【神奈川】郵便局のオートバイ28台全焼 リチウムイオン電池充電中出火か最終更新 2025/07/09 07:101.SnowPig ★???8日午前、神奈川県寒川町にある郵便局の車庫から火が出て、止めてあった配達用のオートバイ28台が全焼しました。警察は、電動のオートバイのバッテリーに使われるリチウムイオン電池を充電中に火が出たとみて、詳しく調べています。8日午前9時前、寒川町宮山の寒川郵便局で、配達用のオートバイを止めている車庫から火が出ているのを郵便局員が見つけて消防に通報しました。火はおよそ1時間後に消し止められ、けが人はいませんでしたが、この火事で鉄骨平屋建ての車庫と配達用のオートバイ合わせて28台が全焼しました。警察によりますと、半数以上にあたる18台が電動で、通報した郵便局員がバッテリーを充電しているスペースから火が出ているのを見たということです。警察は、周辺に火の気がないことから、バッテリーに使われるリチウムイオン電池の充電中に出火したとみて、詳しい状況を調べています。つづきはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014857531000.html2025/07/08 19:46:13205コメント欄へ移動すべて|最新の50件156.名無しさん6sUDU連環の計w2025/07/09 00:39:31157.名無しさんwfzBD最近妙に郵便バイクが静かだと思ったら電化してたのか。2025/07/09 00:42:10158.名無しさんfT7phうわこえー2025/07/09 00:43:18159.名無しさんiFFlE>>17きっと夏のせい2025/07/09 00:43:29160.名無しさんfT7phやっぱガソリンは安定してるな暑くても車が自然発火とか聞かねえし2025/07/09 00:43:59161.名無しさんiFFlE>>22ふふってなった いいなそれ2025/07/09 00:44:10162.名無しさん49oWy台湾でかなり普及してるカセットバッテリー式あっちで炎上したと言う話は聞かんねw2025/07/09 00:44:50163.名無しさん49oWyコレバッテリーステーション整備してくれたらEVバイクで遠出も出来そうやねhttps://eleminist.com/article/22792025/07/09 00:47:49164.名無しさんiFFlE>>96落としても誰だって黙っとくおれだって黙っとく言ったら怒られるだけだし落としたくらいで燃えるような作りや落とすような行動が発生するような作りしてるメーカーが悪い2025/07/09 00:48:17165.名無しさん19RyZ>>1ホンダのEVも品質ヤバいな😱2025/07/09 00:48:32166.名無しさんwRhzL気温高いからねリチウムイオン電池は40度で自然発火するとはいっても気密がたもたれてて空気にふれなきゃ平気膨らんできたらやばい ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/09 01:00:43167.名無しさんDyOtXEV(笑)2025/07/09 01:03:34168.名無しさんQMikRこんなに暑いから考えればわかるよね2025/07/09 01:15:01169.名無しさんQMikR郵便ならバカ真面目にケースも黒そうだし熱を吸収しやすかったろうねまだ白地のボディなら免れてた可能性があるしらんケドばか2025/07/09 01:16:28170.名無しさんFILRk>>164まあ総合的にEバイクなんてほぼいらないってことで2025/07/09 01:18:08171.名無しさんxhgR8>>118カブ50は25万、カブ110は31万排ガス規制で110を出力制御で50として売る場合でも35万以下で済むんじゃねえかなまぁエンジンがうるさいってクレーマーには最適解だけど2025/07/09 01:19:41172.名無しさんIGOUE>>169午前9時前で車庫だから色とか関係ないでしょ気温も30℃くらいだからあまり関係ないかも (気象庁 海老名2025年7月8日9:00 30.7℃)2025/07/09 01:23:50173.名無しさんn6ZKx>>164マジレスすると落として過度な衝撃を与えるとBMSが通電カットする電動工具で言うとマキタとかハイコーキは落とすとBMSが安全装置働かせて通電しなくなるよつまり充電できるし走行もできるって事は設計上問題ない範囲の衝撃しか入って無いって事なんだわ2025/07/09 01:24:42174.名無しさんRcYBz>>143充電中に燃えるなら一緒だろう危なくて使えない2025/07/09 01:34:52175.名無しさんuAQ4lトヨタ自動車が開発間近と言われている水が燃料のエンジンを早く実用化してもらいたい。水を水素と酸素に分解して水素を燃焼させることで動くエンジンで、実用化されるとEV業界が一変するとされ、イーロンマスクが2025/07/09 01:37:55176.名無しさんp49Zn配達どうなるん?2025/07/09 01:57:54177.名無しさんY3Uy4コストがーとか言い訳しとらんで合成燃料に投資しろよ無能政府に無能企業はEVはどーでもいいがこっちで周回遅れになるのは致命的だぞ2025/07/09 02:00:28178.名無しさんGUcAS>>175水とガソリンが同じ値段になる世界が見えた2025/07/09 02:07:06179.名無しさんTMHgu>>15郵便配達に導入された1万台を超える電動バイクの現在を追う! https://share.google/cNGBW0qE3nVQEFYHX2025/07/09 02:44:40180.名無しさんps1yWevは実は環境に悪いことは、だいぶばれてきてるな2025/07/09 02:52:55181.名無しさんHBKEJ>>180どんなふうに?2025/07/09 03:06:27182.名無しさんiFFlE>>173マキタすげーな高いくせにバッテリーの持ちが悪いって話の原因のひとつはそれか2025/07/09 03:10:19183.名無しさんjDvxvね?始まる前に終わってるでしょ?2025/07/09 03:17:08184.名無しさんHBKEJ石丸伸二みたいな奴がいるなあ。2025/07/09 03:28:43185.名無しさんtpvP1リチウムイオン電池は所詮技術的な過渡期だから許されてる製品なんだよな。かつての黄燐マッチみたいなもん2025/07/09 03:41:23186.名無しさん8tgyh場所がまた怪しいよな2025/07/09 03:59:30187.名無しさんzF4Hrバッテリーを外して充電する際に衝撃を与えたことがあったとかかなあ2025/07/09 04:00:52188.名無しさん8WX2aまあ、大体、バイク小屋なんてのは空調や十分な換気機能はない生き物がいない前提だからな電池を充電すれば発熱する周囲が50℃とかになれば発火する可能性はあるよ2025/07/09 04:20:22189.名無しさんHD8Iy>>165ホンダ製品!? 中華製かも😨PCX125だとタイヤもケチってて評判が悪くなり、最近は違うタイヤにしたとかで、ディオ110は何故か3万円の値上げホンダはバイクと車で利益を上げてないし、もう駄目だろうな2025/07/09 04:34:26190.名無しさんWNC7i>>188そんな温度じゃ、発火はしないでしょ。膨れたり、使えなくなったりはするけど。2025/07/09 04:40:58191.名無しさんVxAJN流行りの電動自転車は2025/07/09 04:41:40192.名無しさんkGkTcEVは不都合なことしかないな。補助金まで出してゴリ押しするのはいかがなものか。2025/07/09 04:41:50193.名無しさんPY7MV最近、踏んだり蹴ったりだな 郵便局2025/07/09 04:51:28194.名無しさんWNC7iいろんなところで、手抜きしてるからでは?2025/07/09 04:52:55195.名無しさん2ZIIL半焼だったら良かったのに2025/07/09 05:45:16196.名無しさんgNX5yカスみたいなバッテリーが混ざっとったんちゃうか2025/07/09 05:55:16197.名無しさんSD9EZEVバイクは騒音でないからいいぞむしろガソリンバイクは一定数爆音立てる馬鹿が出現するからガソリンバイクを禁止して全面EVバイクにしたほうがいい。2025/07/09 05:56:16198.名無しさんauRZ5環境に悪すぎて草2025/07/09 06:43:02199.名無しさんqXdbUパナソニックくそだなーパナソニックのエアコンつけたら翌日にこわれた。燃えなかっただけよし(笑)ヤマダ電機に取り外したエアコンあるから取り付けてと頼んだら断られたいまだに10万のエアコンが壊れたままで室内温度32度 俺が燃えるくらい熱い2025/07/09 06:48:50200.名無しさんlGKAFホンダだろ?2025/07/09 06:49:41201.名無しさんmgwSV始まったなリチウムイオンでEVやると最終的にこうなりますしかもバッテリーを中国に作らせたら間違いなくこうなりますw2025/07/09 06:54:45202.名無しさんmgwSV火気厳禁の爆発物に対して火花の出る電気を詰め込むんだからガソリン給油中にタバコ吸うのと本質的に何も変わらないのよ2025/07/09 06:57:15203.名無しさんWiwNt次はヤマトとか運用しているところかな?2025/07/09 06:58:26204.名無しさんWNC7iスレが酸性になったなあ。リトマス試験紙、真っ赤。2025/07/09 06:59:44205.名無しさんIK2E5エコでしたかお得でしたか2025/07/09 07:10:47
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」ニュース速報+130505.32025/07/09 07:09:43
警察は、電動のオートバイのバッテリーに使われるリチウムイオン電池を充電中に火が出たとみて、詳しく調べています。
8日午前9時前、寒川町宮山の寒川郵便局で、配達用のオートバイを止めている車庫から火が出ているのを郵便局員が見つけて消防に通報しました。
火はおよそ1時間後に消し止められ、けが人はいませんでしたが、この火事で鉄骨平屋建ての車庫と配達用のオートバイ合わせて28台が全焼しました。
警察によりますと、半数以上にあたる18台が電動で、通報した郵便局員がバッテリーを充電しているスペースから火が出ているのを見たということです。
警察は、周辺に火の気がないことから、バッテリーに使われるリチウムイオン電池の充電中に出火したとみて、詳しい状況を調べています。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014857531000.html
きっと夏のせい
暑くても車が自然発火とか聞かねえし
ふふってなった いいなそれ
あっちで炎上したと言う話は聞かんねw
https://eleminist.com/article/2279
落としても誰だって黙っとくおれだって黙っとく
言ったら怒られるだけだし
落としたくらいで燃えるような作りや落とすような行動が発生するような作りしてるメーカーが悪い
ホンダのEVも品質ヤバいな😱
リチウムイオン電池は40度で自然発火する
とはいっても気密がたもたれてて空気にふれなきゃ平気
膨らんできたらやばい
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
まだ白地のボディなら免れてた可能性があるしらんケドばか
まあ総合的にEバイクなんてほぼいらないってことで
カブ50は25万、カブ110は31万
排ガス規制で110を出力制御で50として売る場合でも
35万以下で済むんじゃねえかな
まぁエンジンがうるさいってクレーマーには最適解だけど
午前9時前で車庫だから色とか関係ないでしょ
気温も30℃くらいだからあまり関係ないかも (気象庁 海老名2025年7月8日9:00 30.7℃)
マジレスすると落として過度な衝撃を与えるとBMSが通電カットする
電動工具で言うとマキタとかハイコーキは落とすとBMSが安全装置働かせて通電しなくなるよ
つまり充電できるし走行もできるって事は設計上問題ない範囲の衝撃しか入って無いって事なんだわ
充電中に燃えるなら一緒だろう
危なくて使えない
水を水素と酸素に分解して水素を燃焼させることで動くエンジンで、実用化されるとEV業界が一変するとされ、イーロンマスクが
EVはどーでもいいがこっちで周回遅れになるのは致命的だぞ
水とガソリンが同じ値段になる世界が見えた
郵便配達に導入された1万台を超える電動バイクの現在を追う! https://share.google/cNGBW0qE3nVQEFYHX
どんなふうに?
マキタすげーな
高いくせにバッテリーの持ちが悪いって話の原因のひとつはそれか
かつての黄燐マッチみたいなもん
衝撃を与えたことがあったとかかなあ
生き物がいない前提だからな
電池を充電すれば発熱する
周囲が50℃とかになれば発火する可能性はあるよ
ホンダ製品!? 中華製かも😨
PCX125だとタイヤもケチってて評判が悪くなり、最近は違うタイヤにしたとかで、ディオ110は何故か3万円の値上げ
ホンダはバイクと車で利益を上げてないし、もう駄目だろうな
そんな温度じゃ、発火はしないでしょ。
膨れたり、使えなくなったりはするけど。
むしろガソリンバイクは一定数爆音立てる馬鹿が出現するから
ガソリンバイクを禁止して全面EVバイクにしたほうがいい。
パナソニックのエアコンつけたら翌日にこわれた。燃えなかっただけよし(笑)
ヤマダ電機に取り外したエアコンあるから取り付けてと頼んだら断られた
いまだに10万のエアコンが壊れたままで室内温度32度 俺が燃えるくらい熱い
リチウムイオンでEVやると
最終的にこうなります
しかもバッテリーを中国に作らせたら
間違いなくこうなりますw
火花の出る電気を詰め込むんだから
ガソリン給油中にタバコ吸うのと
本質的に何も変わらないのよ
リトマス試験紙、真っ赤。
お得でしたか