老舗コンピュータ書籍出版社の秀和システムが事業終了、8月末に新刊を予定していた著者はどうしたらいいんでしょうか?(CloseBox)アーカイブ最終更新 2025/07/03 06:071.朝一から閉店までφ ★???2025 Jul 2 7:31松尾公也コンピュータ関連書籍の出版社として知られる、秀和システムの出版事業が終わることが決まりました。事実上の倒産です。現在執筆中のAI作曲に関する書籍の担当編集者から、次のようなメールが届きました。https://www.techno-edge.net/article/2025/07/02/4457.html2025/07/02 13:33:1217すべて|最新の50件2.名無しさん9oEvq船井電機を潰したあそこか2025/07/02 14:01:243.名無しさんOrmfd>>1そりゃ大災害が来るってんだから本なんか出してる場合じゃないよなキムヨナ2025/07/02 15:14:464.名無しさん4PJBu昔Accessの本買ったような気がする2025/07/02 15:18:255.sageE0BrW倒産しちまったか!2025/07/02 16:04:556.名無しさんKM2af>秀和システム 2021年(令和3年) 船井電機を株式公開買付け (TOB) で買収する。船井の倒産劇も関連してるのかな?2025/07/02 16:12:347.名無しさんFHDC3>>6フナイ買収時点で既に乗っ取られていたようだけどね2025/07/02 16:14:578.名無しさんCTiu8あら?入門書みたいなの多いよね。2025/07/02 16:15:469.名無しさん3LECMこんな最後になるとは2025/07/02 16:19:2310.名無しさん3LECM>>6秀和が乗っ取られて、船井再建持ちかけて、美容関連に資金移し替えて、船井倒産、秀和倒産という流れ2025/07/02 16:20:5711.名無しさん9xVSP将来性に不安を抱えた現金のある会社が他の借金の多い会社に資金流してお咎めなしなんだかなぁ2025/07/02 18:11:0912.名無しさんXosuR昔は良い本を出していたOS-9の解析本にはかなりお世話になった思い出2025/07/02 20:28:2413.名無しさんJMSzh間違いない2025/07/02 20:34:2614.名無しさんGEM7P今は AI があるからね簡単なものなら エクセルのコードは組めるし 簡単なゲームも組めるしかも そのコードが出てきたプロセス や 意味を深掘りして説明して説明してくれるでも秀和3にはOS 解説 やマイクロソフト系のオフィスでもお世話になったので残念ではあります今まで素敵な本を出していただきりがとうございました お疲れ様でした2025/07/02 20:58:4615.名無しさんWPkM0いい本たくさん出してたのになあ。2025/07/02 22:03:4416.名無しさんYTDj8マジか、学生の時はお世話になりましたアセンブラ高かったので簡易でも自動変換してくれたおまけプログラム助かった、暫く使っていたよ2025/07/02 22:25:4617.名無しさんOssQ9逆さ合併でヤバい会社の名前を消して、秀和システムの社名に変えてたの2025/07/03 06:07:48
【読売新聞】トランプ関税通告、自民党幹部が憤る 「最悪のタイミングで、野党に攻撃材料を与えたようなものだ」、閣僚経験者は動揺を隠さず 「石破政権が参院選で苦しんでいる時に送りつけてきた」ニュース速報+7792101.52025/07/09 19:19:30
【11浪6留年5国試浪人】医師を目指して30年、費やしたお金は約2000万円…「48歳・医師の卵」が「適性がない」と言われても夢を諦めないワケニュース速報+521561.62025/07/09 19:21:30
【決戦の夏休み】「22泊23日」小6・中3生対象の勉強夏合宿なぜ人気?…1日12時間勉強、テレビやスマホの持ち込み禁止 費用は約50万円ニュース速報+111234.32025/07/09 19:21:39
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」 ★2ニュース速報+471122.12025/07/09 19:20:56
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+3791041.92025/07/09 19:16:47
2025 Jul 2 7:31
松尾公也
コンピュータ関連書籍の出版社として知られる、秀和システムの出版事業が終わることが決まりました。事実上の倒産です。
現在執筆中のAI作曲に関する書籍の担当編集者から、次のようなメールが届きました。
https://www.techno-edge.net/article/2025/07/02/4457.html
そりゃ大災害が来るってんだから本なんか出してる場合じゃないよなキムヨナ
船井の倒産劇も関連してるのかな?
フナイ買収時点で既に乗っ取られていたようだけどね
秀和が乗っ取られて、船井再建持ちかけて、美容関連に資金移し替えて、船井倒産、秀和倒産という流れ
なんだかなぁ
OS-9の解析本にはかなりお世話になった思い出
簡単なものなら エクセルのコードは組めるし 簡単なゲームも組める
しかも そのコードが出てきたプロセス や 意味を深掘りして説明して説明してくれる
でも秀和3にはOS 解説 やマイクロソフト系のオフィスでもお世話になったので残念ではあります
今まで素敵な本を出していただきりがとうございました お疲れ様でした
アセンブラ高かったので簡易でも自動変換してくれた
おまけプログラム助かった、暫く使っていたよ