばに離着陸可能で便利だろ
アメリカにあそびに行くときも、空中給油しながらオスプレイでな
砂塵の中のオスプレイ
https://i.imgur.com/GZp5hsF.jpeg
中東の夜のCH47
https://i.imgur.com/mU0r9VM.jpeg
現行の輸送ヘリじゃあ本土から届かなかった諸島部でも届くようになるってだけで値千金だわな
そこに加えて速度も出せるってんだから防衛させたくない隣国の代弁者達は声高に叫ぶわなw
そんなんで戦況変える効果あんのか?
自動車事故で死ぬよりは確率低いから安心しろ
ならオスプレイの安全性を示すためには乗ってもらわなきゃ
邪悪な中国共産党による日本侵略はかなり楽になるからなあ
間違いなく危険ってことじゃん。
攻撃ヘリでさえ時代遅れ扱いされてる状況だからなあ
オスプレイで敵地突っ込んだら即落とされそう
無能にも程があるぞ
お前ら馬鹿左翼がキレ散らかしてる時点で役に立ってるだろw
台湾有事の時にオスプレイの高速運搬能力が効いてくる
だから中国共産党の犬であるオマエラが考えもなしに反対してる
その中国の領海侵犯を許可してるのが
自民党なんですが
https://imgur.com/PzFxcST.jpg
https://imgur.com/mHPuxXt.jpg
莫大な費用と無視できないリスクをかけて飛ばすのは日本だけになるだろうな
そもそも、40名を高速運搬できたからなんだというんだ
何が高速輸送が効いてくるだよ、肩コリにでも効くのかよ。
高速大量輸送ならC-1で良いだろ。滑走路も無い小島ならパラ投下すれゃ良い
具体的にオスプレイをどう使うかなんて想定を知らないくせに何言ってんだ
元々、自衛隊はオスプレイを導入するつもりは無かった。バカ総理のゴリ押しで決まった事。戦略に基づき戦術を決めそれに沿った兵器を導入するのが当たり前。防衛装備はお買物ゲームじゃないんだよ。
オスプレイはとにかく高い。購入費だけでなく整備費用も時間も掛かりすぎ
あれがあるだけで自衛能力が削られる
さっさと新型に変えてしまえ。
せめて能登半島のとき使ってれば
ヘリと固定翼の両方の機能がある新型とは?
>滑走路も無い小島ならパラ投下すれゃ良い
派兵した兵士の回収は?
お前さぁ兵士の輸送と回収が主な任務で米軍でも採用されてること無視して
幼稚な妄想してんじゃねーよ。
輸送機だからね、ただの。
米軍だって戦闘終了後の後方輸送が主でしょ。使い勝手の悪さで米陸軍も採用しなかったわけだし。
お前は無知だから知らないようだが敵支配地域でパイロットの救出に成功してるから。
航続距離の問題で他のヘリでは作戦自体が不可能だったとV-22は評価されてる。
お前が何で安全性について言えるのか、テキトー野郎がっ!!
ってなるだろうが
もうきっと二度とない
次があるなし関係ないだろ。
実戦で実績があることを否定出来ない無能くん。
その飛行規定は自衛隊も同じなんだから敵前回収なんか出来ないよ。
輸送機の任務は敵地への派兵ですがw
お前世界各地でV-22の長距離輸送訓練やテロ対策でV-22の空中機動部隊が編成され
てることも知らない無能、無知なんだな。
戦闘前線へは飛ばないよ。後方どまり
各国で訓練って米海兵隊だろ、いまだ強襲の役割はブラックホークでオスプレイは後方支援。
敵地を飛ばない軍用機?
ソースは。
米海兵隊MEUより小さな独立戦闘単位を提唱。
揚陸艦に頼らずV-22と空中給油機による空中機動で成立させる有事即応部隊。
リビアで米大使が殺害される事件に対応出来なかった反省から緊急的に対応できる
部隊として用意される事になった。
揚陸艦が不要な編成で、V-22を用いた空挺部隊、それも特殊部隊に近い運用になる。
すでに世界的再編で何年も前から配備が始まってるのに情弱の無能は・・・・
海兵隊だと問題でもあるのかね?
予測不能の事態に即応できない陸軍がどうやって海兵隊のような急襲するんだ?
まさか米軍の戦略が冷戦時代の古い体制から、予測不能の事態がどこで起きても即応できる体制に
変わり再編成されてることもご存じないブサヨかw
マヌケ工作員が必死のスレ。
開発に費やした莫大な費用を負担するのはジャップ
本当に哀れだ
普通のベル212や412で十分なんだよ
あまり高いものを買わされないで欲しいわ
オスプレイ…212億円/機
US-2……700億円/機
ゴミを売りつけられたって言っている人は多いけどな
「買わないとアメリカ様に難癖つけられるんだよ」
雨の思惑通りって言うのがね
オスプレイを買う切っ掛けを作ったのは外交無能ミンス政権
石破はオスプレイの機密情報
を中国に流す為に導入したんじゃねえのか?
能登程度の距離でオスプレイとか要らねーよ
船が駄目、陸路駄目で、、トラック並みの輸送力が必要だったんだが?
なんで支援不十分と文句つけられたんだ?糞自民信者
あの程度の短距離なら輸送力の低いオスプレイなんかいらんよ
じゃオスプレイが要らないじゃん。買ったの日本政府ただ一国
逆に離島なんかで速度求められるならオスプレイ一択やけどな
能登地震の内容ではオスプレイの能力を生かせないってだけだが…
なんでゼロイチの単純思考しかできないの?
いや日本には全てにおいて優れた水陸両用機US-2があるから、それ嘘よ。
V-22とUS-2は性能が違いすぎて用途は被らない
速度も航続距離も積載量も完全にUS-2が上なんだがな。