【猛暑】メンズ日傘「抵抗感はあるけど」売り上げ5年で7倍、ブランドも誕生…「男の新必需品」に最終更新 2025/07/09 22:541.SnowPig ★???男性用日傘が本格的に広まってきた。百貨店や小売店では売り上げが急増し、ブランドも誕生。近年の猛暑から身を守る必要性を感じる人が増えたことが背景にある。日傘は明治時代、富裕層の男性が好んで使っていたとされ、新たな形で流行が回帰した格好だ。(上田裕子)「誰もが持ち歩くもの」変わる認識阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)2階の日傘売り場で、「男の新必需品!」と書かれたポップが目を引く。グレーや紺のシンプルなデザインに加えイラスト入りやチェック柄も並ぶ。万博を目的に来阪した川崎市の自営業の男性(36)は6月末、「日傘を差すことに少し抵抗感はあるが、これだけの暑さなので熱中症対策に必要。遮光性や耐久性が高く機能が優れたものを探している」と商品を選んでいた。同店の担当者によると、2024年の男性用日傘の売り上げは前年の約1・2倍。今年はさらに、毎年6月に開く展示販売の催事「傘まつり」で500本を売り上げ、昨年の307本を大きく上回った。担当者は「昨年より幅広い年代の男性客が買い求めに来られるようになった。以前は女性のものという風潮だったが、今は男女問わず、『誰もが持ち歩くもの』という認識に変わりつつあると感じる」と話す。流通大手「イオン」では、19年から男性用晴雨兼用傘売り場を設け、プライベートブランド「トップバリュ」でも販売を始めた。24年の売り上げは19年の約7倍に急増したという。熱中症の危険性を大幅低減男性向けの日傘ブランドも登場した。21年にスタートした「Wpc.IZA」は3000~5000円台で、軽さや風に強い骨組み、開閉スイッチ付きといった機能性などで人気を集め、今年5月末時点で累計160万本を売り上げた。記録的な猛暑だった23年は前年の3倍以上が売れたといい、担当者は「美容に気を使う男性だけでなく、全体に浸透した」と分析する。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/22f37b14ab185137a232f09784a8d897632d230a2025/07/09 18:01:03151コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんhAMHc陽射し強すぎ2025/07/09 18:01:343.名無しさん7mCdTキモいしかないですー2025/07/09 18:01:454.名無しさんEw09G日光浴びた方が気持ち良い2025/07/09 18:04:235.名無しさんIq44uあじぃーーー。暑い時はカレーに限る。今晩は夏野菜カレー。2025/07/09 18:06:016.名無しさんnzvp4柄が真っ直ぐのメンズ日傘あるけど、持ちにくいから柄はちゃんと曲がってて欲しい木や竹でがっしりした柄の長傘のメンズ日傘欲しい2025/07/09 18:06:547.名無しさんtDGeJ>>1はいはい、ステマね2025/07/09 18:07:048.名無しさんLKgKzおじさんでハンディ扇風機してる人無理や2025/07/09 18:08:219.名無しさんtDGeJ>>6わざわざメンズなんて付けなくてもいいから笑日傘はホモしか使ってないし2025/07/09 18:08:2110.名無しさんEA9wcやってみた事あるけどもさぁ持ってるダルさのが勝って余計疲れたからやめたわ2025/07/09 18:08:3711.名無しさんsWqU6今どきの若い衆は根性が足りん情け無い2025/07/09 18:11:1812.名無しさんqC4KK日傘は男も持つようになるよ間違いないここ数年でキャズム越えるよ2025/07/09 18:12:5113.名無しさん2ZIIL多発する日傘オジサンによる迷惑行為ってニュースが流れるのも時間の問題だな2025/07/09 18:14:3814.名無しさんa3m6kモテないか中年だから実際使ったことないんだろ常に木陰状態だから快適だぞアップデートできないのは老人の始まりよ2025/07/09 18:15:3915.名無しさん30eHF別に帽子でもいいんやで?2025/07/09 18:16:0216.名無しさんoGXoAきもい2025/07/09 18:16:1717.名無しさんRxXwE岡田屋かよ2025/07/09 18:16:5918.名無しさんfY9P9ネトウヨが反対してるようだけど別に誰にも迷惑かけてないしええやん2025/07/09 18:19:1419.名無しさんqC4KKきもいとか恥ずかしいとか言われてる業界でニッチだけどじわじわ市場広がってるところは一気に広がるパターンアルアル2025/07/09 18:20:1520.名無しさんq1aI3>>4ちょ兄さん眩し過ぎ2025/07/09 18:20:2621.名無しさん8gyRfステマが酷い2025/07/09 18:20:5022.名無しさんOIRBk三度笠流行ってくれないかな五徳で髪型も崩れにくいし帽子より良いと思うんだが2025/07/09 18:21:5623.名無しさんsmYsz>>3全然キモくない男性にとっても熱中症は死活問題だし頭皮やシミなど紫外線対策はした方がいいに決まってる2025/07/09 18:26:4324.名無しさんOIRBk>>23さっき前を歩いてたハゲの頭に太陽が反射してて他人事ながら心配になった2025/07/09 18:29:0925.名無しさんj9tEb購入者の多くはハゲ2025/07/09 18:29:1926.名無しさんXxJqw他人事とか強がっちゃいかんよ2025/07/09 18:30:0727.名無しさんlplxZ虚弱体質の軟弱者は日本男児では無い。最前線送りにしてやれ。特攻で愛国心を示せ。特攻しない臆病者は非国民だ2025/07/09 18:30:4028.名無しさんi4EUi合法的に突きと打撃特化の武器を持ち歩けるのは良いなしかもリーチもあるし頑丈なら尚更俺も持ち歩く事にするわ2025/07/09 18:30:5229.名無しさんsMmPh日焼け止めしてないと45になるとシミがひどい2025/07/09 18:30:5730.名無しさんOIRBk>>26ぐぬぬ2025/07/09 18:30:5731.名無しさんA5ghY気持ち悪いオカマ日傘ゴミクズ野郎は日本の伝統文化を歪める反日パヨク2025/07/09 18:31:5932.名無しさんWXmRB日傘さしてる男見た事ねぇはw2025/07/09 18:33:1033.名無しさんjajqM保守派に集団リンチされても自業自得2025/07/09 18:35:4434.名無しさんnA9oP>>32たまにいるけどヤバそうな奴しかいない2025/07/09 18:36:0435.名無しさんXy2hz意識高い系おじさんが増殖か、世も松だわ、2025/07/09 18:38:2636.名無しさんqD6uN砂漠の民みたいな服装が流行ればいいのに2025/07/09 18:40:3337.名無しさんUn2Qv折りたたみ傘よりも折りたたみ笠がいいな侍みたいでかっこいい開発して欲しい2025/07/09 18:44:1538.名無しさんG1pGV日光に当たることで体内でビタミンDが作られて骨密度があがり免疫力があがる。インフルエンザやコロナ後遺症が軽減されるんだよな2025/07/09 18:44:5439.名無しさんaa8rGいずれ傘でソーラー発電して扇風機やスマホの充電なんかもできるようになりさらに進めば内側がモニターにもなって情報通信機器と連動し老若男女問わず常に持ち歩く未来人の必需品になる2025/07/09 18:45:1840.名無しさんG1pGV>>37頭にかぶるパラソルをしている釣り好きのオッサンを思い出した2025/07/09 18:46:3041.名無しさんi828yいいけどキモイ奴しかさしてないよ2025/07/09 18:47:2042.名無しさんzPEeN長時間歩く仕事だとマジで必要住宅街とか土地勘無いと休める場所分からんし2025/07/09 18:47:3143.名無しさんUn2Qv>>38手首を一日30分充てるだけでOKと聞いたそれ以上は皮膚癌の発癌率が高まるとか2025/07/09 18:47:3444.名無しさんG1pGV>>24その人は歩くソーラレイ2025/07/09 18:48:0345.名無しさんtdN6Z>>15体ごと日陰になるから、涼しさが全然違うよー2025/07/09 18:48:1946.名無しさんqC4KK日傘に生成AI仕込んで会話するおじさんの出現に期待2025/07/09 18:48:2647.名無しさんUn2Qv>>40あんなんじゃ無くて田舎の消防団が用水路の草刈りの時にかぶるようなのがいい2025/07/09 18:50:0248.名無しさんtdN6Zキモいとか言ってるオタクも、イケメンが使ってると真似しちゃうくせに笑2025/07/09 18:50:1749.名無しさんqXdbU日傘はいいけど邪魔だからすれ違うときはお前らが止まれよ2025/07/09 18:51:0050.名無しさんUn2Qv>>44悪夢の光か2025/07/09 18:51:3551.名無しさん7mCdT>>23どんだけ外にいるんだよ例えばスポーツ選手が日傘さしながらトレーニングしてるか?wサッカー選手とかは全員が熱中症、頭皮、シミなどの悪影響をうけるのか?んなこたーないよね? とか思っちゃうなー2025/07/09 18:51:4952.名無しさんUn2Qv>>51営業だのセールスだのはスポーツ選手よりも屋外にいる時間が長い2025/07/09 18:55:2153.名無しさんMyP2g>>38今の時期の日光は火傷するレベルだぞ体温上昇して熱中症まっしぐらだ2025/07/09 18:55:5354.名無しさんL8UNN俺はサングラスにここ数日白日傘さしてる。直射日光の紫外線とかはんぱねーよかっこなんかいいわ 日影あれば禿げもすすまないし(´・ω・`)2025/07/09 18:57:3655.名無しさんUn2Qvここで日傘を馬鹿にしている人はマイカー通勤?2025/07/09 18:58:3156.名無しさんc6Wqd銀行員の日傘とかいうやつを買って使ってる2025/07/09 18:58:5457.名無しさんUn2Qv>>54それがいい紫外線は老後の緑内障の元2025/07/09 19:00:0958.名無しさん75yra抵抗ないなら使ったほうがいい光線アレルギーになったらダルイし、髪の毛へのダメージも軽減できるぞ2025/07/09 19:00:3759.名無しさん30eHF>>22都知事が流行らそうとしてたアレ…暑さ対策の「かぶる傘」に衝撃走る 小池都知事が発表「もう思い切ってここまでいったらいかがでしょうか」「日傘をさせなければ、かぶればいいじゃない」ーー? 小池都知事が発表した「かぶる傘」の構想が、人々の困惑を招いています。https://www.huffingtonpost.jp/entry/kaburu-kasa_jp_5ce89de0e4b00e03656e543e2025/07/09 19:00:3960.名無しさんqC4KK>>59これほしいわ2025/07/09 19:01:2861.名無しさん08GdW大谷って31でお肌ツルツルだけどカーショーは36でジジイみたいじゃん紫外線あと5年浴び続けると大谷もジジイみたいになるんか?2025/07/09 19:02:0662.名無しさん3tTzM>>48そういうもんだけど実際さしてる奴がキモオタみたいなギークしかいないんだよ2025/07/09 19:02:1963.名無しさんUOhg0見た目を気にして健康被害を気にしないとか頭が悪いにも程があるよね2025/07/09 19:02:4464.名無しさんMyP2g>>59そもそも折り畳みできたっけ?日除けと雨傘を兼用できるから折り畳み傘が便利なんだがな2025/07/09 19:02:4965.名無しさんUn2Qv>>59いいね中村敦夫みたいで2025/07/09 19:03:2666.名無しさんLuF7M日傘は自由にしていいが、狭いところで他人とすれ違う時、畳むか傾けるかしてくれ。人の目を金具で狙ってんじゃねーかと思われる時がある。2025/07/09 19:04:0167.名無しさんp8iII長い間外仕事をしていた俺。40過ぎた頃から一番日差しを浴びていた首回りが象の皮膚みたいになった。守ったほうがいいよ2025/07/09 19:04:2368.名無しさんnMRBmネッククーラーってどう?2025/07/09 19:08:0769.名無しさんVjXW7>>66すまんわざと傘を傾けてるわ2025/07/09 19:10:5970.名無しさんsVFb7>>66朝の混雑した歩道とかは怖いね雨だとこちらも傘さしているから距離開くのだけど日傘だと直接顔に当たって怖い2025/07/09 19:11:3571.名無しさんM1TF4麦わら帽子に送風機付きジャケットでも着れば両手は自由2025/07/09 19:11:5172.名無しさんsmYsz>>51若いうちはいいが紫外線対策しないと男も40過ぎてからの劣化が進むそれに昔と違ってここ数年の猛暑は災害レベルだから無理せず日傘や帽子を利用すべき2025/07/09 19:12:5773.名無しさんVx5Qy雨降ってないのに傘射してる小学生がそういえば増えたな2025/07/09 19:13:3774.名無しさんeVctR日焼けサロン無くなった?2025/07/09 19:13:4975.名無しさんEj6jG黒じゃ熱くなるからダメだよね2025/07/09 19:18:4076.名無しさんoIv93コンパクト麦わら帽子はモデルはめちゃ格好いいのに俺には絶望的に似合わないな丸顔だからか2025/07/09 19:19:2077.名無しさんMyP2g>>68体を冷やすんなら水冷式ファンベストが一番いいネッククーラーは排熱処理があるから熱風がウザイ2025/07/09 19:20:0178.名無しさんnIucB>>76オニギリみたいな野郎には帽子は似合わんタオルでも巻いとけ2025/07/09 19:22:0579.名無しさんcnEjTケースバイケースなのにな。髭濃いと色白はキモがられる2025/07/09 19:22:2880.名無しさん4TvQd>>77周りに温風撒き散らすんだよなぁ人の多いとこで使ったら刺される恐れがある2025/07/09 19:26:5281.名無しさん4CTP8けっこうさしてる人いるよね2025/07/09 19:28:1582.名無しさんoIv93ガルバでも刺されたよな2025/07/09 19:29:0483.名無しさんYTCjE日傘してる男って指貫きグローブしてそう2025/07/09 19:29:2684.名無しさん2SeuOみんな陽に灼かない努力をしてるのか…俺が若い頃はサンオイルを塗って真っ黒に灼いてたな海に行ってサンオイルの匂いがする女とやりてぇ〜なんて言ってたなw2025/07/09 19:42:5485.名無しさんDlqSVスカートはどうだろう涼しうと思う2025/07/09 19:45:4486.sageo4SJvなんで男ってこういう男を差別するんだろうな?キモいとか感情論で罵声浴びせて子供なのかと思うオゾン層の破壊によって増大した紫外線による皮膚癌の予防になるのに2025/07/09 19:45:5387.名無しさんDlqSV>>86差別してないよスカートもいいと思う2025/07/09 19:46:2388.名無しさんRUcOM>>81夜は刺される方やってるヤツだよ2025/07/09 19:46:3289.sageo4SJv>>87ここ見ても殆どが否定的だろ?科学的に体に良い事しても感情論で叩くの訳わからん2025/07/09 19:47:5290.名無しさんDlqSV>>89そういう感覚もまた正常で受け入れるべきだと思う2025/07/09 19:48:5691.名無しさんcKkYl普通に日傘使ってるわ直射日光暑いし2025/07/09 19:49:0892.sageo4SJv>>90男が日傘さしてるのがキモいって感覚か?大人になれてないんだろうな2025/07/09 19:50:0193.名無しさんRUcOM>>89スカートは元々臀帯という名前でローマ軍の男の装備だったが乗馬するときにすごい不便だったしスボンが採用されはじめてから廃れた2025/07/09 19:53:0794.名無しさんYTCjE実際キモイ感じのやつから日傘さしてるからキモイのは正常だと思うよ2025/07/09 19:55:4695.名無しさんDlqSV>>92キモィかどうかなんてそれぞれキモィと思う人にキモくないと強制する圧をかけるのも差別だよ別に自分がしたいならいいんじゃないかな2025/07/09 19:56:1196.名無しさん8A3z4メンズブラは良いよ〜2025/07/09 19:56:2897.名無しさんm3pNwいいんじゃない?今は化粧もするし美白も気を使うんだよ2025/07/09 19:59:3698.名無しさんDpGwY一昔まえなら「お前オカマか」で終わりだけど今年は陽射しが刺すように痛いから半袖着れない太陽の焼く力を十数秒で実感する今は日傘否定者は「家から外出ない人なんだな」と思う2025/07/09 20:00:2999.名無しさんYTCjE細かいこと気にする男がキモく感じるのってなんでなんだろうな一円単位で割り勘したがったりみかんの筋ちまちま取ってたり2025/07/09 20:01:22100.名無しさんMyP2g朝の通勤通学で30度だからな体感ではもう35度近いんだから少しでも日は避けたい日傘あるだけで外歩きは少しでも楽になるけど10分以上はきつくなるよな汗引き出してくるし2025/07/09 20:05:21101.名無しさんiTfw4ホモじゃあるまいに傘なんかさしてられるかよ2025/07/09 20:12:26102.名無しさんox8F3ちょっとしたことですぐに音をあげたりどうでも怪我を過剰に痛がって包帯巻きたがったりこういう男がキモイと感じるのはなぜだろう2025/07/09 20:16:04103.名無しさんiFFlE日傘使えるの、歩いて会社回るような営業か撮影現場で立ちっぱなしの芸能マネージャーくらいだろあとは駅から会社が遠い出社必要なリーマンくらいか仕事してたら手ふさがるからんなもん使えんわ2025/07/09 20:17:38104.名無しさんjDvxvむっちゃフリフリつけてくだしゃい2025/07/09 20:17:42105.名無しさんiFFlE紫外線は毛根にダメージ与えるからハゲるぞパナマハットか麦わら帽子か手ぬぐいでもかぶっとけな2025/07/09 20:18:32106.名無しさんkdsVM20年後全身空調服男子「あの頃は日傘程度で恥ずかしいとかキモいとか言ってたんだな、アホらしww」2025/07/09 20:21:58107.名無しさんf9ntF日傘をする男を見たら避けて歩く2025/07/09 20:22:59108.名無しさんSpGXN雨の日は傘、晴れの日も傘2025/07/09 20:35:32109.名無しさん5b4eJまあ汗だくの営業はうざいから動くならさせろ2025/07/09 20:49:57110.名無しさん3hIkm日傘なんか使うカスはチョンに決まってる2025/07/09 20:52:59111.名無しさんMyP2gアスファルトの反射光も危険だからなるべくは日陰ルート通りたいけど都内でありそうな場所はせいぜい駅周辺程度だろうな2025/07/09 21:08:16112.名無しさんnULUR最近の日差しは殺人級営業とか出歩くことが多い人は使ったほうがいいと思うよ2025/07/09 21:13:08113.名無しさん7O2XtちょっとAmaで麦わら帽子を見てきたけど女ものが多いな2025/07/09 21:17:17114.sage3uJYUキモいとか言われて心は女とか言い出すんだろうな2025/07/09 21:22:36115.名無しさんEvd4i草野球の攻撃の時日傘さしてみたらめちゃ涼しかった河川敷日陰なくてつらい2025/07/09 21:23:28116.名無しさんG1pGV>>78ターバンでしょ2025/07/09 21:23:55117.名無しさん6idXt>男の新必需品!持つところにTENGAついてねえの?ダメじゃん2025/07/09 21:25:25118.名無しさんqC4KKこういう新たな市場が開けてるとき誰の目にもわかる形でシンボル的な会社があると業界牽引するけどまだないねいわゆるこれ買っとけば外れない的なポジション2025/07/09 21:28:46119.名無しさんXIEo1男は男らしくしろ日傘なんてきめーんだよパヨクに毒された軟弱男が、増えすぎ2025/07/09 21:30:41120.名無しさんffLUDまあモノ自体はイオンやらユニクロやらあかのれんとかの普通の商品だしな2025/07/09 21:32:06121.sagevovB1なんで日傘とパヨクが関係あるんだ…大昔も傘さしてただろ、幕府が日傘を禁じたらしいがマジで意味不明なプライド2025/07/09 21:36:18122.名無しさんMswF6>>958cmくらいの柄が細いやつはどうみてもレディースなんだよ、柄は太くて良い…2025/07/09 21:38:35123.名無しさんLSPXP昔はJKが使ってても違和感あったからそのうち普通になるでしょ2025/07/09 21:42:13124.名無しさんiFFlE>>118モンベルが話題になってたよーな個人的には買うならそれかな折りたたみ式でついでに夕立もしのげないとごみになると思うおれはいらんけど前原光栄が作ってくれたら気にはなるかなー2025/07/09 21:45:24125.名無しさん80XXv>>75外側が白に近い色、内側は黒色が鉄則よ内側が黒だとアスファルトの照り返しを吸収してくれるので紫外線を浴びずに済む2025/07/09 21:48:13126.名無しさんUn2Qvあ、わかったここで日傘を叩いているのって屋外に出てくることのない無敵の人だろ?2025/07/09 21:48:19127.名無しさんiFFlE外出るよ車でドアツードアだけど傘積んでるが小雨なら差さんから5年は使った記憶ねえ傘いるのはハンパな都会のハンパな場所に住んでて駅まで健康的によく歩くような人らだろ2025/07/09 21:52:41128.名無しさん8WbDl日傘の男性増えたよね。オッサンも若い子も結構さしてる2025/07/09 21:55:47129.名無しさんtsSLe麦わら帽じゃ訪問先でも隠せないしな2025/07/09 21:57:12130.名無しさんTMHgu>>9mont-bellやニューバランスロゴ入り日傘を使っているあれらなら問題ない2025/07/09 22:05:20131.名無しさんTMHgu>>31道民かな?本州太平洋ベルト地帯は焼けタヒぬレベルなんやでかっこつけや根性論でなんとかなるレベルを超えとるがなまた汗だくでデスクに座りたくない汗が引くまで小一時間かかる2025/07/09 22:09:57132.名無しさんR8ozOタクシーのCMだかで竹野内豊が日陰を探して歩くのあったけど普段はマジであれやってるこないだ日傘借りて歩いたけど日陰を探さずに歩けるのは良いと感じた2025/07/09 22:10:06133.名無しさんgU5vV化粧したり日傘さしたりする自意識過剰のオカマみたいな男は◯ねよ。本当に気持ち悪い2025/07/09 22:10:11134.名無しさんR8ozO>>106空調服も良いよな借りてみただけだけど仕事だけじゃなく普段遣いでも全然使いたい2025/07/09 22:12:33135.名無しさんTMHgu>>44どちらかと言えば反射衛星砲2025/07/09 22:13:45136.名無しさんV0gBF要らんわ。邪魔くさい。2025/07/09 22:14:44137.名無しさんq2IpGそういやこの前、空き缶拾いが空調服を着ていたな2025/07/09 22:16:31138.名無しさんwhThS年取るとシミになるからな2025/07/09 22:17:40139.名無しさん116msブサイクがやってたら笑うしイケメンはもともと夜にしか出歩かない2025/07/09 22:27:03140.名無しさんJKFps>>62オタクから見てキモオタってどういうマウンティングだよw2025/07/09 22:28:35141.名無しさん4WrNe傘に上り龍の絵とか付ければ恥ずかしくないだろ2025/07/09 22:29:17142.名無しさんJKFps>>139オタクはイケメンの生態を知らないんだな?笑2025/07/09 22:29:20143.名無しさん6VCnBでも日傘してると風呂入らなくても平気だよ?2025/07/09 22:29:38144.名無しさん116msブサイクって何をやらせても気持ち悪いw2025/07/09 22:29:52145.名無しさんJKFps>>133まずは他人に迷惑をかけてる、汗臭いデブオタクとか腐敗臭同人おtsくは先に逝ってもらわないと2025/07/09 22:31:33146.名無しさん8s0vR雨の日に傘をさすのも手が塞がって厄介なのに晴れてる日まで傘さしたくない2025/07/09 22:32:11147.名無しさん116ms命を守るためにやってるんだろうから仕方ないけどもブサイクだからカッコつけてるわけじゃないって表現出来る柄があれば2025/07/09 22:37:23148.名無しさん5mD9qいや、暑すぎて格好とか気にしてられない日傘なくて外にいると倒れてしまいそう2025/07/09 22:40:27149.名無しさんqczyW日傘って名前がダサいよな。フランス語とかにしたらいいと思うわ。2025/07/09 22:49:54150.名無しさんgU5vV>>145いや、汗臭かったりするのは迷惑だけどかといって日傘さしたり化粧したりするのはさすがにキモい。いま、制汗スプレーとか汗拭きタオルとか、着替え持っていったりしたらいいやん。日傘はキモいし、ある意味汗臭いのよりも迷惑2025/07/09 22:54:27151.名無しさんEMlj0空調ベスト買って着たら涼しくてあまり汗出ないから良いよ2025/07/09 22:54:28
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」 ★2ニュース速報+3911938.42025/07/09 23:09:30
【読売新聞】トランプ関税通告、自民党幹部が憤る 「最悪のタイミングで、野党に攻撃材料を与えたようなものだ」、閣僚経験者は動揺を隠さず 「石破政権が参院選で苦しんでいる時に送りつけてきた」ニュース速報+9851856.72025/07/09 23:03:11
【11浪6留年5国試浪人】医師を目指して30年、費やしたお金は約2000万円…「48歳・医師の卵」が「適性がない」と言われても夢を諦めないワケニュース速報+178921.72025/07/09 23:05:07
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+448855.62025/07/09 23:09:15
【決戦の夏休み】「22泊23日」小6・中3生対象の勉強夏合宿なぜ人気?…1日12時間勉強、テレビやスマホの持ち込み禁止 費用は約50万円ニュース速報+127752.62025/07/09 23:10:49
百貨店や小売店では売り上げが急増し、ブランドも誕生。
近年の猛暑から身を守る必要性を感じる人が増えたことが背景にある。
日傘は明治時代、富裕層の男性が好んで使っていたとされ、新たな形で流行が回帰した格好だ。(上田裕子)
「誰もが持ち歩くもの」変わる認識
阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)2階の日傘売り場で、「男の新必需品!」と書かれたポップが目を引く。
グレーや紺のシンプルなデザインに加えイラスト入りやチェック柄も並ぶ。
万博を目的に来阪した川崎市の自営業の男性(36)は6月末、「日傘を差すことに少し抵抗感はあるが、これだけの暑さなので熱中症対策に必要。遮光性や耐久性が高く機能が優れたものを探している」と商品を選んでいた。
同店の担当者によると、2024年の男性用日傘の売り上げは前年の約1・2倍。今年はさらに、毎年6月に開く展示販売の催事「傘まつり」で500本を売り上げ、昨年の307本を大きく上回った。
担当者は「昨年より幅広い年代の男性客が買い求めに来られるようになった。以前は女性のものという風潮だったが、今は男女問わず、『誰もが持ち歩くもの』という認識に変わりつつあると感じる」と話す。
流通大手「イオン」では、19年から男性用晴雨兼用傘売り場を設け、プライベートブランド「トップバリュ」でも販売を始めた。
24年の売り上げは19年の約7倍に急増したという。
熱中症の危険性を大幅低減
男性向けの日傘ブランドも登場した。
21年にスタートした「Wpc.IZA」は3000~5000円台で、軽さや風に強い骨組み、開閉スイッチ付きといった機能性などで人気を集め、今年5月末時点で累計160万本を売り上げた。
記録的な猛暑だった23年は前年の3倍以上が売れたといい、担当者は「美容に気を使う男性だけでなく、全体に浸透した」と分析する。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/22f37b14ab185137a232f09784a8d897632d230a
暑い時はカレーに限る。
今晩は夏野菜カレー。
持ちにくいから柄はちゃんと曲がってて欲しい
木や竹でがっしりした柄の
長傘のメンズ日傘欲しい
はいはい、ステマね
わざわざメンズなんて付けなくてもいいから笑
日傘はホモしか使ってないし
持ってるダルさのが勝って余計疲れたからやめたわ
情け無い
間違いない
ここ数年でキャズム越えるよ
ってニュースが流れるのも時間の問題だな
常に木陰状態だから快適だぞ
アップデートできないのは老人の始まりよ
別に誰にも迷惑かけてないしええやん
ニッチだけどじわじわ市場広がってるところは一気に広がるパターンアルアル
ちょ兄さん眩し過ぎ
五徳で髪型も崩れにくいし帽子より良いと思うんだが
全然キモくない
男性にとっても熱中症は死活問題だし
頭皮やシミなど紫外線対策はした方がいいに決まってる
さっき前を歩いてたハゲの頭に太陽が反射してて他人事ながら心配になった
しかもリーチもあるし
頑丈なら尚更
俺も持ち歩く事にするわ
ぐぬぬ
たまにいるけどヤバそうな奴しかいない
侍みたいでかっこいい
開発して欲しい
扇風機やスマホの充電なんかもできるようになり
さらに進めば内側がモニターにもなって情報通信機器と連動し
老若男女問わず常に持ち歩く未来人の必需品になる
頭にかぶるパラソルをしている釣り好きのオッサンを思い出した
キモイ奴しかさしてないよ
住宅街とか土地勘無いと休める場所分からんし
手首を一日30分充てるだけでOKと聞いた
それ以上は皮膚癌の発癌率が高まるとか
その人は歩くソーラレイ
体ごと日陰になるから、涼しさが全然違うよー
あんなんじゃ無くて田舎の消防団が用水路の草刈りの時にかぶるようなのがいい
悪夢の光か
どんだけ外にいるんだよ
例えばスポーツ選手が日傘さしながらトレーニングしてるか?w
サッカー選手とかは全員が熱中症、頭皮、シミなどの悪影響をうけるのか?
んなこたーないよね? とか思っちゃうなー
営業だのセールスだのはスポーツ選手よりも屋外にいる時間が長い
今の時期の日光は火傷するレベルだぞ
体温上昇して熱中症まっしぐらだ
かっこなんかいいわ 日影あれば禿げもすすまないし(´・ω・`)
それがいい
紫外線は老後の緑内障の元
光線アレルギーになったらダルイし、髪の毛へのダメージも軽減できるぞ
都知事が流行らそうとしてたアレ…
暑さ対策の「かぶる傘」に衝撃走る 小池都知事が発表「もう思い切ってここまでいったらいかがでしょうか」
「日傘をさせなければ、かぶればいいじゃない」ーー? 小池都知事が発表した「かぶる傘」の構想が、人々の困惑を招いています。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/kaburu-kasa_jp_5ce89de0e4b00e03656e543e
これほしいわ
紫外線あと5年浴び続けると大谷もジジイみたいになるんか?
そういうもんだけど
実際さしてる奴がキモオタみたいなギークしかいないんだよ
そもそも折り畳みできたっけ?
日除けと雨傘を兼用できるから折り畳み傘が便利なんだがな
いいね
中村敦夫みたいで
人の目を金具で狙ってんじゃねーかと思われる時がある。
40過ぎた頃から一番日差しを浴びていた首回りが象の皮膚みたいになった。
守ったほうがいいよ
すまん
わざと傘を傾けてるわ
朝の混雑した歩道とかは怖いね
雨だとこちらも傘さしているから距離開くのだけど
日傘だと直接顔に当たって怖い
送風機付きジャケットでも着れば両手は自由
若いうちはいいが紫外線対策しないと男も40過ぎてからの劣化が進む
それに昔と違ってここ数年の猛暑は災害レベルだから
無理せず日傘や帽子を利用すべき
傘射してる小学生
がそういえば増えたな
丸顔だからか
体を冷やすんなら水冷式ファンベストが一番いい
ネッククーラーは排熱処理があるから熱風がウザイ
オニギリみたいな野郎には帽子は似合わん
タオルでも巻いとけ
周りに温風撒き散らすんだよなぁ
人の多いとこで使ったら刺される恐れがある
俺が若い頃はサンオイルを塗って真っ黒に灼いてたな
海に行ってサンオイルの匂いがする女とやりてぇ〜なんて言ってたなw
涼しうと思う
キモいとか感情論で罵声浴びせて子供なのかと思う
オゾン層の破壊によって増大した紫外線による皮膚癌の予防になるのに
差別してないよ
スカートもいいと思う
夜は刺される方やってるヤツだよ
ここ見ても殆どが否定的だろ?
科学的に体に良い事しても感情論で叩くの訳わからん
そういう感覚もまた正常で受け入れるべきだと思う
直射日光暑いし
男が日傘さしてるのがキモいって感覚か?
大人になれてないんだろうな
スカートは元々臀帯という名前でローマ軍の男の装備だったが
乗馬するときにすごい不便だったし
スボンが採用されはじめてから廃れた
キモィかどうかなんてそれぞれ
キモィと思う人にキモくないと強制する圧をかけるのも差別だよ
別に自分がしたいならいいんじゃないかな
太陽の焼く力を十数秒で実感する
今は日傘否定者は「家から外出ない人なんだな」と思う
一円単位で割り勘したがったり
みかんの筋ちまちま取ってたり
体感ではもう35度近いんだから少しでも日は避けたい
日傘あるだけで外歩きは少しでも楽になるけど10分以上はきつくなるよな
汗引き出してくるし
どうでも怪我を過剰に痛がって包帯巻きたがったり
こういう男がキモイと感じるのはなぜだろう
あとは駅から会社が遠い出社必要なリーマンくらいか
仕事してたら手ふさがるからんなもん使えんわ
パナマハットか麦わら帽子か手ぬぐいでもかぶっとけな
都内でありそうな場所はせいぜい駅周辺程度だろうな
営業とか出歩くことが多い人は使ったほうがいいと思うよ
ターバンでしょ
持つところにTENGAついてねえの?
ダメじゃん
誰の目にもわかる形でシンボル的な会社があると業界牽引するけどまだないね
いわゆるこれ買っとけば外れない的なポジション
日傘なんてきめーんだよ
パヨクに毒された軟弱男が、増えすぎ
大昔も傘さしてただろ、幕府が日傘を禁じたらしいが
マジで意味不明なプライド
58cmくらいの柄が細いやつはどうみてもレディースなんだよ、柄は太くて良い…
モンベルが話題になってたよーな
個人的には買うならそれかな
折りたたみ式でついでに夕立もしのげないとごみになると思う
おれはいらんけど前原光栄が作ってくれたら気にはなるかなー
外側が白に近い色、内側は黒色が鉄則よ
内側が黒だとアスファルトの照り返しを吸収してくれるので紫外線を浴びずに済む
ここで日傘を叩いているのって
屋外に出てくることのない無敵の人だろ?
車でドアツードアだけど
傘積んでるが小雨なら差さんから5年は使った記憶ねえ
傘いるのはハンパな都会のハンパな場所に住んでて駅まで健康的によく歩くような人らだろ
オッサンも若い子も結構さしてる
mont-bellやニューバランスロゴ入り日傘を使っている
あれらなら問題ない
道民かな?
本州太平洋ベルト地帯は焼けタヒぬレベルなんやで
かっこつけや根性論でなんとかなるレベルを超えとるがな
また汗だくでデスクに座りたくない
汗が引くまで小一時間かかる
こないだ日傘借りて歩いたけど日陰を探さずに歩けるのは良いと感じた
空調服も良いよな
借りてみただけだけど仕事だけじゃなく普段遣いでも全然使いたい
どちらかと言えば反射衛星砲
イケメンはもともと夜にしか出歩かない
オタクから見てキモオタってどういうマウンティングだよw
オタクはイケメンの生態を知らないんだな?笑
まずは他人に迷惑をかけてる、汗臭いデブオタクとか腐敗臭同人おtsくは先に逝ってもらわないと
ブサイクだからカッコつけてるわけじゃないって表現出来る柄があれば
日傘なくて外にいると倒れてしまいそう
フランス語とかにしたらいいと思うわ。
いや、汗臭かったりするのは迷惑だけどかといって
日傘さしたり化粧したりするのはさすがにキモい。いま、制汗スプレーとか汗拭きタオルとか、着替え持っていったりしたらいいやん。日傘はキモいし、ある意味汗臭いのよりも迷惑