【神奈川】郵便局のオートバイ28台全焼 リチウムイオン電池充電中出火かアーカイブ最終更新 2025/07/11 11:111.SnowPig ★???8日午前、神奈川県寒川町にある郵便局の車庫から火が出て、止めてあった配達用のオートバイ28台が全焼しました。警察は、電動のオートバイのバッテリーに使われるリチウムイオン電池を充電中に火が出たとみて、詳しく調べています。8日午前9時前、寒川町宮山の寒川郵便局で、配達用のオートバイを止めている車庫から火が出ているのを郵便局員が見つけて消防に通報しました。火はおよそ1時間後に消し止められ、けが人はいませんでしたが、この火事で鉄骨平屋建ての車庫と配達用のオートバイ合わせて28台が全焼しました。警察によりますと、半数以上にあたる18台が電動で、通報した郵便局員がバッテリーを充電しているスペースから火が出ているのを見たということです。警察は、周辺に火の気がないことから、バッテリーに使われるリチウムイオン電池の充電中に出火したとみて、詳しい状況を調べています。つづきはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014857531000.html2025/07/08 19:46:13273すべて|最新の50件224.名無しさんjnpQWホンダのベンリイか?2025/07/09 10:33:40225.名無しさんSDRtm国産バッテリーの性能はもう海外に追い抜かれてるよ日本のは高くて性能劣る2025/07/09 11:01:24226.名無しさん0tvyQ今が株の買い時か2025/07/09 11:02:39227.名無しさんaOlcC二次元で萌える>>222であった2025/07/09 11:02:42228.名無しさん5Dfwh火のない所にシナくるま2025/07/09 11:12:21229.名無しさんxiPL0車載のジャンプスターターが膨れてきたのでアルミケースを購入した2025/07/09 11:21:03230.名無しさんLOcYS郵便局は、ホンダのバイクだっけ? 電動も確か。2025/07/09 11:25:44231.名無しさんaNIbtパナは下請け奴隷に頼り過ぎ自転車含めたバイク用はキャパオーバーで製品むら酷い初期は散々もてはやされたBD-Rの二の舞いに、いい加減に増産で検査甘くする馬鹿な慣習見直すべき昔はオーバースペック工程で問題無かったが今のマージン無い製造でやるのは手抜き2025/07/09 11:30:35232.名無しさんxkim9充電中に発熱するからな欧州の気温上昇もEVが増えたのが原因かもな家に帰ったら充電って、ヒーターの電源入れてるようなもの2025/07/09 11:31:33233.名無しさんBHUY01箇所にまとめて置くのはリスク高そう2025/07/09 11:43:28234.名無しさんhZejQユアサのリチウムなので日本製orハンガリー製でした2025/07/09 12:07:50235.名無しさんyktjdこりゃシナったなwww2025/07/09 12:17:52236.名無しさんyktjdシナ製はよく燃えるからなw.2025/07/09 12:18:24237.名無しさんmeUmz車内に放置してあった電子タバコはエアコンで冷やしてから出ないと充電出来ない安全装置が働いているんだろうな無ければ発火してると思う2025/07/09 12:18:54238.名無しさん4Ksjb>>233EVの航続距離が短いので、都市部のミニマム運用でやってるのに空間的安全マージンが膨大に必要とか全然エコじゃなくて草だよなw2025/07/09 12:41:24239.名無しさんuqqPS>>238何言ってんだこのバカw2025/07/09 12:56:28240.名無しさんUOjuQ全くエコぢゃない2025/07/09 13:08:19241.名無しさんH0dnM>>232あんま関係ない一番関係するのは樹脂ゴミ2025/07/09 13:36:17242.名無しさんH0dnM>>234台湾YUASAというのがある2025/07/09 13:37:26243.名無しさんH0dnMいずれにしても車載した状態での充電はどうなんだろうか車体側で短絡する可能性もあるからな充電器が純正のものでなかった可能性とか色々加味しなきゃならないだろう日本以外の製品は左右逆でもコネクターが使えてしまう製品がままあるからな2025/07/09 13:42:34244.名無しさんbzRZC暑い時に充電するな2025/07/09 14:17:01245.名無しさん0WtNo未だにEVなんか使ってて草2025/07/09 14:41:48246.名無しさんFILRk>>216水道民営化で水がガソリンのように高くなる2025/07/09 16:00:56247.名無しさんZUJqk車とかバイクってなんであんな燃えるかな厚木のパチ屋の立体駐車場火災もフロアほぼ全焼みたいだった、燃料あるとはいえ鉄の塊が次々と燃えていく事に想像力が追いつかない2025/07/09 16:18:56248.名無しさん0WtNo>>247そらガソリン入ってんだから引火したら燃えるし爆発もするリチウムバッテリーだって爆発したら下手な爆弾より凶悪水で消さないし逆にそれくらいの熱量があるから車もバイクも高速で動くんだろ2025/07/09 16:40:42249.名無しさんhIinF郵便局というならHONDAのEV?YAMAHAのEV?どっち?2025/07/09 17:18:55250.名無しさんXmapmこういう意識高い系の行動って結局損をするんだな家庭用エアコンも冷媒が変わってから消費電力激増だし2025/07/09 17:20:50251.名無しさん0bTd9カブやメイトやバーディーならこんな事はなかった2025/07/09 17:52:33252.名無しさんi4EUi>>197あいつら次はスピーカーで爆音流すぞ2025/07/09 18:28:17253.名無しさんod8bf一緒に電アシ置いてあってそっちが火元という可能性は無いのかな?2025/07/09 20:47:51254.sage35tac>>159それは太陽がさせたことだよ2025/07/09 21:31:01255.名無しさんzMY5kHONDAヤバいな2025/07/10 02:22:25256.名無しさん73CkLで、誰が逮捕されるの?2025/07/10 02:29:15257.名無しさんZL0Aa自転車で配ったら?2025/07/10 02:51:05258.名無しさん73CkL>>257さらに自転車にエンジンを取り付ければ早く配れるんじゃね?2025/07/10 03:07:43259.名無しさんs3q3xいーぶい・・・ちょっと言ってみただけ、ぷっ!2025/07/10 04:05:28260.名無しさんlLuBBどこのポケモンだよ2025/07/10 07:38:45261.名無しさんZKa8a中国製か。2025/07/10 07:41:16262.名無しさんD73W3おそらく200ボルト充電なのに1000ボルトで充電したとか2025/07/10 20:14:06263.名無しさんD73W3おそらく純正の充電器ではなく直接コンセントから充電していたとか2025/07/10 20:17:37264.名無しさんD73W3乾電池用の充電器で充電したとか2025/07/10 20:23:25265.名無しさんD73W3自家製のリチウムイオン電池を使っていたとか2025/07/10 20:24:28266.名無しさんD73W3間違ってテスラ用の充電器でバイクに充電したとか2025/07/10 20:25:42267.名無しさんD73W3面倒なんで1台用の充電器で28台同時に充電したとか2025/07/10 20:27:39268.名無しさん9pSc0ホンダは費用をケチるようになり終わった2025/07/10 20:37:55269.名無しさんSk4Msまあこれが潜在リスクよねEVを纏めて駐車するなんてニトロをドラム缶で管理する様な物個別の防爆車庫にしとけ(笑)2025/07/10 20:42:00270.名無しさんryXU3運転中じゃなくて良かったな運転中に爆発したらアナル破壊されるで2025/07/10 20:45:51271.名無しさんD73W3トランプの機嫌を取るために郵便局のバイクは全部ハーレー・ダビッドソンにすれば良い2025/07/10 22:06:46272.名無しさんIPVh1>>247車なんて車体の1/3が樹脂だぞ昔のカルマンギヤみてーになんでも鉄板折り曲げて作ってるならそんな燃えねえよ2025/07/11 11:10:27273.名無しさんIPVh1>>271コケたら起こせねえよ2025/07/11 11:11:14
【元サンデー毎日編集長・潟永秀一郎】「私たち昭和世代は大学生でも大抵、新聞は取っていました、それが今や、大学生で新聞を読んでいる人は1割を切った、発行部数は2000年の半分、年間200万部ペースで減少」ニュース速報+448771.72025/09/14 02:15:57
【東京講演から4日後の悲劇】神谷参政党の同志、チャーリー・カーク氏銃撃死 「メイクジャパン、グレイトアゲイン(MJGA)、日本を再び偉大にしようではありませんか!」ニュース速報+753538.52025/09/14 02:04:35
【食の安全】「めんつゆは3日で使い切ろう」冷蔵庫の“1軍調味料” 開栓後「美味しく安全に食べるために」メーカーに聞く理由とおすすめレシピニュース速報+167506.52025/09/14 02:14:56
警察は、電動のオートバイのバッテリーに使われるリチウムイオン電池を充電中に火が出たとみて、詳しく調べています。
8日午前9時前、寒川町宮山の寒川郵便局で、配達用のオートバイを止めている車庫から火が出ているのを郵便局員が見つけて消防に通報しました。
火はおよそ1時間後に消し止められ、けが人はいませんでしたが、この火事で鉄骨平屋建ての車庫と配達用のオートバイ合わせて28台が全焼しました。
警察によりますと、半数以上にあたる18台が電動で、通報した郵便局員がバッテリーを充電しているスペースから火が出ているのを見たということです。
警察は、周辺に火の気がないことから、バッテリーに使われるリチウムイオン電池の充電中に出火したとみて、詳しい状況を調べています。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014857531000.html
日本のは高くて性能劣る
自転車含めたバイク用はキャパオーバーで製品むら酷い
初期は散々もてはやされたBD-Rの二の舞いに、いい加減に増産で検査甘くする馬鹿な慣習見直すべき
昔はオーバースペック工程で問題無かったが今のマージン無い製造でやるのは手抜き
欧州の気温上昇もEVが増えたのが原因かもな
家に帰ったら充電って、ヒーターの電源入れてるようなもの
エアコンで冷やしてから出ないと充電出来ない
安全装置が働いているんだろうな
無ければ発火してると思う
EVの航続距離が短いので、都市部のミニマム運用でやってるのに
空間的安全マージンが膨大に必要とか全然エコじゃなくて草だよなw
何言ってんだこのバカw
あんま関係ない
一番関係するのは樹脂ゴミ
台湾YUASAというのがある
車体側で短絡する可能性もあるからな
充電器が純正のものでなかった可能性とか
色々加味しなきゃならないだろう
日本以外の製品は左右逆でもコネクターが使えてしまう製品がままあるからな
水道民営化で水がガソリンのように高くなる
厚木のパチ屋の立体駐車場火災もフロアほぼ全焼みたいだった、燃料あるとはいえ鉄の塊が次々と燃えていく事に想像力が追いつかない
そらガソリン入ってんだから引火したら燃えるし爆発もする
リチウムバッテリーだって爆発したら下手な爆弾より凶悪水で消さないし
逆にそれくらいの熱量があるから車もバイクも高速で動くんだろ
HONDAのEV?
YAMAHAのEV?
どっち?
家庭用エアコンも冷媒が変わってから消費電力激増だし
あいつら次はスピーカーで爆音流すぞ
それは太陽がさせたことだよ
さらに自転車にエンジンを取り付ければ早く配れるんじゃね?
ちょっと言ってみただけ、ぷっ!
1000ボルトで充電したとか
直接コンセントから充電していたとか
EVを纏めて駐車するなんてニトロをドラム缶で管理する様な物
個別の防爆車庫にしとけ(笑)
運転中に爆発したらアナル破壊されるで
郵便局のバイクは全部ハーレー・ダビッドソンにすれば良い
車なんて車体の1/3が樹脂だぞ
昔のカルマンギヤみてーになんでも鉄板折り曲げて作ってるならそんな燃えねえよ
コケたら起こせねえよ