【神奈川】郵便局のオートバイ28台全焼 リチウムイオン電池充電中出火か最終更新 2025/07/09 02:071.SnowPig ★???8日午前、神奈川県寒川町にある郵便局の車庫から火が出て、止めてあった配達用のオートバイ28台が全焼しました。警察は、電動のオートバイのバッテリーに使われるリチウムイオン電池を充電中に火が出たとみて、詳しく調べています。8日午前9時前、寒川町宮山の寒川郵便局で、配達用のオートバイを止めている車庫から火が出ているのを郵便局員が見つけて消防に通報しました。火はおよそ1時間後に消し止められ、けが人はいませんでしたが、この火事で鉄骨平屋建ての車庫と配達用のオートバイ合わせて28台が全焼しました。警察によりますと、半数以上にあたる18台が電動で、通報した郵便局員がバッテリーを充電しているスペースから火が出ているのを見たということです。警察は、周辺に火の気がないことから、バッテリーに使われるリチウムイオン電池の充電中に出火したとみて、詳しい状況を調べています。つづきはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014857531000.html2025/07/08 19:46:13178コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんAU2dvMade in PRC の安物を買うからこんな目に遭う2025/07/08 19:49:113.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEgFGEMあーあwEV終わったなw2025/07/08 19:50:324.名無しさんxhykUシナ製電池だろ2025/07/08 19:52:015.名無しさんJ1AuVまた中国製か!2025/07/08 19:54:516.名無しさんzDbPy夏の風物詩リチウムイオンバッテリー花火2025/07/08 19:56:547.名無しさん1RkxX中国製かよwww2025/07/08 20:06:098.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEgFGEM暑さもこれから本番だってのにな2025/07/08 20:06:359.名無しさん1a9za郵便局はトラックからバイクまで使えないのか2025/07/08 20:10:3610.名無しさんm8PyPしばらく自転車配達か2025/07/08 20:14:0311.名無しさんdUHtW電動のホンダベンリイだと思うけどあれキモいくらい静かだな2025/07/08 20:20:0312.名無しさんQJRBG1台燃えたんならハズレ固体28台燃えたなら他の理由があるはず例えば100V充電のはずなのに200Vで充電しようとしたとか2025/07/08 20:20:1113.名無しさんsZO5s郵便局で使ってるバイクなら無名のメーカーじゃなく、ヤマハとかそれなりのブランドだよねそれでも燃えちゃうのか2025/07/08 20:21:3014.名無しさんOqjbR>>1だから無理やり電動バイクに交換する必要が無かったんだよ日本政府アホか2025/07/08 20:23:2215.名無しさんOqjbR>>2>>4>>5>>7中国製なの?そのソースは?2025/07/08 20:24:4316.名無しさんaeAMS全部小泉のせい2025/07/08 20:25:1417.名無しさんOP05n暑さのせいだよきっと2025/07/08 20:26:0818.名無しさんOqjbRマジレスすると、日本の官公庁と同じで、郵便局が外国製の自動車やバイクを使うわけがないからな笑バカなネトウヨが必死で草2025/07/08 20:26:5419.名無しさんOqjbRこれ単純に気温の問題だろ20台も一気に燃えるのはバッテリーの問題ではないと思う2025/07/08 20:30:1820.名無しさんJq0U5>>1EVと電動バイクいずれもが決まって本体の性能じゃなくバッテリーの性能で性能が左右されるよね。2025/07/08 20:32:1921.名無しさんOIrRsこれは事故じゃないよ。中国で火を噴きまくってるのを知ったうえで導入した責任問題。2025/07/08 20:35:5822.名無しさんzDbPy日本郵便の幹部に対する非正規配達員の不満が火を吹いたものと断定する。2025/07/08 20:38:0523.名無しさんyEniAこれ出火元は1台で残りは同じ車庫にあったから燃えただけだからね2025/07/08 20:38:1424.名無しさんurNfmなんで火が出たかねえ?2025/07/08 20:44:1725.名無しさんN7lmg出川のやつが燃えても隠匿だろうな2025/07/08 20:45:5426.名無しさんDQlD8>>7郵便局はホンダのBENLY e:じゃないか?2025/07/08 20:47:3427.名無しさんuyofG火事でCO2盛大に放出www2025/07/08 20:49:0128.名無しさんDQlD8BENLYのバッテリーはパナソニックだろう2025/07/08 20:49:3029.名無しさん1JaMC萌え杉ワロタw2025/07/08 20:50:2030.名無しさんHvQzc>>25出川のはバッテリーだけ外して充電してるからバイクは燃えないぞ2025/07/08 20:51:0931.名無しさん1JaMC>>30郵便局のも一緒やで延焼したんや🙄2025/07/08 20:53:1132.名無しさんurNfmパナソニック製じゃめったに火が出ないよなあ。2025/07/08 20:56:0333.名無しさんDQlD8>>32日本製が安心安全というのはもはや過去の話2025/07/08 20:57:4034.名無しさんurNfmさすがに、電池のパナソニック製はなあ。2025/07/08 20:59:5535.名無しさんgtN7i>>6冬は冬で性能がめっちゃ落ちるし2025/07/08 20:59:5636.名無しさんzDbPy>>32ひと昔前まで、バナのパソコンのリチウムイオン電池のリコールは毎年の行事でした。最近は聞かなくなりました。2025/07/08 21:00:1737.名無しさん1JaMC>>32そんなデータはないリコール社告パナソニック 電動アシスト自転車用バッテリー交換の新たなお知らせパナソニック サイクルテック株式会社は、2015年1月から2017年7月に製造されたバッテリーから発煙・発火するおそれがあることが判明したため、事故防止のためにバッテリーの無償交換を行います。2025/07/08 21:01:0338.名無しさんurNfmだから、今は大丈夫でしょ。2025/07/08 21:03:1939.名無しさん1JaMC>>38は今回パナソニック製が萌えたんやろ2025/07/08 21:04:4840.名無しさんsIPQc>1安い電動バイクで結局高くついたんだろうなwHONDAにしとけって2025/07/08 21:04:5641.名無しさんgcQ6z日本政府がリチウムイオン電池の回収リサイクルを推進するようなことやってたからそれの関係もあるのかね2025/07/08 21:05:1242.名無しさんurNfmなんでよ。2025/07/08 21:05:5043.名無しさんvbUzS中国製のバイクはやめとけよ2025/07/08 21:06:4244.名無しさん1JaMCリチウムイオン電池ってのはどんなに頑張っても工程不良で萌えるロットが出来てしまう見つけられなくて市場に出てからロットまとめて回収騒ぎってのが繰り返されてるやんどこのメーカーが絶対安全なんてのは無いし基本的に製品の一部に必ず萌えるのが混じってると思っておいて間違いない2025/07/08 21:09:4045.名無しさんsthwZボロくなってるな2025/07/08 21:10:1646.名無しさんBRJ1E真夏の駐車場!2025/07/08 21:10:3247.名無しさんBRJ1E急速充電!2025/07/08 21:11:4248.名無しさんhcHa1何処のメーカーで、何処の部品使ってたか明らかにしねえと事故は減らない2025/07/08 21:13:2849.名無しさん0VaWDホンダか2025/07/08 21:15:0250.名無しさんurNfm>>44お気持ちは受け取ったよ。でも、普通は火は出ないだろ。パナソニック製なら。2025/07/08 21:15:2651.名無しさん1JaMC真相は分からんけど自動車運搬船でおそらくEVが萌えて船ごと全焼ってのも繰り返されてるリチウムイオン電池の恐怖や😱2025/07/08 21:15:3752.名無しさんmILt8午前9時前か充電した人に過失はなかったのだろうか寒川神社の近くなんだな2025/07/08 21:16:3553.名無しさんsW45GEVはこれがヤバいんだよなw2025/07/08 21:17:3154.名無しさんBv47ZEVオワタ2025/07/08 21:17:3655.名無しさん1JaMC>>50寝言はええっちゅうのwhttps://toyokeizai.net/articles/-/219236?display=bノートパソコン「発火事故」が増える根本原因パナソニックは116万台のリコールを発表2025/07/08 21:18:1056.名無しさんsW45G>>20EVとかバッテリーが本体じゃね?2025/07/08 21:18:5557.名無しさん0A6c4郵便局と聞くと、日本をぶっ壊した小泉純一郎のアホ顔を思い出す2025/07/08 21:19:1058.名無しさんsW45G>>27リチウムも有毒というw2025/07/08 21:19:3359.名無しさんgWEhT何故か郵便や宅配で使うEVを中国メーカーの買うという正気を疑う決断しとるからな2025/07/08 21:20:0960.名無しさん1JaMC>>57山神2がんばえ〜w2025/07/08 21:21:0461.名無しさんZeNYBこういうでかい事故が起きると他所も使うのやめる。いずれどこかで起きた事。2025/07/08 21:21:0962.名無しさんNoovI>>12誘爆ちゃうんか2025/07/08 21:21:3263.名無しさん74EYk六段変速のママチャリ最強よね電動アシスト自転車のバッテリー発火は日本製でも確認されてる2025/07/08 21:23:3564.名無しさんurNfm>>55最近では、すっかりなくなっちゃったみたいよ。古いのはみんなリコールしちゃったし。パナソニックはね。2025/07/08 21:24:1765.名無しさん74EYk六段変速の自転車は坂もスイスイ登るしバッテリー費用はタダバッテリー搭載機は温暖化の夏はどんどんこういう事例増えるからw2025/07/08 21:25:3166.名無しさんurNfm BYDとパナソニック製は、大規模リコールはもうないみたいよ。2025/07/08 21:25:4967.名無しさん1JaMCまあ今の三元系使ってるうちは発火事故は繰り返されるNMCはやめてLFPに完全移行するべきエネルギー密度が低くて航続距離は短くなるかもしれんが火災による経済的損失を考えたらなあちなみに輸出されてる中国製EVはほぼ100%LFP採用BYDもあまり炎上事故は聞かない2025/07/08 21:27:4468.名無しさんgcQ6z電気の漏れを出荷段階でチェックできるような技術も出て来てるし発火しにくい材料とかも出て来てる全個体電池が出てくるまで色々一長一短って感じ2025/07/08 21:27:4969.名無しさんurNfmで、なんで、郵便局では火が出たか、だよ。2025/07/08 21:29:2370.名無しさんBkXyA>>9足生えてんだから歩いて配達しろよ2025/07/08 21:30:3371.名無しさんgcQ6zCATLのナトリウムイオン電池とかは安全だけど重かったり色々だね2025/07/08 21:30:3372.名無しさん1JaMC>>64本文読んだかパナソニックは発火ゼロのプロジェクト立上げたがコスト的に現実的ではないと白旗上げてるがwなぜ難しいか、工程上の話も書いてあるが2025/07/08 21:30:3573.名無しさんZqSYq当分のあいだ配達は中止?2025/07/08 21:32:3374.名無しさんurNfm>>722018年とかのデータでしょ。2025/07/08 21:33:0475.名無しさんSQtuC日産リーフのバッテリーも燃える事故あったな2025/07/08 21:33:1476.名無しさんNc0bs郵便局のバイトの待遇は悪すぎる。その上、大雨の日も配達はしないといけない。少し時給が高くても人は来ない。雑に扱っていたのだろう。後は高温続きで、四季の寒暖や真夏の蓄積した高温に耐えられなかったのだろう。2025/07/08 21:33:5577.名無しさんJ2R6iこないだ大手自転車の店舗でも電動アシストチャリから出火して全焼してたよなリチウムイオン電池は使用禁止にしろよ2025/07/08 21:36:1178.名無しさん1JaMC>>74お前相当頭悪そうやな本文読めば分かると思うが2018がどうしたんや工程は変えようがなくて2025に新たな発火事故って話やけどもうええわw2025/07/08 21:37:5379.名無しさんY4spG安物買いの切手失い2025/07/08 21:37:5680.名無しさんurNfmそら、ここ数年のEV戦争で、一気に技術水準が上がってるでしょ。2025/07/08 21:39:1281.名無しさんgWEhTまともな製品作っていた所が、みんな撤退でパナと村田が日本単独?で残っているに過ぎないからなパナは乾電池でも分かるけど、あそこ板金下手くそだから金属ガワが怪しいんだよ古賀がもう少しやる気を出してくれればね2025/07/08 21:42:4082.名無しさん0xdm2郵便局のEVは着脱式バッテリーを2個使うタイプで、使用前後は充電クレードルにバッテリーをセットしたままにしてある時間的にはクレードルに置きっぱ状態とバイクにセットしてある状態どちらもありえるバッテリーはかなり重いんで、持ち運び中に落として劣化させてるとかはありそうな話2025/07/08 21:43:3783.名無しさんsthwZ郵便局じゃ毎日何十キロも使うんだろうしへたったのか2025/07/08 21:45:4584.名無しさん1JaMC>>82充電スペースから火が出ていたと目撃証言があるのに日本語苦手かw普通に延焼やろ2025/07/08 21:46:0785.名無しさんSAyj5それ、停止処分受けてないのかね?2025/07/08 21:46:0886.名無しYfTgy支那のテロ2025/07/08 21:46:1687.名無しさんiRt4R中身はどれも中国製だよしかも炎天下なら爆発する2025/07/08 21:46:2188.名無しさんsthwZこういうの見てると厳しい気もするよなガソリン車も燃えているけどevは台数が少ないだろうし2025/07/08 21:48:2489.名無しさんgWEhT>>82見た感じ、固定設計悪すぎなので実際、5cm段差で遊んで跳ねている走行中にダメージ蓄積していると思うこの火災で、恐らく総点検と検証で使用停止になるかと2025/07/08 21:48:3890.名無しさんmzonIやっぱり燃えるわけですな!2025/07/08 21:50:1891.名無しさん1JaMC>>88ちゃんと率で数字が出てるぞEVの火災発生率はエンジン車の10分の1以下ちな去年パチンコ屋の駐車場で160台だか派手に萌えたのがあったけど火元はVWのクリーンディーゼル車なEVやろみたいな話になってたが残念w2025/07/08 21:52:3592.名無しさん1JaMC一昨年やなw153台やて2025/07/08 21:54:0393.名無しさんsthwZガソリン車でもフルアクセルの状態とゆっくり発信するのは大きく違うし、evの場合には消費するのがバッテリーでバッテリーがどういう事になるのかって事だよな2025/07/08 21:54:2194.名無しさんmr7ud延焼で28台なのかタコ足の充電でコードその他から発火したのかでも全然違うな2025/07/08 21:54:3795.名無しさんzrqPs中国製はやめとけ2025/07/08 21:55:5496.名無しさんmr7ud>>82落としても黙ってるとか余裕でありそうだわw2025/07/08 21:56:0297.名無しさんpst3Yそうゆうことだ2025/07/08 21:56:1898.名無しさんZQ8e8固体電池になるまでEV化はやめとけ2025/07/08 21:56:4099.名無しさんsthwZ>>91あまりニュースにはならないけどって意味でガソリン車の10分の1も走ってるのかも疑問2025/07/08 21:57:08100.名無しさんmr7udてか値上げしまくってるくせに高いバイク使うなよまだ国営気分か2025/07/08 22:00:46101.名無しさんE6kxRやはりシナ製でしたか?2025/07/08 22:00:50102.名無しさんPlOO4>>1想定内としかw2025/07/08 22:02:28103.名無しさんwJali>>912023年韓国ではEVはHVの6倍 ガソリン車の2倍以上燃えた昨年末基準の火災発生率、ハイブリッド<ガソリン<電気自動車<軽油順https://www.yna.co.kr/view/AKR20240817021400530ハイブリッド0.002% < ガソリン 0.006% < 電気自動車 0.013% ディーゼル 0.015%2025/07/08 22:02:44104.名無しさんQugHdガソリン車でいったらエンジン止めて給油中に一気に燃えるようなもんだよなそして隣の車さらに隣、それからガススタまで大炎上マジコントw2025/07/08 22:04:23105.名無しさんSFrxjEVはコレがあるから怖いな郵政カブ使っときゃいいじゃん2025/07/08 22:05:02106.名無しさんlk2ho>>1アホだのぉこの糞暑い中で充電すっから爆発すんだよ高温下での充電は止めろと書かれてるだろ2025/07/08 22:05:31107.名無しさんRxP8Y郵政のバイクはホンダだろ電池はcatlじゃないのかなこれかなり重要な事故になりそうセル数も少なくて電圧も低いのに2025/07/08 22:06:32108.名無しさんiQZpS夏はエアコン下じゃないと充電危険とか終わってね?2025/07/08 22:09:54109.名無しさんsthwZ逆にバイクとかは燃費いい訳だしevに拘る必要もない気がするよな?エンジン積むよりも効率的とか?2025/07/08 22:09:59110.名無しさんmr7ud>>109天下りするから買うんじゃないのしらんけど2025/07/08 22:10:30111.名無しさんsthwZ>>110天下り号ですか2025/07/08 22:13:36112.名無しさんwJaliベンリーのバッテリーはパナソニックと共同開発。 中華製に切り替わったって話はないと思うけど?パナソニックがホンダに電池供給、「交換式」で2輪も4輪も | 日経クロステック(xTECH)https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/00758/>パナソニックはホンダに車載用のリチウムイオン電池セルを供給する(図1)。セルを組み合わせて「交換式」の電池パックとし、ホンダが手掛けるスクータータイプの電気自動2輪車(EVバイク)や、小型の4輪電気自動車(EV)に搭載する。2018年7月13日に両社が共同で発表した。> 交換式のリチウムイオン電池パックの名称は「Honda Mobile Power Pack(以下、モバイルパワーパック)」で、上部に持ち運び用の取っ手を設けている。2025/07/08 22:13:41113.名無しさんF0G7KEV怖いな2025/07/08 22:25:07114.名無しさんGRR8t集団ストーカーの闇バイトをさせられている大阪府吹田市立豊津第二小学校の小学校低学年児童(壺・草加)です。小学校1年生の身空で、「横田めぇぐみぃぃ!!!!!!!」などと、朝っぱらから豊津第二小学校に登校中に、敵対組織について絶叫させられている、赤とピンクのランドセル壺草加女子もいます。かわいそうなので、助けてあげてください。通報・拡散してあげてください。https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj関係者(ともに大阪・千里中央に勤務)↓↓↓■上野泰子(朝鮮名不明)40代中年女性。集団ストーカー行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代をふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。今時珍しい前髪ポンパドール。身長150センチ台前半。■森美保(朝鮮名不明)40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。集団ストーカー(犯罪)に加担。■中野淳子(通名)、島川由美(背乗り)上記に同じの、日本人に嫌がらせストーカーして稼ぐ盗聴盗撮家宅侵入犯の仲間。必死になって自分たちの名前をNGワードに登録してる、坪草加。他人の家に監視カメラ仕掛けて、盗聴盗撮してネットも盗聴してみんなを監視してるから、世界の支配者なんだそうです。ただの出歯亀やん。■浅野 奈津(通名)統一教会 集団ストーカー犯罪者 黒尽くめロンスカバンギャゴスロリ折衷スタイル乃木坂黒髪ロング Kpop マニア闇バイト代は申告ブッチ所得税脱税 推しに貢ぐ日本人に集団ストーカーして闇バイト代をもらってる反社カルト(壺・草加)↓↓↓■自転車に乗った集団ストーカーの前科犯爺毎日毎日朝7~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。お仲間の物干し下着狙いの不審車&不審自転車がこの付近の路上を19~24時頃に毎日毎日うろうろ徘徊中。毎日絶対に居るので、何してるのか声をかけてあげてください。出現場所は上記URLに詳細あり。梅田交通江坂営業所の草加統一ストーカータクシーもいるよ!■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック集団ストーカー不審車夜6~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、停車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転集団ストーカー車両。■セブン-イレブン 吹田豊二店前の歩道女性の服装をじろじろ見て「暑そうやな」と声をかけて来る、半そで半パンでチャリ漕ぎの30代の変態おぢが出没。犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。こいつらの悪事を拡散、通報して下さい。2025/07/08 22:29:35115.名無しさんHbJfr中華製に依存したツケまあ中華に対抗できないからしょうがないアチラは労基とか無いし何でもやりたい放題作れちゃうから2025/07/08 22:37:14116.名無しさんrA1YQガソリンエンジンのベンリィ125を作ってよ!!2025/07/08 22:42:23117.名無しさんtk99q局員だけど羨ましいしばらく配達しなくて済むからね配達先が遠いと午前帰局して充電して配達終わって充電するからバッテリーの負担凄いよね2025/07/08 22:42:46118.名無しさんmr7ud車体は中国ホンダ電池はパナソニック最大走行距離80キロ程価格は75万円ゴミ過ぎる2025/07/08 22:43:28119.名無しさんGE0rBチャイナ2025/07/08 22:49:35120.名無しさんt85Vyちうごく2025/07/08 22:54:27121.名無しさんhVG2Mこういう事がある度にネトウヨの爺はすぐに中華製と決めつけるが、CATLやBYDの技術力を知らないんだろうなw国産の電池の方がよほど発火してるんだが?まあ、昭和で時間が止まってる化石みたいなネトウヨの爺には何を言ってもムダだがなw2025/07/08 22:55:12122.名無しさんbOMtrやばいな2025/07/08 22:56:10123.名無しさんq0uXuもうチャリとリアカー使えよ2025/07/08 22:58:00124.名無しさんluVgx中国製つかうから2025/07/08 22:58:12125.名無しさんNieUpリチウムイオン電池は禁止しろよ!2025/07/08 22:58:15126.名無しさん5K1Ceどこのチャイナだよ、導入決めた局長に私財で賠償させろ2025/07/08 22:59:54127.名無しさんGE0rB>>121なんでお前まで発火してるアル?2025/07/08 23:01:34128.名無しさんBSMgg見たことあるが日本でも火災事故起きるとはな、、、2025/07/08 23:08:01129.名無しさんONESx電動バイクって加速が良いだけでまだまだスピードはエンジンのが早いよな総合的に全然エコじゃねえし2025/07/08 23:08:03130.名無しさんzZJXMこええ2025/07/08 23:08:36131.名無しさん0QTg0日本郵便をぶっ潰す!2025/07/08 23:08:52132.名無しさんwuDns郵便局だから国産のリチウムだろ2025/07/08 23:13:48133.名無しさん9FNg8中華バッテリー。2025/07/08 23:16:58134.名無しさんZyGlp>>103火病の国単体のデータやろwwしかも朝鮮仮名で読めんわwwwアメリカの保険会社のデータだとEVの火災発生率はガソリン車の60分の1やでhttps://japan.cnet.com/article/35182172/#2025/07/08 23:17:38135.名無しさんt1hEA輸入禁止にしろどうせ容量も詐欺だろ2025/07/08 23:18:16136.名無しさんAiUR6オッサンもEVでコケそうだし、やっぱアカンわEVは!やっぱAVよAV!規制緩和で新規事業はAV!嬢には25歳から年金支給してあげる!国を挙げて後押ししてあげるんだ!2025/07/08 23:24:34137.名無しさんNieUp以前は、カブの音がバタバタすれば郵便やが来たとわかったが、今は、鈍い音でヒュゴーとほとんど聞こえん風情がない2025/07/08 23:27:43138.名無しさん5ToEiリチウムイオン事故に見せかけた放火じゃない?2025/07/08 23:36:35139.名無しさんZyGlpきのこ作ってる某大手メーカーは工場で電動ドライバー充電して一晩ほったらかしで炎上して工場全焼したんだよなw充電中は見てなきゃアカンわ基本中の基本俺は自宅で電池充電する時は絶対に離れないね、シャワーで離れる時も一度電気落としてる。ニッケル水素電池はかなり安全だけど炎上事故ゼロじゃないからやっぱり離れない。2025/07/08 23:37:46140.名無しさんb5C1V神奈川県警「自◯ですね」2025/07/08 23:47:48141.名無しさんL0zKJ中国て経済どん底でまだ下がっているじゃん。そりゃ悪い物ばかり作っていたら誰も買わなくなって当たり前2025/07/08 23:51:06142.名無しさんL1MEeEVなんかにするからw中国でもしょっちゅう爆発したり燃えたりしてるのにw2025/07/08 23:55:35143.名無しさんZyGlp>>142中華バイクと一緒にすんなやw2025/07/08 23:58:07144.名無しさんIGOUE>>134車両の問題以外で燃える車両火災がけっこうあるのにsales 100Kあたり HV 3,474.5 : EV 25.1EVはHVの1/138しか燃えないっていうデータも信頼性はかなり低いと思うぞ2025/07/09 00:04:25145.名無しさん49oWy>>144ガソリン車は衝突でも簡単に炎上するやん2025/07/09 00:06:33146.名無しさんlrkcfはよ中国に賠償金払わせろがっぽり集めて財源にしろ2025/07/09 00:06:39147.名無しさんUwCiAこれが怖くてダイソンからマキタのコード式掃除機に変えようと思ってる2025/07/09 00:12:34148.名無しさん49oWy>>147ホウキとちりとりが一番やでw2025/07/09 00:15:37149.名無しさんVGPoO電気自動車なんか絶対に無理だろwwwwwwww2025/07/09 00:17:45150.名無しさんOxFeU国家公務員なのに憲法違反な郵政省時代から労働組合がありまして、、、先の件と照らし合わせて考えると、答えが見えてくるでしょ?2025/07/09 00:18:31151.名無しさん20NBaバッテリーのメーカーは何処だったんだろう?2025/07/09 00:19:14152.名無しさんBCEWR市販のバイクも軽量化のためにリチュームに変えるカスタムしてる奴もいるしスズキが最新の800CCバイクに採用してるだろ、まあメーカー公式ならセル管理とか発熱対策はしてるだろうけど2025/07/09 00:25:52153.名無しさんYZvuP>>150労働組合が違法なんだっけ?争議権とかはないとか言う話じゃなくて?国鉄時代に争議権を求めて行ったのがスト権ストだよね。まあ、あれは純粋な公務員とはちと違うが2025/07/09 00:30:44154.名無しさんdplnG全国一律で明日より使用禁止だな!2025/07/09 00:31:41155.名無しさん49oWy>>151Panaらしいで2025/07/09 00:37:15156.名無しさん6sUDU連環の計w2025/07/09 00:39:31157.名無しさんwfzBD最近妙に郵便バイクが静かだと思ったら電化してたのか。2025/07/09 00:42:10158.名無しさんfT7phうわこえー2025/07/09 00:43:18159.名無しさんiFFlE>>17きっと夏のせい2025/07/09 00:43:29160.名無しさんfT7phやっぱガソリンは安定してるな暑くても車が自然発火とか聞かねえし2025/07/09 00:43:59161.名無しさんiFFlE>>22ふふってなった いいなそれ2025/07/09 00:44:10162.名無しさん49oWy台湾でかなり普及してるカセットバッテリー式あっちで炎上したと言う話は聞かんねw2025/07/09 00:44:50163.名無しさん49oWyコレバッテリーステーション整備してくれたらEVバイクで遠出も出来そうやねhttps://eleminist.com/article/22792025/07/09 00:47:49164.名無しさんiFFlE>>96落としても誰だって黙っとくおれだって黙っとく言ったら怒られるだけだし落としたくらいで燃えるような作りや落とすような行動が発生するような作りしてるメーカーが悪い2025/07/09 00:48:17165.名無しさん19RyZ>>1ホンダのEVも品質ヤバいな😱2025/07/09 00:48:32166.名無しさんwRhzL気温高いからねリチウムイオン電池は40度で自然発火するとはいっても気密がたもたれてて空気にふれなきゃ平気膨らんできたらやばい ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/09 01:00:43167.名無しさんDyOtXEV(笑)2025/07/09 01:03:34168.名無しさんQMikRこんなに暑いから考えればわかるよね2025/07/09 01:15:01169.名無しさんQMikR郵便ならバカ真面目にケースも黒そうだし熱を吸収しやすかったろうねまだ白地のボディなら免れてた可能性があるしらんケドばか2025/07/09 01:16:28170.名無しさんFILRk>>164まあ総合的にEバイクなんてほぼいらないってことで2025/07/09 01:18:08171.名無しさんxhgR8>>118カブ50は25万、カブ110は31万排ガス規制で110を出力制御で50として売る場合でも35万以下で済むんじゃねえかなまぁエンジンがうるさいってクレーマーには最適解だけど2025/07/09 01:19:41172.名無しさんIGOUE>>169午前9時前で車庫だから色とか関係ないでしょ気温も30℃くらいだからあまり関係ないかも (気象庁 海老名2025年7月8日9:00 30.7℃)2025/07/09 01:23:50173.名無しさんn6ZKx>>164マジレスすると落として過度な衝撃を与えるとBMSが通電カットする電動工具で言うとマキタとかハイコーキは落とすとBMSが安全装置働かせて通電しなくなるよつまり充電できるし走行もできるって事は設計上問題ない範囲の衝撃しか入って無いって事なんだわ2025/07/09 01:24:42174.名無しさんRcYBz>>143充電中に燃えるなら一緒だろう危なくて使えない2025/07/09 01:34:52175.名無しさんuAQ4lトヨタ自動車が開発間近と言われている水が燃料のエンジンを早く実用化してもらいたい。水を水素と酸素に分解して水素を燃焼させることで動くエンジンで、実用化されるとEV業界が一変するとされ、イーロンマスクが2025/07/09 01:37:55176.名無しさんp49Zn配達どうなるん?2025/07/09 01:57:54177.名無しさんY3Uy4コストがーとか言い訳しとらんで合成燃料に投資しろよ無能政府に無能企業はEVはどーでもいいがこっちで周回遅れになるのは致命的だぞ2025/07/09 02:00:28178.名無しさんGUcAS>>175水とガソリンが同じ値段になる世界が見えた2025/07/09 02:07:06
警察は、電動のオートバイのバッテリーに使われるリチウムイオン電池を充電中に火が出たとみて、詳しく調べています。
8日午前9時前、寒川町宮山の寒川郵便局で、配達用のオートバイを止めている車庫から火が出ているのを郵便局員が見つけて消防に通報しました。
火はおよそ1時間後に消し止められ、けが人はいませんでしたが、この火事で鉄骨平屋建ての車庫と配達用のオートバイ合わせて28台が全焼しました。
警察によりますと、半数以上にあたる18台が電動で、通報した郵便局員がバッテリーを充電しているスペースから火が出ているのを見たということです。
警察は、周辺に火の気がないことから、バッテリーに使われるリチウムイオン電池の充電中に出火したとみて、詳しい状況を調べています。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014857531000.html
リチウムイオンバッテリー花火
28台燃えたなら他の理由があるはず
例えば100V充電のはずなのに200Vで充電しようとしたとか
それでも燃えちゃうのか
だから無理やり電動バイクに交換する必要が無かったんだよ
日本政府アホか
>>4
>>5
>>7
中国製なの?そのソースは?
バカなネトウヨが必死で草
20台も一気に燃えるのはバッテリーの問題ではないと思う
EVと電動バイクいずれもが決まって本体の性能じゃなくバッテリーの性能で性能が左右されるよね。
郵便局はホンダのBENLY e:じゃないか?
出川のはバッテリーだけ外して充電してるからバイクは燃えないぞ
郵便局のも一緒やで
延焼したんや🙄
日本製が安心安全というのは
もはや過去の話
冬は冬で性能がめっちゃ落ちるし
ひと昔前まで、バナのパソコンのリチウムイオン電池のリコールは毎年の行事でした。
最近は聞かなくなりました。
そんなデータはない
リコール社告
パナソニック 電動アシスト自転車用バッテリー交換の新たなお知らせ
パナソニック サイクルテック株式会社は、2015年1月から2017年7月に製造されたバッテリーから発煙・発火するおそれがあることが判明したため、事故防止のためにバッテリーの無償交換を行います。
は
今回パナソニック製が萌えたんやろ
安い電動バイクで結局高くついたんだろうなw
HONDAにしとけって
それの関係もあるのかね
見つけられなくて市場に出てからロットまとめて回収騒ぎってのが繰り返されてるやん
どこのメーカーが絶対安全なんてのは無いし基本的に製品の一部に必ず萌えるのが混じってると
思っておいて間違いない
お気持ちは受け取ったよ。
でも、普通は火は出ないだろ。
パナソニック製なら。
リチウムイオン電池の恐怖や😱
充電した人に過失はなかったのだろうか
寒川神社の近くなんだな
寝言はええっちゅうのw
https://toyokeizai.net/articles/-/219236?display=b
ノートパソコン「発火事故」が増える根本原因
パナソニックは116万台のリコールを発表
EVとかバッテリーが本体じゃね?
リチウムも有毒というw
山神2がんばえ〜w
いずれどこかで起きた事。
誘爆ちゃうんか
電動アシスト自転車のバッテリー発火は
日本製でも確認されてる
最近では、すっかりなくなっちゃったみたいよ。
古いのはみんなリコールしちゃったし。
パナソニックはね。
バッテリー費用はタダ
バッテリー搭載機は
温暖化の夏はどんどんこういう事例増えるからw
NMCはやめてLFPに完全移行するべき
エネルギー密度が低くて航続距離は短くなるかもしれんが火災による経済的損失を考えたらなあ
ちなみに輸出されてる中国製EVはほぼ100%LFP採用
BYDもあまり炎上事故は聞かない
発火しにくい材料とかも出て来てる
全個体電池が出てくるまで色々一長一短って感じ
足生えてんだから歩いて配達しろよ
本文読んだか
パナソニックは発火ゼロのプロジェクト立上げたがコスト的に現実的ではないと白旗上げてるがw
なぜ難しいか、工程上の話も書いてあるが
2018年とかのデータでしょ。
電動アシストチャリから出火して全焼してたよな
リチウムイオン電池は使用禁止にしろよ
お前相当頭悪そうやな
本文読めば分かると思うが2018がどうしたんや
工程は変えようがなくて2025に新たな発火事故って話やけどもうええわw
パナは乾電池でも分かるけど、あそこ板金下手くそだから金属ガワが怪しいんだよ
古賀がもう少しやる気を出してくれればね
使用前後は充電クレードルにバッテリーをセットしたままにしてある
時間的にはクレードルに置きっぱ状態とバイクにセットしてある状態どちらもありえる
バッテリーはかなり重いんで、持ち運び中に落として劣化させてるとかはありそうな話
充電スペースから火が出ていたと目撃証言があるのに日本語苦手かw
普通に延焼やろ
しかも炎天下なら爆発する
ガソリン車も燃えているけどevは台数が少ないだろうし
見た感じ、固定設計悪すぎなので
実際、5cm段差で遊んで跳ねている
走行中にダメージ蓄積していると思う
この火災で、恐らく総点検と検証で使用停止になるかと
ちゃんと率で数字が出てるぞ
EVの火災発生率はエンジン車の10分の1以下
ちな去年パチンコ屋の駐車場で160台だか派手に萌えたのがあったけど火元はVWのクリーンディーゼル車な
EVやろみたいな話になってたが残念w
153台やて
タコ足の充電でコードその他から発火したのかでも全然違うな
落としても黙ってるとか余裕でありそうだわw
あまりニュースにはならないけどって意味で
ガソリン車の10分の1も走ってるのかも疑問
まだ国営気分か
想定内としかw
2023年韓国ではEVはHVの6倍 ガソリン車の2倍以上燃えた
昨年末基準の火災発生率、ハイブリッド<ガソリン<電気自動車<軽油順
https://www.yna.co.kr/view/AKR20240817021400530
ハイブリッド0.002% < ガソリン 0.006% < 電気自動車 0.013% ディーゼル 0.015%
そして隣の車さらに隣、それからガススタまで大炎上
マジコントw
郵政カブ使っときゃいいじゃん
アホだのぉ
この糞暑い中で充電すっから爆発すんだよ
高温下での充電は止めろと書かれてるだろ
電池はcatlじゃないのかな
これかなり重要な事故になりそう
セル数も少なくて電圧も低いのに
天下りするから買うんじゃないの
しらんけど
天下り号ですか
パナソニックがホンダに電池供給、「交換式」で2輪も4輪も | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/00758/
>パナソニックはホンダに車載用のリチウムイオン電池セルを供給する(図1)。セルを組み合わせて「交換式」の電池パックとし、ホンダが手掛けるスクータータイプの電気自動2輪車(EVバイク)や、小型の4輪電気自動車(EV)に搭載する。2018年7月13日に両社が共同で発表した。
> 交換式のリチウムイオン電池パックの名称は「Honda Mobile Power Pack(以下、モバイルパワーパック)」で、上部に持ち運び用の取っ手を設けている。
大阪府吹田市立豊津第二小学校の小学校低学年児童(壺・草加)です。
小学校1年生の身空で、
「横田めぇぐみぃぃ!!!!!!!」などと、朝っぱらから豊津第二小学校に登校中に、
敵対組織について絶叫させられている、赤とピンクのランドセル壺草加女子もいます。
かわいそうなので、助けてあげてください。
通報・拡散してあげてください。
https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj
関係者(ともに大阪・千里中央に勤務)↓↓↓
■上野泰子(朝鮮名不明)
40代中年女性。集団ストーカー行為(犯罪)で稼いだ闇バイト代を
ふんだんに毎月の美容院通いに使い、黒々と白髪染めで白髪一本も見逃さず、
不自然なまでに真っ黒に染めた黒髪パーマ。
今時珍しい前髪ポンパドール。身長150センチ台前半。
■森美保(朝鮮名不明)
40代中年女性。ちょっとやせたハリセンボンの近藤春菜。身長160センチ台前半。眼鏡。
集団ストーカー(犯罪)に加担。
■中野淳子(通名)、島川由美(背乗り)
上記に同じの、日本人に嫌がらせストーカーして稼ぐ盗聴盗撮家宅侵入犯の仲間。
必死になって自分たちの名前をNGワードに登録してる、坪草加。
他人の家に監視カメラ仕掛けて、盗聴盗撮してネットも盗聴して
みんなを監視してるから、世界の支配者なんだそうです。ただの出歯亀やん。
■浅野 奈津(通名)
統一教会 集団ストーカー犯罪者 黒尽くめロンスカバンギャゴスロリ折衷スタイル
乃木坂黒髪ロング Kpop マニア闇バイト代は申告ブッチ所得税脱税 推しに貢ぐ
日本人に集団ストーカーして闇バイト代をもらってる反社カルト(壺・草加)↓↓↓
■自転車に乗った集団ストーカーの前科犯爺
毎日毎日朝7~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
お仲間の物干し下着狙いの不審車&不審自転車が
この付近の路上を19~24時頃に毎日毎日うろうろ徘徊中。
毎日絶対に居るので、何してるのか声をかけてあげてください。
出現場所は上記URLに詳細あり。
梅田交通江坂営業所の草加統一ストーカータクシーもいるよ!
■なにわ502 ひ86-24 シルバーのハッチバック集団ストーカー不審車
夜6~8時に豊津第二小学校西側の路上に出現。
故障してもないのにハザード炊いて不自然に交差点5メートル以内に駐車したり、
停車中の別の車の後ろにぴったりつけて停車しておいて、急発進したり、
左にウインカー出しといて急に右に曲がったりの不審運転集団ストーカー車両。
■セブン-イレブン 吹田豊二店前の歩道
女性の服装をじろじろ見て「暑そうやな」と声をかけて来る、
半そで半パンでチャリ漕ぎの30代の変態おぢが出没。
犯罪収入も雑収入として申告の必要がありますが、
もちろん闇バイト代の所得税は納めてません。
こいつらの悪事を拡散、通報して下さい。
まあ中華に対抗できないからしょうがない
アチラは労基とか無いし
何でもやりたい放題作れちゃうから
しばらく配達しなくて済むからね
配達先が遠いと午前帰局して充電して配達終わって充電するからバッテリーの負担凄いよね
電池はパナソニック
最大走行距離80キロ程
価格は75万円
ゴミ過ぎる
国産の電池の方がよほど発火してるんだが?
まあ、昭和で時間が止まってる化石みたいなネトウヨの爺には何を言ってもムダだがなw
なんでお前まで発火してるアル?
日本でも火災事故起きるとはな、、、
総合的に全然エコじゃねえし
火病の国単体のデータやろww
しかも朝鮮仮名で読めんわwww
アメリカの保険会社のデータだとEVの火災発生率はガソリン車の60分の1やで
https://japan.cnet.com/article/35182172/#
どうせ容量も詐欺だろ
嬢には25歳から年金支給してあげる!国を挙げて後押ししてあげるんだ!
今は、鈍い音でヒュゴーとほとんど聞こえん
風情がない
充電中は見てなきゃアカンわ基本中の基本
俺は自宅で電池充電する時は絶対に離れないね、シャワーで離れる時も一度電気落としてる。
ニッケル水素電池はかなり安全だけど炎上事故ゼロじゃないからやっぱり離れない。
中国でもしょっちゅう爆発したり燃えたりしてるのにw
中華バイクと一緒にすんなやw
車両の問題以外で燃える車両火災がけっこうあるのに
sales 100Kあたり HV 3,474.5 : EV 25.1
EVはHVの1/138しか燃えないっていうデータも信頼性はかなり低いと思うぞ
ガソリン車は衝突でも簡単に炎上するやん
がっぽり集めて財源にしろ
ホウキとちりとりが一番やでw
先の件と照らし合わせて考えると、答えが見えてくるでしょ?
スズキが最新の800CCバイクに採用してるだろ、まあメーカー公式なら
セル管理とか発熱対策はしてるだろうけど
労働組合が違法なんだっけ?
争議権とかはないとか言う話じゃなくて?
国鉄時代に争議権を求めて行ったのがスト権ストだよね。
まあ、あれは純粋な公務員とはちと違うが
Panaらしいで
きっと夏のせい
暑くても車が自然発火とか聞かねえし
ふふってなった いいなそれ
あっちで炎上したと言う話は聞かんねw
https://eleminist.com/article/2279
落としても誰だって黙っとくおれだって黙っとく
言ったら怒られるだけだし
落としたくらいで燃えるような作りや落とすような行動が発生するような作りしてるメーカーが悪い
ホンダのEVも品質ヤバいな😱
リチウムイオン電池は40度で自然発火する
とはいっても気密がたもたれてて空気にふれなきゃ平気
膨らんできたらやばい
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
まだ白地のボディなら免れてた可能性があるしらんケドばか
まあ総合的にEバイクなんてほぼいらないってことで
カブ50は25万、カブ110は31万
排ガス規制で110を出力制御で50として売る場合でも
35万以下で済むんじゃねえかな
まぁエンジンがうるさいってクレーマーには最適解だけど
午前9時前で車庫だから色とか関係ないでしょ
気温も30℃くらいだからあまり関係ないかも (気象庁 海老名2025年7月8日9:00 30.7℃)
マジレスすると落として過度な衝撃を与えるとBMSが通電カットする
電動工具で言うとマキタとかハイコーキは落とすとBMSが安全装置働かせて通電しなくなるよ
つまり充電できるし走行もできるって事は設計上問題ない範囲の衝撃しか入って無いって事なんだわ
充電中に燃えるなら一緒だろう
危なくて使えない
水を水素と酸素に分解して水素を燃焼させることで動くエンジンで、実用化されるとEV業界が一変するとされ、イーロンマスクが
EVはどーでもいいがこっちで周回遅れになるのは致命的だぞ
水とガソリンが同じ値段になる世界が見えた